- 1 : 2025/05/05(月) 17:59:38.55 ID:dG/OzMtXd0505
- https://gazlog.jp/entry/amd-udna-more-raytracing-performance/
- 2 : 2025/05/05(月) 18:00:02.23 ID:dG/OzMtXd0505
- AMDのグラフィックカードについては競合のNVIDIAに対してラスタライズ性能は同等か若干優れるレベルに達しているモデルは存在するも、レイトレーシングに関しては依然として後れを取っていると言うのが一般的な評価となっています。実際に2025年3月に発売されたRadeon RX 9070 XTではラスタライズ性能はNVIDIAのGeForce RTX 5070 Ti並みの性能を発揮できていましたが、レイトレーシングになるとRTX 4070 Tiレベルに落ちることがレビューでの評価で明らかにされています。
ただ、AMDもレイトレーシング性能が課題と言うのは認識しているようで、RDNA 4の後継アーキテクチャーにあたるUDNA (RDNA 5)ではレイトレーシング性能が大きく向上し、NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズに搭載されているBlackwellアーキテクチャーに迫るか、超えるぐらいの性能を発揮する可能性が特許情報や関連技術者の採用状況から指摘されています。
- 3 : 2025/05/05(月) 18:00:02.50 ID:xTluUXdb00505
- DLSSないの?
- 4 : 2025/05/05(月) 18:00:19.24 ID:dG/OzMtXd0505
- RedditでAMDが出願している過去2年の特許情報を追ったMrMPFR氏によると、ここ最近AMDはレイトレーシングに関連する特許申請の件数が非常に増えているとのことで、特にレイトレーシング処理の基本となるシーン内のオブジェクト情報管理(BVH: 境界ボリューム階層)において、オブジェクト間の類似性を見つけてデータを圧縮しCPU負荷を削減する技術、光線がどのオブジェクトに衝突するかを判定するレイトラバーサル(光線追跡)およびインターセクション(交差判定)処理そのものを高速化する技術などレイトレーシングパイプラインの効率を抜本的に改善する内容が多数含まれているとのことです。
また、AMDに関しては2022年から2023年にかけてNVIDIAやIntelから多くの人員をスカウトしたとも言われているため、新たにスカウトされた技術者の成果が特許と言う形で徐々に出始めているようです。
- 5 : 2025/05/05(月) 18:00:52.51 ID:dG/OzMtXd0505
- これら特許出願された内容が実際にUDNA (RDNA 5)で搭載された場合の効果については、レイトレーシング性能は少なくともNVIDIAのBlackwell世代に迫る可能性が高く、RDNA 4を大幅に超えるレイトレーシング性能となり、AMDにとってはかつてNVIDIAが「Maxwell」アーキテクチャでグラフィックス性能を飛躍的に向上させた時のようなインパクトがあるかもしれないとのことです。
なお、このUDNA (RDNA 5)についてはソニーが2027年以降に発売すると言われているPlayStation 6 (PS6)やPS6ベースのハンドヘルドデバイスにも搭載されると言われているため、これらレイトレーシング性能の向上は限られたハードウェアの中でもグラフィックス品質や快適性向上などに繋がるなど大きな恩恵を受けることが出来ると言え、このUDNAがどのようなアーキテクチャーとなり、性能となるのか今後の動向が注目されます。
- 6 : 2025/05/05(月) 18:01:13.50 ID:CosJNrle00505
- だからって、
コスト増になるのはもう勘弁 - 7 : 2025/05/05(月) 18:02:38.16 ID:Bj7BwNSX00505
- ゴミステ6
18万円くらいか - 8 : 2025/05/05(月) 18:02:53.59 ID:PjhDCxuA00505
- PSファンボーイはなぜ影も形もないPS6に思いを馳せるのか
PS5proが遥か昔の遺物ならともかく出てまだ半年も経ってないんやで?もっとProを見てあげてよ!!!
- 9 : 2025/05/05(月) 18:03:33.74 ID:K5tUv+kV00505
- 時期的にもこのUDNAがPS6/Xbox次世代機に採用される可能性が極めて高い
その性能に注目が集まっている
プロセスは3nmかな? - 13 : 2025/05/05(月) 18:05:50.10 ID:nd5K9EG+d0505
- >>9
XboxはAMDと契約してないから
AMD機はでないよ - 17 : 2025/05/05(月) 18:11:26.32 ID:K5tUv+kV00505
- >>13
そのリークはあまり信用してない
PS4以降PSとXboxは同じアーキテクチャを採用することでサードがマルチしやすくなるなどの恩恵があった
Xboxがそこから離脱するなら15年ぶりに業界が大きく変動する
サードが納得するかどうか - 11 : 2025/05/05(月) 18:04:46.57 ID:smwbVqAv00505
- レイトレ性能ってそんな必要か?
- 12 : 2025/05/05(月) 18:05:24.93 ID:BAPwIstTd0505
- でもPCより性能しょぼいやん
- 14 : 2025/05/05(月) 18:07:02.96 ID:xSLAy7sY00505
- レイトレなんかいらねえ
- 15 : 2025/05/05(月) 18:08:53.87 ID:1Q1CbHgm00505
- amdにレイトレは無理
- 16 : 2025/05/05(月) 18:10:47.21 ID:MSb/AwqVd0505
- FSR4もソニーと共同開発で
相当凄くなりそうだしな - 19 : 2025/05/05(月) 18:11:49.71 ID:pQ53E3Cur0505
- 今時レイトレとかいらんだろ
どう考えてもAIに注力すべき - 24 : 2025/05/05(月) 18:34:38.14 ID:A9L8r9CD00505
- >>19
PS6はUDNAだからメモリの性能次第ではAIモデルのトレーニングもできるぞ - 21 : 2025/05/05(月) 18:19:08.24 ID:gHxenjTDM0505
- 高性能化してもソフトメーカーが最適化サボるだけになってきてないか?
もうグラフィックこれ以上良くなっても誤差にしか感じないし
無駄に値段と消費電力が高くなってるだけ - 22 : 2025/05/05(月) 18:27:15.56 ID:lEfK51uP00505
- レイトレ性能が高ければ高いほどニセモノの光源処理をする必要がなくなる
- 23 : 2025/05/05(月) 18:28:52.34 ID:tylnP/L200505
- AMDもこれでさらに単価アップ狙ってきてるな
販売価格上乗せぇ! - 25 : 2025/05/05(月) 18:35:21.23 ID:/W+O4mz600505
- レイトレは真っ先にオフにする機能
- 26 : 2025/05/05(月) 18:40:34.90 ID:NtDna1Glr0505
- UDNAでblackwellに並んでも、その時nvはもっとエグいの出してるわな
- 27 : 2025/05/05(月) 18:42:06.32 ID:Ya013HFKM0505
- これ載せて今までより低コストにできますとかでない限り、PSハンドヘルドは中堅UMPCみたいな値段になっちゃいそうなんですけどー?
500㌦逆鞘してスイッチ2に値段合わせます?! - 28 : 2025/05/05(月) 18:44:27.66 ID:rYuUL9EG00505
- どんどん重くしてくれるから
最新ゲーでレイトレonにする余裕なんかない
エグイスペック餅ならできるのかしらんが - 29 : 2025/05/05(月) 18:44:40.41 ID:FoUaktpF00505
- 基本的にレイトレきるしなー
- 30 : 2025/05/05(月) 18:58:57.24 ID:d9op7PUT00505
- やっとSwitch2並ぶのかよゴミじゃん
AMD UDNA のレイトレーシング性能はNVIDIA並みに向上へPlayStation6にも恩恵へ

コメント