【無慈悲】任天堂「だから保護者の垢で同意しろよ。成人したとか知らんがな」→批判殺到

記事サムネイル
1 : 2025/05/09(金) 08:23:43.57 ID:7sgWZRnN0
https://x.com/nintendo_cs/status/1920378316080755109?s=46&t=W9Bl3KYVB4HEdrc08TJ5hg
現在、お客様より「子どもアカウントから『同意リクエスト』のメールが届いたが、先に進めない」とのお問い合わせをいただいております。
子どもアカウントを作成した保護者の方のニンテンドーアカウントでの同意が必要です。こちらのQ&Aを参考に、同意をお願いいたします。

無慈悲すぎる対応に批判殺到

>今SNSで困ってる人はその親アカウントにアクセスできなくなってて困ってるのでは…
>そういう事やないねん 保護者が誰一人として昔のメアド覚えてないねん 助けてください
>親がメアドもパスワードも忘れてどうしようもない
>年齢も18歳になってるはずなんですが許可が必要なんですか?
>失礼を承知で言いますマジで迷惑すぎです
>7年くらいの思い出とデータが消えるのは本当に嫌なんですけど課金とかも色々したのに…
>まじいらん事しないでくれ 親が元々使ってたメアドなんてもう覚えてないんじゃ7年前やぞ
>本人18歳なっていても、まだ親の同意が必要なんだ…そこは生年月日から自動更新しないんですね。遊んだ時間、積み上げたものが全部パーなの…?
>今回の再認証、死別や離婚などで親のアカウントが非アクティブになっている人が困っているようです。対策お願いします。
>生きがいが無くなった…
>7年前のメアドなんか忘れたわ 親2回もスマホ変えてんだぞ
>まじこのクソゴミ病気仕様なくせよカス。メアドの確認できねぇからどのスマホに送られてるかわかんねぇだろ せめてアカウント情報見れるようにしろよ

3 : 2025/05/09(金) 08:26:54.12 ID:jkQCBbdn0
任天堂叩く前にメアドの一つも覚えてられない親の頭を心配するべきでは・・・?
4 : 2025/05/09(金) 08:27:57.82 ID:OcYoj6MG0
事前に知らせてたらこんな事にならなかったのに
今回だけ親の同意なしにしてやれば?
70 : 2025/05/09(金) 09:00:15.15 ID:O0VKDWPX0
>>4
事前に知らせてたところでメアドが分からなければ同じでは?🤔
5 : 2025/05/09(金) 08:29:51.40 ID:jpHNg1Ss0
今の時代に自分が使ってるアカウント情報把握してない方がやばいやろ
こんなのばっかりだから不正利用とか多発するんやろな
17 : 2025/05/09(金) 08:34:14.59 ID:bc/vWQUN0
>>5
把握してるわけねーだろ4ね精神病
6 : 2025/05/09(金) 08:30:14.91 ID:4C+U7XvsM
>>1
そら一度親子垢として設定したなら成人しようが親子紐付けはそのままだろ
自分で設定変更しろよアホってだけの話じゃん
7 : 2025/05/09(金) 08:30:30.35 ID:t4UQjaiU0
メールアドレスとパスワード忘れてログインできない!

当たり前体操

8 : 2025/05/09(金) 08:30:43.05 ID:2npMmAcX0
死別した親との思い出のアカウントが使えないとか辛すぎる
9 : 2025/05/09(金) 08:30:45.32 ID:Pte8U7n10
まず管理できない自分の親を責めたらどうなの
10 : 2025/05/09(金) 08:31:18.41 ID:VsoyB+Bc0
親アカウントに入れないとか言われてもな、親がちゃんとアカウント管理してないのが悪いだけやん
11 : 2025/05/09(金) 08:31:52.22 ID:N9RS3uFy0
現代ならではの現象だな
12 : 2025/05/09(金) 08:32:21.74 ID:8bZG4pMg0
先に登録アドレス変更手続きすればいいのに
アカウント作成時期と新しいアドレス送って変更してもらうフォームあるだろ
13 : 2025/05/09(金) 08:32:28.22 ID:yPr0V1gRM
この手のスレの批判殺到は殺到してないし、炎上は炎上してない
14 : 2025/05/09(金) 08:32:52.71 ID:6Fncf9rR0
ニンテンドーユーザーにアカンウト制は早すぎたな
15 : 2025/05/09(金) 08:33:10.70 ID:IZtXH42R0
あえて捨て垢使って失念したケースもありそうw
16 : 2025/05/09(金) 08:33:35.66 ID:nn4YyxdVM
親ガチャ失敗した己の責任だよね?
18 : 2025/05/09(金) 08:34:51.35 ID:1W4XXG8c0
全くサポートする気なくて草
64 : 2025/05/09(金) 08:55:32.42 ID:jkQCBbdn0
>>18
そりゃそうだろw
これで任天堂が対応したらそっちのが炎上するよ
19 : 2025/05/09(金) 08:34:57.78 ID:4cUsot6F0
普通ならその内譲歩してくれるから少し待ってろ
20 : 2025/05/09(金) 08:35:04.66 ID:KScXvjSg0
年齢設定の部分で自動的になんとかできんのか?
21 : 2025/05/09(金) 08:35:26.86 ID:UdYCXfUx0
豚の思考回路やばすぎて草
22 : 2025/05/09(金) 08:35:44.96 ID:ELtIAear0
これで通っちゃうほうがセキュリティとしては問題あるわな
アカウントを何だと思っているんだろう
23 : 2025/05/09(金) 08:35:47.77 ID:kv2wr/Ku0
>>1
大変やな、ここまで大衆が愚かだと🤣

まあニンテンドーのアカウントも糞ではあるが

24 : 2025/05/09(金) 08:35:56.12 ID:6aVCfurd0
そんなに安くもない月額のアカウント管理忘れるとかソッチのほうがやべえよ
27 : 2025/05/09(金) 08:38:35.89 ID:jpHNg1Ss0
>>24
騒いでる人達他にも知らずの内に無駄に料金払ってるサービスあったりしてな
25 : 2025/05/09(金) 08:36:06.06 ID:VsoyB+Bc0
ゴキはその辺何も考えずに批判してるからなw
26 : 2025/05/09(金) 08:36:57.05 ID:jpHNg1Ss0
>>25
ゴキブリはセキュリティ意識皆無ですって言ってることが分からないんだろ
29 : 2025/05/09(金) 08:39:21.97 ID:Pte8U7n10
うちもかなり古いが一応管理してるけどな
親アカウントにメール届かないと
つい最近のSwitch2抽選にも参加できないのでは
40 : 2025/05/09(金) 08:44:12.39 ID:jpHNg1Ss0
>>29
・当選の連絡を受けた方は、メールに記載されたマイニンテンドーストアのURLより商品の購入手続きを行っていただきます。
まぁ、少なくともマイニン当選後は問題起きそう
30 : 2025/05/09(金) 08:39:53.01 ID:l6vEwOQMd
親の同意がないと先に進めないサービスをちゃんとブロックできてる優秀な機能じゃないかw
31 : 2025/05/09(金) 08:40:05.59 ID:aBOfRFkD0
何でもかんでも人のせい
こういう他責思考はどうしようもないな
QAすら読めないし
32 : 2025/05/09(金) 08:40:07.11 ID:IZtXH42R0
親からすると子供の娯楽のために仕方なく作成するアカウントに自分が普段使ってるメアドやパスワード使うのはためらうだろ
33 : 2025/05/09(金) 08:40:12.32 ID:N9RS3uFy0
7年前ってまだ
「ニンテンドーアカウント」と「ニンテンドーネットワークID」が混在してた頃かな
34 : 2025/05/09(金) 08:40:57.34 ID:73+H5veK0
本体が幼児向けだと頭が幼児のままのバカしか居ないw
35 : 2025/05/09(金) 08:41:57.36 ID:8bZG4pMg0
結論として自己管理できないで公式垢に直リプするような奴は淘汰された方がいいわな
普段から規約もルールも守らないからこんなことになってんだろうし
36 : 2025/05/09(金) 08:42:16.57 ID:igao3kTb0
こう言う奴って利用規約すら読んでなさそうだな・・・
ホントこういう規約や契約守らずにクレーム付けてゴリ押しするバカが増えたせいで
カスハラなんて言葉が一般化してんだろうなぁ〜
他人(他社)を責める前にまず自分の言動を見直せ!
37 : 2025/05/09(金) 08:43:28.38 ID:B9xWrGPg0
7年前ガラケーのキャリアメールで登録してスマホにした時にiCloudかgmailかにしてキャリアメール捨てたとか?
38 : 2025/05/09(金) 08:43:55.23 ID:XAaZX7pua
親が覚えてるわけねーだろってキレてるやつは今のうちに改心しないとあかんわ
39 : 2025/05/09(金) 08:44:03.56 ID:khm1YpA50
ニンテンドーネットワークIDからニンテンドーアカウント移行時もクソ仕様で揉めてたし色んな意味でWiiUの再来だな
41 : 2025/05/09(金) 08:44:24.33 ID:kdGE11hv0
岩田聡が生きてればこんなことにはならなかった
42 : 2025/05/09(金) 08:44:46.80 ID:O0VKDWPX0
メアドとパスワードはメモってPCに貼っとけよ……🥺
43 : 2025/05/09(金) 08:44:50.69 ID:x/VVEoE70
アカウント・パスの管理は完全完璧にやる癖付けといた方がいいよ
初回で金が消えたら大打撃だよ
44 : 2025/05/09(金) 08:44:57.78 ID:/au6GS830
アカウント作った時に保護者なんだから保護者が承認するしかなくね
45 : 2025/05/09(金) 08:45:20.49 ID:IpRZH0ep0
アカウントとメールアドレス忘れてる方が問題なのでは?
46 : 2025/05/09(金) 08:45:25.34 ID:MELP1luH0
こんなのどのサービスでも同じなんだよなぁ
任天堂はログインできない時用に複数のコードが事前に用意されてる分マシなほうなのに
まあそのコードを別で保存してる人はアドレス紛失なんてしないだろうけど…

サポート問い合わせで解決する可能性はあるかもしれんしそっちに賭けるしか無いわな

47 : 2025/05/09(金) 08:45:55.08 ID:9xYFj9oO0
なんで覚えれる自信が無いものをメモしておかないんだ?
高齢結婚の弊害かな
48 : 2025/05/09(金) 08:45:55.73 ID:LfyqH/nt0
親もゲームする世代って散々主張してるけど違ったってこと?
親も遊んでりゃ困ったことにはなりづらいでしょ
49 : 2025/05/09(金) 08:46:28.81 ID:tyHPfF1N0
子供アカウントのままにしてるヤツが悪い
50 : 2025/05/09(金) 08:46:48.40 ID:7JpzN7Nc0
嫌ならやめろ
代わりのユーザーはいくらでもいる
51 : 2025/05/09(金) 08:48:50.24 ID:yk/QwIUO0
こんなのにいちいち構ってたらまた不正利用やトラブルの温床になるしな
任天堂の対応が正しい
まずはアカウント作った無能な自分の親を責めるべき
今の時代、何でもアプリやアカウントの時代なんだからEXCELとかに全てリスト保存しとくだろ普通
52 : 2025/05/09(金) 08:49:14.62 ID:q98Mw0Pvd
そもそもアカウントの価値を低く見過ぎ
53 : 2025/05/09(金) 08:49:26.69 ID:dnr08ZTD0
そもそもメアド分からんって人達って利用明細やログイン確認のメールすら把握してないってことやろ
怖いな
54 : 2025/05/09(金) 08:49:49.72 ID:u0tb6zhG0
ゲームに興味ない親からすれば「子供が変な事しないか」は気にするけど「子供のアカウント管理」という部分には全く興味ないんだよな
55 : 2025/05/09(金) 08:50:14.26 ID:cYjv1Pp10
家族でネットリテラシーを学ぶ良い機会じゃないか
とは考えられない奴らが文句言うんだろうな
56 : 2025/05/09(金) 08:51:19.17 ID:/X8FiUXz0
これさあもしかしてまた中国人が子供アカウント買い取ってSwitch2の購入に利用しようとしてないよな?
59 : 2025/05/09(金) 08:53:21.67 ID:N9RS3uFy0
>>56
転売のためのアカウント転売か
ご苦労なこった
60 : 2025/05/09(金) 08:53:25.16 ID:dnr08ZTD0
>>56
まぁ、騒いでる人達の言ってることが本当なら絶好の鴨やね
62 : 2025/05/09(金) 08:54:25.83 ID:9xYFj9oO0
>>56
子供アカウントは抽選参加出来ないんじゃなかったっけ?
買うなら親垢では?
63 : 2025/05/09(金) 08:55:30.27 ID:6aVCfurd0
>>62
個人プランに切り替えできるぞ
利用年数引き継げるからそれで応募してる人もいる
57 : 2025/05/09(金) 08:51:39.18 ID:IZtXH42R0
任天堂でメールアカウント作成出来るようにしておけば良かったのにな
58 : 2025/05/09(金) 08:53:18.59 ID:25YWF5220
アカウント管理してなかった!どうにかしろ!って言われても流石に知らんわなぁ
QA見りゃちゃんと対処法は載ってるけどそっち見れる知能ある奴は公式凸とかせんやろしな
61 : 2025/05/09(金) 08:54:21.96 ID:LUG0FKP60
子供時代からずっと引き継いできたポケモンのデータが使えなくなるのは友達との思い出とかも含めて相当辛いだろうな
69 : 2025/05/09(金) 08:59:09.33 ID:Pte8U7n10
>>61
その辛さを先に自分の親にぶつけないのが不思議だわ
今すぐ親に手続きさせたらいいだろ
71 : 2025/05/09(金) 09:00:25.22 ID:l6vEwOQMd
>>69
親「え?ロックしたパスワードなんて忘れたよ。任天堂に言えば解除して貰えるんじゃない?」

マジでこの思考回路

65 : 2025/05/09(金) 08:57:02.93 ID:aYOt+PZn0
そりゃ普通は登録したメアドの企業にお願いする内容ですからね…
66 : 2025/05/09(金) 08:57:06.08 ID:B9C33Eyn0
自分のアカウントつくれば良いだけでは??
67 : 2025/05/09(金) 08:58:26.64 ID:N9RS3uFy0
>>66
転売屋「新しいアカウントだとSwitch2応募できん」
68 : 2025/05/09(金) 08:58:39.30 ID:ErtBsGn10
これはセキュリティ上認める方がヤバい
特例対応したとしても表に出したらいかん
SNSで拡散する配慮できない奴は相手したらダメすぎる

コメント