
- 1 : 2025/04/29(火) 06:10:28.49 ID:iQIRpTE00
- ドック2個置かなきゃだめなの?
- 2 : 2025/04/29(火) 06:18:17.09 ID:W2LdVP3C0
- 知らんけど
アダプタの電圧違うんじゃね - 3 : 2025/04/29(火) 06:19:49.76 ID:WkKPg0400
- ただのUSB給電なんですけど
- 7 : 2025/04/29(火) 06:35:17.08 ID:26tpVAPM0
- >>3
USB給電ってめちゃくちゃいっぱい規格があるるぞ🥺 - 31 : 2025/04/29(火) 08:30:48.57 ID:bCuoP7DA0
- >>7
こち亀の「全部同じじゃないですか!」ネタが使えるぐらい豊富だよね
素人にはどう違うか見た目じゃさっぱりわからんとこなんかそっくり - 4 : 2025/04/29(火) 06:21:10.45 ID:DOtiFGcWd
- 接続できないんじゃね?
- 5 : 2025/04/29(火) 06:30:11.44 ID:6g+q9q0C0
- いや外部拡張だから電源、画面出力、コントローラいけるでしょ
刺さるならだけど縦116mm×横272mm×厚さ13.9mm(Joy-Con 2 取り付け時※)
縦102mm 横242mm 厚さ13.9mm Nintendo Switch 有機ELモデル
縦102mm 横239mm 厚さ13.9mm Nintendo Switch - 6 : 2025/04/29(火) 06:31:34.17 ID:6g+q9q0C0
- つくなら行けないのは4kとかくらいかな?
- 9 : 2025/04/29(火) 06:38:13.01 ID:ytg/Ev3k0
- 互換あるなら出来るだろおおぉぉおぉ
- 11 : 2025/04/29(火) 06:42:52.05 ID:+50PilQN0
- Switch1ドックでSwitch2は無理ってのは見た
逆はどうなんやろ - 12 : 2025/04/29(火) 06:43:15.52 ID:y/JBYi3i0
- Switch2買って旧Switch持ってる人はほぼ全員試しそう
- 13 : 2025/04/29(火) 06:44:03.55 ID:yOCQGa9B0
- そもそも接続出来ないだろうしなんで傷つける必要あることやるんだ
- 14 : 2025/04/29(火) 06:45:10.53 ID:1ipM4dth0
- できる方が嬉しいんだけどな
ただ、形状見るにうまくささらない可能性大 - 16 : 2025/04/29(火) 06:48:08.15 ID:RKeLMqYl0
- 体験会で聞いてくりゃ良かったな
つーか、子供は普通に挿し間違えそうだし、動作しないにしても入れたら傷付くとかは流石に無さそう - 18 : 2025/04/29(火) 06:50:24.46 ID:TVJNQDZY0
- >>16
薄さは同じだから刺さらないこともないかなって気はするが、縦方向のサイズは
Switch2の方が大きいので(=ドックもサイズアップ)取り出しにくくなるかも - 20 : 2025/04/29(火) 06:54:45.56 ID:1m1zo2tK0
- 今Switch1ドックにアップスケーラーとファンつけてますけど…
Switch2ドック使えるならいずれ入れ替えていきたいなぁ - 21 : 2025/04/29(火) 07:10:20.40 ID:1Aaau2X10
- 合言葉認証がついてるはずだから無理
ちなみに市販のモニタがswitchとusb差すだけで画面映りますよ対応してるけど、毎回同じ合言葉というザル仕様なので成立してる - 22 : 2025/04/29(火) 07:27:06.52 ID:GBOduige0
- よく間違われてるがドックは給電とHDMI出力だけでクロックアップは本体がドックへの接続を認識した時の本体側の処理
- 23 : 2025/04/29(火) 07:27:17.80 ID:rCjVimXw0
- Type-C周辺のジョイント部が
刺さらないようになってるだろ - 24 : 2025/04/29(火) 07:31:50.44 ID:+RdWua2D0
- コネクタと本体の厚みを見る限り出来そうにも思えるけれど
誤挿入防止とか動かないようにとかでドックのコネクタ周りと本体底面にある凹凸二箇所の位置が
SwitchとSwitch2で違っていて駄目となる予感 - 29 : 2025/04/29(火) 08:19:55.41 ID:Rt9Jj6du0
- まう「これや!」
- 30 : 2025/04/29(火) 08:23:20.05 ID:iovxaLgp0
- 有機elのドックは共有できたのになあ
pc画面とテレビで使い分け便利だったんだけど
コメント