巨匠・小島秀夫「最新作で映画とゲームの融合を目指す」

1 : 2025/05/21(水) 09:23:06.27 ID:YbDQhYIv0
小島監督の新作『PHYSINT』発売は2030年以降の見込み ─ 映画とゲームの融合を目指すアクション・エスピオナージゲーム | ゲーム情報!ゲームのはなし
https://gamestalk.net/post-179950/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/21(水) 09:24:01.60 ID:Cvtc/Ifa0
イヤな予感しかしない
3 : 2025/05/21(水) 09:25:18.47 ID:9gxqrhDv0
>>2
早いよ!
4 : 2025/05/21(水) 09:25:20.87 ID:UitSrYh80
>監督は自身のアイデアを収めたUSBメモリを個人アシスタントに託し、遺言のような形で用意したと述べています

イタタタタ

5 : 2025/05/21(水) 09:28:08.06 ID:sBNk0KYm0
こいついっつも目指してんな
6 : 2025/05/21(水) 09:29:48.64 ID:UQC7Uwmy0
融合って言ってもムービー→ゲーム→ムービー→ゲーム→ムービー
ってサンドイッチ方式にするだけだろ
ゲーム業界30年ずっとそれやってきてそれしかできないし
7 : 2025/05/21(水) 09:30:28.35 ID:dfs2udvr0
ムービーとか最小限にして動かす面白さに振ってるフロムとは真逆の思考やな
8 : 2025/05/21(水) 09:30:42.81 ID:9EV+Jsj30
結局メタルギアもどきを作ることにしたのか?
9 : 2025/05/21(水) 09:30:59.12 ID:RNYBj5RV0
ゲームにそんなもんは求めてねーんだよアホ
10 : 2025/05/21(水) 09:31:03.68 ID:0jonIzRu0
いつまで平成の気分でいるんだこのおじさんは
11 : 2025/05/21(水) 09:31:28.91 ID:4gxmT6VO0
アイデアって映画のパクリなのにUSBメモリとかw
12 : 2025/05/21(水) 09:34:52.32 ID:/pC8h6wc0
そんなら映画つくれよ
13 : 2025/05/21(水) 09:37:52.20 ID:xn52SMqo0
映画一本も撮ったことないくせに相変わらず偉そうだな
15 : 2025/05/21(水) 09:41:38.69 ID:ABQQAnfl0
やるドラでいいだろ
16 : 2025/05/21(水) 09:42:14.83 ID:i52CPOlo0
ひとまず名前を隠して2時間映画完成させて高評価を得てから発言すればと思う
17 : 2025/05/21(水) 09:43:00.06 ID:zoXQKD4p0
もうコントローラ握らなくてもゲームが遊べる時代が来そうね
18 : 2025/05/21(水) 09:44:06.22 ID:zzqMGqQQ0
コジカンは昔から映画が大好きで芸大に行きたかったけど、
親に反対されたか経済力がなかったかでどうでもいい経済学部に進学したことが一生のコンプレックスになってる
19 : 2025/05/21(水) 09:44:36.25 ID:mSzyWIJW0
ムービーゲーはメタルギア2でこりごりだよ
20 : 2025/05/21(水) 09:45:12.25 ID:FeT1fdmu0
頑なに映画に行かないのは本人も色々自覚しとるんだろ
21 : 2025/05/21(水) 09:45:16.61 ID:IbacOEFsH
自ら映画を作った稲シップの方が上だな、なお評価
22 : 2025/05/21(水) 09:45:29.76 ID:ErBCVKno0
平成中期の話かと思ったら先日で草
23 : 2025/05/21(水) 09:46:15.58 ID:IVrolccO0
2030年以降ってもう死んでるゲハ民いそう
24 : 2025/05/21(水) 09:46:25.10 ID:/dOAnksz0
つか5年後ってなんだよ
機種が変わってるどころか据え置き機自体が衰退してるかもしれんのに
トリコみたいになりそう
25 : 2025/05/21(水) 09:46:50.51 ID:kgskrNRZ0
いつもと一緒じゃないか
26 : 2025/05/21(水) 09:49:09.54 ID:6r2Ap8tG0
スケールデカそうなこと言ってるけど諦めてもいるんだろうな
映画でもゲームでもコジカン的なものが主流になることはもうない
27 : 2025/05/21(水) 09:49:15.80 ID:1wKjPsFN0
もうムービィでいいじゃん
28 : 2025/05/21(水) 09:53:45.54 ID:JOi6sQuQ0
2030年はかなり先だな
29 : 2025/05/21(水) 09:57:18.12 ID:KIQrsa+70
またハリウッド俳優のギャラに予算使いすぎて、肝心のゲーム部分が微妙になりそう
31 : 2025/05/21(水) 10:00:28.11 ID:qzxxnpn20
2時間の区切られた枠の中で全てが世界が全てリアルタイムで進行して、プレーヤーがうまく立ち回ればハッピーエンド。何をしようと2時間後に必ず一定の結果が出る。とか言うゲームだったら面白いかもね。

24とかスピードとか、ハイスピードアクション映画をそのままゲームに落とし込めるみたいな。

コメント