Jez Corden「MSがXbox on Steamを出したとしてもソニーはそのゲーム機へのアクセスをブロックできる」

記事サムネイル
1 : 2025/05/21(水) 12:47:58.49 ID:TBb89qrC0
ジェズ・コーデンによると、ソニーはマイクロソフトの噂のXbox/PCハイブリッドから自社のゲームをブロックできるとのこと。「だから期待は抑えておくべきだ」
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1kre09x/according_to_jez_corden_sony_can_block_their/
2 : 2025/05/21(水) 12:48:17.23 ID:TBb89qrC0
「PlayStation がその気になればこれができるのは事実だ。だから期待を抑えておくように、というのが私の唯一のメッセージだ」

たとえ2年後でも、私は将来についてコメントするつもりです。それが私の仕事ですから。ごめんなさい。✌”

3 : 2025/05/21(水) 12:48:23.05 ID:TBb89qrC0
うわああああああ
4 : 2025/05/21(水) 12:48:38.34 ID:TBb89qrC0
Xbox、死亡w
5 : 2025/05/21(水) 12:50:30.24 ID:pssStukM0
MS Steam連合VSソニーエピック連合になりそう
6 : 2025/05/21(水) 12:51:09.21 ID:jyJKs5yu0
ポニーすらくいつかなくて壊滅したチョニーのゲームブロックして意味あんのかよ
7 : 2025/05/21(水) 12:51:10.98 ID:tgCO2PEf0
大丈夫 誰も最初からPSのソフトとか遊ぶ気ないし
8 : 2025/05/21(水) 12:51:14.64 ID:5YvkQKCQ0
当のソニーはスイッチやらスチームやらとにかく自社ソフトを外に広げたがってるのに?
9 : 2025/05/21(水) 12:51:59.69 ID:qxvRoaZj0
やろうと思えば出来るとしても実際やるかね
だったらそもそもsteamにも出すなよって話だが
10 : 2025/05/21(水) 12:53:05.53 ID:5QYmepG00
つかsteamが動くからといってXBOX買うやついないと思うんだけど
18 : 2025/05/21(水) 12:58:02.60 ID:k99FKsi70
>>10
PS買うより良いだろ普通に
33 : 2025/05/21(水) 13:12:43.07 ID:8EFvqQbKM
>>18
へ?w
11 : 2025/05/21(水) 12:53:07.83 ID:pssStukM0
植民地にされたくないから
MSからブロックするべきよなあ
12 : 2025/05/21(水) 12:53:12.49 ID:fNQLef9T0
現実は自社ハードだけじゃ賄えないからpcにも出してる模様
13 : 2025/05/21(水) 12:53:28.06 ID:X1JMQ8lgr
右往左往してて草
14 : 2025/05/21(水) 12:53:32.46 ID:qZ3NxFkU0
ソニーのゲームなんかあったっけ
16 : 2025/05/21(水) 12:55:19.67 ID:bZzyWwYr0
>>14
いまはSteamにも後発出稼ぎしてるよ

PC上のSteamにだけ出してXbox-Steamだけブロックなんてできるのかな

15 : 2025/05/21(水) 12:55:05.47 ID:L6VrqjpA0
プレステも箱もSteamもほぼ同じだから気にする事ねーだろ
19 : 2025/05/21(水) 12:58:09.87 ID:W8DZk2U20
XBOXは嫌がらせ大好きだな
さっさと撤退しろよ、steamのUI回りを超絶劣化させたら許さねえぞ
20 : 2025/05/21(水) 12:59:25.54 ID:B4Byxyif0
これじゃあ箱ユーザーは一生ソニーのコンコードシリーズを遊べないじゃないかーひどすぎるー(あそ棒)
21 : 2025/05/21(水) 13:01:06.28 ID:jyJKs5yu0
むしろウィルスアカウント排除してくれたほうがセキュリティのためにもなる
22 : 2025/05/21(水) 13:04:06.58 ID:hgNZi1BE0
スパイダーマンとか? 特にやりたいとは
23 : 2025/05/21(水) 13:04:48.47 ID:4FRvE58v0
ブロックできるけど、ブロックするんかな
24 : 2025/05/21(水) 13:06:49.98 ID:urEYZlXe0
誰もやりたいと思ってないゲームブロックしてどうするの
25 : 2025/05/21(水) 13:07:31.34 ID:9A0L21br0
やりたいゲームが何もねーw
26 : 2025/05/21(水) 13:07:57.52 ID:Vn4LDbyU0
steam側はそれを認めるのかな
steamと名乗ってるのに遊べないということでしょ
27 : 2025/05/21(水) 13:09:42.12 ID:yjL+Ql580
それが可能かどうかを決めるのはゲイブじゃないんか?
28 : 2025/05/21(水) 13:10:36.36 ID:yG/5r3op0
ソニー製の魅力的なゲームとやらのSteam同接貼ってみろよ負け犬ども😂
29 : 2025/05/21(水) 13:10:54.83 ID:+uvDSfCV0
箱のブラウザからGeforceNow起動するとSIEタイトルはリストに出ないんだっけ
30 : 2025/05/21(水) 13:11:46.13 ID:V0DNGJvd0
>>1
MSが素直にソフト会社になればいいだけだろ
いい加減業界に迷惑かけるな
31 : 2025/05/21(水) 13:11:57.09 ID:nZYkHaws0
これやられたら何が遊べなくなるの?
モンハン?スト6?
48 : 2025/05/21(水) 13:30:27.39 ID:uSRBaNJ80
>>31
SIEが出してるゲーム(ホライゾンとか)
32 : 2025/05/21(水) 13:12:20.72 ID:i/RWP4Xt0
ゲフォナウでスチーム版デススト遊べると思ったらxboxブラウザからアクセスしたときだけ起動不可にされたとかあったな
34 : 2025/05/21(水) 13:15:37.98 ID:5MHu41Oq0
こんなんいいだしたらMSだってやろうと思えばwindowsゲーの開発をブロックできちまうんだぜ
35 : 2025/05/21(水) 13:16:02.17 ID:TSmpaJwl0
XboxにSteam上陸での箱ユーザーの最大のメリットはSteamセールでPC版が買えること
そもそもソニーゲームだのオンギーズのサードゲームなど興味もないですw😂
36 : 2025/05/21(水) 13:17:21.10 ID:nZYkHaws0
>>35
XBOXの最大の弱点は「ソフトが少ない」と「過疎」だったからな
スチームのソフトが動くようになるならどっちも解決
37 : 2025/05/21(水) 13:18:21.58 ID:xlvfTS8S0
まあXboxでSteam版遊べるならパリティ回避に最適だからな
おや?XSX版はPS5と同様のゴミだけどSteam版買ってXSXで自分で設定弄ったら余裕で60fpsで遊べましたわwwなんてザラに起きるようになる
RDNA2の機能もふんだんに使えるしな
40 : 2025/05/21(水) 13:21:32.30 ID:VDHzP87K0
XSXで2kセッティング自分でしたら4070くらいのパフォ出そうだよな
41 : 2025/05/21(水) 13:25:28.64 ID:vm+x+xTL0
Steamで買っているという時点でPC持ってる前提があるしな
42 : 2025/05/21(水) 13:27:14.81 ID:G5rGBe420
そんなことしたらCODとか出すのやめたりするんじゃ…
43 : 2025/05/21(水) 13:27:22.57 ID:17jMR6ke0
>>1
意味不明で草
44 : 2025/05/21(水) 13:27:45.50 ID:KLYnhZFL0
なんか似たようなことゲハに書き込んでた奴いたな
45 : 2025/05/21(水) 13:27:59.48 ID:gtxI6BY20
???なにいってるのかわからん
それってSIEはPCに出さないってことなのか?w
46 : 2025/05/21(水) 13:28:52.48 ID:4eQ4tFzJ0
MSのAB裁判で特定のハードが人気ソフトを独占するのは独禁法違反だなんだって散々騒いでたのに
Steamと統合してもXboxには出ないようにするから安心しろとか、ほんとなら恥を知れって話だけど・・・・。
49 : 2025/05/21(水) 13:31:56.77 ID:9A0L21br0
>>46
まじめにソニーそれやっちゃったらMSも自社IPブロックするのもアリになるからなあ
47 : 2025/05/21(水) 13:29:43.96 ID:Sco5yaJp0
もはやリップサービスするしか…
50 : 2025/05/21(水) 13:32:25.96 ID:3dMXYHay0
箱がPC化するならもしブロックされても回避策いたちごっこが始まる予感がしてそれはそれで楽しそうゲハ的に考えて

コメント