- 1 : 2025/05/28(水) 10:21:07.06 ID:GKRKgGjR0
- Switch2「普通にゲームカードを作ると高いし時間がかかるのでキーカードにします」
↓ - 2 : 2025/05/28(水) 10:23:47.11 ID:XsCYzswK0
- よくわからないしSwitch2買わない
なるほどありそう
- 3 : 2025/05/28(水) 10:23:57.67 ID:dyRHoeT2d
- コスト対品質って視点だと真逆では?
- 4 : 2025/05/28(水) 10:24:33.01 ID:oheWDqec0
- 説明できてるじゃん
キーカードがつまらないとかないし - 5 : 2025/05/28(水) 10:25:55.91 ID:qwihz8rrM
- >>1
客なんてどうでもいいだろ - 6 : 2025/05/28(水) 10:27:03.16 ID:gkWYq1oFd
- キーカードだからって面白さに影響はないだろ
- 7 : 2025/05/28(水) 10:27:18.77 ID:sjixCTOVM
- 使用感はアプデ感覚だろ
わからないならゲームすら無理だろ - 8 : 2025/05/28(水) 10:27:29.61 ID:duJbH2A00
- いやよく知らないお客さんにしてみれば
買ったソフトの中身がキーカードかそうでないかわからないので普通のカートリッジと同じだろw - 9 : 2025/05/28(水) 10:28:56.35 ID:7QTUXXvGH
- キーカードのせいでストーリーやキャラ削られてるの?
- 10 : 2025/05/28(水) 10:29:17.97 ID:kt9eI/jD0
- これがゴキブリの知能の限界
- 11 : 2025/05/28(水) 10:30:42.10 ID:duJbH2A00
- ゴキブリもキーカードとの差がよくわからないまま批判してそうw
- 12 : 2025/05/28(水) 10:30:58.70 ID:fS6B7q0E0
- いやカードのコストが下がるから客にメリットだけど。
本当だったらもっと高くなってたかもしれないけど、そうなってないとか - 13 : 2025/05/28(水) 10:32:00.80 ID:Wzk4bJ2m0
- 何十年とアンチ続けているとこうなります
- 14 : 2025/05/28(水) 10:36:28.45 ID:8yo9f+Y00
- 安くなるよって説明できるやん
- 15 : 2025/05/28(水) 10:39:09.93 ID:PMfvkiew0
- >>14
安くなってないじゃん - 17 : 2025/05/28(水) 10:40:36.83 ID:tqZkeOr36
- >>15
キーカード使わずに大容量ROM使うと高くなるって事でしょ
逆にこっちが桜井が動画で言ってることでしょ - 33 : 2025/05/28(水) 10:54:16.33 ID:PMfvkiew0
- >>17
消費者の知ったことではないですね - 16 : 2025/05/28(水) 10:39:40.46 ID:dZOWa5ni0
- 知能が低いとこうなっちゃうんだなあ…
- 19 : 2025/05/28(水) 10:43:00.22 ID:l6IgBt8x0
- スイッチ1の頃からやってる事に今更ケチつけてるのが「遅れてるな」と思う
- 20 : 2025/05/28(水) 10:45:06.87 ID:qwihz8rrM
- >>19
つまりいつまでも古い様式に固執しているゴミってことだな - 21 : 2025/05/28(水) 10:45:34.47 ID:6ACasXGZ0
- >>1
ワイルズのやつかなり悔しかったんだなってのは伝わった - 22 : 2025/05/28(水) 10:46:15.29 ID:yNtL96Hj0
- DLオンリーなら宣伝力も一気に低下するし小売がゲームすら置かなくなります市場も低迷するだろうな
ソフト無いのに周辺機器なんか置くわけ無いしグッズなんかも売れないだろう - 23 : 2025/05/28(水) 10:48:20.40 ID:oheWDqec0
- ゲーム機の隣にゲームソフトが並んでないと集客効果下がるんだろうな
- 24 : 2025/05/28(水) 10:49:05.65 ID:mp7naJFV0
- キーカードは挿すもんだよ
- 25 : 2025/05/28(水) 10:49:18.60 ID:pAlFdzlr0
- キーカードが安かったなら正当性あったけど
結局普通に高いしな
開発費なんて大してかかってないものや
移植作の価格じゃねぇのが大杉漣 - 27 : 2025/05/28(水) 10:52:16.85 ID:6ACasXGZ0
- >>25
まあその辺の価格設定したのはサードだしなぁ
マリカとかを見て高くしてもいけると思ったんだろうけど - 26 : 2025/05/28(水) 10:50:46.54 ID:95bCqAME0
- 値段下がって無いじゃん
- 28 : 2025/05/28(水) 10:52:24.01 ID:P+6tX9GH0
- キーカードが嫌ならDL版でいいやん
スマホやパソコンにDLして遊ぶ時代にDLを毛嫌いしてる人達はなんなの?w - 31 : 2025/05/28(水) 10:53:35.21 ID:kZ2EtRYi0
- >>28
キーカードが嫌なんじゃなくて、パッケージ版がいいんだろ - 29 : 2025/05/28(水) 10:52:31.28 ID:XP4YXFYQ0
- ライバル不在なら増長して当然だろう。根は日本一陰湿な京都人なんだから。
何とかしたいならうちそにを再興させるしかあるまい。頑張れ - 30 : 2025/05/28(水) 10:53:28.10 ID:ad1Pgyiy0
- 桜井さんは社員じゃないし…
- 32 : 2025/05/28(水) 10:53:56.92 ID:n0O22beA0
- 桜井が伝えたいことゴキブリみたいなバカに伝わるわけ無いよな
- 34 : 2025/05/28(水) 10:55:16.67 ID:x+wCGxcU0
- キーカードはメーカー側の都合でしかないよ
これまでの運用が出来ない以上ユーザーからすれば劣化でしか無いんだから
ゲームカードより安くなる~とか言ってるけどサイパン始めゲームカード採用でDLと同じ価格の物もあるんだから単純にコストをかけたくないだけコストをかけるだけの余裕が無くなったと言い換えても良いけどね
それを言い悪いではなく仕方ないと受け入れるか否かの話だから - 35 : 2025/05/28(水) 10:55:33.95 ID:Sa5VgwbF0
- ダウンロード前提ならお安くストレージを提供して欲しい
- 36 : 2025/05/28(水) 10:56:26.88 ID:Je2FivPG0
- どういう頭の構造していたらキーカードとつまらないが一致するの?
- 37 : 2025/05/28(水) 10:57:39.33 ID:KNrwbKQc0
- キーカー堂はブスザワ以来の傑作だと思う
- 38 : 2025/05/28(水) 10:58:57.15 ID:86vWG+W0d
- いつまでもパッケージに拘る原始人と小売用の商品だから
ネット環境がないとかすぐ遊べないとかいう馬鹿対応も当然小売がやるべき
スマブラ桜井さんの名言、キーカードにぶっ刺さってしまう

コメント
普段からゲームを買わないやらないプレステと言う看板に縋り付くだけのプレステ信者だから、ゲームってどういうものなのかわからないんだな。