なんかDCGで面白いのないか?

1 : 25/05/22(木) 15:50:15 ID:TV5B
この際デッキ組む楽しささえ味わえればpvpじゃなくてもええわ
ほんまにやり尽くしちゃったから詳しい人教えてくれ
2 : 25/05/22(木) 15:52:03 ID:RJo3
煽りじゃなく
自 分 でつ く れ
そんなにやってるなら製作者より知識あるやろクリエーターになるときが来たんや
4 : 25/05/22(木) 15:53:33 ID:TV5B
>>2
痛たたたたた
7 : 25/05/22(木) 15:55:24 ID:RJo3
>>4
全部やりこんだが発言が痛いんやが
10 : 25/05/22(木) 15:57:50 ID:TV5B
>>7
自 分 でつ く れw
やり尽くしたって一通り触ったって意味やけどな
5 : 25/05/22(木) 15:54:18 ID:AyI4
なんかシャドバの新しいのぼちぼちでるはずやろ
カードゲームは黎明期が一番面白いからそれやるのが一番や
9 : 25/05/22(木) 15:57:06 ID:TV5B
>>5
出たら触りはするやろけど全く期待してへんわ
相手ターンに介入できないTCG全部嫌いや
12 : 25/05/22(木) 15:59:10 ID:AyI4
>>9
ほんなら面白いゲームなんてないな
頼みの綱のマジックは最近ずっと超絶下痢糞ゲーやし
16 : 25/05/22(木) 16:02:01 ID:TV5B
>>12
アリーナ1年前ぐらいから触ってないけど絶望招来だの告別だのみたいな撃ったら勝ちますみたいなシャドバモドキ環境になっててガチでおもんなかったわ
やっぱないかあ
28 : 25/05/22(木) 16:11:41 ID:AyI4
>>16
今はそれが良環境に思えるぞ
今はほぼ確定で4ターン目の即死コンボぶち込んでくるデッキがあって、それがトップティアですらない
8 : 25/05/22(木) 15:55:27 ID:BHo4
あとイッチの希望とは違うけど戦略性戦術性あるRPGでもやってみたら
ジャンル的にはDRPG、具体的には世界樹の迷宮とか
11 : 25/05/22(木) 15:57:58 ID:RJo3
マーベルスナップの環境壊れるまでは神ゲーやったわ
14 : 25/05/22(木) 16:00:37 ID:TV5B
>>11
一試合一試合やなくて全体で見て損失が少ないようにプレイしようっていうコンセプトが合わなすぎてすぐ辞めちゃったけど面白かったらしいな
かと思ってたのにそれですら環境壊れてまうんやな、カードゲームには避けられない道なのか
18 : 25/05/22(木) 16:02:51 ID:RJo3
>>14
なまじ初期に完成されすぎて拡張要素のパワーインフレがうんこになるパターンや
拡張要素抜きで出してほしいくらい面白かった
あのおかげでポーカーの楽しさにも気づけたわ
13 : 25/05/22(木) 16:00:14 ID:BHo4
多分色んな選択肢からシナジーとか考慮してトライアンドエラーするのが好きなんやろ
カードゲームに拘らんでも色々あるで
15 : 25/05/22(木) 16:00:59 ID:AyI4
>>13
LoLのアイテムビルドとか考えるのに近しいものがあるな
17 : 25/05/22(木) 16:02:33 ID:TV5B
>>13
言うて対人も好きやからあってくれると嬉しいんやけど
その条件でなんかええゲームあるか?
20 : 25/05/22(木) 16:04:24 ID:BHo4
>>17
……言っといてなんやけどネットとなるとローグライク系のしか思いつかんわ?
TRPGとかは該当しそうやけど流石にハードル高いわな
23 : 25/05/22(木) 16:06:23 ID:TV5B
>>20
じゃあもうスレ違もスレ違やけどアクション要素あるディアブロみたいなゲーム教えてくれや
19 : 25/05/22(木) 16:03:50 ID:RJo3
ガンダムのトレカって面白かったんかな?
学校でカード無しで手だけ動かしてガンダムカードのエア対戦やってる奴らおったわ
すごいニヤニヤしてた
21 : 25/05/22(木) 16:06:02 ID:Iz4U
ウォーブレとかやってたわ懐かしい
24 : 25/05/22(木) 16:07:48 ID:TV5B
>>21
ウォーブレもゼノンザードも触ってたで
どっちも触りだしてひと月ぐらいで消えたけど
22 : 25/05/22(木) 16:06:11 ID:WzTx
ガチで有名どころ全部触ってるなら面白いDCGなんてもう見つからなさそう
ただでさえ制作の敷居が高くて絶対数が少ないジャンルなんやしある程度完成度高けりゃ有名になってるはずや
26 : 25/05/22(木) 16:09:16 ID:TV5B
>>22
マジでおもろかったの一部のデッキ除いたルーンテラぐらいやったんやがこいつも人おらんすぎて死んだし
なんであんなおもんないシャドバにだけ人集まるんや
31 : 25/05/22(木) 16:13:56 ID:Hhf5
>>26
やっぱ楽だからやろ
複雑なのは一見楽しそうだけど毎日プレイするのはきつい
36 : 25/05/22(木) 16:15:29 ID:TV5B
>>31
シャドバも効果文複雑やない?やることは昔からなんら変わってないけど、今はだいぶ取っ付きにくくなってると思うのにな
34 : 25/05/22(木) 16:14:29 ID:WzTx
>>26
UIとゲームの軽さとカード資産の集めやすさで人気集めてた印象あるわ
カス環境多めやったけどその三つだけは大体どのDCGにも勝ってるって言える
37 : 25/05/22(木) 16:16:00 ID:Hhf5
>>34
これもあるな
面倒だったり課金しないと大してデッキ作れないのはアクティブ減って終わる
シャドバはその2つの弱点消し去ってる&神UIだったからな
25 : 25/05/22(木) 16:07:50 ID:RJo3
ワイはカードパワーの1点が重いやつが好みやな
特殊効果は少なめで
27 : 25/05/22(木) 16:10:26 ID:Ms5j
じゃあその一通り触ったイッチによかったDCGベスト3教えてほしいわ
どれもつまらんかったとか逃げの回答は無しな、別に偏差値45と偏差値40だったら偏差値45の方が明確に上なんだから
30 : 25/05/22(木) 16:12:29 ID:TV5B
>>27
ワイはルーンテラ>メソロギア>遊戯王かなあ
29 : 25/05/22(木) 16:11:56 ID:yBNm
究極のデジタルカードゲーム!
遊戯王
32 : 25/05/22(木) 16:14:15 ID:TV5B
全部否定してるみたいに捉えられてる?
しっかりクソつまらんと思ってるのはデュエプレポケポケシャドバだけや
33 : 25/05/22(木) 16:14:21 ID:TV5B
あと今のハースストーン
35 : 25/05/22(木) 16:15:07 ID:AyI4
まあ自分の戦略を邪魔されず押し付けるゲームはカジュアルに楽しめるからな
ワイも超越大好きやった
38 : 25/05/22(木) 16:16:21 ID:TV5B
ちなみにワイはシャドバのショップ大会優勝して神々の騒乱の充電器持ってるからな
恥ずかしくて家から出したことないけど
39 : 25/05/22(木) 16:17:43 ID:RJo3
>>38
すご
まだメルカリで値が付くんちゃうか
ライバルズはやってたん?やってたら勇者杯目指したことある?
43 : 25/05/22(木) 16:21:31 ID:TV5B
>>39
ライバルズは出たけどボロ負けした思い出あるわ
なんの環境やったか思い出せん、ワイがもみじこぞう使ってたのは覚えてるんやけど
45 : 25/05/22(木) 16:24:10 ID:RJo3
>>43
ワイがやったのはかなり後期やからアクティブ時期かぶってなさそうやな
40 : 25/05/22(木) 16:17:44 ID:AyI4
カウンターのないゲームの問題はインフレすると回答がなくなることよな
インフレ前は細かいアドを維持しながら盤面おしきる感じのゲームだけど、対処しなければ負けるカード、リセットカードとかが増え出してクソゲーと化して行って、最終的に出る前にケアしとかないといけないカードが出て来る当たりで窮屈なゲームになる
44 : 25/05/22(木) 16:23:09 ID:TV5B
>>40
にしても1回インフレしてから変わりすぎやけどなあ
ハースなんかずっと良かったのにデスナイトから一発でぐちゃぐちゃになった
段階踏んでってならないんよな、即破壊される
46 : 25/05/22(木) 16:24:55 ID:AyI4
>>44
売り上げが渋くなった辺りでゲームチェンジャーとなるもんを実装してしまって、そっから歯止めがきかなくなるんだと思うわ
41 : 25/05/22(木) 16:19:29 ID:RJo3
マベスナのクソなところはカウンターカードが特定デッキのカウンターにしかほぼ使い道なくて
それ以外相手だとカードが完全に腐るってことやったな
42 : 25/05/22(木) 16:21:03 ID:Hhf5
カードゲームの宿命やけど
インフレすると一番面白いミッドレンジがクソ雑魚のゴミになるからな
アグロかコントロールかワンキルしかなくなる
47 : 25/05/22(木) 16:25:56 ID:BVBg
アリーナから逃げるな?
リミテッドやれ
50 : 25/05/22(木) 16:27:02 ID:TV5B
>>47
あのゲームしっかり課金せなカード集まらんからそれなら紙買ってパイオニアやるわ
どうせまだ高価なシャドバやってるんやろ、騙されんぞ
54 : 25/05/22(木) 16:29:02 ID:BVBg
>>50
リミテッドちゃんと予習したらデイリーボーナスだけで永久にリミテッドできるからカードすぐ集まるぞ
リミテッドの環境は最近ずっと良い
お前の腕前見せてみろ
56 : 25/05/22(木) 16:31:07 ID:TV5B
>>54
リミテッドってスタン落ちしたやつも使えるルールよな?
どういうことや、ドラフトか?
59 : 25/05/22(木) 16:32:17 ID:AyI4
>>56
リミテッドはドラフトとかシールドとかのことや
48 : 25/05/22(木) 16:26:48 ID:AyI4
ワイはライバルズはジャックポッターで引かせまくって56すデッキ使ってた
51 : 25/05/22(木) 16:27:17 ID:fv3h
どんどん壊れてくのを見るとスタン落ちは最低限必要だなーって思う
まあそれでもインフレは止まらないわけやが
52 : 25/05/22(木) 16:27:49 ID:AyI4
最近リミテッドも若干雑な気がするわ
どうしようもないレアカード押し付けられて終わること増えた気がする
53 : 25/05/22(木) 16:29:00 ID:TV5B
結局無いんかなもう面白いDCGは
この際対人やなくてもいいからなんか教えて欲しいんやけど
55 : 25/05/22(木) 16:31:02 ID:Hhf5
>>53
Gwent好きだったけどアレも終わってるからな
57 : 25/05/22(木) 16:31:39 ID:TV5B
>>55
そういやそれ食わず嫌いしてたわ
おもんないんか、まだサ終してないならやってみよかな
60 : 25/05/22(木) 16:32:36 ID:Hhf5
>>57
いや面白かったけど実質サ終しとる
カード追加ないから完全に煮詰まっとるし
58 : 25/05/22(木) 16:32:17 ID:RJo3
非対人は勝ち筋あったら殺しに来るAIじゃないと面白くないよな

コメント