ソニー営業利益 1兆4071億円、任天堂2825億円 時価総額ソニー22兆、任天堂15兆←これおかしくね??

記事サムネイル
1 : 2025/05/14(水) 14:40:35.72 ID:FrM9dJR1d
任天堂の株価
過大評価されすぎだろ
まさにステマ、日本人洗脳作業で
作られた砂上の楼閣じゃん
2 : 2025/05/14(水) 14:40:57.93 ID:FrM9dJR1d
どう考えても任天堂の株価高すぎやろ
3 : 2025/05/14(水) 14:41:16.87 ID:aRhtIWxz0
おかしいのはお前じゃね?
4 : 2025/05/14(水) 14:42:23.40 ID:wXCFqCIM0
ゲーム以外も稼げるもんがあるかないかの差じゃないか
5 : 2025/05/14(水) 14:42:53.33 ID:BQhre5FJ0
任豚が買わないからこうなる
6 : 2025/05/14(水) 14:44:04.29 ID:UGDNNI+A0
任天堂が割高過ぎるだけ
7 : 2025/05/14(水) 14:46:18.82 ID:iBER+syJ0
SONY褒めたれや
8 : 2025/05/14(水) 14:46:39.61 ID:PFrtENC/0
任天堂は中長期を考えるならもっとあってもいい
9 : 2025/05/14(水) 14:46:55.21 ID:3lAljgJ70
色々手広くやってる分食い潰してるんじゃね?
10 : 2025/05/14(水) 14:48:46.15 ID:vgHNOPcYM
グループの総力を挙げるなら任天堂を上回るのが何がおかしいんだ
ゲーム事業のみなら比べものにならんぐらい任天堂が上の評価だろうけど
14 : 2025/05/14(水) 14:53:41.88 ID:Ox2kqgEdd
>>10
ゲーム事業のみでもソニーが利益上やで
17 : 2025/05/14(水) 14:59:36.81 ID:gyPTxgkX0
>>14
Switch終盤の2年程度であってトータルは3倍以上任天堂の方が利益上げてるからまともな知能だと任天堂の圧勝
18 : 2025/05/14(水) 15:00:50.45 ID:vhtNVhTz0
>>14
その割に普及台数に対してのソフトの売上が酷すぎる
ゴキカスがよく決算ガーしてるけど、実態が全く伴っていないように見えることが全く説明できていない
21 : 2025/05/14(水) 15:06:09.72 ID:hopuFJqJ0
>>18
普及台数に対してのソフト売上がひどいとか言い出したらswitchのほうが普及台数に比べてソフト売れなさすぎって話になるんだが
11 : 2025/05/14(水) 14:49:04.23 ID:LtkfFiv+0
そう思うならソニー株買えばいいのではないかw
12 : 2025/05/14(水) 14:50:02.02 ID:Un+uTY/80
そもそもアメリカ企業と日本企業比べるのが間違い
13 : 2025/05/14(水) 14:53:24.32 ID:R0kmRTOP0
コングロマリット・ディスカウント
で検索すると良い
一時期投資ファンドが分社化を主張したのは
それも見込んでの事だろう
16 : 2025/05/14(水) 14:58:47.46 ID:o+zh5tktd
>>13
ほー
23 : 2025/05/14(水) 15:06:42.06 ID:d/Y+O/mI0
>>13
お、書き込もうしたらもう書き込まれてたか
オリックスなんかもコングロマリットディスカッションって言われてるよな
15 : 2025/05/14(水) 14:54:28.75 ID:OOonex9N0
任天堂は天皇皇族御用達企業で世界で2番目に古い現存する玩具屋なのも大きいと思うんだ
任天堂創業家の現当主の荒川實は戦前皇族の血筋だし
要は日本企業としての信頼がクッソ高い
19 : 2025/05/14(水) 15:02:05.61 ID:lrs/U8aH0
ソニーは保険屋さんだろ?
20 : 2025/05/14(水) 15:03:59.39 ID:kYusWVyv0
concordの補填でマラソンみんゴルパタポンホライゾンが
出稼ぎに出てるんじゃないの
22 : 2025/05/14(水) 15:06:19.78 ID:UH3KOq4W0
任天堂の裏には株ポケがいるから
26 : 2025/05/14(水) 15:19:50.34 ID:qZYm6tKG0
任天堂の半分はブランドイメージ
27 : 2025/05/14(水) 15:22:44.05 ID:pYyCySOA0
PSにフルボッコされて死んだちょんてんどーとちょんゴキ豚ニシが悲惨過ぎてわろたwww
29 : 2025/05/14(水) 15:24:24.38 ID:DU7K5GUda
利益率だろな株価の反映は
任天堂はそれだけ利益回収ができてるという評価なんだろう
32 : 2025/05/14(水) 15:26:49.95 ID:n6ytxrJVa
ソニー→有象無象

ニンテンドー→少数精鋭

33 : 2025/05/14(水) 15:27:46.72 ID:mDAT2fdl0
過大評価でも誇張でもない
2007年にトヨタに次いで高騰した時は刹那のバブルで終わったけど、Switch期以降は地力を付けて徐々に上げてきたのが調べてみたらわかるから
34 : 2025/05/14(水) 15:28:30.53 ID:2umocv8a0
ソニーハードファンと任天堂ハードファンがバチバチと意味のない喧嘩をしている間に、
この2社はトヨタもブチ抜いて日本時価総額ワンツーになる日が来るんだろう、他にライバルいねーんだもんな、この2社寡占
35 : 2025/05/14(水) 15:31:27.59 ID:2umocv8a0
「ハードファン」なるものが存在するのが家庭用ゲームの一番面白くてくだらないポイントw
ゲームハードはまさにコンテンツであり、ブランドであり、インフラでもある、おそろしい商品だわ

コメント