- 1 : 2025/05/25(日) 10:41:51.52 ID:oEkOpliB0
- JRPGも海外に負けてるし
せいぜいペルソナみたいなゲームぐらいか?
他なんかある?
外人が面白い格ゲー作れるようになったら日本ってもう終わりだよね
- 2 : 2025/05/25(日) 10:44:24.75 ID:/u6+xPRda
- 格ゲー自体がもう袋小路だから新規参入は無いよ
- 3 : 2025/05/25(日) 10:47:04.07 ID:bOccxqBZ0
- 別に独壇場である必要がない
- 4 : 2025/05/25(日) 10:47:23.54 ID:i49a8zm80
- 別に独壇場である必要なくね?
- 5 : 2025/05/25(日) 10:47:54.64 ID:Z3NQuVY8p
- 海外のスタジオが何年も前から作ってるっぽいギルティ風のLOLの格ゲーいつになったら発売されるんだ
発表から時間経ち過ぎてグラがどんどん古臭くなっていく - 6 : 2025/05/25(日) 10:53:30.33 ID:brvQm3WP0
- まーた日本vs世界各国全ての頭悪いスレかよ
- 7 : 2025/05/25(日) 10:59:01.20 ID:j4awXxRp0
- まあでも確かに格ゲーってむしろ日本より海外で盛り上がってる感あるわりには海外で作られないな
スカルガールズぐらいか? - 10 : 2025/05/25(日) 11:03:23.34 ID:lbccFS8Td
- >>7
洋ゲーって元々バランス調整ガバガバで出してから整えていくってスタイルだから格闘ゲーには特に向かない格ゲーじゃないけどLoLとか10年以上続けてんのに未だに2週間に1回くらいバフとナーフ繰り返してるぐらい
そのLoLの格ゲーも今開発中だけど体験会なんかではいい評判は聞かない - 8 : 2025/05/25(日) 10:59:33.82 ID:GC1D8XF+0
- ギャルゲーはぶっちぎりじゃね
- 12 : 2025/05/25(日) 11:07:09.99 ID:9dNMSL+Y0
- >>8
商売として成立してるのが日本+特定アジアしかない(´・ω・`) - 9 : 2025/05/25(日) 11:00:12.08 ID:k1hM8bYc0
- FPS、TPS以外全部日本の勝ちだと思う
- 11 : 2025/05/25(日) 11:03:25.16 ID:ODQoHka/0
- 一番売れてる格ゲーはモーコンだったりするが
- 13 : 2025/05/25(日) 11:07:16.58 ID:75y/gC/Y0
- なぜ日本対海外なの?
海外はひとつの国ではないのに
独壇場でなければ終わりという発想もおかしい - 14 : 2025/05/25(日) 11:08:43.51 ID:k1hM8bYc0
- 洋ゲーってなんか疲れるの多い
- 15 : 2025/05/25(日) 11:13:28.08 ID:cHMm3WG10
- 日本のクソエイターどもが電波シナリオムービィ作ってホルホルしてる間に海外はゲームデザインを作り込むようになってしまったからな
- 16 : 2025/05/25(日) 11:15:49.06 ID:rNjXQ2Z70
- 日本で売れるゲームは日本人クリエイターの独壇場だよ
つまり洋ゲーは面白かろうと通用してない - 17 : 2025/05/25(日) 11:16:24.05 ID:Z3NQuVY8p
- 2D格ゲーは出来はともかく海外のスタジオもちょいちょい作ってるけど3D格ゲーはマジで皆無だな
つっても日本も鉄拳とバーチャぐらいしか無いが - 18 : 2025/05/25(日) 11:22:53.58 ID:sAuoglDZ0
- 日本じゃ和ゲーしか売れてないし洋ゲーは通用してないな
- 19 : 2025/05/25(日) 11:24:10.89 ID:kUHwxS1B0
- 日本人はガラパゴスだから外人では理解できない物が売れてるからな
それで外人産が日本で売れないのを見て「なんで日本人は買わないんだ」と狼狽させるw
優越感があって最高 - 20 : 2025/05/25(日) 11:27:01.63 ID:s+zhuKWF0
- 全盛期のアベンジャーズよりコナンの映画の方が好かれる国民性は良くも悪くも独特だよね
- 21 : 2025/05/25(日) 11:27:07.63 ID:uKLOFmsn0
- 海外より売れてるジャップゲーなんかあるか?
ただでさえ売れてないジャップゲーすら全く売れないのがジャップランドだろう - 22 : 2025/05/25(日) 11:28:15.59 ID:uKLOFmsn0
- ドラクソみたいな特別指定ガラパゴスタイトルは国内のほうが売れてるかもしれんが
- 23 : 2025/05/25(日) 11:28:20.52 ID:NYBschEA0
- モーコンめちゃくちゃ売れてるのに?
- 24 : 2025/05/25(日) 11:34:13.90 ID:uU8ZxORE0
- 売れない格ゲーに海外勢は手を出さないのか、賢いな
- 26 : 2025/05/25(日) 11:50:07.82 ID:Jm/VJorMd
- 従来のゲームの上位互換が売れる時代だから
ゲームの知識ない連中が牛耳ってる間は無理 - 27 : 2025/05/25(日) 11:52:08.03 ID:2uBUCWrJ0
- エルデンリングにモンスターハンター
もう持ち上げるのやめたのか?何かきっかけがあったか
- 29 : 2025/05/25(日) 12:00:56.48 ID:Z3NQuVY8p
- モーコンはEVOの参加人数見りゃ分かるが出来の良い2D格ゲーとしては全く期待されてない
2D格ゲーというよりモーコンっていう別枠のジャンルとして売れてる感じ - 30 : 2025/05/25(日) 12:02:03.65 ID:UD5urcOj0
- 銃が使えないから格闘技や剣技が発展した日本と
バーンって撃っちゃえば済む欧米 - 31 : 2025/05/25(日) 12:12:30.18 ID:xrD/KAkz0
- >>30
剣だって使っちゃいかんだろ - 32 : 2025/05/25(日) 12:13:39.51 ID:Jm/VJorMd
- 残虐要素のモーコンが売れるんだから
エニクスがブシドーブレード育ててりゃ大ブレイクしてたろうにな - 34 : 2025/05/25(日) 12:20:13.79 ID:k1hM8bYc0
- >>32
サムスピ売れてますか? - 33 : 2025/05/25(日) 12:18:01.17 ID:+JcevxX00
- ドラゴンボールは格ゲーか否か
- 35 : 2025/05/25(日) 12:20:24.91 ID:bOccxqBZ0
- >>33
スト2ライクを格ゲーと呼ぶならドラゴンボールファイターズは格ゲーだろう
日本人のクリエイターの独壇場になってるゲームジャンルってもう格ゲーぐらいしか無いよな

コメント