
- 1 : 2025/05/22(木) 10:33:25.73 ID:5Awz4UdI0
- ここから巻き返せるか?
- 2 : 2025/05/22(木) 10:35:57.27 ID:i18q+4a/0
- コンティニューしろ
- 3 : 2025/05/22(木) 10:39:57.57 ID:jwZYlRBe0
- モンハンはHD開発苦手なんかな
ボリュームがどんどんなくなるw - 4 : 2025/05/22(木) 10:42:34.13 ID:AolzodML0
- >>3
そこに関してはどこも同じや
3DSまでは短期で出せたシリーズとか大体消えてる - 5 : 2025/05/22(木) 10:42:51.29 ID:OUmkkB9G0
- そもそもRE ENGINEはバイオのために作られたエンジン
年々拡張していってドグマ2で初めてオープンワールドに対応したが、プロジェクト規模の肥大化に耐えられずREX ENGINEなる次世代エンジンの制作を発表していた - 6 : 2025/05/22(木) 10:44:41.62 ID:URd3p9ra0
- ドグマ2の時には力尽きてた
慣性でワイルズを作ったけど推進力は失われてるので止まった - 7 : 2025/05/22(木) 10:45:43.17 ID:nY3yRwK2a
- ドグマ2もセール値引き早めて低評価初動から100万積めたし
こっから半年年末一周年dlcセットと投げ売り攻勢でしょ - 8 : 2025/05/22(木) 10:55:20.38 ID:9Zyn1hSJ0
- 社員2000人くらい増やしたんでしょ?
その社員どこいったの?畑? - 10 : 2025/05/22(木) 10:58:36.08 ID:feiM1qot0
- >>8
世界観だよ - 18 : 2025/05/22(木) 11:18:46.70 ID:jwZYlRBe0
- >>8
ワイン畑で収穫に勤しんでるよ - 9 : 2025/05/22(木) 10:56:15.01 ID:ueN3Fhfor
- 100円マック現象待った無し
- 11 : 2025/05/22(木) 11:00:51.56 ID:qZvfBHAX0
- 力尽きたどころかゲーム根幹の「狩り」とは関係がない部分に力入れすぎ感はある
- 12 : 2025/05/22(木) 11:01:11.26 ID:u+4CCnJr0
- まぁカプコン的には最速で1000万本達成したから大成功判定なんよな
なので開発者も経営者も勘違いが加速する - 14 : 2025/05/22(木) 11:05:24.88 ID:feiM1qot0
- >>12
まあこれからモンハンのナンバリング()の方はストーリーと世界観重視路線だろうな
次回作次第じゃ外伝1択の世界になるかもね - 13 : 2025/05/22(木) 11:04:36.20 ID:ueN3Fhfor
- MARVEL映画やFF見れば分かるけど客の方を見ていないエンタメは突然どんと落ちる
- 15 : 2025/05/22(木) 11:09:05.72 ID:qZvfBHAX0
- 開発力自体はあるので同じハイエンド志向のスクエニよりもソフトの出来は安定しやすい
もっとも両社とも国内でも売れるソフトは年々作れなくなってるが - 16 : 2025/05/22(木) 11:10:59.30 ID:F14GKWLP0
- ゲーム作りに金をかけることがバカバカしいことに気が付かないと
- 17 : 2025/05/22(木) 11:16:07.28 ID:APCrY8LBM
- まずreエンジンをどげんかせんと
- 19 : 2025/05/22(木) 11:22:10.11 ID:+beE0Ty4a
- もちろん巻き返せる
集中モードが神でモンスターの出来も神だもの
肝心のアクションが歴代で最高の出来だから大丈夫
100時間遊んでボリューム不足を理由にバッド付けるのって要するに「まだ遊びたいのにやる事が無い」って意味だもの - 20 : 2025/05/22(木) 11:22:46.69 ID:A2U1jDhnd
- ワールドアイボが正当ナンバリングみたいに言ってるけど、
XXやその前のゲーム性からはライズサンブレイクの方がやってることはモンハンなんだよな - 21 : 2025/05/22(木) 11:25:16.75 ID:9Zyn1hSJ0
- 情報がアップデートされていないね。もうそういう次元じゃないところで炎上してるよ
まさか忠誠心様? - 22 : 2025/05/22(木) 11:28:48.07 ID:Thkajh2a0
- ほん豚も擁護しないでスルーするレベル
- 23 : 2025/05/22(木) 11:29:33.72 ID:jxqpgAhs0
- ワイルズに関してはただの手抜きだから
任ハ向けソフトは売れるからモチベMAXで開発中よ - 24 : 2025/05/22(木) 11:32:22.51 ID:ILB/ZbTcd
- ワイルズは手抜きであの出来ならまだ救いはあるが、
手を抜かずに作ってあれが限界だと絶望しかないな - 25 : 2025/05/22(木) 11:34:31.93 ID:meghZwZV0
- 結局世間の顔色をうかがいいせず開発者や企業のやりたいようにやるのが1番ってことや
ポケモンとか新作出る度に炎上したり不評だったするが売れなくなるどころかシェアを広げ続けている - 26 : 2025/05/22(木) 11:36:04.18 ID:OG/5QXok0
- なまじシームレスマップがウケてしまった事と、オープンワールドが主流になってしまった事で
ゲーム作りで頭抱える事になってるような印象
出てくるアイデアが旧来のままだから、ドグマ2や祇で失敗した印象
ワイルズもそこに目が行き過ぎて、ワールドIBでユーザー側の改善点案を疎かにして拡大失敗して人気急落している印象
思うにうまくユーザーからの意見を還元できる管理能力者と、上手くそれらをゲームに落とし込むアイデアマンがカプコンには不足しているって感じる - 27 : 2025/05/22(木) 11:37:08.97 ID:+beE0Ty4a
- ただの事実よ
アプデとDLCで数年後には初期の事なんかすっかり忘れ去られて名作扱いさ
今までがそうだったじゃないの
ライズ初期とかワイルズどころじゃないあのザマだったのにお前ら手の平くるっくるじゃん
今回も間違いなくそうなるわ - 29 : 2025/05/22(木) 11:42:40.76 ID:2Yvc5AeW0
- >>27
でもお前もうやってないやん - 28 : 2025/05/22(木) 11:40:44.59 ID:pHm4wZ9I0
- サンブレが最後の良ゲーだったな
そのあと駄作続き - 30 : 2025/05/22(木) 11:45:26.06 ID:GYDjpNzz0
- 大体次のREXとかいうのもどうせカプンコの技術力じゃ
REベースにしててなんも解決してなさそうなのが容易に想像できる - 31 : 2025/05/22(木) 11:49:20.57 ID:xtZtNMlj0
- 自社エンジンなんてこれまでの開発ノウハウの結晶みたいなもんだから
技術力どうこうで、方向性が大きく変わることなんてないよ - 32 : 2025/05/22(木) 11:53:46.36 ID:ecmb1BVu0
- スト6コラボの匂わせ見てるとなんかこんなにX使うの下手くそやったっけって思うわ
- 34 : 2025/05/22(木) 11:56:02.26 ID:GYDjpNzz0
- >>32
ライズの時も広報がなんか変な御姉キャラみたいな痛い設定で宣伝してたじゃん会社がオタオカなのよ - 33 : 2025/05/22(木) 11:54:45.07 ID:f2HrSp3b0
- ライズとワイルズって別チームなんでしょ?
関係なくね - 35 : 2025/05/22(木) 11:59:03.18 ID:UyK6JhdIM
- おいおい、開発ノウハウの結晶じゃ
またオープンワールドに弱いエンジンが出来上がっちゃうぞ - 36 : 2025/05/22(木) 12:00:18.57 ID:jY1iIDIp0
- 中の人が辞めまくってるてマジなんです?
コメント