- 1 : 2025/05/26(月) 09:08:27.12 ID:fp5mtwMY0
- いつからこんな日本になった?
- 2 : 2025/05/26(月) 09:10:08.38 ID:e90oS+NOd
- 2ヶ月ランドセル無しはキツいだろ流石に
- 3 : 2025/05/26(月) 09:10:47.24 ID:Kktyt7uL0
- また妄想で叩いとる
- 4 : 2025/05/26(月) 09:12:23.34 ID:PTN5ZAF80
- 祖父祖母に悪態つくとか両親からこっぴどく怒られて余計Switch2ゲットできないやつ
- 7 : 2025/05/26(月) 09:16:58.35 ID:NppUKKd20
- >>4
両親が言わせてるんやで - 9 : 2025/05/26(月) 09:19:32.11 ID:P7TnmEA+0
- >>7
両親が言わせてるとしたらアホやな
今の爺さん婆さんが抽選とか応募できるぐらい
ネット環境使いこなせてるか疑問だわ
中にはできる人もいるけど8割は無理やろ - 11 : 2025/05/26(月) 09:20:31.11 ID:NppUKKd20
- >>9
その想像ではジジババは何才? - 5 : 2025/05/26(月) 09:15:14.98 ID:f6KzgrTJ0
- 社会から排除されてるせいか季節感がぐちゃぐちゃ
- 6 : 2025/05/26(月) 09:16:46.12 ID:5KeI+Pw/0
- 外に出ないと季節がわからなくなっちゃうもんな
仕方がない - 8 : 2025/05/26(月) 09:19:00.62 ID:Beb+4szL0
- 今は一緒にデザイン選びに行くだろ普通
もしかしてランドセルが黒と赤だけの世界で止まってるのか? - 10 : 2025/05/26(月) 09:19:32.64 ID:o3ofxz/Y0
- 5月末にランドセル購入は草
- 12 : 2025/05/26(月) 09:21:22.68 ID:zLGSTx1N0
- 勝手に買ってきたら最悪だろ、デザインの好みもあるのに
うちは何度か通って熟考しつつ先々週にようやく決まったで - 13 : 2025/05/26(月) 09:23:32.71 ID:o3ofxz/Y0
- 今って男女ともに薄紫とか人気あるんだよね
- 14 : 2025/05/26(月) 09:27:38.76 ID:PTN5ZAF80
- >>13
パンツと考えたら確かにって思ったわ - 15 : 2025/05/26(月) 09:28:02.16 ID:b8wRDuJA0
- たしか薄紫が一番人気で好きな色アンケートでも上位だったとかどこかで聞いたな
- 16 : 2025/05/26(月) 09:32:06.16 ID:KUtJ9Ovb0
- 笑えよ セル
- 18 : 2025/05/26(月) 09:43:04.01 ID:fad5QMmc0
- いやこれ来年のランドセルだろ
今の時期に買ってもおかしくないよ - 19 : 2025/05/26(月) 09:54:44.11 ID:f9vYM7Rf0
- 6月にランドセルとか小学校エアプか?
- 20 : 2025/05/26(月) 09:59:08.17 ID:OINa6Qpy0
- お前らエアプ言うとるけど、有名どころのランドセルとかなら一年がかりだから別におかしくねえぞ
- 21 : 2025/05/26(月) 10:00:31.10 ID:GnvMrNRc0
- らららランドセルは~ぺぺぺてんしの羽~
- 22 : 2025/05/26(月) 10:13:47.19 ID:fp5mtwMY0
- 子持ち経験のない人多いからランドセルをいつ買うか知らないのか
- 23 : 2025/05/26(月) 10:18:39.55 ID:Wk6MjuTm0
- だとしても子供や親に無断で買うのは無いだろ
安い買い物じゃないんだから
最近じゃ色やデザインも多種多様で昔とは違うんだよ - 24 : 2025/05/26(月) 10:27:58.75 ID:8LpDurZSM
- 人気のブランドは1年待ちとかざら
イオンとかやっすいのはいつでも買えるかもしれないが
そもそもデザインが多様な今ではジジババがランドセル勝手に買うとかないから>>1は初老の独身弱者男性やろな - 25 : 2025/05/26(月) 10:29:30.20 ID:/0PAtg8u0
- ランドセルは前日までの連休中に買うもんだろ
ホント世間知らない奴だな - 26 : 2025/05/26(月) 10:35:39.01 ID:NppUKKd20
- どんどん前倒しなってるのってテンバイヤー問題と同じなんやで
- 27 : 2025/05/26(月) 10:50:53.86 ID:X3GV06R70
- ランドセルって子供しか使わないのになんで需要あるのか分からん
子供の頃から別に有り難くなかったし
家族の見栄の塊って印象 - 29 : 2025/05/26(月) 10:59:53.18 ID:Beb+4szL0
- 仮に人気ブランドで一年待ちでこの時期に届いても何らおかしくないとしても
すでにデザイン決まって届く日も決まってる状況ならSwitch2とは完全に別件扱いだからスレタイみたいなトンチンカンな状況にならないわけで>>1は詰んでるんだよねそれに人気ブランドのランドセルポイっと渡すジジババなら転売ヤーでも何でも活用してSwitch2手に入れるだろ
- 30 : 2025/05/26(月) 11:11:01.77 ID:sIDVu2Pka
- これは完全に孫が正論
今ランドセルって5万円ぐらいするし学校利権やめろもう
- 32 : 2025/05/26(月) 11:15:47.50 ID:uBOKTM4b0
- >>30
踏まれたり潰されたり投げられたりと子どもの乱暴な使い方で休日以外毎日扱われ、
5~6年耐え続けるバックパックが5~7万円って抜群のコスパじゃね?
普通のカバンじゃ破れたり壊れたりで何度も買い替えだぞ - 33 : 2025/05/26(月) 11:17:44.97 ID:sIDVu2Pka
- >>32
1年で交換としても1万円なら結構いいバッグ買えるだろ
だから利権って言われるわけで - 36 : 2025/05/26(月) 11:26:38.83 ID:95UZfDbf0
- >>30
普通に差別化したいから
ランドセルは8万前後する
NIKEやadidasとかも出てるし - 35 : 2025/05/26(月) 11:22:47.54 ID:95UZfDbf0
- ランドセルの方が高いから
ジジババ出してくれるなら普通にランドセルの方が良い独り身プレステおじさんは多分わからない
爺さん婆さん「孫~!ランドセル買ってきたぞい!」孫「Switch2買えよ。ごみ!」

コメント
プレステ信者は世の中を知らないから『5月の末にランドセルを買う』なんて事を考えられるのだな。
それだけ部屋に引き篭もり外を知らずに居たのだろう。