- 1 : 2025/05/02(金) 19:00:06.13 ID:JxPrz51U0
- 日野 :本プログラムを通して、世界に羽ばたくクリエイターが誕生することに期待しています。僕自身も現役でバリバリ、クリエイターとして活動していますが、最近思うのは、“AIがクリエイトの世界を侵食してきている”ということ。
現在のプログラミングは、コードの8~9割をまずAIに書かせて、それを人間のプログラマーが修正して最終形にしているのですが、これはつまり、現時点ですでに“ゲームの8~9割はAIが作っている”ということになります。
プログラミングに限らず、アートや音楽、あるいはプランニングの領域にも、AIは大々的に侵食していて。その力を借りて作業効率を上げるのは、クリエイトの世界においてはすでに常識になりつつあります。
そんななかで、クリエイターに求められるスキルは何かというと、それは“審美眼”ではないかと、僕は考えています。
よいものと悪いものをしっかり見分ける。つまり、AIが作ったものでも、人間が作ったものでも、ディレクター的な視点で優れたものを選び、作品に採り入れていく目が必要である……ということです。
「ゲームプログラムの8~9割はすでにAIが作る。必要なのは人間の“審美眼”」LV5日野社長が若手クリエイターを激励。人材育成プログラム“トップゲームクリエイターズ・アカデミー”入学式が開催【TGCA】(ファミ通.com) - Yahoo!ニュース一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2024年度より、世界で評価されるオリジナルのゲームIP(知的財産)・コンテンツを創出できる若手クリエイターの育成を目的に、文化庁、独news.yahoo.co.jp - 2 : 2025/05/02(金) 19:00:57.39 ID:qTs1eeT4d
- その割には遅くね?
- 3 : 2025/05/02(金) 19:01:47.34 ID:hnD/uQg/0
- まあコイツはAIにスケジュール管理して貰った方が良いよね
だって納期全然守らんし延期ばっかで間に合わせたのエイプリルフールのゴミ動画だけじゃん - 4 : 2025/05/02(金) 19:02:03.27 ID:8w5EeGvP0
- 究極のおまいう
- 6 : 2025/05/02(金) 19:04:04.58 ID:2/uqGi8y0
- だからテメーはなんでもいいから1つ完成させろよ
- 7 : 2025/05/02(金) 19:04:06.74 ID:A0miislX0
- 要約:稲船はA I以下
- 8 : 2025/05/02(金) 19:04:19.16 ID:EnLIVIxf0
- 早くお前とAIをすげ替えろ
- 9 : 2025/05/02(金) 19:04:21.26 ID:bKsPyBBS0
- だから遅れてるとか?
- 10 : 2025/05/02(金) 19:04:38.50 ID:X0VznxNB0
- 8-9割AIで全タイトル延期地獄ってどんだけ無能なんだよ
- 11 : 2025/05/02(金) 19:05:19.28 ID:8ZMHmAds0
- まあ悪名高いポケットペアのゲームで自由に使える既存のアセットの使い回しだけで一本ゲーム作ったっていうパターンあるからな
- 12 : 2025/05/02(金) 19:05:21.36 ID:czRh86/U0
- AIなら低予算でサクサクできそうなのになあ
- 13 : 2025/05/02(金) 19:06:05.37 ID:sbmMWJVC0
- Switchに出せば勝ち確だった8年間を棒に振った男だ、面構えが違う
- 14 : 2025/05/02(金) 19:06:46.92 ID:QpJYFcm70
- むしろレベル5とか殆どaiで作ったほうが良さそう
妖怪とかも全部AIでいいよ - 15 : 2025/05/02(金) 19:06:52.27 ID:dWk3Mpcj0
- >>1
おまえんとこのゲームは9割AIが作ってるのか
覚えとく - 16 : 2025/05/02(金) 19:07:03.17 ID:5VvLtVJu0
- AIに作らせたからハードごとに排出率違うみたいなクソみたいな仕様になったの?
- 17 : 2025/05/02(金) 19:07:07.16 ID:jDtb4RMRa
- これで効率よくゲーム完成させてるならすげーって思うけど、
延期につぐ延期につぐ延期、そして延期だもんなあ - 18 : 2025/05/02(金) 19:08:38.17 ID:LKp5hIUAd
- ここの存在感が死んだおかげでPSユーザーが抵抗なくSwitchに流入したんだよ
- 19 : 2025/05/02(金) 19:09:34.10 ID:qTs1eeT4d
- AIが成果物を素早く出してくれるのに、精査する人間が仕事遅すぎて何も変わってない
- 20 : 2025/05/02(金) 19:09:56.43 ID:9qwhb7w90
- 9割作れるのにこんだけ開発遅いなら人が無能ってこと?
- 25 : 2025/05/02(金) 19:11:58.23 ID:sbmMWJVC0
- >>20
🤖「9割作りました」
日野「気に食わん、俺が7割作り直してやる」こうなんでしょ
- 21 : 2025/05/02(金) 19:10:17.17 ID:hteTBcoad
- AI「ピピピピ…発売延期シテクダサイ…」
日野「うむ」 - 22 : 2025/05/02(金) 19:10:20.73 ID:OjFhuwcR0
- 自分の会社の開発スピードが反証になってるの笑う
- 23 : 2025/05/02(金) 19:10:28.42 ID:X5aITNnp0
- 日野が言うとAIではソフト完成しないネガキャンにしか見えんな
- 24 : 2025/05/02(金) 19:11:48.06 ID:4zpx4QAX0
- 機種毎のキャラ登場率変更もAIが考えたのか?
- 28 : 2025/05/02(金) 19:14:54.95 ID:zMDZ0QcR0
- AIを利用して更に従業員が18600人もいるUBIをバカにするのやめてください
- 31 : 2025/05/02(金) 19:16:02.34 ID:S33dlq1k0
- お前はもっとAIに頼れ
- 32 : 2025/05/02(金) 19:16:22.81 ID:/c2YWh8W0
- なにこれ?
パラレルワールドの日野? - 33 : 2025/05/02(金) 19:17:28.82 ID:+G57HOgn0
- どこがボトルネックになってるんだよ
- 35 : 2025/05/02(金) 19:19:20.42 ID:qTs1eeT4d
- >>33
成果物を判断してる日野ここが遅いと全てが無意味
- 36 : 2025/05/02(金) 19:21:09.65 ID:qeA41sme0
- その審美眼を持っている人材探しは誰がするんですか?
- 40 : 2025/05/02(金) 19:24:21.81 ID:2/uqGi8y0
- >>36
そりゃ世界で最も審美眼がある男日野がやるんだろ - 42 : 2025/05/02(金) 19:26:07.24 ID:t6Oqtkh/0
- >>36
そりゃAIだろ - 43 : 2025/05/02(金) 19:27:35.59 ID:qTs1eeT4d
- >>42
AIに人事の権利もたせたら、日野が真っ先にクビ宣言されんか??w - 37 : 2025/05/02(金) 19:22:28.63 ID:9gbezmLX0
- >>1
シナリオはAIの方が良さそうw - 39 : 2025/05/02(金) 19:23:41.19 ID:sbmMWJVC0
- >>37
社長業もAIの方が - 38 : 2025/05/02(金) 19:23:17.97 ID:8/0YqE0L0
- 遅い所がこんなアピールしてもさぁ・・・
- 41 : 2025/05/02(金) 19:25:14.55 ID:sM73C+zI0
- 審美眼のかけらもない日野さん…
- 44 : 2025/05/02(金) 19:27:42.44 ID:K7hXNddQ0
- もう新作PVでも背景でAI使ってるLV5は凄いな
LV5日野社長「現時点ですでに”ゲームの8~9割はAIが作っている”ということになる」

コメント