
- 1 : 2025/04/29(火) 23:45:33.59 ID:3hztIYFn0NIKU
- どうせ任天堂しか売れないし
パッケージである意味がないキーカードなんかにするくらいなら
サードはパッケージ販売いっそやめればいい - 2 : 2025/04/29(火) 23:45:45.41 ID:VybcovUbdNIKU
- 吉田直樹が降格の時に狂って900レスしてたなハゲノスケ
imgur.com/DKgScIb.png
imgur.com/qEGxqOR.png
ムダな努力だったね(´・ω・`) - 3 : 2025/04/29(火) 23:51:31.48 ID:ZIXYlAVC0NIKU
- >>2
本物のキチゲェw - 5 : 2025/04/29(火) 23:52:14.69 ID:r31MSJ7p0NIKU
- キーカードならいらない
マジで - 6 : 2025/04/29(火) 23:56:08.60 ID:Ktwb7a2f0NIKU
- 欧米は日本よりDLが普及してる国が多いみたいに言われるのに返品ありの欧米市場ですら未だにパッケージが残ってるあたり
根強いパッケージ派がそこそこいるんだよな - 7 : 2025/04/29(火) 23:56:30.42 ID:rvs7/dQj0NIKU
- そうまでしてもパッケージを
店に並べるメリットがあるんだろ? - 8 : 2025/04/29(火) 23:56:40.83 ID:Zds+UIiQ0NIKU
- もしPS6があるならブルーレイの生産止めた以上DL専用機濃厚じゃね
- 9 : 2025/04/29(火) 23:58:15.72 ID:bVyFPPFL0NIKU
- まぁキーカードの悲惨な売上がデータとして残るよりはマシな気もするな
- 10 : 2025/04/29(火) 23:58:24.72 ID:iVmYykOu0NIKU
- キーカードは買いたくないから割高で良いからパッケージ出してよ
っていうか併売で良いのでは?
キーカードとデータROMを一緒にパッケージで売れない理由全くないでしょ? - 12 : 2025/04/30(水) 00:00:32.47 ID:407BlIoO0
- >>1
それな
俺はもうダウンロード版しか買ってない - 14 : 2025/04/30(水) 00:02:00.86 ID:5/jjtK0p0
- そういえば64GBカードは確認されてるけど128GBカードとかあるのかな
存在しても1枚あたりのコストがヤバそうだけど - 15 : 2025/04/30(水) 00:09:04.88 ID:4yqnzP+S0
- 売上が変わらないなら一刻も早くやめたいくらいじゃないの
- 17 : 2025/04/30(水) 00:12:18.78 ID:CUIsN3IbH
- 馬鹿なのかな?
ソニーの決算みるとパッケージ売り上げは8、9年前と大して変わらんぞ?
コロナのころ減ったけど、また戻った - 18 : 2025/04/30(水) 00:15:32.74 ID:BRpanXV40
- これからの子供たちにも
おもちゃとして
パッケージ版を買う喜びを失って欲しくないなw - 19 : 2025/04/30(水) 00:15:58.72 ID:tMkkhyvg0
- いまだにダウンロードに抵抗がある、ゲームはパッケージで買う派に配慮しての苦肉の策なんだろうけど
キーカードってほぼダウンロード版みたいなもんでパッケージ派は納得するんだろうか? - 23 : 2025/04/30(水) 00:26:22.07 ID:VVRrTu2h0
- >>19
パッケージで買うのは容量節約するため
それ以外の理由はない
キーカードは容量節約にならないしそれならダウンロードの方がいいから本当に必要ない - 20 : 2025/04/30(水) 00:20:16.87 ID:x6jAMySEM
- パッケージを小売りにぶち込んだ時点で売り上げなるのにやめるわけない
- 21 : 2025/04/30(水) 00:20:53.84 ID:4wOT9GQW0
- 鉄オタとか紙の書籍オタとか競走馬オタとかそういう類のオタが日本には多いからパッケージなくならんのやろな
- 22 : 2025/04/30(水) 00:22:06.22 ID:05NrJCSA0
- ファン向けの特装限定品とかはROM版にしてほしいな 通常版はキーカードで良いので
- 24 : 2025/04/30(水) 00:27:14.21 ID:8eyhOO2t0
- 個人的な本音を言うと、もうずっとDLしか買ってねえ
たまにパッケも買うけど、ストレージへの圧迫率を考えて買ってるだけだからねえ
キーカードにする事で小売への実績になるなら、小売売上への実績にもなるし、確かに困る人はいねえ
カートリッジやROMカードに良い思い出もあまりねえ。金属部分に汚れや歪みが生じると読み込めなくなることがあるからなさあ。慣れるのが正義か、それとも戸惑うのが正義か
- 25 : 2025/04/30(水) 00:30:21.83 ID:ZOeBSOOd0
- 理由があって出してるんだから余計なお世話だよ
買わない自由を行使しましょう - 26 : 2025/04/30(水) 00:31:30.71 ID:CUIsN3IbH
- 今でもPSのパッケージ市場規模は5000億くらいあるのを忘れちゃあいけまんせん
ソニーに入る利益も1000億超える規模じゃろう
これを潰したとき、果たしてデジタルに移ってくれるのか、ユーザーがPSから去っていくのか - 27 : 2025/04/30(水) 00:36:39.21 ID:Evb1VuIK0
- DL版よりキーカードの方が絶対安いし
- 28 : 2025/04/30(水) 00:39:17.51 ID:XGgJjiXJ0
- >>27
メーカー側の意見は知らんけどDLの方がセール出来るから安くね? - 31 : 2025/04/30(水) 00:42:27.41 ID:VVRrTu2h0
- >>27
ダウンロードセールするからダウンロードの方が安くなる
最大半額だぞ
本当にキーカードならダウンロードでいい - 29 : 2025/04/30(水) 00:39:33.09 ID:cGNhy2yP0
- ギガパッチまみれのゲームの物理版なんか持ってても意味ないしな
- 30 : 2025/04/30(水) 00:41:12.32 ID:NK7jvKZo0
- 任天堂も含めて10年後にはパッケージ版はなくなってるだろうな
PSも箱もswitchも次世代からはDLのみだろうね - 32 : 2025/04/30(水) 00:43:06.80 ID:XGgJjiXJ0
- >>30
10年前もこういうパッケージ全滅論の意見は既にあった - 33 : 2025/04/30(水) 00:43:23.81 ID:Vr94IlNJ0
- サイバーパンクのようにゲームカードに拡張コンテンツまで突っ込んでるなら高くても良いんだよ
キーカードとかいうコレクション価値のないゴミはいらん - 34 : 2025/04/30(水) 00:45:19.24 ID:hy1mMX/L0
- PS5のパッケだって
バルゲみたいにネットワーク必須となっているものは実質キーカード
ディスク1枚に収まらず追加データをダウンロードしなきゃらなん - 35 : 2025/04/30(水) 00:47:45.78 ID:VVRrTu2h0
- >>34
そんな負けハードのことは知らん - 36 : 2025/04/30(水) 00:53:42.38 ID:6EWjnhgq0
- switchも箱もデジタルに移行してるけど未だにパッケージ買い中古即売りが横行してんのはPSだけだよ
コメント