カプコン「Eスポーツ事業(スト)は12億の赤字です!」←何がしたいのこれ?

記事サムネイル
1 : 2025/05/16(金) 11:01:28.20 ID:je5537J60
煽り抜きで
2 : 2025/05/16(金) 11:04:29.10 ID:h7XNAdJg0
スト6売るための宣伝費と思えば安いんじゃないの?
13 : 2025/05/16(金) 11:12:16.66 ID:Rfz5Xv4B0
>>2
売れてますかね?
まあ格ゲーとしては売れてるんだろうけど
3 : 2025/05/16(金) 11:04:59.02 ID:vzhh6+q80
元々日本の環境ではニッチなコンテンツということはよく分かってたんだから
この赤字も想定通りでしょ
俺は一部のゲームをスポーツと呼ぶのは否定しないけど、一般からしてみれば
苦笑いで、そっすねスポーツって言いますよね(笑)みたいな存在だぞ
4 : 2025/05/16(金) 11:05:05.79 ID:4MrroVfy0
格ゲーつまんなそう
5 : 2025/05/16(金) 11:05:18.70 ID:3fNoP+Ms0
そんなに赤なんか
ゲーム作れるレベルじゃん
宣伝広告費としてもちょっと高すぎない?
6 : 2025/05/16(金) 11:06:10.97 ID:0n3Lpk7z0
任天堂省いてe-sport始めたのがそもそもの間違いだったような
利権で固めた結果一般人に認知されにくいイベントになっちゃったな
8 : 2025/05/16(金) 11:07:45.81 ID:yiOqC5lK0
ゲームがスポーツに見えない以前にプレーヤーがアスリートに見えない
9 : 2025/05/16(金) 11:07:58.65 ID:1PbQOxiH0
プロチームで儲かってるチームも皆無だからな
14 : 2025/05/16(金) 11:13:09.62 ID:Tmi141/5d
>>9
プロチームがやってる事も、いかに大企業から金引っ張れるかのレースしてるだけだからな

歪すぎる

10 : 2025/05/16(金) 11:09:30.24 ID:xtKIcpnm0
名は知れ渡っていても参加しようとは思わせない内容だからしかたない
11 : 2025/05/16(金) 11:10:30.95 ID:4T8js4b50
カプコン的にはワイルズよりスト6のが愛してるしなぁ
12 : 2025/05/16(金) 11:10:33.14 ID:KM7g4Ddca
eスポーツって本当のスポーツと違って製作会社が存在するからこうなるのは自然な話
例えばトヨタがSFのスポンサーになってカプコン応援しますとか言い出したらどうなるか?
構造的に最初から無理なんだよ
15 : 2025/05/16(金) 11:14:24.97 ID:lq7dOql40
LOLでの韓国リーグとかでも3年で40億ぐらい赤字みたいだからどこもそんな感じじゃね
16 : 2025/05/16(金) 11:15:41.83 ID:+otXTSFh0
選手の不祥事ばかり目立つ今日この頃
17 : 2025/05/16(金) 11:17:23.37 ID:/PUST5OD0
YouTuber大会のほうがどう考えてもマシだからなあ
18 : 2025/05/16(金) 11:18:12.55 ID:vnJCS/370
チースポーツとか興味ねぇよ
19 : 2025/05/16(金) 11:18:25.90 ID:ojKTUfYb0
eスポーツなんて虚業だからな
プロゲーマーだって個人が稼ぐ為の仕組みでしかない
20 : 2025/05/16(金) 11:19:13.58 ID:AIwKdT9C0
株式会社モンハンバイオなのをなんとかしたいんじゃない
21 : 2025/05/16(金) 11:19:34.60 ID:MAORJVj+0
こんなドブ金するくらいなら逆転裁判の新作作れ
22 : 2025/05/16(金) 11:19:37.65 ID:LkeJXRd00
12億の赤字なんて端金でしょ
23 : 2025/05/16(金) 11:19:39.74 ID:N0kY/DAlM
格ゲーは時間経過でどんどん内輪のコミュニティーになってくから新規ユーザーが入らないんだよな
年12億なら格ゲープロよりにじに案件投げて大会やった方が効果出るだろ
24 : 2025/05/16(金) 11:19:49.08 ID:f3N9HDEM0
チースポーツはユーザー主体じゃなくチョニーとゆかいな犯罪仲間が利益吸い上げる利権構造になったからな
こんなものジャップランドで成立するわけがない
まず犯罪企業チョニーを排除しないと
25 : 2025/05/16(金) 11:20:30.54 ID:QeLSkMrM0
ゴキちゃんが言ってたスト6大盛況ってのは嘘だったのか
27 : 2025/05/16(金) 11:21:08.08 ID:Tmi141/5d
>>25
盛況なのは間違いないけど、マジでミクロ。
26 : 2025/05/16(金) 11:20:48.27 ID:HYpaaBAY0
言うてスト6の大会ってなんだかんだ見てて面白いから好きだわ

スト6やってないけど

28 : 2025/05/16(金) 11:23:34.38 ID:lpHmu5F40
eスポの興行で黒字のところってどこかあるのかな?
どこもゲーム売る為の販促費って割り切ってそうだけど
29 : 2025/05/16(金) 11:23:44.31 ID:iZ4hafs10
少なくとも日本ではガチ大会よりカジュアルな大会の方が販促効果あるだろうしな
まぁ日本のゲーム関係で任天堂巻き込んでやれないならもうそれはその時点で無理なんよ
30 : 2025/05/16(金) 11:25:11.84 ID:EAjAMgYJ0
広告費として考えれば安いが事業としてやってるのであれば赤字は良くはないのよね
31 : 2025/05/16(金) 11:29:05.11 ID:VrrctkTo0
サウジアラビアならもっと上手くやれそう
32 : 2025/05/16(金) 11:29:44.11 ID:Tmi141/5d
>>31
無理や。格ゲーでeスポーツがそもそも儲かるコンテンツじゃない
33 : 2025/05/16(金) 11:32:06.96 ID:bNMsAfxq0
宣伝費だから普通は赤字なんじゃないの
34 : 2025/05/16(金) 11:32:36.90 ID:AqKPNFLx0
カプコン公式がpc版で大会したりするのが間違いだな
全部Switch2のみ大会やるべきだな

コメント