AI識者「モノリスソフトの完全新規アクションゲームは1000万本級の超大作になる可能性がある」

1 : 2025/05/04(日) 21:03:30.69 ID:qoepzL+Z0
新作アクションゲームの予測

モノリスソフトの新作アクションゲームは、以下のシナリオが考えられます。
『ゼルダの伝説』リメイクの可能性も含めて評価します。

シナリオA: 中世ファンタジー新IP(アクションRPG)

– 内容:
– 2017年のコンセプトアート(女騎士、ドラゴン、遺跡)に基づく中世ファンタジー設定の新IP
。『ゼルダ』や『エルデンリング』にインスパイアされたアクションRPGで、オープンワールドまたはゾーン型マップを採用。

– 戦闘はリアルタイムアクション(『Xenoblade』の複雑なシステムを簡略化)。
例: タイミングベースのコンボ、回避、魔法/スキル。

– オンライン要素(PvE/PvP、協力プレイ)を搭載。
Switch 2のゲームチャット機能(最大12人ボイスチャット、4人ビデオチャット)を活用。

– 物語は『Xenoblade』の哲学的テーマ(運命、共存)より普遍的な英雄譚(例: 王国の復興、ドラゴンとの戦い)。

– 特徴:
– ビジュアル: Switch 2の4K/レイトレーシングで、森の光差し、城の反射、広大な遺跡を高精細に描画。
– ゲームプレイ: 探索重視(ダンジョン、パズル)、アクション性の高い戦闘(敵AI強化)、オンライン協力プレイ。
– キャラデザ: 『Xenoblade』のアニメ風を抑え、『ゼルダ』や『ウィッチャー』風の普遍的なアートを採用し、海外市場を意識。

– 開発状況: 2017年開始、2024年のUI募集から開発終盤(2025年末~2026年夏リリース)と推測。

– 根拠:
– 2017年募集の「中世ファンタジー」「アクションゲーム」「モノリスソフトのブランドイメージと異なる」は新IPを強く示唆。

– 2024年2月の「3Dアクションゲーム」募集は、敵AIやキャラ制御を重視し、アクション性の強化を確認。

– R&Dチームの技術開発は、Switch 2の性能(PS4 Pro並)を活かした新IPに最適。

– コンセプトアートや募集の継続性(7年間)は、プロジェクトがキャンセルされず進行中である可能性を高める。

– 2018年~2019年のモノリスソフトの組織再編(第1・第2プロダクションチーム設立)で、第1チームが新IPを並行開発可能。

– 売上予測: 400~600万本。『Xenoblade』(300万本)の限界を超え、『ゼルダ』級(1000万本)に迫る可能性。Switch 2の普及(初年度600万台予測)と新IPの話題性がカギ。

– 可能性: 高い(60~70%)。募集要項、コンセプトアート、モノリスソフトの新IP志向(Tetsuya Takahashiのインタビュー)が一致。

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3
3 : 2025/05/04(日) 21:05:21.33 ID:Aup/Q5wF0
可能性6~7割ねぇ
5 : 2025/05/04(日) 21:05:28.52 ID:qoepzL+Z0
過去のアクションゲーム募集要項の分析

モノリスソフトは2017年以降、アクションゲーム開発に関連する募集を複数行っており、以下はその主要な内容と分析です。

– 2017年7月~8月:新プロジェクト「Special」
– 募集職種: バトルプランナー、アクションプログラマー(敵AI、キャラ制御)、UIデザイナー。
– 要件: 「アクションゲーム経験」「中世ファンタジーへの興味」「海外ゲームトレンドの理解」「オンラインゲーム経験」。
– 特徴: 「モノリスソフトのブランドイメージ(『Xenoblade』)とは異なる」「世界的な成功を目指す野心的なプロジェクト」。コンセプトアート(女騎士、ドラゴン、寺院の遺跡)が公開され、中世ファンタジー設定が強調。
– 分析: このプロジェクトは新IP(非『Xenoblade』)を強く示唆。『ゼルダ』とは別枠で募集ページが分かれていた(ゼルダは「production02」、アクションは「special」)。オンライン要素やアクション性の重視は、Switch 2のゲームチャット機能や高性能に適合。

– 2018年5月:緊急募集
– 募集職種: テクニカルアーティスト(モデリング、アニメーション)、システムプログラマー。
– 要件: 「アクションゲーム経験者を急募」「新たな挑戦」。
– 分析: プロジェクトの進展に伴い、開発が本格化。アクション性の高いゲームプレイ(例: リアルタイム戦闘、探索)を重視。

– 2019年:ゼルダとアクションRPGの募集
– 募集職種: メインキャラクターデザイナー、コンセプトアートデザイナー、アクションプランナー、リギング/アニメーションTA、システムプログラマー、プロジェクトマネージャー。
– 要件: 「アクションRPG」「ゼルダシリーズ(別枠)」「『Xenoblade』チームの新作」。
– 分析: ゼルダ支援(『ティアーズ オブ ザ キングダム』)と並行し、アクションRPG(新IPまたは『Xenoblade』)を開発。アクション要素の強化が明確。

– 2024年2月:3Dアクションゲーム
– 募集職種: アプリケーションプログラマー(キャラ制御、敵AI、シーン進行、ゲームシステム設計)、UIデザイナー(契約社員)。
– 要件: 「3Dアクションゲーム経験(必須ではないが歓迎)」「プロジェクト固有のゲームシステム実装」。
– 分析: 『Xenoblade』やゼルダも「3Dアクションゲーム」と分類されるが、募集の継続性から2017年の新IPプロジェクトの延長線上と推測。UIデザイナーの契約社員募集は、開発終盤(UI最適化フェーズ)を示唆。

– 2024年8月:新作RPG
– 募集職種: 2D/3Dアーティスト、キャラクターデザイナー、マップデザイナー、フィールドレベルデザイナー、開発環境エンジニア、アシスタントディレクター。
– 要件: 「Tetsuya Takahashi総監督の新作RPG」「過去作より大胆な挑戦」。
– 分析: アクションゲームとは別枠のRPGプロジェクト(『Xenoblade 4』や新IP)。ただし、アクション性の高いRPG(例: 『FFXVI』のようなアクションRPG)の可能性も。

総括:
– 2017年からの募集は一貫して「アクションゲーム」「中世ファンタジー」「オンライン要素」を強調し、ゼルダや『Xenoblade』とは異なる新IPを示唆。
– 2024年の募集はアクションゲームとRPGの両方をカバー。アクションゲームは開発終盤(UIやシステム実装)、RPGは初期~中期段階と推測。
– 募集要項の「敵AI」「キャラ制御」「オンライン経験」は、リアルタイム戦闘やマルチプレイ(Switch 2のゲームチャット対応)を重視するゲームを示す。
– ゼルダ関連の募集(2019年~)は「production02」として別枠で、アクションゲーム(「special」)とは明確に分離。

6 : 2025/05/04(日) 21:06:11.00 ID:RNkU53fFd
単独ハードで1000万本ってだいぶムズいやろ…
44 : 2025/05/04(日) 22:07:33.22 ID:kQn3CclC0
>>6
任天堂のフラッグシップなら余裕だけどね
モノリスはきつい
7 : 2025/05/04(日) 21:07:23.16 ID:txgaz7Be0
モノリスって高橋がいなくなったらどうすんの?
後継者いるの?
8 : 2025/05/04(日) 21:07:32.33 ID:Aup/Q5wF0
任天堂も我慢せずPC版をどんどん出せばいいのにね
9 : 2025/05/04(日) 21:08:41.84 ID:vWJtsi3S0
可能性ならなんだって
10 : 2025/05/04(日) 21:10:59.19 ID:qcR1CddXM
ゼルダと勘違いしてる可能性
11 : 2025/05/04(日) 21:11:29.97 ID:WPU89BeL0
まぁ無理だと思う…
ずっと一部の人間に深く響くゲームしか作れてないもの
広く多くの人が楽しめるゲームは作って来なかったし作れないだろ
12 : 2025/05/04(日) 21:12:47.56 ID:Wnc4whrX0
普通に狙ってるのは3000万本だと思うけど…
任天堂もかなり開発に協力してるらしいし
13 : 2025/05/04(日) 21:13:14.50 ID:hkmTCmXf0
案外モノリスのゼルダになるかもしれんな
14 : 2025/05/04(日) 21:13:29.85 ID:JFcoWeRW0
ゼノブレのテーマって運命や共存だったのか。出展どこだ?
そして当然のように高橋が参加してる前提で考えてるの笑うんだが
15 : 2025/05/04(日) 21:14:21.56 ID:NOYd1eV+0
てつやくんがデウス・エクス・マキナしてるだけのシリーズゼノのような
16 : 2025/05/04(日) 21:16:50.99 ID:hkmTCmXf0
ゼルダも募集してたからリンクの冒険フル3Dリメイク?
17 : 2025/05/04(日) 21:17:30.85 ID:+4YWnjoi0
まあモノリスのSwitch2向けタイトルはめっちゃ気になる
てっきり一ヶ月前のダイレクトで言うかなと思ったんだけどな
18 : 2025/05/04(日) 21:20:08.38 ID:ZyZTNvit0
可能性はいくらでもあるよな
モノリス好きだが無理だと思うけど
27 : 2025/05/04(日) 21:41:10.99 ID:5u6wLQ1V0
>>18
任天堂タイトルがついにps4クラス以上の映像が出せるようになったことと
新ハードの盛り上がりに上手く乗れば可能性はあるな
アクションならみんな遊べるし
19 : 2025/05/04(日) 21:20:38.87 ID:Aup/Q5wF0
俺から見たら鳴かず飛ばずって印象しかねーけどなモノリス
つーか壮大なタイトル作る野心があるならクリエーターはPCやPS5で勝負したがるはずだし
20 : 2025/05/04(日) 21:21:44.66 ID:L4U8L2lz0
そろそろお披露目なのは確かだろう
24 : 2025/05/04(日) 21:33:41.30 ID:qoepzL+Z0
>>20
募集の軌跡を辿ってもらってわかったけど
2024年の頃には最後の詰めのための募集してるんだよな
分析通り2025年ホリデーから2026年初頭に発売されると思うわ
70 : 2025/05/05(月) 00:42:55.45 ID:oewE4Kcf0
>>24
ゼノクロからいい感じに開くし
そんな感じのスケジュールやろな
ロンチイヤー(一年内)で
IP立ち上げを狙うはずだし
22 : 2025/05/04(日) 21:29:46.00 ID:FC/Go0jN0
お前より鳴いてるし飛んでるだろうな
23 : 2025/05/04(日) 21:29:57.66 ID:Aup/Q5wF0
もう任天堂独占で大作なんてやれんでしょ
最低でもPCとマルチにしていかないと赤字が膨らむ一方だろうな
さらにMSみたいにPS5を植民地とやらにしてしまう手もあるぞい
25 : 2025/05/04(日) 21:34:18.56 ID:Wnc4whrX0
来月発表かな?
26 : 2025/05/04(日) 21:39:27.02 ID:XTtu3ntO0
そもそもアクションスタッフ募集なだけで作ってると一言も発してない
28 : 2025/05/04(日) 21:41:59.77 ID:xrBykUtL0
日本国内100万本も達成してないシリーズしか出してないところのゲームが世界でそんなに売れるかよ
29 : 2025/05/04(日) 21:42:00.41 ID:m+KtE4fp0
発表してないものは存在していないものと考えろ
発表したまま8年とか経過してるタイトルとかアホだろ
30 : 2025/05/04(日) 21:44:18.13 ID:5u6wLQ1V0
>>29
ダスクブラッドがSwitch用に作ってたのがSwitch2に以降させたのが任天堂だぞ
子会社のモノリスソフトなんてもっと早い段階で移行してる可能性あるわ
31 : 2025/05/04(日) 21:48:38.76 ID:Dm2vd3vF0
可能性だけはコンコードにもあった
32 : 2025/05/04(日) 21:50:08.29 ID:Aup/Q5wF0
ダスクなんとか動画で見たけどブラボよりショボくねこれ
2026年だとGTA6とぶつかるし可哀そうにな
33 : 2025/05/04(日) 21:51:25.82 ID:fDz4wx5/0
ぶっちゃけSwitch2発表会でお披露目かと思ったわ
サードパーティの支援がが厚いことをアピールするためにダスクブラッドに席譲った形だろうがまあいい
次のダイレクトで流石に発表してくれ
もう我慢できんぞ
34 : 2025/05/04(日) 21:52:49.40 ID:WPzH9B3W0
さすがにAIも情報収集の精度低くねw
35 : 2025/05/04(日) 21:53:12.68 ID:hB1FZg5m0
発表されたらゲハ盛り上がりそう
絶対ネガキャンしつつクレクレされまくるし
36 : 2025/05/04(日) 21:54:48.14 ID:fDz4wx5/0
>>35
発表もされてないのに既にこのスレで絶賛叩きながらマルチしろ!ってやってるバカいて笑う
38 : 2025/05/04(日) 21:56:52.53 ID:oBztmypb0
ちなみにプレステのゲームはミリオンどころかゲームオブザイヤーですら2万本な

6000万本クラスがある任天堂とは相手にならん。

39 : 2025/05/04(日) 21:59:24.68 ID:j74I/F3N0
>>38
は?
41 : 2025/05/04(日) 22:05:25.07 ID:jWG7LSux0
可能性の話だけなら俺だって東大出て20代でかわいい嫁さん捕まえて結婚して株で一山あてて早期退職して悠々自適に暮らしてる可能性だってあったわドチクショウ
42 : 2025/05/04(日) 22:06:31.18 ID:7GJtHoI40
マリオカートは約7000万本だしな

しかもswitchのみ独占で。

プレステのPC劣化版のゴミゲームオブザイヤーは2万本

43 : 2025/05/04(日) 22:07:17.73 ID:Q1/07SEf0
まず出ねえだろ
もう企画死んでるよ
45 : 2025/05/04(日) 22:09:14.56 ID:UhTvto910
ゼノブレ2のホムラヒカリが受けただけのシリーズ
ライザニーアのケツ現象
46 : 2025/05/04(日) 22:11:36.37 ID:fDz4wx5/0
その予測にある400〜600万は割とあり得る数字
47 : 2025/05/04(日) 22:14:14.00 ID:Aup/Q5wF0
もし中世云々が本当なら
たぶんエルデンリングの超絶ヒットにあやかろうとしてるんだろうけど
比較される覚悟もしとけ
48 : 2025/05/04(日) 22:19:07.87 ID:ylOYNwIx0
>>47
どっちかっていうとモノリスソフトの手癖考えたら方向性はドラゴンズドグマの方が近くねえか
あれがもう少し日本のアニメ調に近いキャラデザにすればモノリスソフト!って感じ
49 : 2025/05/04(日) 22:19:41.43 ID:ylOYNwIx0
あ、よく見たらやばいやつに絡んじゃった
50 : 2025/05/04(日) 22:20:59.25 ID:to97X8en0
オタクキャラデザから脱却しないと厳しそう
53 : 2025/05/04(日) 22:23:44.63 ID:ylOYNwIx0
>>50
原神鳴潮崩壊スターレイルゼンゼロがソシャゲで大ヒットしてるんだから
むしろ今コンシューマでこの手のものが枯渇してて
ブルーオーシャンだと思うけどな
73 : 2025/05/05(月) 00:53:34.03 ID:qFEIMg0KH
>>53
アニメ系は日本と中国の市場ありきなんだよなぁ
そのうちSwitchは中国がない
中国人相手にアニメ系のゲーム売れるのもSteamの強みだね
51 : 2025/05/04(日) 22:21:12.60 ID:JwLGhkmQ0
ゼノコンプが加速するだけなんだよな|ू·᷄ 3·᷅༽

ゴキがチギゃぁろーが世界爆売れは変わらないっちゅーね⁽ ・᷄ὢ・᷅⁾

52 : 2025/05/04(日) 22:21:26.36 ID:Wnc4whrX0
キャラデザはあえてだから
55 : 2025/05/04(日) 22:31:07.92 ID:Wnc4whrX0
ゼルダ作れてる時点でね
しかもこっちのがより硬派でハイエンドな物になってそう
68 : 2025/05/05(月) 00:39:01.54 ID:Q1Rikhx4r
>>55
ゼルダ作ってるのは任天堂だが
56 : 2025/05/04(日) 22:37:57.98 ID:koJYfFE30
AIは草wwww
57 : 2025/05/04(日) 22:43:44.21 ID:4MIGxJt+0
AI識者って何かと思ったら何だよこれ
58 : 2025/05/04(日) 22:48:57.83 ID:ZVPc/+cE0
女性キャラの胸への執着がヤバいよね
71 : 2025/05/05(月) 00:44:12.05 ID:oewE4Kcf0
>>58
胸というか
服の皺へのこだわりがすごい
60 : 2025/05/04(日) 22:55:33.15 ID:v+rBUgCe0
ティアキンが2年前でしばらくは内製ゼルダは出せないからな
モノリス開発のゼルダの名前を冠した外伝的な作品が出る可能性はある
61 : 2025/05/05(月) 00:20:00.70 ID:QXxahEw+0
時オカをリメイクしろ
はやくしろ
義務だろ
69 : 2025/05/05(月) 00:39:31.28 ID:VsAqsvxc0
>>61
3DSのをリマスターすればいいでしょ
作り直して更に面白くなるような物でもないでしょ
62 : 2025/05/05(月) 00:21:03.98 ID:GcJ5yHqb0
モノリスのアクションは微妙なんだ
65 : 2025/05/05(月) 00:35:00.94 ID:pYN0T5ib0
>>62
てか、アクションといっていいのは2dアクションのソーマブリンガー
63 : 2025/05/05(月) 00:24:25.45 ID:iiUiEcSi0
モノリスソフトのゼルダスタッフ募集要項はかなりゲームの核となる部分も多い
けど外伝的な物作ってる訳ではないと思う
がっつりメインラインでモノリスソフトがリードしながら裏で開発を続けてそう
完全に新境地
67 : 2025/05/05(月) 00:38:16.33 ID:Q1Rikhx4r
>>63
モノリスとかいう三流ソフトメーカーにゼルダの本編作らせるわけねーだろwww
64 : 2025/05/05(月) 00:33:41.06 ID:VsAqsvxc0
アクション部分は
任天堂が関与しててほしいわ
66 : 2025/05/05(月) 00:37:37.14 ID:Q1Rikhx4r
まずSwitchでティアキン並みのモノ作ってからイキれよ
全力出してゼノブレイド3(笑)は話になりませんて
72 : 2025/05/05(月) 00:52:40.52 ID:rRMTD/b50
>>66
引き合いに出すなら最新作のゼノクロDEじゃね
77 : 2025/05/05(月) 01:47:17.70 ID:Q1Rikhx4r
>>72
え?
それもっとショボいですやん😅
80 : 2025/05/05(月) 02:20:13.32 ID:rRMTD/b50
>>77
ショボいとかは個人の感性によるからなんとも言えないけど、
少なくともPSにはこのレベルのソフトはないよ
74 : 2025/05/05(月) 01:00:21.05 ID:bcewrvWe0
AIが可能性はあるって言うなら可能性はあるんやろうな
75 : 2025/05/05(月) 01:19:11.97 ID:qFEIMg0KH
そりゃ400万くらいのモンハンが2810万売れたりするんだし可能性は無限大よ
76 : 2025/05/05(月) 01:32:24.99 ID:06zJSGCm0
アニメ系を突き詰めるのはいいけどおぱーい魔人強調したり衣装が微妙にダサかったり明らか一部のオタク向けなデザイン止めないとSwitch2で1000万は無理だろ
でもモノリスはその一部を狙って作ってるんだろうし無理に狙わないでそのままでいいと思うけど
78 : 2025/05/05(月) 01:52:52.10 ID:weq2nBlI0
>>76
3は2より抑えてたからまた地味になったって意見も見たな
79 : 2025/05/05(月) 01:57:33.52 ID:YSZXcG1K0
やるならとことんやらないとねニーアやゼノブレイド2みたいに
81 : 2025/05/05(月) 03:24:23.34 ID:ocDv4giX0
アストラルチェインのデュアルアクションみたいに
独自のシステムあるといいな

コメント