- 1 : 2025/04/29(火) 17:45:12.02 ID:nhMfieeX0NIKU
- 吉田:
続いてコマンドに関してですが、こちらも若い世代のゲーマーや、海外のゲームファンと会話したときに印象的だったこととして、彼らは「コマンドの意味がよくわからない」と言うのです。
よいとか悪いではなく、「ターン制やコマンドのことをどう思う?」と聞くと、「ターン制はボードゲームなどにもあるからわかるが、コマンドは意味がわからない」と。
そして「意味がわからないとは?」と返すと、「だって、(ほかのゲームでは)ボタンを押せば剣を振ったり銃を撃ったりできるのに、なぜわざわざ文字を選ぶの?」ということでした。振り返ってみると、コンピュータRPGはテーブルトークをベースにしており、コンピュータにゲームマスターをやってもらうことでゲームが成り立っています。
そしてコマンド制RPGが主流だったころは、ゲーム機のメモリも容量も足りなかったので、キャラクターそのものに多彩な行動をさせるわけにはいかなかった。
そこで、テーブルトークのやりとりと同じように“言葉を選ぶことで行動させる”という考え方が、コマンドのスタートラインになったのだと思います。
ですが、いまの家庭用ゲーム機は高性能パソコン並のパワーを持つようになり、すべてリアルタイムで処理できるようになりました。その結果、とくに“『GTA』世代”と呼ばれる人たち以降のゲーマーからすれば、いちいち“コマンドを選ぶ”という操作を挟む意図や、“コマンド”という言葉そのものの意味もつかみにくいようでした。
例えば「攻撃するためには“たたかう”を選ぶ必要があるが、そもそもすでに戦闘状態なのに“たたかう”とは?」といった感じで、純粋に意図がわからない、ということなのだなと思ったのです。
https://dengekionline.com/articles/137641/ - 2 : 2025/04/29(火) 17:47:07.20 ID:E4SaimIR0NIKU
- だから滅びた
- 3 : 2025/04/29(火) 17:47:43.69 ID:Mo/QX3xL0NIKU
- ボタンに触らないムービーゲーの方が意味わからないと思う
- 4 : 2025/04/29(火) 17:48:32.83 ID:Wf4TZ/6w0NIKU
- おまえの英語が下手すぎて分からなかっただけじゃね?
- 5 : 2025/04/29(火) 17:48:35.27 ID:vicWYAA30NIKU
- それをわからせるのが事前に計算された優れたゲームデザインなのでは
- 27 : 2025/04/29(火) 18:01:47.20 ID:h/R6Vlva0NIKU
- >>3>>5
それだよな - 8 : 2025/04/29(火) 17:51:22.12 ID:k2OOVZS70NIKU
- 唯一受けないのはムービーだよ
- 9 : 2025/04/29(火) 17:51:29.15 ID:s3X4IasW0NIKU
- ポケモンもメインは30代って感じだからな~
- 10 : 2025/04/29(火) 17:52:02.02 ID:l6s1QQIA0NIKU
- 世界一のRPGポケモンはコマンド
コマンドが1番正しい - 11 : 2025/04/29(火) 17:53:26.67 ID:jedA0O3G0NIKU
- それFFのUIがさあ…
- 13 : 2025/04/29(火) 17:54:25.87 ID:XFtngOf/MNIKU
- 戦略性はコマンド制の方が上
- 14 : 2025/04/29(火) 17:55:18.57 ID:+CiC1tDC0NIKU
- ペルソナは受けてたやん
マジで都合のいいことしか見えてないんだな
スクエニアンチからしたら
ありがとうとしか言えんわ - 15 : 2025/04/29(火) 17:56:07.76 ID:gzAE3fLc0NIKU
- ゲームしない人に寄せたのかな?
- 23 : 2025/04/29(火) 17:59:08.04 ID:pb4/fRnY0NIKU
- >>15
30センチの段差を越えれない意味が分からない - 16 : 2025/04/29(火) 17:56:11.53 ID:cbqkdd+/0NIKU
- 余裕で1000万以上売れるブランド持ってるならこう言ってもいいけどな
- 17 : 2025/04/29(火) 17:56:38.13 ID:ZKInbC1z0NIKU
- 日本のアドベンチャーゲームはコマンド選択だが海外の場合
マニアックマンションとかそっちの方に行ったからな
一理ある - 18 : 2025/04/29(火) 17:57:19.76 ID:pb4/fRnY0NIKU
- 人間には賢い奴も馬鹿な奴もいる
それはどうしようもない
ただ、馬鹿な奴の意見を採用するのは大馬鹿だ - 19 : 2025/04/29(火) 17:58:14.88 ID:bG/n4oEy0NIKU
- 満遍なく聞いたのか?
一部の意見を聞いてそれを「GTA世代」とか括って拡大解釈してるだけでは? - 21 : 2025/04/29(火) 17:58:46.81 ID:5q/3dqoV0NIKU
- だからつまらないアクションにしましたってコト?
- 22 : 2025/04/29(火) 17:59:03.24 ID:4NoS1hXO0NIKU
- 化けの皮が剥がれてFF14の過疎までバレた
- 24 : 2025/04/29(火) 18:00:04.92 ID:JRN6bLmv0NIKU
- ピカ様は例外らしい
- 25 : 2025/04/29(火) 18:00:59.01 ID:2MI6O4aOHNIKU
- このコマンドRPG下げは何だったんだろうね
スクエニの病気なのかな - 26 : 2025/04/29(火) 18:01:31.96 ID:q2oYqeYC0NIKU
- ポケモン知らんのこいつ
- 28 : 2025/04/29(火) 18:01:50.40 ID:4Melvhi20NIKU
- 小学生と会話してるのか?
- 30 : 2025/04/29(火) 18:01:50.61 ID:I6nAtqib0NIKU
- ポケモン のたった一言で完全論破できる内容乙
海外でも児童にも大ウケですがな
おめーらみたいに半リアルタイム制とかアクション要素とか全くなしの
完全ターン制のRPGが
FF16吉田P「若い世代や海外勢はコマンド制RPGの意味がわからない」

コメント