- 1 : 2025/05/24(土) 17:59:59.44 ID:aZ6z9Sje0
- ソシャゲもコンシューマーも求められるハードが上がりすぎてる
- 2 : 2025/05/24(土) 18:00:46.85 ID:PTsg2H6S0
- ハードル上げてるのメーカーの方でしょ
- 3 : 2025/05/24(土) 18:06:04.70 ID:WyujznZd0
- 某開発「ユーザーのために!グラを!グラを!ムービーを!ムービーを!」
- 5 : 2025/05/24(土) 18:07:35.66 ID:aO0l/5Ya0
- 勝手にクソゲーに金かけておいて、目標未達ならすぐ自己都合でサ終
そんなクソゲーを遊べと?
ならゴキブリを説得してコンコード買わせてみろよ - 6 : 2025/05/24(土) 18:09:31.29 ID:R0Yj22rPd
- そのうちハードと化学の進歩で今の基準のゲームが楽に作れるようになるよ
- 7 : 2025/05/24(土) 18:09:38.37 ID:iK8Q0dVM0
- 「フォトリアルやめろ」
「アクション止めろ」
「4年も音沙汰なしってどういうことだよ」言うほど我がままか?
- 8 : 2025/05/24(土) 18:13:16.54 ID:yh/m1bMd0
- クリエイターが職人気質ではなくなってしまっていることの方が大きいんじゃない
面白いものを作る、望まれているものを作る視点が欠けてしまっている - 9 : 2025/05/24(土) 18:18:09.68 ID:t/f+Pcpz0
- 見た目を売りにするのが1番楽だからさ作り手としては
ユーザーにしてみれば、見た目キレイはすぐ慣れるに過ぎない - 10 : 2025/05/24(土) 18:23:47.56 ID:X62jQ5DK0
- 造詣が深く金払いの良いユーザー向けに作品作ってたら
造形は深いが金払いの悪いユーザーがたくさん乗ってきた感じではある - 11 : 2025/05/24(土) 18:25:19.97 ID:cuoZJLU30
- 金掛かりすぎでなぁ
ユーザーの欲求に追い付かない部分がかなりある
ジレンマの権化みたいな娯楽業界 - 12 : 2025/05/24(土) 18:26:56.68 ID:TKwa12uv0
- 金払ったタイミングで完成品が欲しいってのもワガママかね?
- 13 : 2025/05/24(土) 18:27:29.28 ID:iL4gyuLz0
- バグあっても後からアプデすればいいっしょw、コンテンツ少なくてもDLC出せばいいっっしょwと今のメーカーのが甘えてるよ
- 14 : 2025/05/24(土) 18:40:05.43 ID:oc/+p0Ni0
- 寧ろゲーム作って売ってる側の方が自分勝手な気がするけどね
- 15 : 2025/05/24(土) 18:43:44.87 ID:HCs3NitUa
- 別にソシャゲに関しては超絶グラなんて求めてないと思うけどね
ただ原審ゼンゼロ成塩みたいな一昔前にはありえないぐらいのグラゲーが出たせいで「別にグラ求めてないけど超絶グラのゲーがあるならせっかくだしこれにするわ」みたいな理屈で選好されてると思う
消費者が要求してるわけではないんだが、グラを上げないと勝てないせいでグラに拘るしかなくなってる - 18 : 2025/05/24(土) 18:52:22.54 ID:Gggba4nY0
- >>15
その方向ならフォトリアルで良いですで終わるんだよな
更にスマホに拘るから入力糞過ぎてどちらもハンパを極める皮肉
結局グラボ載せてまでやるゲームはないっていう - 16 : 2025/05/24(土) 18:45:02.00 ID:iyoy2VPO0
- 美麗なグラフィック求める空気って日本だとスクエニが作っていってたよね
でも今だと逆に美麗グラフィックって誰が求めてるんだ?どれくらいの数いるんだ?って感じ自分は全然PS1みたいなのでも面白がれるしSFCみたいな2Dドットでもいいしむしろ大好き
だからPCでインディーゲーム漁るのすごく楽しい宝探しみたいな気持ちになる - 17 : 2025/05/24(土) 18:47:09.86 ID:aZ6z9Sje0
- コンテンツの消費速度の速さはネットの功罪や
まあワイルズは更新されない有料ソシャゲみたいになってるけど - 19 : 2025/05/24(土) 18:55:28.89 ID:0io6xRUa0
- むしろ実写みたいなグラとか求めてないのに
勝手にリアルにしていって予算かけまくって
開発費に比べて価格が安すぎるとか知らんがな - 20 : 2025/05/24(土) 19:01:57.10 ID:nGNvbEcB0
- SNSのせいだろ
要求が通るからどこまでもつけ上がる - 21 : 2025/05/24(土) 19:06:10.45 ID:Pp+Q7Z010
- ノイジーマイノリティー
怖いよねってね - 22 : 2025/05/24(土) 19:33:25.29 ID:OHkiqZq+0
- 贅沢ってこことXくらいなような
一度何かのゲームにはまったら5chの閲覧だって惜しむでしょ普通は
文句とか言ってる暇ないぞ - 23 : 2025/05/24(土) 21:02:28.75 ID:zd7jL2i+0
- インディーが流行ってるらしいけど我が儘なら流行らないのでは?
コスパで負けてるもの作ってる方が間抜け
ゲームは商業用品ですよ - 24 : 2025/05/24(土) 21:09:38.99 ID:BuHMu8bj0
- まぁ不満言っても「どうせ無理だろな」って諦観するようになるよな
ゲーム業界の現状を知れば知るほど高望み出来なくなる - 25 : 2025/05/24(土) 21:18:09.30 ID:uBGe6VxE0
- ゴキちゃんの声が大きいからね
サイレントマジョリティのswitch&xboxユーザーは民度いいよ - 26 : 2025/05/24(土) 21:21:24.88 ID:Wi79ZcaD0
- 中国人がスペック厨だったよね
数億人がスマホ残して消えたらしいけど - 28 : 2025/05/24(土) 23:22:36.06 ID:weJt0GId0
- wii.dsみたいなギミック路線を業界が潰した以上
だったらグラフィック追い求める義務がある - 29 : 2025/05/24(土) 23:25:16.44 ID:/8SNr/3s0
- ???「技術のはしごは一度降りたら二度と登れない」
- 30 : 2025/05/24(土) 23:40:55.65 ID:N/PwEujF0
- CPU相手なのに武器調整しろとか言ってるモンハンの奴らマジで意味不明
しかも対人ゲーでもない協力ゲームなのに
この前はレダウが弱いとイキってたくせに
なぜかハンマーの武器を強くしろだとか自分が下手なのをゲームのせいにしてて笑ったわ
流石にゲームユーザーってどんどん我儘になっていってないか?

コメント