Slay the Spire開発者「インディーゲームは終わった。急速に市場が縮小している」

1 : 2025/05/20(火) 20:12:14.834 ID:nsx8ZAUVM
ゲーム開発者向けの講演会でSlay the Spireとダーケストダンジョンの開発者が
語った内容がインディーズゲーム業界に衝撃を与えている。

「私は少なくとも5つのスタジオと話し合いの場を持ちましたが聞こえてくるのは不景気な言葉ばかりでしたね。
経費も開発費も削減、削減。予定していた資金調達は中止。一年間も交渉をしていたのに全て水の泡という事でした。
クソみたいな状況ですよ。
相当な幸運に恵まれていない限り、我々のような会社が自己資金だけで自社を賄えるわけがないんですから」
とスライザスパイア開発スタジオの共同設立者であるキャシー・ヤノ氏は話している。

2 : 2025/05/20(火) 20:12:20.428 ID:nsx8ZAUVM
「エピックも同じです。ありていに言えばゴールドラッシュの時代は終わったんですよ。
私はノースウェスト州出身で、この街は金の採取によって成長し、さらに州内北部にダイヤモンドがあることが発見されると
今度はこれの採掘が盛んになりました。おそらく今はこれと同じ状況なのでしょう。
もしかしたら私達の前には金からダイヤモンドに変わったように新たなパラダイムシフトが待っているのかもしれません。
しかし私が周囲から聞いた情報を総合すると、金の採掘が終わった我々の市場は以前と比べ急速な勢いで小規模になってきています」
3 : 2025/05/20(火) 20:12:40.597 ID:nsx8ZAUVM
https://www.pcgamer.com/games/roguelike/the-gold-rush-is-over-slay-the-spire-and-darkest-dungeon-devs-say-that-big-game-pass-and-epic-exclusive-deals-have-dried-up-for-indie-devs/

レス3番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/05/20(火) 20:12:46.137 ID:nsx8ZAUVM
なぜなのか
5 : 2025/05/20(火) 20:13:23.386 ID:nTpncJ9d2
お前のゲームが売れてないだけじゃね
パルワも悟空も33も大ヒットやん
6 : 2025/05/20(火) 20:13:33.378 ID:nsx8ZAUVM
>>5
いうてスレスパは有名やろ
27 : 2025/05/20(火) 20:18:41.954 ID:przAFbMPY
>>6,10,24
見てよこの悲劇しぐさ
10 : 2025/05/20(火) 20:14:27.185 ID:prilNjH/V
>>5
悟空がインディーゲームって
24 : 2025/05/20(火) 20:17:17.915 ID:./f0v23.Q
>>5
悟空と33がインディーは草
25 : 2025/05/20(火) 20:17:57.621 ID:nsx8ZAUVM
>>24
どっちもインディーやろ
33は開発人数30人や
スレスパより少ないで
26 : 2025/05/20(火) 20:18:11.452 ID:Ub28SjSww
>>24
余裕でインディーやろ
37 : 2025/05/20(火) 20:22:34.340 ID:pGnWrVr/H
>>24
AAAに見劣りしないだけでどっちもインディーズや
インディーゲーの市場自体年々広がり続けてるからこれからカンブリア紀に突入しそうで楽しみやわ
8 : 2025/05/20(火) 20:13:58.242 ID:vbFtQ3b9.
リリースされるソフトの数イカれてるもん
そらそうなるよ
9 : 2025/05/20(火) 20:14:00.804 ID:mYPN3q7ui
普通に大手のゲームのほうが面白いもん
11 : 2025/05/20(火) 20:14:28.299 ID:nsx8ZAUVM
スレスパってインディートップクラスの有名作品やろ?
12 : 2025/05/20(火) 20:14:35.132 ID:d00IX83f/
ID:nTpncJ9d2
ID:nsx8ZAUVM
ID:mYPN3q7ui
ID:KLFrXIFA/

悲劇ゲェジのID一覧ね

35 : 2025/05/20(火) 20:22:21.270 ID:FM/Up3X/y
>>12
必死見たら草生えた
13 : 2025/05/20(火) 20:14:53.600 ID:ZZ/fECVQx
市場規模やなくてゲーパスの独占契約でもらえるお金の話やんけ
16 : 2025/05/20(火) 20:15:22.977 ID:nTpncJ9d2
スレスパって調べたら100万本じゃねぇか
パルワと悟空は3000万本だし、33は初日で100マン超えとる
17 : 2025/05/20(火) 20:15:51.930 ID:iypl94YbX
バズったゲームやるだけやしな
18 : 2025/05/20(火) 20:15:59.546 ID:juny9CFGl
ブルーオーシャンから
レッドオーシャンになっただけやろ
19 : 2025/05/20(火) 20:16:07.030 ID:T2buiIa0o
スレスパ初代の値段設定セール3000円で良いレベルやし値段破壊したの自分やろ🥺
20 : 2025/05/20(火) 20:16:30.022 ID:nsx8ZAUVM
steamの売上ランキングも同接ランキングもみーんな大手やしな
インディーが想像以上に死んどる
21 : 2025/05/20(火) 20:16:30.220 ID:j1TWpLt0y
スレスパ安すぎるんちゃうか
31 : 2025/05/20(火) 20:20:02.923 ID:ZZ/fECVQx
>>18
>>19
>>21
そういう話ですらないぞ
エピとゲーパスがうまく行ってないからインディーは資金援助へって辛いねって話や
まあ普通ソースなんか読まんし英語だったらなおさらか
23 : 2025/05/20(火) 20:17:14.749 ID:r0vEowrAs
マイクラは売れ続けてるな
28 : 2025/05/20(火) 20:19:01.717 ID:hzWJ2fYeq
プレイ時間で言うならどのプラットフォームも基本無料タイトルが一番多いからな
29 : 2025/05/20(火) 20:19:29.850 ID:amRVIx4UP
インディー自体は盛り上がってるでしょ
ただインディー個人個人にバラつきがあるだけ
結局のところ安定するには大手みたいな巨大IPを複数抱えてるかどうかやろ
30 : 2025/05/20(火) 20:19:30.573 ID:7sBANfyAl
で、スレスパ2いつ出すんだよ
32 : 2025/05/20(火) 20:21:07.176 ID:amRVIx4UP
あとパブリッシング側の不景気もあるやろな
結局のところこのレベルの中規模のインディーは大手からのサポートに依存してたりするし
インディーと言っても小規模のインディーがこれからは伸びるで
33 : 2025/05/20(火) 20:21:16.754 ID:nsx8ZAUVM
悟空も33もインディーに含めない!って意地張ってたらインディーがオワコンになるけど大丈夫か
34 : 2025/05/20(火) 20:22:07.017 ID:./f0v23.Q
インディーって開発資金の話やろ
36 : 2025/05/20(火) 20:22:24.342 ID:yM9dpC1IW
悟空はインディだけど予算1億ドル以上やしもやるのはわかる
39 : 2025/05/20(火) 20:24:58.003 ID:sxLfOOaBy
大手「面白いの思いついた?訴訟するね」
41 : 2025/05/20(火) 20:26:25.691 ID:r0vEowrAs
デイブザダイバーがインディかそうでないかみたいな
44 : 2025/05/20(火) 20:28:06.665 ID:./f0v23.Q
開発人数がインディーの定義ならvalveはインディースタジオになるが
46 : 2025/05/20(火) 20:29:46.176 ID:yM9dpC1IW
>>44
インディはパブリッシャーとか大手の支援受けてない会社なら開発人数関係ないで
45 : 2025/05/20(火) 20:28:28.936 ID:yM9dpC1IW
逆に言うと独立採算で1億ドル予算でゲーム作れる中国市場がイカれてるんかねぇ
47 : 2025/05/20(火) 20:30:05.404 ID:RL9O4tkeb
インスクリプションの作者も新作出す
この二つはめちゃ楽しみ
48 : 2025/05/20(火) 20:30:09.761 ID:WuoGj/De9
上がってる当たりソフト全体本数に対して少なすぎやろ
せめて今年のみで20本くらい挙げてほしい
49 : 2025/05/20(火) 20:30:10.999 ID:S774o/qKU
インディーゲーなんてキモヲタ絵と反ポリコレ仕草、あと配信者に媚びてれば
手放しで高評価なんだから甘えだよ

コメント