
- 1 : 2025/05/06(火) 22:34:09.02 ID:go6oUnyO0
- すごく特別な気持ちを持ってるらしい
- 2 : 2025/05/06(火) 22:35:06.38 ID:0/FFDV650
- 恩義の24年
- 3 : 2025/05/06(火) 22:35:36.18 ID:B5H2HmCe0
- 今までPSにベッタリだったからな
- 4 : 2025/05/06(火) 22:37:30.71 ID:PSiyoNk+0
- 朝鮮ソニーセカンドとして腐る一方だったからな
- 5 : 2025/05/06(火) 22:39:05.85 ID:NGce9yir0
- なんだ、ニシくんもFFやりたかったのか
- 13 : 2025/05/06(火) 22:52:35.33 ID:Qv/6n93o0
- >>5
24くんはNintendo Switchやりたかったみたいよ - 6 : 2025/05/06(火) 22:39:11.48 ID:wwSnIq/f0
- PSと心中してもろて
- 7 : 2025/05/06(火) 22:39:26.09 ID:+AtRpXqS0
- マルチすらなかったのか?
特殊過ぎんか - 9 : 2025/05/06(火) 22:46:26.32 ID:B5H2HmCe0
- >>7
任天堂ハードのはほとんど外注だから直接はない - 14 : 2025/05/06(火) 22:59:15.17 ID:48rxV6p90
- >>7
スクエニが任天堂向けに発売するタイトルはほぼ外注なので開発ノウハウを自社で持ってないんだよ
これは和サードの多くに長く共通する問題でもあるけど海外販促までしてもらってるのにスクエニは数十年間ずっとそういう体制
ドラテンみたいな混合を除くと3DSのキンハー3Dが名古屋スタジオとかいうもう存在しない謎現場で作ってたことがある程度だ - 8 : 2025/05/06(火) 22:41:48.57 ID:y5N43Iaw0
- ソニーの下でしか作った事ないんだな
すごい世界だ… - 10 : 2025/05/06(火) 22:46:42.26 ID:gMAaNjEn0
- 第一はSIEのセカンドみたいなとこあったしな
- 11 : 2025/05/06(火) 22:48:51.38 ID:9aCGrcQb0
- ソニー一筋の開発チームが裏切らざるを得ない体たらく
- 15 : 2025/05/06(火) 23:00:25.62 ID:GVgiHWBm0
- でもまず出すのがオクトラリマスターってゴミ
リメイクじゃなくてリマスター - 17 : 2025/05/06(火) 23:04:34.39 ID:cXHpeP+O0
- >>15
オクトラじゃないですが - 16 : 2025/05/06(火) 23:02:52.37 ID:ADoiqHhc0
- DSでも3DSでもタッチしなかったんだこの人
- 18 : 2025/05/06(火) 23:19:14.77 ID:48rxV6p90
- スクエニは基本DSで内製でゲーム制作販売してないからな
あの仲直りIPとして有名なFFCCですら任天堂に10人もいなかった技術スタッフに「あれがしたいこれがしたい」言うだけの関係性
任天堂側との窓口になる部署は本開発ラインとは切り離されてるって和ゲーメーカーにはよくあるんだよ
内製を使わせてもらえないから数人で外部の協力会社を使うか、丸投げ - 19 : 2025/05/06(火) 23:19:44.60 ID:S+ij9izE0
- ただ見た目を作り込めるだけが高性能高技術と思ってたエンジニアが、本体の高性能、例えばDSって携帯機で定められたパイの中でタッチパネルや2画面やWi-Fiマルチプレイで数時間通学通勤でとか、そこで楽しめるゲーム作りをしてこなかったし遊んだことも無いとか、完全に詰んでるよね
- 20 : 2025/05/06(火) 23:24:33.49 ID:GbL4B4d50
- >>19
実際クソゲーしか作れなくなってるからな
映像技術で海外に敗北した時点で終わった会社 - 22 : 2025/05/07(水) 00:19:43.37 ID:yeCXPz7t0
- 第一はそんな任天堂ハードの開発してなかったのか
- 24 : 2025/05/07(水) 00:21:09.38 ID:yJ9D6h/y0
- >>22
してないよ
内製は3DSのキングダムハーツくらいじゃない?
第一でもないけど - 23 : 2025/05/07(水) 00:21:03.89 ID:wVcJ6fqX0
- 24年にして恩義を捨てたのか
- 26 : 2025/05/07(水) 00:22:46.75 ID:gfc4OYA20
- 浅野チームどドラクエだけが任天堂ハード担当という状況も長かったしな
これらもエニックス系だから外注
スクエニにここ20年任天堂ハードの開発経験がほとんどなかったというのは事実だろう - 27 : 2025/05/07(水) 00:22:54.51 ID:4GSKF3OT0
- そりゃずっと北瀬野村以下の恩義マン部門の第一にいたらそうなるわな
スクエニがおかしいのは今まで3DSにしろスイッチにしろ出そうと思えば出せるハードがあったにも関わらず、
低予算の派生なり実験作なり移植タイトルでも何一つ出さなかった事
社内でほぼ任天堂向け開発の窓口になってる浅野の所ですらアクワイアやらアートディンクやらトーセへ外注だから自分とこで開発してる訳じゃない
自社で売れたハードの開発ノウハウが無いってのはかなりまずい事だよな - 28 : 2025/05/07(水) 00:29:59.70 ID:EXOm4nC+0
- いうてどうせ外注っしょ
移植だし - 30 : 2025/05/07(水) 00:32:54.99 ID:gfc4OYA20
- >>28
外注なら3DSでもSwitchでも出しているのだから自分で移植していないと意味の通らない文 - 29 : 2025/05/07(水) 00:30:47.82 ID:wVcJ6fqX0
- 言うことすべてにドン引きだわこの会社は
- 31 : 2025/05/07(水) 00:36:05.62 ID:qnVwJDVC0
- 業務用がメインだったから俺も任天堂ハードに手を出すまでは長かったな
- 32 : 2025/05/07(水) 00:43:55.07 ID:wVcJ6fqX0
- 残念ながら世の中はこの20年で任天堂ハードしか知らんのだから皮肉だよな
- 33 : 2025/05/07(水) 00:51:11.11 ID:Sh5EHSDc0
- FF13出たのが15年半前か
リターンズでは浜口はプログラマーだったんだな北瀬野村と違ってプログラムやれるのはでかいね、Switch2の良さがわかるわけだ
- 34 : 2025/05/07(水) 00:52:47.82 ID:wVcJ6fqX0
- PSの前で例えても、20年PCエンジンで作ってましたとか経歴紹介されても鼻で笑うでしょ業界人じゃなくても
なんの自己紹介になると思ってるのか知らんけど
- 35 : 2025/05/07(水) 01:02:56.26 ID:QI1FoQfO0
- グラこそ第一って化石みたいな思考回路の開発者が、数々のプレイギミックや可能性を内包するSwitchから2になってさらにギミックが加わったその中の一つにハイレベルのグラがあって、それに縋って古参兵が参入したとしても、超本場の洋ゲーメーカーがごっそり参入してくるのに大丈夫ですか?と
- 36 : 2025/05/07(水) 01:04:11.92 ID:wVcJ6fqX0
- ファミコンよりハイスペックなハードで作ってました
だから何だ?だよな
- 37 : 2025/05/07(水) 01:27:14.28 ID:KZp7Im9P0
- PS1が最盛期で
30年かけて信頼と実績を食いつぶした会社面白いゲーム作れるの?
コメント