PSVITA「販売終了までに1581万台売りました」Switch2「10ヶ月で1500万台を目標にします」

記事サムネイル
1 : 2025/05/09(金) 16:35:24.06 ID:VsoyB+Bc0
こう考えると任天堂はかなり頑張ってね?
3 : 2025/05/09(金) 16:37:18.15 ID:pBiRHnnZ0
全世界百万台すら売れてなさそうなPS5proは?
4 : 2025/05/09(金) 16:38:00.68 ID:6zbwDge90
VUTAって1500万も売れたの!?
5 : 2025/05/09(金) 16:38:25.26 ID:kv2wr/Ku0
VITAと比べる所まで没落したのかswitch2
6 : 2025/05/09(金) 16:38:40.74 ID:bC4emmOx0
PSPgoは何台売れたんだろうか
7 : 2025/05/09(金) 16:39:13.73 ID:VsoyB+Bc0
ソニーはVITAの販売台数非公開にしてるからCESAの推計になるけどな
9 : 2025/05/09(金) 16:40:01.90 ID:xOw2yJ+h0
vttaって600万台やったろ
10 : 2025/05/09(金) 16:40:28.69 ID:vLtsAgh30
VITAという即サイレント撤退したハードと比べて良いというなら良くない状況に思えてしまう
11 : 2025/05/09(金) 16:40:48.50 ID:VsoyB+Bc0
2が貼った訂正のより後に出たCESAの数字が1581万台
12 : 2025/05/09(金) 16:41:39.58 ID:+uqWO4tF0
ビータって周り誰一人として持ってなかったけど
そんな売れてたんだ
13 : 2025/05/09(金) 16:41:48.51 ID:meFpynhB0
フカシこいてんじゃねーよ
後で実際はこれだけでしたってクッソ少ない数字ゲロってただろ
14 : 2025/05/09(金) 16:42:34.83 ID:8WV0Yv040
vitaはその三分の一近くしか売れてないぞ
15 : 2025/05/09(金) 16:44:03.40 ID:zmxbnwPC0
CESAの推測でしかない数字
1200万台くらいじゃね?
日本が一番売れてるのは間違いないし
16 : 2025/05/09(金) 16:44:11.77 ID:Mbgeb9a00
VITAって600万台じゃないの?
17 : 2025/05/09(金) 16:44:32.53 ID:F5og8SlJ0
2336万台と発表した時に実際は671万台だったということは
その後に売った+900万台も実際はその1/4ぐらいの+230万台前後で
最終累計はせいぜい900万台ってところか
20 : 2025/05/09(金) 16:45:34.78 ID:lDgFWsFb0
vitaを買ったらこれってゲームも無かったからな
21 : 2025/05/09(金) 16:46:10.40 ID:VsoyB+Bc0
671万台に訂正の記事がいつ出たのか正確には分からんかったけど訂正をネタにしたスレは2018年に立ってる

んで1581万台は
『2023 CESAゲーム白書』コンピュータエンターテインメント協会、2023年7月、183頁。

で5年後に出た数字

22 : 2025/05/09(金) 16:46:22.36 ID:kv2wr/Ku0
VITAは昔電車で遊んでる奴見かけて珍しいなと思ってコッソリ画面覗いたらポーカーしてて草
24 : 2025/05/09(金) 16:47:49.98 ID:Tvy3kuXG0
TVも含むってのが余計に哀愁を誘う
25 : 2025/05/09(金) 16:48:52.12 ID:PxZHP6pK0
vitaの謎端子の使い方はまだですか?
29 : 2025/05/09(金) 16:51:40.82 ID:kv2wr/Ku0
まあウチに二台あるけどねVITA
一台はたまに起動するけどね3Gモデル
35 : 2025/05/09(金) 16:58:17.11 ID:6zbwDge90
>>29
3Gってのが時代感じるわね

simスロット、背面タッチ、独自メモカ
これでもかって滑るギミック詰め込んでたな

30 : 2025/05/09(金) 16:53:49.07 ID:VsoyB+Bc0
VITAが生涯かけて売った台数を初年度だけで売るとかかなりのリスク背負ってるよな
31 : 2025/05/09(金) 16:55:29.53 ID:d1FIf65V0
こりゃソニーもなかなか携帯機に踏み出せないわ
プライドの高いハード屋にはトラウマすぎる
32 : 2025/05/09(金) 16:55:45.20 ID:H8GYuPw3M
vitaの通しNOが入った最後の一台は見つかってないの?
33 : 2025/05/09(金) 16:55:56.48 ID:x/VVEoE70
ゴミと比べるのはあかんで
34 : 2025/05/09(金) 16:57:53.83 ID:+dEdeBFm0
ビタはよく出来てたのに全然売れなかったな
41 : 2025/05/09(金) 17:07:39.93 ID:ZPMq0Eqc0
>>34
全然よくできてなかっただろ…当時の有機ELってめちゃくちゃ耐久性低かったし…ガラパゴスメモカは評判最悪だったし…
37 : 2025/05/09(金) 16:59:47.32 ID:EkWKBx1a0
据え置き世界的大失敗のVITATVもあるよ😁
39 : 2025/05/09(金) 17:02:00.39 ID:QnsXNkzXd
>>37
いつ見ても涙目ダブルピースにしか見えない
38 : 2025/05/09(金) 17:01:31.30 ID:VsoyB+Bc0
VITAのウィキペディアにこんな記述が

撤退の理由
本機の撤退の理由としては、下記のような理由が挙げられている。

背面のマルチタッチパッドを活かしたゲームが少なく、誤操作があるなど制作者泣かせであったこと。

構造的な問題により、左右スティックの操作性が著しく悪かったこと。(ただし、後期型やPS Vita TVでは一部改善。)

PSPで発売され好評だった、キラータイトルの中で特に『モンスターハンター』の続編が発売されなかったこと。

PSPソフトのエミュレーターを搭載したのに、UMDとの完全な互換性が存在しなかったこと。

Vita独占/時限独占ソフトが少なく、Vita版ソフトを買う必要性が少なかったこと。また、独占/時限独占ソフトにキラーソフトになりえる程強力な作品がなかったこと。

まだあるけど長過ぎるで気になる人はウィキペディアへ

42 : 2025/05/09(金) 17:08:37.81 ID:6zbwDge90
PSPがおもちゃみたいだったから
あれから見ると相対的にしっかりしてるようには見えたなw
45 : 2025/05/09(金) 17:10:54.27 ID:XFz0cyFtM
>>42
久夛良木さんは「世界で一番美しいものを作ったと思う」って言ってたのに……
43 : 2025/05/09(金) 17:09:20.29 ID:VsoyB+Bc0
構造的な問題により、左右スティックの操作性が著しく悪かったこと。(ただし、後期型やPS Vita TVでは一部改善。)

これが1番の問題だったと思う、当時は試遊機が置かれまくってたけど操作性の悪さにビックリした覚えがある

44 : 2025/05/09(金) 17:10:01.26 ID:J/LTK3ZL0
VITAは公式で一度も数字を出していない
46 : 2025/05/09(金) 17:11:00.50 ID:D6IKEXBW0
671万台でしょ
48 : 2025/05/09(金) 17:13:55.47 ID:Aq5kHsF30
VITAは私が初めて予約して発売日に購入したゲーム機です。
49 : 2025/05/09(金) 17:14:08.09 ID:WveVnue4d
>>1
WiiUは?
51 : 2025/05/09(金) 17:16:55.58 ID:kv2wr/Ku0
ヴァニラウェア好きには必携のハード
52 : 2025/05/09(金) 17:17:21.26 ID:zv0k0ey00
VITAはもうちょっと使い勝手よくしてほしかったね
標準でTV出力やSDカード使えるようにすべきだった
53 : 2025/05/09(金) 17:21:15.10 ID:4858NDEU0
てかPSVITAって何?
56 : 2025/05/09(金) 17:27:46.19 ID:DyFEkGoE0
>>1
まじでPSVITAを切り捨てたのはソニーの大失策だった
携帯ユーザーを根こそぎニンテンに取られたからな
そして残ったのはコアゲーマーとかいう残りカス…

コメント