
- 1 : 2025/05/23(金) 20:15:20.48 ID:uAa2kU/D0
- どれがええのん?
- 3 : 2025/05/23(金) 20:20:19.30 ID:k6er19tbM
- iPADminiのとか代用できないかな
超硬ガラスフィルムとか何かAppleシリーズが優遇されてたりすんだよな - 4 : 2025/05/23(金) 20:24:17.71 ID:Klp8lTZUx
- ライセンス品ではホリが日本一
- 5 : 2025/05/23(金) 20:26:41.51 ID:24PfWNTI0
- スマホ含めてプラフィルムも色々使ったけど結局ガラスが良かった
プラは汚れが付きやすい気がするの - 6 : 2025/05/23(金) 20:27:57.14 ID:TGnWw77U0
- 液体フィルムが楽でいい
半年スパンで塗り直しだけど - 7 : 2025/05/23(金) 20:27:59.68 ID:e14Efjj60
- 携帯モードでプレイすることは少ないし普通に貼らないな
- 8 : 2025/05/23(金) 20:28:28.97 ID:BKmouB/g0
- 特にこだわりないし、公式のキャリングケース付属のやつ使うわ
- 10 : 2025/05/23(金) 20:31:49.24 ID:yo+A3dD50
- >>8
俺もそれ
初代Switchも8年それ貼ってたわ - 9 : 2025/05/23(金) 20:31:12.88 ID:H5g6Xagn0
- ブルーライト以外なら良いんじゃね
- 11 : 2025/05/23(金) 20:32:32.48 ID:kTILc6N/0
- 本体発売まだな上に
そんなもんどうやって分かるんだよ - 12 : 2025/05/23(金) 20:38:23.82 ID:kRFh8AuU0
- お前らみたいなぶきっちょはガイド付きのガラスフィルムでええやろ
- 13 : 2025/05/23(金) 20:48:22.25 ID:9s+dlR3V0
- アンチグレアならミヤビックスのOverlay plus Liteじゃないの?
Overlay plus Premiumがアンチグレア最強だけど
画質がマットになりすぎるデメリットもあるからLiteの方がバランス取れてるはず - 14 : 2025/05/23(金) 20:49:51.91 ID:n5GXrA+c0
- Switchは反射がきつ過ぎたから2はノングレアでいく
- 15 : 2025/05/23(金) 20:51:03.51 ID:vach9Q7C0
- 100均早く出してくれ
- 16 : 2025/05/23(金) 20:52:36.95 ID:uAa2kU/D0
- ブルーライトカットよくないの?
- 19 : 2025/05/23(金) 21:08:28.58 ID:i1RDzzZc0
- >>16
あんま意味ないって研究結果もあるし
色変わって見えるからイマイチ - 32 : 2025/05/23(金) 23:11:21.14 ID:G3YwHF7O0
- >>19
まぁ基本的には効果ないと言われてるけど無いよりはましなくらいには自分的に目の疲労は軽減されたわ - 20 : 2025/05/23(金) 21:10:54.59 ID:nFrveWlr0
- >>16
ただ落選民叩きたいから立てたスレ? - 24 : 2025/05/23(金) 21:41:51.36 ID:kTILc6N/0
- >>16
夜はブルーライトカットの方が良い
睡眠に影響あるから
メーカーごとに品質の違いがあるのかが
比較しないから結局分からない - 18 : 2025/05/23(金) 21:05:19.91 ID:lUMw2UBx0
- とりあえず100均のiPad用のを切って使って
100均に2専用のが来たら張り替える - 21 : 2025/05/23(金) 21:11:26.32 ID:F/0lE+VD0
- 指紋防止謳っててもやたら付くやつと鉄壁のがあるんだよなぁ
- 22 : 2025/05/23(金) 21:32:08.18 ID:3JwXE0e40
- ナカバヤシのSwitch Liteのガラスが良かったから2もそれで行くつもり
- 23 : 2025/05/23(金) 21:38:36.49 ID:1F0e8cdT0
- スイッチライトの方は100均で買ったガラスフィルムだけどこれで良いなと気付いた
- 26 : 2025/05/23(金) 21:56:27.04 ID:mAVvNQSi0
- 表はキャリング付属で行くとして
背面保護フィルムって今回出てない? - 27 : 2025/05/23(金) 22:22:13.34 ID:OCIZnT290
- 携帯モードで遊ぶなら、やっぱ必要なもんかな
- 28 : 2025/05/23(金) 23:01:04.79 ID:PE1Ze0dF0
- Amazonの一番やっすい奴でいいだろ
- 29 : 2025/05/23(金) 23:02:41.99 ID:Bk4jUx4o0
- 100均で出てくるのは夏以降くらいかな
- 31 : 2025/05/23(金) 23:09:02.92 ID:VbRMY2G+0
- Amazonでホリの1番高いフィルムだけ転売ヤーに狩られてたな
- 33 : 2025/05/23(金) 23:16:53.50 ID:KGE0jkRs0
- ブルーライトカット仕様は画面が黄色っぽくなるのが嫌(最近のは知らんけど)
ゲオとかで売ってる普通のガラスフィルムにする予定 - 34 : 2025/05/23(金) 23:25:19.87 ID:kTILc6N/0
- 俺が買ったのは透過率99%
ブルーライトカット率93%のやつだけど
まだ本体に貼ってないから結構良さげだが
今までのと違うのかは分からん - 35 : 2025/05/23(金) 23:27:21.29 ID:xfa6CiqZ0
- デフォルトでアンチグレアならいいのになぁ
- 36 : 2025/05/23(金) 23:29:00.19 ID:FdFXNdep0
- 取り敢えずスマホでも使ってるspigenにしてみた
- 37 : 2025/05/23(金) 23:29:58.56 ID:mzLNfbJK0
- 結局ガラスとプラスチックのフィルムだとどっちがいいの?
何となくガラスの方が頑丈で傷つきにくいイメージあるけど
コメント