
- 1 : 2025/05/09(金) 13:55:27.47 ID:hlNyHWY/r
- 5月7日、ニンテンドーアカウントの利用規約とプライバシーポリシーが更新されました。
この変更により、子どものアカウントで「急にオンラインサービスを利用できなくなった」という問題が発生しています。今回の規約変更と同意の取り方は強引に感じます。
例えば、事前に予定を開示しておき、同意までに一定期間の猶予を設けたり、
メールアドレス変更の簡易的な救済措置を用意するなどのユーザー視点、子ども視点に立った対応をしてもよかったのではないか、と感じます。また「そもそも規約の変更点が分からない」という声も気になります。
任天堂の発表では「ニンテンドーアカウントに関連するサービスの機能追加などに伴い」と説明されていますが、
具体的にどのような変更が行われたのかは詳しく説明されていません。利用者にとって、何が変わったのかが分からないまま同意を求められるのは不安を感じるポイントです。
特に子どものアカウントを管理する保護者にとっては、同意する内容を理解した上で判断したいというニーズがあります。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/89344f6f31ea66fee59a38c5eceecf5ffd8724bd
- 2 : 2025/05/09(金) 13:57:24.16 ID:hlNyHWY/r
- 配慮して🥺
- 4 : 2025/05/09(金) 13:59:11.66 ID:kv2wr/Ku0
- >>1
頭の悪い記事だな
書いたのは誰や、阿呆か? - 5 : 2025/05/09(金) 13:59:40.78 ID:YZC8Br3P0
- 一般人ってこんなもの?
それともバカ親あぶり出し? - 6 : 2025/05/09(金) 14:00:07.43 ID:8QQ7+BCZ0
- メールアドレスが無効になってアカウントにログインできなくなったら
今まで買ったDLソフト等の資産が全てパァになるということを分かってない人間が多すぎるんだよな
目先の安売りに釣られてスマホをバンバン乗り換えてメールアドレスを変えまくるアホの多いこと - 7 : 2025/05/09(金) 14:00:22.94 ID:bc/vWQUN0
- 任天堂がやってるのって知的障害🐷相手の錯誤狙いビジネスだからな
配慮も何も計画通り - 8 : 2025/05/09(金) 14:00:55.68 ID:IOkz+Gfj0
- ヤフコメ民にすらいやそれはユーザーの責任じゃね?言われてるじゃねえか
- 9 : 2025/05/09(金) 14:01:53.15 ID:v5oBEjcV0
- 段階的にやれば良いのにいきなり発表して即実行だからなぁ
そんな大企業はほとんどないで - 10 : 2025/05/09(金) 14:02:32.50 ID:+UwVbEqC0
- これで困るくらいなら子供主アカウントにしてペアレンタルコントロールなんぞやらなきゃいいのに
- 12 : 2025/05/09(金) 14:04:21.64 ID:BiOirp5TM
- この前10年ぶりくらいにPS4つけたらアカウントに紐付けてたヤフーメールの捨てアドが消滅してたな
スイッチの捨てアドはたまにログインするgmailだから今のところ無事だった、良かった - 13 : 2025/05/09(金) 14:05:43.70 ID:N9RS3uFy0
- 転売ができなくなった
- 14 : 2025/05/09(金) 14:08:20.00 ID:bC4emmOx0
- 子供が産めなくなったのかと
- 15 : 2025/05/09(金) 14:10:50.58 ID:/7Q+elAk0
- あらたなエキスパート来たわね
- 16 : 2025/05/09(金) 14:12:35.51 ID:ruKC13Mw0
- ヤフコメに馬鹿にされるレベル
- 17 : 2025/05/09(金) 14:14:19.11 ID:8bZG4pMg0
- 何が変わったのか分からないなら同意しなけりゃいいだろ馬鹿か?
- 18 : 2025/05/09(金) 14:14:33.44 ID:J/LTK3ZL0
- 今の親世代ってメール全盛期だろ
- 19 : 2025/05/09(金) 14:17:51.27 ID:ejy9sDZp0
- 誰かと思ったら岡田か
去年の今頃も8番出口買って後悔みたいな記事書いてゲハでいろいろ言われてたな - 21 : 2025/05/09(金) 14:26:44.01 ID:eS/j1pu20
- バカはネットするなって事だな
- 22 : 2025/05/09(金) 14:30:29.30 ID:QGb34qV70
- 任天堂はあなたのお母さんじゃありませんって言葉がしっくりくる事案
- 23 : 2025/05/09(金) 14:30:31.18 ID:ajyWagoU0
- でもゲーム機ってもっと手軽なものでいいだろ?
アカウントがーー
登録メアドがーーー
なんてことを考えず電源入れればプレイできるものでなきゃ。 - 25 : 2025/05/09(金) 14:45:45.03 ID:eS/j1pu20
- >>23
還暦超えてそう - 29 : 2025/05/09(金) 15:05:35.70 ID:bc/vWQUN0
- >>23
🐷ハードってそのなにもしないでも遊べる知的障害需要第一のはずなんだが
やっぱりしっかりしたアカウントシステム構築して莫大な利益あげてるPSNが喉から手が出るほど羨ましいんだろうね - 24 : 2025/05/09(金) 14:44:18.52 ID:uXgv8Zmpd
- メルアドの注意喚起は過去何度もされてたし
>>1の思うような事前通知してたとしても一緒だよどうせ何もしてなかったろ - 26 : 2025/05/09(金) 14:48:46.76 ID:NWuKpPc60
- 「Switch2」とか「ニンテンドー」とか、最近記事のタイトルに入れたら数字が取れるから
有象無象どもがここぞとばかりに「飯の種」に利用してるのほんと悪質がすぎる
- 27 : 2025/05/09(金) 14:57:45.58 ID:21l5aCsQ0
- >>26
たとえコメント欄でツッコミ受けまくろうが見られたら良いんだろうな - 28 : 2025/05/09(金) 15:01:00.53 ID:b1tddvft0
- いうて前から勧告はされてたぞ
- 30 : 2025/05/09(金) 16:17:51.57 ID:+auPuQOe0
- この記者、じゃあ代わりの方法を提案してみろよ
それは間違いなくセキュリティの低下に繋がるから
管理不足のアホのためになんで一般ユーザーが被害にあわないといけないんだ
コメント