
- 1 : 2025/05/01(木) 10:13:04.06 ID:/6wHmR8c0
- We have literally not moved in graphical advancement since 2015 yet i need a fucking 4090 and 32gb of ram to run games now
2015年以降、グラフィックの進歩は文字通り全くないのに、ゲームを動かすには4090と32GBのRAMが必要だ。
https://x.com/ShitpostRock/status/1917521727262777518 - 2 : 2025/05/01(木) 10:14:22.98 ID:f/tmAJrw0
- ゲームにグラフィックは必要だってニシくんさえ言い始めたぞ
- 9 : 2025/05/01(木) 10:19:39.82 ID:T6nRt5890
- >>2
そりゃそいつら10年遅れだからな
だがもう追いついた。終わりだよ - 33 : 2025/05/01(木) 10:50:48.09 ID:qsIRdoU+0
- >>2
グラフィックが向上したら都合が悪い
どっかの負けハード信者がイライラしてるからそう感じるだけでは?まだ「糞箱5」のほうがグラフィック上なんでしょ?wwww
- 3 : 2025/05/01(木) 10:14:51.40 ID:6PD92qcx0
- 変化はしてるぞ
どんどん誤差に近づいてるだけで - 4 : 2025/05/01(木) 10:16:22.09 ID:S5F8KvTLH
- その僅かなグラ進化を喜び称賛してきたから今こうなってるんだよ
メーカーもグラ褒められたら次もグラに力入れなきゃいけないから、そしてもう後には引けない - 5 : 2025/05/01(木) 10:17:30.00 ID:z6KYbd5Q0
- 進化はしてるよな、一応
- 6 : 2025/05/01(木) 10:17:52.71 ID:61PDOoqJ0
- 昔より4Kで遊んでる人が増えただけでは
- 7 : 2025/05/01(木) 10:18:47.28 ID:qDzzh5ZZ0
- 進化の幅が小さい
それによって出るゲームも変わらんし - 8 : 2025/05/01(木) 10:18:56.73 ID:pPXsHtIw0
- 4Kより1080Pで作りこんでる方がキレイってバレたし
- 12 : 2025/05/01(木) 10:23:11.19 ID:T6nRt5890
- >>8
現実のカメラならまだしも解像度が上がったからなんだって話だよな
パソコンのPC98で出てたエ口ゲーを高解像度でリメイク!!とか言って出たのがなんか全体的にブサイクになってて悲しくなったわ
解像度が上がれば正しいなんてことは無いんだ - 10 : 2025/05/01(木) 10:19:57.46 ID:vQyUI6xId
- でモンハンは面白く進化してる?
- 11 : 2025/05/01(木) 10:22:11.66 ID:CU9VBYBH0
- ぶっちゃけラスアスあたりでもう限界迎えてた
当時として相当なグラだったからな、あの時のノーティーは頑張ってた - 13 : 2025/05/01(木) 10:25:00.91 ID:b8DaUHvE0
- Nvidiaが2017年にRTXシリーズを発表してレイトレースとAIに軸足移したのは
これ以上ラスタライズ性能上げても限界な事に気付いたからだけど
レイトレースやAIを最低条件にしたゲームがほぼ出ないからしゃーなし - 49 : 2025/05/01(木) 11:09:48.58 ID:I1z4CNN30
- >>13
RT→やっぱりメモリ容量が正義でGPUでやるのは苦しい
AI→アプスケで使ってみたものの、古井戸とやってることは極論だが変わらん - 14 : 2025/05/01(木) 10:25:13.94 ID:KKAK4wHw0
- どこもスペックがグラフィックにしか関係ないと思ってるバカしかいねえのかよ
グラフィックより出来ることの幅が増える恩恵の方がでかいだろうがよ - 16 : 2025/05/01(木) 10:26:31.80 ID:pPXsHtIw0
- >>14
できることなんか増えた?
マンネリもいいところだが - 15 : 2025/05/01(木) 10:26:25.86 ID:iJcKnAm10
- Switch2で地形破壊できるようになったしな
- 21 : 2025/05/01(木) 10:34:38.36 ID:T6nRt5890
- >>15
冷静に考えたらPS4〜XSSあたりの性能で出来ることなんだよ
ゼルダはもっと低かった
ゲームデザイナーのレベルが総じて低いのではと思わざるを得ない。なんならPS1の頃に比べてメチャクチャ劣化してねえか - 17 : 2025/05/01(木) 10:28:50.18 ID:AHnCVKSv0
- 細部は確実に緻密になってるよでもユーザーがそれを感じ取れなければゲーム代の無駄電気の無駄開発費の無駄なんよ
- 18 : 2025/05/01(木) 10:29:23.97 ID:qYtSY07A0
- 情弱カルト豚さん5年遅れでCyberpunkのグラすげぇ〜ゲームに臨場感は大事!マウスエイム最高!と気づきを得てしまう
- 19 : 2025/05/01(木) 10:30:41.72 ID:9Yisyu100
- まぁ2kで使ってからAIでのアプスケで十分だなって話になったらネイティブ4kなんて作る側も遊ぶ側もアホらしくはなるな
- 20 : 2025/05/01(木) 10:33:16.14 ID:iWA3hgK10
- 最近DSソフト買い漁ってるけど
ゲーム性で遊ぶにはこれくらいで十分だなって思うわ - 22 : 2025/05/01(木) 10:36:35.07 ID:uHwBjt2z0
- やっと気が付いたか
おっせーよ - 23 : 2025/05/01(木) 10:37:47.08 ID:KTC08Pel0
- 4090の半分以下しかないのが自称高性能ハードなんすよね
- 24 : 2025/05/01(木) 10:39:05.87 ID:U+Owsu4P0
- 進化はしてるけどSDからHDに移行したps3/xbox360時代以前と以後ほどの差を感じなくなった
あとはガワだけ良くなっても遊びそのものの進歩はあんまりだからなぁ - 25 : 2025/05/01(木) 10:40:19.22 ID:7NESAxDD0
- おっとオブリビオンの悪口はそこまでだ
- 26 : 2025/05/01(木) 10:42:26.83 ID:aErnHGAn0
- グラがが進化してないことよりゲーム性がほぼ進化してないことのほうが致命的だろ
- 27 : 2025/05/01(木) 10:42:43.95 ID:dHon4ROW0
- 2015はHDDがまだ混在していた
SSDだけになったのは大きい - 28 : 2025/05/01(木) 10:45:18.97 ID:3rPbz6mk0
- レイトレとか言う過剰に反射させて負荷を無駄に増すのとかな
- 29 : 2025/05/01(木) 10:45:20.87 ID:dzzu6NBN0
- グラの進化より
今のグラでもっとヌルヌル動くようにしてくれよ
もうここからはハードじゃなくてサードの努力じゃね - 30 : 2025/05/01(木) 10:48:00.91 ID:T6nRt5890
- >>29
エンジン触れとかバカでしょ🥺お前現実知らないだろ🥺
これがサードの総意 - 32 : 2025/05/01(木) 10:49:50.47 ID:SW7y8m1P0
- >>29
それSwitch1の時点でサードは気づくべきだったんよ
サードの怠慢をずっと許容し続けてきたのがPS - 31 : 2025/05/01(木) 10:48:30.45 ID:f6FaB08J0
- 5m離れてるからウチに限っては4kも意味なさそ
- 34 : 2025/05/01(木) 10:51:36.00 ID:oWkdhLzK0
- ここ10年のゲームの最大の進化はレイトレでも4KでもなくSSDによるロード時間の短縮くらいだな
相変わらずフォトリアルばかりなのは全く変わらないが - 35 : 2025/05/01(木) 10:52:35.59 ID:qsIRdoU+0
- 結局直近のAAAタイトルが軒並み会社傾かせてるのが現実やろ
金をかけて開発してもリターンが薄いどころかデメリット担ってるのが現実なんだからそりゃ、今後のゲーム開発は方向性変わっていくでしょ
買われない会社から滅んでいくんだから、コンコードで失敗したみたいに - 36 : 2025/05/01(木) 10:53:22.75 ID:M+TAsySf0
- グラは間違い探しレベルの進化しかしてないよな
現時点でネイティブ4Kはメリットよりデメリットの方が圧倒的に強い - 38 : 2025/05/01(木) 10:54:05.43 ID:tPLtJMdV0
- 異常なのはお前の性癖だろうな?
- 39 : 2025/05/01(木) 10:54:55.28 ID:qtvH2IaT0
- 2005年ぐらいにデジタル大容量が進んでやりたいグラも操作も可能になって
数年間でこれまで描いていたゲームがどんどん実現してきた
その後はやりたかったことが出来てしまったから開発者もプレーヤーもなかなか新しく浮かばない - 40 : 2025/05/01(木) 10:56:53.58 ID:87TYMsGX0
- 360くらいからあまり変わってない
- 42 : 2025/05/01(木) 11:02:05.55 ID:87TYMsGX0
- 20年前のギアーズオブウォー以下のグラのゲームが現代でも出てる
- 44 : 2025/05/01(木) 11:02:08.64 ID:wraVpLzo0
- 綺麗かどうかの指標に解像度を上げた映像界隈に追随したのがまずかった
解像度上げるだけでいっぱいいっぱいで他のに回すリソースを食い潰してしまった
なお未だに描画リソースは全く足りない - 45 : 2025/05/01(木) 11:04:18.24 ID:tuxAgYHs0
- ワイルズなんか無理しすぎて解像度下がってるからな
前作と比べて配色とか彩度…それ以前の問題で汚いんだよ - 46 : 2025/05/01(木) 11:06:01.58 ID:sE/GdGGXd
- >>45
解像度下がってないしワールドに60fpsモードなんか無かったろ - 48 : 2025/05/01(木) 11:08:29.65 ID:D4jMaHUy0
- ゲーパスクラウド=グラボ不要
- 50 : 2025/05/01(木) 11:11:58.50 ID:Es4Pdp4z0
- 各自好きな環境好きな設定で好きなゲームを遊べばいい
金出せば出したなりの恩恵あるのがPC
設定もほぼ固定で恩恵あんまりないのがCS
これは昔からそう変わらない - 51 : 2025/05/01(木) 11:13:05.49 ID:I1z4CNN30
- アプスケは古井戸じゃないか、でもまあ昔からあることだしな
どっちかっていうとPhysXの方がGPUの未来だったが、NVは飼い殺し選んだのが間違いだった - 53 : 2025/05/01(木) 11:13:56.21 ID:OXois6e70
- 性能上がれば昔重かったゲームが軽くなるしどんどん上がっていってくれて構わない
PC持ってたら分かるよね - 54 : 2025/05/01(木) 11:18:38.90 ID:sE/GdGGXd
- 原神とゼンゼロ鳴潮でもモデルのクオリティ違うし今後出るやつも普通に進歩するやろ
- 55 : 2025/05/01(木) 11:20:33.15 ID:OFu7zIyg0
- 任天堂もSwitch2の更に次のハードで問われることにはなるな
「PS5性能を携帯できます」だけではどうしてももう難しいだろ - 56 : 2025/05/01(木) 11:21:27.53 ID:wGftkSzh0
- NVIDIAの陰謀だよ、若干解像感が増した程度で奇麗でもない無駄なアップスケールの4Kとかそんなのにお金払いたくないんですよ
4Kネイティブで描かれたゲームなんてほぼ皆無じゃねえか - 57 : 2025/05/01(木) 11:24:25.24 ID:PGKubgnW0
- 革ジャンは元からブルートフォースレンダリングは終わる(AI補正アップスケーリングで良くなる)という方針でやっと最近になって他が追随し始めたところよ
- 59 : 2025/05/01(木) 11:26:03.90 ID:Xmldb+zK0
- WQHDに4070Sで丁度良いレベルだからなあ
- 60 : 2025/05/01(木) 11:27:01.86 ID:sE/GdGGXd
- 弥助のグラとか10年前とは比べ物にならんよ
- 61 : 2025/05/01(木) 11:27:25.40 ID:YvfVWfsY0
- 稼ぎ少ない奴の言い訳が悲しい
それで満足してんのなら文句言わずに黙ってそれ使っとけよw - 62 : 2025/05/01(木) 11:27:29.16 ID:Rs0lesyz0
- 1080p60fpsあれば十分だわ
120fpsあればまあ嬉しいけどそれ以上はゲームには求めん - 63 : 2025/05/01(木) 11:29:04.08 ID:D4jMaHUy0
- インテルグラボ安く買えるよ?
- 64 : 2025/05/01(木) 11:29:57.55 ID:MvO2j+fSM
- まあ感動するほどの差は無くなってきてるよな
switch2は良い時期に出した - 65 : 2025/05/01(木) 11:30:46.44 ID:tuxAgYHs0
- FHDなら4GB8GBで足りる、4kならCPU要らない…そんな話も一昔
コメント