【画像】マッマ「もう、ゲーム散らかしたまま遊びに出かけて…片付けておかなくちゃ…」 →

1 : 2025/05/04(日) 12:13:08.918 ID:IIQXgB/oW
マッマ「これでよし、と」

レス1番の画像1
5 : 2025/05/04(日) 12:13:43.820 ID:wVBHK75yy
これで反省して片付けるようになるからこれでええんや
8 : 2025/05/04(日) 12:14:30.803 ID:1lUkbhQgu
なにこのパッド
初めてみた
12 : 2025/05/04(日) 12:15:04.067 ID:eUKivwRP2
>>8
ガキは帰んな✋
30 : 2025/05/04(日) 12:18:30.762 ID:QscPCSOKs
>>12
おっちゃんやん
19 : 2025/05/04(日) 12:17:02.731 ID:EtwmnheuH
>>8
パッド?
コントローラーな
23 : 2025/05/04(日) 12:17:33.615 ID:kN.CTBnjK
>>8
ぱぱぱぱぱw
53 : 2025/05/04(日) 12:24:38.518 ID:Jj0kMaJmX
>>19
>>23
おっちゃんたちソフトのことをカセットって呼んでそう🤭
68 : 2025/05/04(日) 12:28:01.259 ID:kN.CTBnjK
>>53
「ゲーム」もしくはそのゲームのタイトル名な
消えろクソガキ
84 : 2025/05/04(日) 12:31:46.484 ID:Rx.27Si3F
>>68
フーフーしてそう
11 : 2025/05/04(日) 12:14:59.096 ID:g82tXZMuV
コレだめなの?持ってないからわからん
13 : 2025/05/04(日) 12:15:26.368 ID:6jnSqvmil
これやってたけどダメなん?
14 : 2025/05/04(日) 12:15:35.882 ID:fYMfnjhtr
コード長くね
15 : 2025/05/04(日) 12:15:41.875 ID:3cJ6uziVd
懐かしすぎて草
16 : 2025/05/04(日) 12:16:47.008 ID:C5YHHQnMk
T.M.Revolutionじゃん
17 : 2025/05/04(日) 12:16:47.566 ID:DyBRnB0JH
いつもこれだったけど
18 : 2025/05/04(日) 12:16:48.958 ID:eltdZlE7j
持ってたけど何がダメなのかわからん
28 : 2025/05/04(日) 12:18:10.960 ID:gEiI2O58i
>>18
断線しやすくなる
41 : 2025/05/04(日) 12:20:34.356 ID:eltdZlE7j
>>28
そうなんや
じゃあワイが断線せずに使い切れたのラッキーやったんやな
20 : 2025/05/04(日) 12:17:04.133 ID:dbH1DgtFR
結局使わない十字キー部分
22 : 2025/05/04(日) 12:17:29.499 ID:DyBRnB0JH
>>20
風来のシレンでしか使わなかったな
26 : 2025/05/04(日) 12:18:07.524 ID:DG.CAdqop
>>20
カービィで使う
21 : 2025/05/04(日) 12:17:08.538 ID:g6Pcj4p85
むしろみんなこうしてたやろ
24 : 2025/05/04(日) 12:18:02.047 ID:RRlKSqYoO
みんなこうしてたわ
25 : 2025/05/04(日) 12:18:04.220 ID:7KttHMOZU
今考えるとすげー形してんな
真ん中を左手で握ってたわ
27 : 2025/05/04(日) 12:18:10.248 ID:pMYgYLPmX
よく見ると巻くたびにクロスしてあるっぽいからダルいやつじゃん
29 : 2025/05/04(日) 12:18:16.630 ID:D3Bj8GZ.D
すごいダサいやん
おっちゃんこういうのでゲーム遊んでたんか
31 : 2025/05/04(日) 12:18:33.786 ID:ej5bF7kmT
真ん中のスティック危ないよな
マリオパーティで本気出して手のひらで本気の回転させたら手の皮ベロベロに剥けちゃって大変やったわ
32 : 2025/05/04(日) 12:18:54.724 ID:Vf3TOZnZk
なにこのパッド
33 : 2025/05/04(日) 12:19:01.911 ID:ES/CHzd/B
>>1
にわかやん
コードの挿す側のぶぶんを線の下にくぐらせて動かしてもほどけないようにするやろ普通😅
34 : 2025/05/04(日) 12:19:10.083 ID:hU.KPmIat
psのぐるぐる巻きもダメなの…
35 : 2025/05/04(日) 12:19:38.553 ID:BKFiCIbZb
64って未だにキッズのイメージ強いけど
リアルタイムの奴らもうアラフォーなんよな
40 : 2025/05/04(日) 12:20:31.671 ID:1TO0co5/M
>>35
お前何歳だよ
36 : 2025/05/04(日) 12:19:46.126 ID:LpL/EUaJy
スーファミの電源グルグルして片付けしてたら接触逝ったわ
38 : 2025/05/04(日) 12:20:26.258 ID:B13ew1wuK
日本製は昔は凄かったんだぞおじさんいるけど
この程度の巻き方で断線するとか日本製今に比べたらショボいやん
42 : 2025/05/04(日) 12:20:51.690 ID:MRgVmiZRR
>>38
この巻き方でずっと使ってきてたけど4つあるコントローラーどれも断線なんてしなかったよ
50 : 2025/05/04(日) 12:23:01.701 ID:B13ew1wuK
>>42
じゃあ何でこの巻き方が全国的にダメ言われてるんや?
ガッキの頃64のコントローラこれで巻いたらパッパに叱られたぞ
51 : 2025/05/04(日) 12:24:36.528 ID:DyBRnB0JH
>>50
ワイも持ってるコントローラー断線した事無かったけどもしかしたら噂程度のものやったんとちゃうか
54 : 2025/05/04(日) 12:24:52.573 ID:MRgVmiZRR
>>50
なんか一つ目のレスと二つ目のレスでめちゃくちゃやな
39 : 2025/05/04(日) 12:20:28.176 ID:IBxhP/5uz
これ64?真ん中にスティックとか操作しにくそうやけど当時は大丈夫やったん?
45 : 2025/05/04(日) 12:22:11.930 ID:6jafAaLcF
>>39
十字キーほぼ飾りやし
Lの代わりにZある
48 : 2025/05/04(日) 12:22:41.911 ID:dbH1DgtFR
>>39
殆どのゲームでスティックしか使わないから持ち方固定やな
個人的には持ちやすかったしzキーの押し心地もよかった
43 : 2025/05/04(日) 12:21:28.792 ID:4h812HSQO
ガキが断線とか気にするわけないやろ
44 : 2025/05/04(日) 12:21:46.707 ID:q1x5nBX4M
この頃は自分もキッズやしこれ見て怒るようなのおらんやろ
この頃から断線怖がってそんな知識あったおじさんとか今50〜60とかのおじいちゃんでしょ
46 : 2025/05/04(日) 12:22:12.533 ID:Ea4hsrTq7
お前ら真ん中のケーブルのレイヤー見てみろ
47 : 2025/05/04(日) 12:22:32.189 ID:zvEv2gYba
んほぉぉぉぉ接触不良しゅりゅううううう
49 : 2025/05/04(日) 12:22:49.963 ID:G/ia0hcXo
パッドって何?
52 : 2025/05/04(日) 12:24:37.691 ID:VlRsQtUyI
結局買うのは親の財布からだから親も気をつけるようになるぞ
55 : 2025/05/04(日) 12:25:24.428 ID:1s/bZrwpy
草wwwwwwww
このビジュアルわかるわー
56 : 2025/05/04(日) 12:25:30.269 ID:p39BbHQS/
こんな形じゃ本体の横に挿せないじゃん
57 : 2025/05/04(日) 12:25:51.900 ID:dhJuU0jc1
お婆ちゃんちにあるやつ
58 : 2025/05/04(日) 12:26:08.049 ID:xXnukG8jl
クソキモいパッドだな
59 : 2025/05/04(日) 12:26:08.137 ID:4qpaE513D
ワイ「これ辞めろっつってんだろオカン!!!💢」
マッマ「アンタが片付けへんからやろボケ💢💢💢」
ワイ「」

ほんで大体こうなる

60 : 2025/05/04(日) 12:26:09.160 ID:JIJZidj6D
メタグロスやん
61 : 2025/05/04(日) 12:26:22.056 ID:apOY5.3HF
十字キーてカービィ64でしか使わなかった
62 : 2025/05/04(日) 12:26:49.125 ID:LpL/EUaJy
コントローラーの断線とかいうコンシューマーで消えかけている概念
64 : 2025/05/04(日) 12:26:58.107 ID:umvXkFhKO
こういうやり方で片してたけど脱線しなかったわ
65 : 2025/05/04(日) 12:27:01.502 ID:vDGFt0FO.
根元を曲げるのが駄目なんだよな
まあこの世代で断線ってあんま無かったけど
66 : 2025/05/04(日) 12:27:11.604 ID:xt8S8SMih
テレビに挿す3色のケーブルがほんと脆かった

映像映らなかったりするからそのたびに微調整してた

67 : 2025/05/04(日) 12:27:49.127 ID:vDGFt0FO.
箱◯コンの断線はほんと酷かったわ
ちょうど保証切れたとこで断線しやがった
69 : 2025/05/04(日) 12:28:17.969 ID:MRgVmiZRR
>>67
それむしろ優秀やん
78 : 2025/05/04(日) 12:30:44.543 ID:09TXNowUo
>>69
メーカーの犬?
71 : 2025/05/04(日) 12:28:53.210 ID:yvScA10PA
パワプロ専用機かと思うほどボタン配置良かった
72 : 2025/05/04(日) 12:29:05.204 ID:TgaCWyJn3
64コンでやるパワプロほんま楽しかった
3Dスティックの操作感がええねん
73 : 2025/05/04(日) 12:29:19.615 ID:sZliWuAgA
カセットふーふーしてそう
74 : 2025/05/04(日) 12:29:29.383 ID:KgZPag2BQ
いうて壊れない
76 : 2025/05/04(日) 12:29:36.539 ID:hJY32nzB/
1番持ちやすいコントローラー
77 : 2025/05/04(日) 12:30:03.452 ID:szF7OoauY
なにこのチンポみたいなコントローラー
79 : 2025/05/04(日) 12:30:58.338 ID:TBHMEhz6k
散らかしたまま出かけるワイくんサイドにも責任があるのでは無いか
80 : 2025/05/04(日) 12:31:05.170 ID:dbH1DgtFR
考えてみたら十字キーよりもLの方が押したことないわ
81 : 2025/05/04(日) 12:31:05.416 ID:wf.M541ZV
左側使わないから消せ
82 : 2025/05/04(日) 12:31:31.063 ID:rPoYohDKO
ワイヤレスの便利さを感じるよな
今は当たり前やけど
83 : 2025/05/04(日) 12:31:34.962 ID:8Eo3oJYgx
イーロン結び
85 : 2025/05/04(日) 12:31:49.360 ID:7nuCfZwe5
わざわざコントローラー外さんやろ

コメント