
- 1 : 2022/11/13(日) 22:26:08.24 ID:z3Mp0ddJ0
-
「これからは子供向けは子供っぽいシナリオの時代や!」
- 2 : 2022/11/13(日) 22:26:14.56 ID:z3Mp0ddJ0
-
妖怪ウォッチはガチで責任とったほうがええで
- 3 : 2022/11/13(日) 22:26:26.85 ID:+4l+pwCg0
-
一人で勝手に死んで負の遺産を残していったからな
- 4 : 2022/11/13(日) 22:26:41.31 ID:lBeigrCv0
-
確かに子供っぽいの増えたわ
- 5 : 2022/11/13(日) 22:27:01.63 ID:/XbZ0Sj50
-
ポケモンとか露骨だったわな
何でXYの次があれやねん - 6 : 2022/11/13(日) 22:27:35.80 ID:6xExIheM0
-
普通は大人になったら見ない
- 7 : 2022/11/13(日) 22:28:18.49 ID:3ZD62yLx0
-
今やってる妖怪ウォッチのアニメしか知らんけど
狂気の薄いスポンジボブみを感じる - 8 : 2022/11/13(日) 22:28:27.80 ID:4Q0Iq5HT0
-
結局妖怪ウォッチは大人向けのシリアスに舵切ったの何やねん
- 10 : 2022/11/13(日) 22:30:53.94 ID:lhNEDZHgd
-
>>8
大人向けシリアスというかホラーじゃんあれ
どこ向いてんのかサッパリだわ - 9 : 2022/11/13(日) 22:30:12.33 ID:ILxdNNoj0
-
妖怪ウォッチはあんな雰囲気で実はマニアックなパロディとかシュールギャグ挟んでくるのがウケた要因の一つだと思う
- 11 : 2022/11/13(日) 22:31:18.32 ID:ot4eWeLxa
-
>>9
孤独のグルメのやつは怒られてたけどな - 12 : 2022/11/13(日) 22:32:59.83 ID:wXAQnh/+0
-
ポケモンとかz技とか上辺だけ妖怪踏襲しつつ中身はサイコパスおばさんのネグレクトに振り回される話やったから
- 13 : 2022/11/13(日) 22:33:13.37 ID:kU780tXka
-
妖怪ウォッチ覇権!ポケモンオワコン!
これなんだったの?
今やポケモンはポケカが遊戯王ぶち抜いてカードゲームNo.1だし、ゲームは相変わらず爆売れっていう - 16 : 2022/11/13(日) 22:37:03.59 ID:8ZHc5jEUd
-
>>13
あの時のポケモンはBWのアニメがクソ過ぎてネットだと割と悲惨な空気だったからな - 14 : 2022/11/13(日) 22:35:09.02 ID:avDiG0Wc0
-
妖怪ウォッチの翌年以降のプリキュア
ハピネスチャージ→プリンセス→魔法つかい
いうほど子供向けか? - 15 : 2022/11/13(日) 22:36:43.19 ID:0fAOIqqE0
-
一番の被害者はガンダムだろ
あの時の失敗からようやく復活してきたけど
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668345968
コメント