Switch2のチップは2021年製で生まれる前から型落ちに…【任天堂】

1 : 2025/05/08(木) 00:44:44.50 ID:GBnqhmGI0
10nmプロセス
2021年設計

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3
2 : 2025/05/08(木) 00:44:55.43 ID:GBnqhmGI0
どーすんのこれ…
3 : 2025/05/08(木) 00:45:45.21 ID:GBnqhmGI0
10nmプロセス

レス3番の画像1

レス3番の画像2
4 : 2025/05/08(木) 00:46:46.72 ID:N1IZpkJB0
型落ちだがTSMC6nmに勝ってて4nmに迫る効率www
4nmの1/4の価格だと考えると十二分すぎるwww
5 : 2025/05/08(木) 00:47:33.92 ID:N1IZpkJB0
10nmに4nmでやっと対抗してるAMDの爆熱SoCwww
7 : 2025/05/08(木) 00:49:03.89 ID:N1IZpkJB0
10nm5WのnVidiaのSoC>16nm80WのAMDのSoC
AMDの詐欺
こんなところと組むSONYマジで可哀想😢
9 : 2025/05/08(木) 00:49:35.70 ID:ExbVlyXv0
ゴミ過ぎて草
10 : 2025/05/08(木) 00:50:09.19 ID:mwfrFTvq0
2021年にテープアウトした化石ってマジ?
11 : 2025/05/08(木) 00:50:41.47 ID:GBnqhmGI0
AAA全ハブ決定orz
12 : 2025/05/08(木) 00:50:43.02 ID:N1IZpkJB0
10nmに近いって言えば言うほどnVidiaが化け物なのが逆に分かるからな
4nmのスナドラ8Gen3との性能差ちょっと過ぎない?
13 : 2025/05/08(木) 00:51:28.77 ID:2mT4yFvb0
DFは間違ってた
彼らの想定より低性能だったな
16 : 2025/05/08(木) 00:52:46.94 ID:N1IZpkJB0
>>13
10nm5Wで16nm80Wが負けてて気が狂ったか?
14 : 2025/05/08(木) 00:51:44.97 ID:MfvSmKdh0
半導体分析企業やnvidiaに学友がいると明言する中国父さんの動画と比べてジャップゲハホルホル動画のレベルの低さよ
15 : 2025/05/08(木) 00:52:16.71 ID:SGmDRIBG0
2021年のチップで2025年に新製品ってマジ?

冗談抜きで生まれる前から型落ちじゃん

17 : 2025/05/08(木) 00:53:03.68 ID:BUs8eCuo0
競争の激しい中華泥スマホじゃなくて玩具なんだけど
19 : 2025/05/08(木) 00:53:47.44 ID:N1IZpkJB0
>>17
でもSnapdragon8Gen2より上じゃない?
18 : 2025/05/08(木) 00:53:37.45 ID:ZXwyaMF40
PS5も型落ちだったよ
21 : 2025/05/08(木) 00:54:05.03 ID:sfswWhof0
現実見せたら任豚の統合失調症が悪化しちゃう
22 : 2025/05/08(木) 00:54:35.72 ID:N1IZpkJB0
型落ちの半導体使って最新のマシンと戦えるロマン溢れる構成
AMDの設計力がゴミなだけ?そうだね…
23 : 2025/05/08(木) 00:54:47.82 ID:8mZOXoxq0
いい加減にしてくれ

ハイスペじゃなくても良いから最低限の製品出せよ

なんだこのカスわ

27 : 2025/05/08(木) 00:55:48.05 ID:N1IZpkJB0
>>23
設計だけで10nmが4nmに迫ってるんだよ?
脅威的では?
25 : 2025/05/08(木) 00:55:25.76 ID:ZNGEr49c0
ひえ
それで4kとかすごすぎない?
26 : 2025/05/08(木) 00:55:42.34 ID:q7Q9MaNk0
4nm(嘘)→7nm(悪あがきの嘘)→8nm(まさかの嘘)

10nm(真実)

28 : 2025/05/08(木) 00:56:30.88 ID:ILmq3BfMM
テープアウト時期考えるとやっぱり元はSwitchPro想定だったんかね
36 : 2025/05/08(木) 00:58:07.68 ID:N1IZpkJB0
>>28
ただProにするには互換が不安
今回はSwitch1と違ってSoC完成した後も割と余裕持って作ったんだろう
29 : 2025/05/08(木) 00:56:31.44 ID:22mmL4FL0
何もかんも事前リーク通りの内容だな
30 : 2025/05/08(木) 00:56:44.83 ID:/Z4ndsbM0
DLSSで性能上がるから古くても関係ない
31 : 2025/05/08(木) 00:56:51.99 ID:q2If/Uuh0
すべてがスマホ未満
37 : 2025/05/08(木) 00:58:46.80 ID:N1IZpkJB0
>>31
まだ8Gen2以下のスマホなんていくらでも世に溢れてるのに
32 : 2025/05/08(木) 00:57:39.14 ID:W5MHT58g0
XSSはゴミだとしてもSwitch2と比べるのは余りにも失礼
34 : 2025/05/08(木) 00:57:58.55 ID:8mZOXoxq0
マジでハード撤退してSteamにゲーム出せ

この性能で何年もやっていくとか終わっとる

35 : 2025/05/08(木) 00:58:03.96 ID:+mLdrPFR0
ampereって10nmの物理設計あったのか
38 : 2025/05/08(木) 00:59:35.36 ID:L7xfRxzX0
10nmならシュリンクで低価格版出せるんじゃね?
41 : 2025/05/08(木) 01:01:25.55 ID:N1IZpkJB0
>>38
ゲートピッチが8LPPより広がってるみたいだけど省電力化はこっちのが上だと思う
Orinじゃいくらやっても12SMじゃ20Wはないと動作しなかったし
39 : 2025/05/08(木) 00:59:50.69 ID:ADcUee3U0
スマホ未満の性能で草www
40 : 2025/05/08(木) 00:59:54.09 ID:ILmq3BfMM
これ開発機のチップでしょ?
製品版は少し変わってるとかないんすかね

コメント