- 1 : 2022/11/12(土) 20:25:24.22 ID:JoyAuvQz0
 - 
リアルな米作りに魅了される人が続出!
2020年(令和2年)11月12日は、Nintendo Switch、プレイステーション4用『天穂のサクナヒメ』が発売された日。
『天穂(てんすい)のサクナヒメ』は、同人ゲームサークルのえーでるわいすが開発を手掛け、マーベラスから発売されたアクションRPG。日本伝統の米作りの工程をここまでやるかというレベルの緻密さでゲーム内に落とし込み、ゲームファンたちを大いに驚かしてくれた作品だ。
プレイステーション5と同日発売でありながら大きな話題となったほどなのだから、ゲームファンたちが受けた衝撃の度合も想像がつくだろう。後に、農林水産省が開発メンバーにインタビューして再び話題となるという珍しいエピソードもあったので、それを覚えている人も多いんじゃないかな。
本作の主人公は武神と豊穣神を両親に持つサクナ(サクナヒメ)。ひょんなことから鬼が支配するヒノエ島での調査を命じられ、そこで人々の悩みを解決してあげながら稲作に励んでいくことになる。ゲームは農具や羽衣を駆使して鬼と戦う横スクロールアクションのパートと稲作のパートに分かれていて、アクションパートを攻略しながら合間に稲作をしていくといった流れになっている。
 - 2 : 2022/11/12(土) 20:25:42.47 ID:JoyAuvQz0
 - 
ユニークなのはサクナの成長方法。“米は力だ”という本作のキャッチコピーそのままに、よい米を作るほどにサクナのステータスが上昇して強くなっていく。要するに米作りがレベル上げ的な意味合いを持っており、稲作をすればするほどサクナが成長していくのだからおもしろい。実際にプレイした際に筆者は「まさしく米は力だな」とそのアイデアに感心してしまったほどだった。
前述の通り米作りの工程は事細かで独創的。稲作をするゲームはいくつもあるが、ここまで米のみに特化したものは見たことがない。単に田植えをするだけでも石を取り除いて田んぼを耕す“田起こし”、低品質な種籾を取り除く“種籾選別”、選別した種籾を苗に育てる“育苗”といった工程を経てからようやく育った苗を田んぼに植える“田植え”に入るといった具合。初めて体験した際には誰もがその徹底ぶりに感嘆したのではなかろうか。
 - 3 : 2022/11/12(土) 20:26:02.91 ID:JoyAuvQz0
 - 
この後にも育成期、収穫期にそれぞれやることが盛りだくさん。ネット上で誰かが言っていた「農林水産省の公式ホームページが攻略サイトになる」という話も頷けるというもの。ここまで手をかけているとお米が愛おしく感じてきて、現実世界で見かける田んぼを見る目が変わったなんて人もいたんじゃないかな。筆者などはままさにそんな感じで「あれは“稲架掛け(はさがけ)”していたんだな」みたいに得意げになっていたのを覚えている。
もちろん、作ったお米や取ってきた食材で食事をすることだって可能。食事をするとアクションパートでステータスアップなどの恩恵が受けられるのもうれしいポイント。夕餉のシーンはちょっとした見どころになっていて、ワイワイと食事を楽しむ姿は見ていてほっこりしてしまう。
 - 4 : 2022/11/12(土) 20:26:34.94 ID:OaQQeYCuM
 - 
アクションパートとストーリーパートが激つまらんくて、田植えもつまらんくて投げたわ
 - 5 : 2022/11/12(土) 20:26:55.36 ID:Br1LnQPo0
 - 
面白いの
 - 6 : 2022/11/12(土) 20:27:01.81 ID:WEETNpW5H
 - 
フレアがやってて俺も買ったわ
 - 7 : 2022/11/12(土) 20:27:20.15 ID:cHneJUe4p
 - 
田植えの勉強できんのこれ
 - 8 : 2022/11/12(土) 20:27:37.18 ID:2Cfn/fZ70
 - 
面倒くさいからcheatengineでチートしたけど
面白かったよ - 9 : 2022/11/12(土) 20:28:05.95 ID:ssKTmoFL0
 - 
普通に面白かったし話も王道だった
 - 10 : 2022/11/12(土) 20:28:20.26 ID:PSYsonJc0
 - 
続編早くしろ
 - 11 : 2022/11/12(土) 20:28:45.88 ID:C4FNzVdy0
 - 
ラスボスだけ配信で見たわ
 - 12 : 2022/11/12(土) 20:29:06.52 ID:150jnDs30
 - 
すぐ廃れたよね
 - 13 : 2022/11/12(土) 20:29:10.81 ID:2Xtayd360
 - 
300階層より先作ってよ
 - 14 : 2022/11/12(土) 20:30:14.30 ID:yKg4E5j70
 - 
最初の方はまぁまぁ面白いと思ってやってたけどすぐ飽きたな
結局クリアしてねぇや - 15 : 2022/11/12(土) 20:30:37.17 ID:EedUG1t/0
 - 
日本が舞台、米食文化推進、神道
完全にネトウヨゲーだろ
米は毒、和食は劣等、神社は敵というのが嫌儲の総意だったはず - 16 : 2022/11/12(土) 20:30:51.05 ID:v5Bzlh+70
 - 
バチャ豚がなんか粘着してたよね
あれ可哀想だった - 17 : 2022/11/12(土) 20:31:15.95 ID:qrE32zUJ0
 - 
友達が裏切って仲直りして一番かわいい人間の子の正体は鶴で変な髪のクソガキのことが好きだったっけ
 - 18 : 2022/11/12(土) 20:32:42.67 ID:bDRaN9bf0
 - 
ウヨ臭いやつ
 - 19 : 2022/11/12(土) 20:38:31.63 ID:AShygFYg0
 - 
Twitter民「攻略は農林水産省のサイト見ろ!」
ファンがやたら大袈裟に盛って持ち上げる雰囲気が無理だった
 - 20 : 2022/11/12(土) 20:39:44.51 ID:bO1O20R50
 - 
米は力だ
 - 21 : 2022/11/12(土) 20:40:25.90 ID:AUxLKRLAa
 - 
なる @nal_ew 8時間
しかし僕の頭の中では2年もあればもう3本くらいゲームが出てたはずだったのだが…売れすぎて作者も制作モチベ忘れかけてる
 - 22 : 2022/11/12(土) 20:42:35.06 ID:cxmq1AT7M
 - 
二人で50億山分けか
 - 23 : 2022/11/12(土) 20:42:56.44 ID:1pUWMotp0
 - 
ひでぇステマだったな
 - 24 : 2022/11/12(土) 20:48:18.32 ID:sarBgo4n0
 - 
なるがよぉ
 - 25 : 2022/11/12(土) 20:48:47.88 ID:Qq33lC7z0
 - 
サクナは面白かったが
これの後取ってつけたような農業要素を付け足すゲーム増えたのが糞だわ - 26 : 2022/11/12(土) 20:48:56.88 ID:5Qpri/gQ0
 - 
流行ったな
 - 27 : 2022/11/12(土) 20:50:56.03 ID:r7hkC7eC0
 - 
なんかネトウヨ臭くて触ってない
 - 28 : 2022/11/12(土) 20:51:24.46 ID:BGO9TgKBa
 - 
サクナヒメまだやってないモメンはやったほうが良いぞ
ガチでおもろい - 29 : 2022/11/12(土) 20:58:00.08 ID:FPw+01WL0
 - 
ネトウヨ要素どこにあんの?
 - 52 : 2022/11/13(日) 06:29:23.28 ID:vDb12Ti00
 - 
>>29
・米文化を持ち上げてる
・神道の世界観 - 30 : 2022/11/12(土) 21:00:17.96 ID:ssaF/Tm70
 - 
ケンモジジイが一番苦手なタイプのゲームよな
ドラクエでもやっとけ - 32 : 2022/11/12(土) 21:04:15.75 ID:AUxLKRLAa
 - 
ここのACTはフリージアから大変してないのに苦手て
 - 33 : 2022/11/12(土) 21:07:14.23 ID:ahrpskNC0
 - 
πタッチだのパンツだの尻だの
お色気がなきゃ厳しいんじゃね - 34 : 2022/11/12(土) 21:08:12.98 ID:A/kiR3un0
 - 
田植え以外のすべてがつまらない奇跡的なステマゲーだった
アクションパート要らんだろあれ - 56 : 2022/11/13(日) 08:10:49.11 ID:slijO8hY0
 - 
>>34
アクションパートあるの知らなくて嫌だった
まぁイージーモードがあるだけマシだったが - 35 : 2022/11/12(土) 21:11:52.28 ID:VZygxFTW0
 - 
Vtuberが最終回だけ配信して炎上してたのは覚えてる
 - 36 : 2022/11/12(土) 21:30:24.41 ID:2RgVl2Yn0
 - 
食事のメニューがあんま意味ないのが残念だったな
後半同じメニューばっかになるし - 38 : 2022/11/12(土) 21:33:07.44 ID:q24bulfr0
 - 
主人公から溢れ出るサターニャ感
 - 39 : 2022/11/12(土) 21:47:18.23 ID:tmsFfkP00
 - 
あ、売上そんなもんなん
 - 40 : 2022/11/12(土) 21:48:15.08 ID:tSyf2TY00
 - 
素晴らしいのは米だけでアクションは凡作らしいから買うのためらってる
 - 41 : 2022/11/12(土) 21:51:42.12 ID:tqo3Dk+I0
 - 
ステマステマ言われたけど、ショップで流れてたPVは良い出来だったと思う
そのまんまのが動画サイトでも見られると思うが - 42 : 2022/11/12(土) 21:52:21.33 ID:AoTkjahP0
 - 
全然買えなかった
 - 43 : 2022/11/12(土) 21:52:30.84 ID:QhlK5sNx0
 - 
あの肉村とグポ梶すらステマしてたけどその後一瞬で話題にならなくなったやつなw
 - 44 : 2022/11/12(土) 21:53:51.36 ID:YcexcGOM0
 - 
アクションが苦痛だったな
 - 45 : 2022/11/12(土) 21:54:13.21 ID:8vw9z+Kw0
 - 
スイッチでやったけど結構おもしろかったぞ
 - 46 : 2022/11/12(土) 22:02:04.80 ID:fx8yrbTd0
 - 
すまんリアルで米作りしたらよくね?
 - 47 : 2022/11/12(土) 23:13:09.19 ID:fKt4ZQBc0
 - 
高校の甥っ子(俺並に頭いい)がやっていた
愛国ニッポンみたいな感覚はたぶん入ってないと思うよ - 48 : 2022/11/12(土) 23:21:13.55 ID:zVQodQvG0
 - 
開発者はむしろ、ネトウヨの珍騒動をネタとして見て楽しんでるくらいだしな
 - 49 : 2022/11/12(土) 23:27:48.40 ID:GhOQWGWB0
 - 
アスタブリードの時はps4版出して一気に数千万円の利益得てすごい喜んでたのに
サクナヒメではps4こき下ろすという - 50 : 2022/11/12(土) 23:42:51.32 ID:aZjkX93Y0
 - 
作者がねらー
 - 51 : 2022/11/13(日) 00:38:52.51 ID:dReM6WgD0
 - 
アクションゲーとしては面白いんだろうけどやたら持ち上げる風潮が無理で触らなかった
あの時サクナヒメサクナヒメ言ってたオタクくんももう飽きてるでしょ - 53 : 2022/11/13(日) 06:45:33.57 ID:2/o3KBHL0
 - 
アクションが意外とおもしれーんだよ
稲作もだけどさ - 54 : 2022/11/13(日) 07:00:24.78 ID:2uXOuSEuM
 - 
土地改良区や水利組合や消防団勧誘やトビイロウンカ襲来イベントありますか?
 - 55 : 2022/11/13(日) 07:25:02.32 ID:7EWLF/Fl0
 - 
オプーナとこれどっちが面白いの?
 - 57 : 2022/11/13(日) 10:22:16.83 ID:U89OJhmx0
 - 
時間に縛られるのが嫌で途中で辞めてしまった
 - 58 : 2022/11/13(日) 11:05:11.93 ID:91y1yiQq0
 - 
米作りに休みなんぞねーから舐めんな
 
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668252324
  
  
  
  










コメント