
- 1 : 2025/05/21(水) 19:24:21.17 ID:taY6XzL80
- なんかいかにも出そうじゃね?
互換取れそうな上位チップも存在するし
有機ELも温存してるし
3年後ぐらいにPS6にぶつけてきそう - 2 : 2025/05/21(水) 19:25:36.04 ID:hyXpWZrH0
- 出るけど有機ELと省電力化で終わりそうだな
- 3 : 2025/05/21(水) 19:29:36.58 ID:wsg2+KHA0
- そりゃ出るだろ
嫌ならそれまで買うな - 4 : 2025/05/21(水) 19:31:10.75 ID:qFxue2690
- 出ても初期型が基準になるからあまり意味がない
new 3dsとかps5 proのように専用ソフトがほとんど出ないから - 5 : 2025/05/21(水) 19:34:12.71 ID:CkUUNInsM
- ライトのほうが先だろ
- 7 : 2025/05/21(水) 19:34:44.72 ID:hyXpWZrH0
- >>5
そうだった
今回はデカいから必須だよな - 6 : 2025/05/21(水) 19:34:30.88 ID:2DSoyalJ0
- そもそも数年前にSwitchが発売したのですが…
- 8 : 2025/05/21(水) 19:35:06.55 ID:XXPHgqob0
- スイッチ2時代に携帯機と据置機を出すことになるよ
- 9 : 2025/05/21(水) 19:35:34.88 ID:fziLhG+RH
- そりゃ検討はしてるだろう
でもswitchの世代では明確な上位版は出せなかったな - 10 : 2025/05/21(水) 19:38:29.96 ID:LJdACPZp0
- 軽いswitch2出すかも?
- 12 : 2025/05/21(水) 19:39:11.55 ID:qmTv2rZaM
- 初期型のチップはプロセスルールがかなりアレらしいからシュリンクしたチップ使ったライトと有機EL版が2年後に出るでしょ
だから初期型予約全敗しても悔しくない! - 13 : 2025/05/21(水) 19:41:19.34 ID:+wVMubRD0
- 一切バリエーション機も表面的にわかる仕様変更もなかった任天堂機って
バーチャルボーイとWiiUくらいかな
日本国内だけで考えるとWiiもだけど海外だと廉価版出てるんだよな確か - 14 : 2025/05/21(水) 19:42:53.39 ID:17jMR6ke0
- liteと上位モデルは間違いなく出る
あとは世の中が大きく変わってPS6が売れたりしたら後継機も早く出るかもな - 15 : 2025/05/21(水) 19:49:11.14 ID:fx9pBJXJ0
- 少なくともOLEDはあるんちゃう
性能上げるタイプのアップデートは無いと思う
短期的なメリットはあるけど長期的にはデメリットも多いし - 16 : 2025/05/21(水) 19:50:26.25 ID:lC7D0Oxj0
- そんときは7万になってるぞ
- 17 : 2025/05/21(水) 19:51:46.46 ID:27eR1M+i0
- 年明けには日本語モデル廃止、多言語モデルの価格が3万値上げの約10万になってるだろ
- 23 : 2025/05/21(水) 19:58:43.03 ID:3Q3Y37Jdd
- >>17
ルンファに最近あんまレスがつかないの
つまんな過ぎて非表示にされてるんだと思うぞ
突っ込み入れるにも中途半端だし - 18 : 2025/05/21(水) 19:52:16.32 ID:zzqMGqQQ0
- 次世代機がSwitch3ではなく全く新しいコンセプトのゲーム機だったら決定版として中間世代を出すかも
- 19 : 2025/05/21(水) 19:52:20.43 ID:lZ1h6TKA0
- ソニーみたいに中途半端な性能のPROは出さんよ
New3DSで失敗してるし
個人的にはNew3DSは使いやすくてよかったけど - 20 : 2025/05/21(水) 19:55:08.71 ID:3tEUq9yK0
- Switch2のみは弱気すぎる
- 21 : 2025/05/21(水) 19:55:56.11 ID:xEbEFR0W0
- New3DSは画面が小さいから売れなかっただけでLLは売れまくっただろ
当然数年後には画面が大きい有機EL版出すよ - 22 : 2025/05/21(水) 19:56:41.72 ID:taY6XzL80
- ドックモードVRRはその時に対応すると見た
- 24 : 2025/05/21(水) 19:59:01.79 ID:VFhnYSWM0
- switch2が売れたらproはない
switchもproあったがやめたっぽいからな(一時期proガ出る噂があった) - 25 : 2025/05/21(水) 20:00:53.63 ID:xEbEFR0W0
- 有機EL版でもproと名乗るならproと呼べるぐらいの差だからな
- 26 : 2025/05/21(水) 20:02:18.08 ID:aAe9zoRv0
- まあ有機elポジは性能アップさせないとまたハブられSwitchに逆戻りだろうな
今ですら旧時代のソフトをPS4とかと比較して得意がってるが最新機種からしたら画質とか落としてる感じなのに - 30 : 2025/05/21(水) 20:06:03.89 ID:En8UmSxC0
- >>26
そのハブられとやらでSwitchで何か問題あったか? - 34 : 2025/05/21(水) 20:07:21.83 ID:aAe9zoRv0
- >>30
問題あったから今更サイパンだのエルデンだのでキャッキャしてるのでは? - 37 : 2025/05/21(水) 20:10:24.29 ID:BnJP3Uu30
- >>34
何言ってんだお前
そこらのSwitchユーザーがエルデンだのサイパンだのやりたがって我慢してたとでも思ってんのか
ゲハだからそこらを話題にして比較したりしてるだけだぞ
そんなのなくても問題無いからこれだけ普及してるんだよ - 42 : 2025/05/21(水) 20:15:14.45 ID:aAe9zoRv0
- >>37
まあ本気でやりたかったらとっくにPSかPC買うくらいの年月は経ってるか
ゲハだと敵愾心とプライドで買えない買わない多数に見えるだけで - 70 : 2025/05/21(水) 20:56:01.12 ID:pbFlb6kSa
- >>26
メモリが6×2=12GBというのがものすごい中途半端🥺8×2=16GBに上げてくるかもしれない
- 27 : 2025/05/21(水) 20:03:19.68 ID:T27G/myI0
- 任天堂がこれ以上のスペック向上を理由に次世代機を出すイメージがあんまり湧かないんだよな
そういう意味でもnew出すかもってのは俺も思う - 31 : 2025/05/21(水) 20:06:29.53 ID:aAe9zoRv0
- >>27
でも一度4Kだの120fpsだのウリにしたら常に最前線の性能とはいかずとも引き下がったら昔のままでいいじゃんってならない? - 35 : 2025/05/21(水) 20:08:55.36 ID:T27G/myI0
- >>31
別にそういうポジションで良くね?
Switchの有機EL版とか据置勢やキッズ勢から見たら無印Switchで良くね?だったろうし - 29 : 2025/05/21(水) 20:04:28.78 ID:Zbvt78z00
- 出てもマイナーチェンジでアピールはしてないけど実は多少性能上がってるみたいなの程度でしょ
ただでさえ詳しくないユーザーにも分かりやすい性能向上が難しくなってるのに、半端な時期に上位機種なんか出してもそれ自体の売りも分かりにくい上に、その後大して期間空けずに出る事になる次世代機での性能向上の幅も小さくなってしまう
Pro的な機種なんか出してもメリットが無さすぎるよ - 32 : 2025/05/21(水) 20:06:29.67 ID:qdYzNVC20
- ドックモードVRRっていう改善要素があるからな
- 33 : 2025/05/21(水) 20:06:46.45 ID:c9JR5wMHM
- switch2よりよほど他と性能差が付いてたswitchが省電力したぶんをそのままバッテリー時間増加にしてたのみるに処理性能あがることはないでしょ
new商法はうまくいってなかったしな - 36 : 2025/05/21(水) 20:09:08.54 ID:IJzaABpo0
- 何年先の話してんねん
今欲しいから買うんだぞ
新しいの発表されて欲しかったら買えば良いだけの話 - 38 : 2025/05/21(水) 20:10:36.19 ID:JfyGtjRx0
- switch2基準で作らなきゃならないからpro出しても出せるゲームは変わらない
カジュアル層に売るハードだからproなんて誰も望んでないものは作るわけない
ライト版も逆ザヤ状態だから無理
内蔵ストレージ512GBのVRR対応版だすくらいじゃないか?
PS5の値段超えたくないって必死になってるから値上げかPS6発売後かな - 45 : 2025/05/21(水) 20:15:52.08 ID:OHjfiCnu0
- >>38
有機ELもそのポジションだったけど売れたやん
任天堂も2無印で30fpsのゲームを出しやすくなるし - 48 : 2025/05/21(水) 20:23:38.57 ID:JfyGtjRx0
- >>45
有機ELはproと呼べる性能ありません
俺が最後に言った改良ドックと内蔵ストレージ変更機とあんまり変わらない
有機ELでも他のハードよりは安かったがswitch2は簡単に他のハードの価格超えちゃうから上位版は厳しい
あとpro版出すと有機ELとの価格差では絶対に収まらない
2万値上げされて9万になったswitch2とか誰が欲しがるんだ?親は買ってあげないぞ - 52 : 2025/05/21(水) 20:30:47.19 ID:OHjfiCnu0
- >>48
俺も別に2万とかデカい金額変わるような相場下で出すとは思ってないよ
出すにしても4年は後だろうし、その時に5nm辺りが前線から引いた時にいくらで作れるか次第だと思ってるSwitch2自体の人気が堅調なら10年以上続くと思うから7年くらい先でも需要あると思うし
そもそもじゃあnew出さずにSwitch3出すにしたって、そのSwitch3いくらになるねんって話だし - 60 : 2025/05/21(水) 20:40:32.77 ID:JfyGtjRx0
- >>52
お前あほだな
その頃にはPS6出て数年経ってるしswitch2に出せないゲームが増えてる
そこで高価なpro出してやれるゲームかわならいけど快適でーすって自殺行為だろ
そんなものに開発研究リソース割いてる暇あっならキーカードみたいな誤魔化しが必要なゲームカードの代替案研究してくれたほうがみんな喜ぶ - 62 : 2025/05/21(水) 20:43:10.08 ID:OHjfiCnu0
- >>60
あんまり露骨に侮辱を吐く人はNGに入れてるからコレで最後にするけどPS6なんかどうでもいいよ
任天堂自身がSwitch2をどう展開したいか次第でしかない - 65 : 2025/05/21(水) 20:46:02.47 ID:6xlcIN6Y0
- >>62
任天堂がProなんか出したがってるとでも思ってんのかよ - 66 : 2025/05/21(水) 20:46:12.19 ID:JfyGtjRx0
- >>62
モデルチェンジとproの区別が出来るようになってから出直してこい
お前は願望垂れ流してるだけで議論になってねーんだよ - 39 : 2025/05/21(水) 20:10:45.11 ID:aAe9zoRv0
- 任天堂専用ソフトやるから買うよ
zaやりたいし
抽選全部落ちたが - 40 : 2025/05/21(水) 20:11:43.94 ID:aAe9zoRv0
- ps4までなら動くってことはスパイダーマンは動くけどスパイダーマン2はだめか
- 41 : 2025/05/21(水) 20:13:23.85 ID:R6/XWAnn0
- ただでさえ任天堂としては不本意であろう価格帯になってるのに、より高価になる事確定の上位機種なんか出さないだろ
- 43 : 2025/05/21(水) 20:15:22.89 ID:VFhnYSWM0
- まあ結局proは出ず3に回されると思うが
pro出たら見た目の変化に気づきにくいし - 44 : 2025/05/21(水) 20:15:38.74 ID:taY6XzL80
- 性能は上げてくると思うし一部専用タイトルも出してくると思う
Switch2によって、任天堂はSwitchシリーズの性能を上げていく戦略を取っていく
というのが浸透したから混乱を招く事もないだろう
そこで仮にGTA6でも出ようものなら
PSは完全に終わる - 46 : 2025/05/21(水) 20:21:16.50 ID:Yp1OzZAy0
- そら出るだろうがその頃にプレステはもう無いんだ|ू·᷄ 3·᷅༽
Switch2とPC(箱)さえありゃいい時代⁽ ・᷄ὢ・᷅⁾
- 47 : 2025/05/21(水) 20:22:34.10 ID:cSIxpdkFM
- やたらProを付けたがるのは売れなくなることを期待してるんだろうか
- 49 : 2025/05/21(水) 20:24:55.77 ID:qdYzNVC20
- ストレージ増+ドックVRR対応くらいのやつで十分すぎるな
- 50 : 2025/05/21(水) 20:26:16.93 ID:bkn7NaVs0
- ソニーじゃないんだからさあ
そんな下手な商売するわけ無いんだよなあ - 51 : 2025/05/21(水) 20:30:05.50 ID:SSuotKxJ0
- モンハン出る頃にはPS5Proも出るからPS5は買い控える(キリ)!
PS5Pro 12万円ドン!!高すぎて買えない……
こんな馬鹿もいたらしいよ
中間機を待つのは馬鹿だけ
買い換えるのはもちろんオッケー - 53 : 2025/05/21(水) 20:31:21.49 ID:f7NiwIXoa
- 無印の時点でHDR対応で120HZなのに
上位が出ると思ってるのか - 54 : 2025/05/21(水) 20:32:55.95 ID:o68KtUsU0
- どう森ポケモンに合わせてlite
その後ELもしくはLL - 55 : 2025/05/21(水) 20:33:28.64 ID:KjRPH//jd
- 5種類くらい出るぞ
- 56 : 2025/05/21(水) 20:34:44.12 ID:2xBk4DBb0
- Switchの有機EL版て早期に買った層には買い換え需要が訪れる絶好のタイミングだったから、それ狙いで有機版出すだろ
問題は価格。5万超えるとらしくない - 58 : 2025/05/21(水) 20:39:06.04 ID:jHuyQR6q0
- switch1のソフトを立体視で遊べるswitch3Dは欲しい
switch2の性能あればハード側でやれる筈 - 59 : 2025/05/21(水) 20:39:30.89 ID:jHuyQR6q0
- でももう作ってないか
裸眼立体視の液晶 - 61 : 2025/05/21(水) 20:42:36.68 ID:6r2Ap8tG0
- シュリンクしたライトと有機ELでいいだろうけど
DLSSがパワーアップすることの方が恐ろしいんじゃないか - 63 : 2025/05/21(水) 20:44:12.68 ID:gQ71WfLq0
- PSがこのままだと3年後にPS6を15万で出さなきゃいけないって感じになるから
中間世代のProはいらないと思うな - 64 : 2025/05/21(水) 20:44:35.68 ID:rqNLH3eI0
- 有機ELやライトみたいなバリエーション展開はあるでしょ
Pro的なモデルはやる訳がないな
やると思ってる奴はただのバカ - 67 : 2025/05/21(水) 20:48:29.47 ID:T27G/myI0
- テンサーコア増やすとかFGに対応する+こいつらを使う分程度のスペック上げる程度のは欲しい
有機ELコスパ悪いねん
今なら原価で7000円前後変わるだろ - 68 : 2025/05/21(水) 20:49:53.40 ID:pbFlb6kSa
- >>1
二年後にシュリンクしてバッテリー持ち強化したバージョンが出るのはみんなが知ってる既定路線でしょ🥺 - 69 : 2025/05/21(水) 20:51:21.32 ID:8MnDF4LU0
- そもそも大元のスイッチ2が爆死したらプロもクソも無くなると思うんだけどね
すべては海外様の動向次第だよ日本人には絶対に需要ねーし - 71 : 2025/05/21(水) 20:56:26.64 ID:7o1uJul50
- 出たら、買い替える!
それまでSwitch2のソフトをプレイ出来ずに我慢するのは嫌 - 72 : 2025/05/21(水) 20:58:42.85 ID:o68KtUsU0
- 中身の性能より画面サイズの方が一般人にわかりやすい
- 73 : 2025/05/21(水) 20:58:43.44 ID:zNLNXmbI0
- ソースありじゃなくて妄想っすか
コメント