
- 1 : 2025/05/17(土) 14:13:10.64 ID:VrUy2eDc0
- Switch1世代で5980円だったマリカが9980円だから
6980円~7920円だったゼルダ→10980円
5980円だったポケモン→各バージョン9980円
7980円だったゼノブレイド→11980円
7920円だったスマブラ→10980円くらいになりそうで任天堂ゲー新作が価格暴騰しまくりそうだな
- 2 : 2025/05/17(土) 14:15:23.19 ID:9xYbs2gn0
- マリオカートが高いのはオープンワールドだからであって
ドンキーは九千円だぞ - 16 : 2025/05/17(土) 16:08:02.22 ID:sr9QwNYX0
- >>2
高いわ(笑) - 3 : 2025/05/17(土) 14:23:51.94 ID:KUFyZFM+0
- お米の値上げは2倍近いしな
JA「高いとは思っていない」
- 4 : 2025/05/17(土) 14:24:56.85 ID:3gOAr45y0
- それでもSFC時代の光栄のゲームより安いんだよな
- 5 : 2025/05/17(土) 14:31:51.86 ID:k1/g2ObU0
- スーファミ時代はそのぐらいだった記憶
- 6 : 2025/05/17(土) 14:35:08.73 ID:2PvarBoe0
- モンハンワイルズの重ね着セットシーズンパス付き(アルマさんのウケツケジョー重ね着入り季節イベントのアイテム別売り)14000円より全部マシな件
- 7 : 2025/05/17(土) 15:04:50.38 ID:EjrwRZ030
- カタチケとゴールドポイントとクッパ狩りを考えると
Switch2ソフトは体感でなら1万円越えて感じるだろうな - 8 : 2025/05/17(土) 15:18:20.83 ID:NlzVXFlx0
- ドンキーは安いから繰り返し遊べないRPG系はそこまでだと思うよ
スマブラは高くなる可能性高いかな - 9 : 2025/05/17(土) 15:33:01.95 ID:O6iJpT/40
- オープンワールドだから高くなるならゼルダポケモンゼノブレも?
- 10 : 2025/05/17(土) 15:37:43.81 ID:O6iJpT/40
- ポケモンって値段はファースト枠かサード枠かどっちなんだ
- 11 : 2025/05/17(土) 15:45:51.34 ID:ky87h9Md0
- DLCが出るからもっと高くなる
- 12 : 2025/05/17(土) 15:50:36.69 ID:HZFq9mbT0
- カタチケは次はやらんのか?
Switchのときは発売からどのくらいたってから実装されたの - 13 : 2025/05/17(土) 15:56:22.83 ID:EjrwRZ030
- PSが元気だったらやるかもしれないけどもうそういう下から目線のサービスはやらないだろうよ
ここからはCS自体がガラパゴって行く中で自社ソフトで耐えつつどのようにして他の業種で利益出せるか
というのを健康や映画やユニバやらで頑張ってるね - 14 : 2025/05/17(土) 16:00:07.37 ID:rG5UdvLW0
- ポケモンはゲーフリ開発だからそんなに高くなるわけない
- 15 : 2025/05/17(土) 16:01:04.97 ID:O6iJpT/40
- ゲームカード版が上がる以上カタチケがお得過ぎてもまずいから1万5千円とかになるんじゃね
- 17 : 2025/05/17(土) 16:20:10.07 ID:gbpo1rx9M
- DSソフトって超良心的価格だったのかあれ
- 18 : 2025/05/17(土) 16:30:02.50 ID:mAfKkrFX0
- スーファミみたいな価格だな
- 19 : 2025/05/17(土) 16:34:44.21 ID:ZOE7FNIC0
- ソフト1本が1万で高いとかキッズかよってな|ू·᷄ 3·᷅༽
- 20 : 2025/05/17(土) 16:44:23.76 ID:xX6OfDJU0
- だからps5とソフトを買おうとか絶対ならないから気にしなくていいよ〜?
任天堂ソフトが高すぎて耐えられないならゲーム自体止めるだけだからね?
psに流れるなんてことは絶対にありえないからね?
娯楽は100か0でしかなくて代替品なんかあり得ないんだからねー? - 23 : 2025/05/17(土) 20:53:42.31 ID:HZFq9mbT0
- >>20
5万程度も趣味に金を出せないやつなんてソニーから見ても潜在需要層にすら入れてもらえないもんな
ほんとに気にしてないと思うよ
スマホの広告にソニー関係がはいることすらないだろうな - 21 : 2025/05/17(土) 16:46:10.01 ID:x4dpaZAN0
- カタチケで買っておいてスイッチ2バージョンに上げた方が安いのか…?
- 22 : 2025/05/17(土) 17:09:24.67 ID:IgASWQNz0
- オープンワールドにすれば値上げも許してくれる風潮
- 24 : 2025/05/17(土) 21:40:07.55 ID:EIhdpXwo0
- 馬鹿みたいな値崩れ起こさないから良いんじゃね?
- 25 : 2025/05/17(土) 21:54:18.02 ID:TbfcuB360
- そもそもタイパが悪すぎて100時間以上の時間泥棒なゲームなんで
元々時間の無駄なのにさらに有料でやるのは余計に無駄 - 26 : 2025/05/17(土) 22:07:58.08 ID:p/vxJ3QL0
- スーファミ時代も高かったけど、一部だけが1万以上でそれもすぐ定価より遥かに値下がってた記憶
- 27 : 2025/05/17(土) 23:56:10.85 ID:LeBm8WdVx
- >>1
だからといって8万円のPS5や12万円のPS5 Proを買うか☺とはならん。 - 28 : 2025/05/18(日) 01:38:05.73 ID:fwjshaWF0
- >>1
小売ではそのマリカワも8000円台半ば程度
そんな上がる訳が無い
元々5000円で買ってた層にとっては値上がりに感じるかもしれんが、任天堂がスイッチ2向けのカタチケのような施策を打つかどうか次第やな - 29 : 2025/05/18(日) 06:28:15.00 ID:s5KPwVBv0
- 任天堂と貧困の親和性w
コメント