
- 1 : 2025/04/24(木) 12:25:14.32 ID:9cojOvTU0
- どこの店舗にもSD Expressなんて売ってないっすよ
- 2 : 2025/04/24(木) 12:27:45.38 ID:ia1BWjn50
- え?ヨドバシで買えたけど…
- 3 : 2025/04/24(木) 12:28:19.01 ID:QQBqRxFPx
- >>1
いくらSwitch2をネガキャンしたところで、PS5が頂点に立つことはありませんよ。
その執念と時間を、ご自分の推しのPS5をプレイするために使った方が建設的だと思います。 - 8 : 2025/04/24(木) 12:31:08.66 ID:9cojOvTU0
- >>3
どっからPS5が? - 19 : 2025/04/24(木) 12:37:13.92 ID:jEwGGfA20
- >>8
君のIPアドレスからかな - 4 : 2025/04/24(木) 12:28:32.73 ID:7mtZMBtp0
- 今TranscendもLexarも
下手すりゃキオクシアも作ってる所だろうなwsdカード転売www
馬鹿じゃねえの?wwwww - 5 : 2025/04/24(木) 12:30:06.38 ID:nQ3lggx40
- ヨドバシネット数時間もったし何より店頭予約してるよSDカード
- 6 : 2025/04/24(木) 12:30:37.82 ID:WUH/yGmh0
- >>1は転売屋憤死させたいんだろ
- 7 : 2025/04/24(木) 12:31:04.44 ID:jio890obd
- 抽選販売勝ち取った最初期のお客様が任意でSDカードも1枚買い足せるのに転売が何なの
高掴みした奴らは終わったろ - 10 : 2025/04/24(木) 12:31:46.45 ID:9cojOvTU0
- >>7
スレタイ読んでからレスしような? - 9 : 2025/04/24(木) 12:31:14.73 ID:IGPhf3mx0
- Switch2 を普通に使ってて必要になったら
マイニンストアで定額で買えばいいという流れなるかと
そもそも今の時点で買う必要性がないんだがな
- 11 : 2025/04/24(木) 12:31:57.10 ID:t6lCroag0
- そもそもテンバイヤーが応募可能なアカウントの数揃えるの無理だろ今回の条件
- 14 : 2025/04/24(木) 12:32:32.37 ID:9cojOvTU0
- >>11
もう何言ってんのかわからん
スレタイ読まないでレスしてる? - 12 : 2025/04/24(木) 12:32:15.30 ID:LdyQjjUo0
- 発売40日前でこの状況
当日悲しみに暮れる家族連れの姿が目に浮かぶ - 13 : 2025/04/24(木) 12:32:16.46 ID:1n4Bt0SRH
- SDはメーカーの数が多いし時間が経てばより安くより大容量な物が出てくる
switch2買ってすぐに容量溢れさせる人間以外は不要なもんだろ - 15 : 2025/04/24(木) 12:33:19.28 ID:7mtZMBtp0
- 汎用メディアですよ?汎用メディアwww
どっかが作ってたメモリースティック(笑)と違って
メディアメーカーならどこでも簡単にすぐ作れるものなんですよ?www
今までは用途がないから作ってなかっただけでwww - 18 : 2025/04/24(木) 12:35:45.56 ID:U4scu5kq0
- >>15
簡単に作れるの? - 20 : 2025/04/24(木) 12:37:26.42 ID:uuATKgNt0
- >>18
任天堂の技術力があれば一瞬よ
SSDとかいうゴミとは格が違う - 30 : 2025/04/24(木) 12:42:11.50 ID:ZEGkJqEmd
- >>20
じゃあなんで事前に大量に作ってないんだ
答えはユーザーからぼったくるためでぼろ儲け - 34 : 2025/04/24(木) 12:43:36.62 ID:IGPhf3mx0
- >>30
商材として中途半端だから 『用途』 がなかったんだよ
だから、世に出回ってる数が少なかった今回は任天堂が卸業者的になって、ストアで買えるようになった というだけ
- 40 : 2025/04/24(木) 12:44:57.30 ID:ZEGkJqEmd
- >>34
一瞬で作れるなら事前に作って大量生産して安くしてるよね - 46 : 2025/04/24(木) 12:46:54.40 ID:zIOP3zXk0
- >>40
なんだその中華式イナゴ思想
まぁSONYもそうやって既存市場滅茶苦茶にしてきたよな - 49 : 2025/04/24(木) 12:48:01.96 ID:ZEGkJqEmd
- >>46
既存市場はない
需要はSwitch2だけ - 53 : 2025/04/24(木) 12:49:23.42 ID:zIOP3zXk0
- >>49
バカだなぁ… - 57 : 2025/04/24(木) 12:50:21.89 ID:SdWHLtcI0
- >>40
そうだよ
だからSandisk公式で2万円台のものがマイニンストアで6000円台になった - 60 : 2025/04/24(木) 12:52:18.83 ID:ZEGkJqEmd
- >>57
それは違う
次の日に6000円になったのは一瞬で作ったからじゃないよ - 67 : 2025/04/24(木) 12:54:16.68 ID:SdWHLtcI0
- >>60
事前に大量生産したからじゃねえの - 71 : 2025/04/24(木) 12:56:15.20 ID:IGPhf3mx0
- >>67
買い取り保証したから、単価が数分の1まで下がったんだろうな今までが小ロットのニッチ製品だったから
- 41 : 2025/04/24(木) 12:45:03.86 ID:fS4Bv0vI0
- >>30
今の市場が混乱するからだろマヌケ - 42 : 2025/04/24(木) 12:45:24.05 ID:ZEGkJqEmd
- >>41
混乱しません - 50 : 2025/04/24(木) 12:48:24.55 ID:fS4Bv0vI0
- >>42
未就労だとその低度の思考が限界かw - 52 : 2025/04/24(木) 12:49:14.10 ID:ZEGkJqEmd
- >>50
知識ないのに語るのやめような - 59 : 2025/04/24(木) 12:51:22.12 ID:fS4Bv0vI0
- >>52
ニートにすらカウントされなくなった無職中年の想像の限界だね - 63 : 2025/04/24(木) 12:52:51.33 ID:ZEGkJqEmd
- >>59
お前はもういいよ - 69 : 2025/04/24(木) 12:55:38.11 ID:fS4Bv0vI0
- >>63
先も知識も経験も無いオッサンが粋がるのはやめた方が良いよw - 72 : 2025/04/24(木) 12:56:35.55 ID:ZEGkJqEmd
- >>69
じゃあお前が答えような
これからの規格を一気にダメにするってのを - 48 : 2025/04/24(木) 12:47:39.31 ID:jEwGGfA20
- >>30
MicroSD ExpressカードはSSDより読込速度が優れている規格で
割と新しい技術だからあまり出回ってないSwitch1が出るまでUHS規格のSDカードがほぼ出回らず「64GB8,800円」等と価格が異常に高かったのと一緒
今だとUHS規格は「1TBで5千円」程度だけど - 51 : 2025/04/24(木) 12:48:40.54 ID:ZEGkJqEmd
- >>48
一瞬で作れる技術がある言うてましたやん - 74 : 2025/04/24(木) 12:57:14.41 ID:DtOb1ppx0
- >>48
ほーん…つまりは前のswitchで上手くいったSDストレージ普及のノウハウならば
SDexpress普及も可能だとして次のswitch2の起用に踏み切ったちゅうことなんやね相当強気な判断やね - 54 : 2025/04/24(木) 12:49:41.80 ID:Q9YGzPmd0
- >>30
ソニーじゃあるまいし発狂みっともないなw - 22 : 2025/04/24(木) 12:37:42.59 ID:IGPhf3mx0
- >>18
なんの技術的支障もなく量産できるくらいの製品やで用途が中途半端で量産する商材になってこなかっただけで
- 23 : 2025/04/24(木) 12:38:41.13 ID:7mtZMBtp0
- >>18
逆に何で作れないと思うの?
既存のSDと互換があって形状も端子部以外はほぼ同じ
何か特殊な最先端技術(笑)でも使われてると思った? - 24 : 2025/04/24(木) 12:39:18.65 ID:IGPhf3mx0
- >>18
SSDのコントローラ外してメモリ部分のパッケージング買えただけのシロモノだったりする製造の話だとSSD製品を作る方が手間がかかる
- 26 : 2025/04/24(木) 12:40:09.70 ID:zIOP3zXk0
- >>18
何で作れないと思ったんだコイツは - 27 : 2025/04/24(木) 12:41:02.74 ID:OJ5xRCt10
- >>18
たかがSDカードなんて100均にも売ってるぞ
だーれでも簡単に作れるのがSDカードなんだよ
SSDとは違う - 29 : 2025/04/24(木) 12:41:42.05 ID:jEwGGfA20
- >>18
作ってる企業は複数いる
大手としてはサムスンとサンディスク、レキサーとかが作ってる
日本企業だとネクストレージ(ソニー子会社)とかも作ってる - 32 : 2025/04/24(木) 12:43:05.63 ID:jEwGGfA20
- >>29
MicroSD Expressカードに限定した話ね
中小メーカーは探してない - 16 : 2025/04/24(木) 12:33:34.85 ID:uuATKgNt0
- ゴキちゃん発狂ざまああああああwwwwwwwwwwwww
爆速SDカードも使えない魔法のSSD()でイキってる負け組低スペps5wwwwwwwwwwwww
- 17 : 2025/04/24(木) 12:34:53.15 ID:SdWHLtcI0
- そのMicroSD Expressカードが現状Switch2購入者にしか需要がないって分かって言ってんのかな
- 21 : 2025/04/24(木) 12:37:33.48 ID:RfCTMh1Q0
- SDカードはヨドで楽に買えたな
- 25 : 2025/04/24(木) 12:39:19.26 ID:Jk2ywUJQ0
- 純正周辺機器の購入は本体当選者に限るみたいなとこもそこそこあるからなあ
- 28 : 2025/04/24(木) 12:41:20.14 ID:IGPhf3mx0
- >>25
Switch はマイニンでどれだけ遊ばれている本体(アカウント)かが解るから
そっちで購入権が付与されて、普通に1枚をオンラインストアで買えるようになるかと - 31 : 2025/04/24(木) 12:42:45.99 ID:FHbwaieN0
- 日本人ならDSの頃から使ってるSDカード持ってるはずだからゴキブリじゃない限りSDカードには困らない
今更買うやつはゴキブリ - 33 : 2025/04/24(木) 12:43:19.85 ID:ZEGkJqEmd
- >>31
え? - 35 : 2025/04/24(木) 12:43:36.76 ID:7mtZMBtp0
- 任天堂マークが付いたSDが絶対欲しいんだって人以外はこれから出てくるTranscendやLexarのやつ買えば良いよ
普通のSDレベルでは安くならないだろうけど
至極常識的な値段になるだろうから - 39 : 2025/04/24(木) 12:44:54.59 ID:IGPhf3mx0
- >>35
一般のSSD製品の容量相当製品から2割引したくらいの価格になるやろうね - 36 : 2025/04/24(木) 12:44:48.57 ID:DtOb1ppx0
- いうほど当選者がSDexpressを即購入したがるようなユーザーばかりだと思うか?
大概はマリカワとか最初に買ったゲームやswitchからの互換ソフトが256GBの内部ストレージに入れば
満足するようなライト層なんじゃないのか?なおインディー狂いのワイだったらとりあえず512GBを速攻買う算段をする模様(転売ヤーからとは言ってない)
- 37 : 2025/04/24(木) 12:44:51.61 ID:rfQh/MDS0
- SDカードってカードコントローラーから自前で作るメーカーと
どこかが作ったカードコントローラーを買ってきて作るメーカーの差
でしかないからね
後者のメーカーが増えればじゃんじゃん製品出るのよ - 38 : 2025/04/24(木) 12:44:53.50 ID:r/YVbbOt0
- 256Gのストレージとか一般人なら余裕で1年もつやろ
- 43 : 2025/04/24(木) 12:45:29.57 ID:bjT1Y2Qs0
- このスレは孔明の罠
間違いない - 44 : 2025/04/24(木) 12:45:50.50 ID:Am+MXJe40
- ヨドバシにも売ってたしAmazonにも売り場できてるぞSDexカード
- 64 : 2025/04/24(木) 12:52:57.45 ID:tEKvzGqA0
- >>44
それはextream - 47 : 2025/04/24(木) 12:46:55.31 ID:ZEGkJqEmd
- 大量生産すれば256GB6000円がすぐに1TB1万円くらいになる
- 55 : 2025/04/24(木) 12:49:47.97 ID:IGPhf3mx0
- >>47
今は、用途がなくて流通に潤沢でなくて高値だったところに
テンバイヤーがさらった形でからnSwitch向けに量産始まったら、すぐにSSDの同容量程度には安くなるやろうね
- 58 : 2025/04/24(木) 12:51:18.97 ID:TfjJUzxh0
- スレタイの意味が分からない
- 61 : 2025/04/24(木) 12:52:22.46 ID:IGPhf3mx0
- >>58
任天堂の抽選以外で手に入れたSwitchユーザは
任天堂からは買えないから暴騰するテンバイヤーから買わなければならないという思い込み
- 62 : 2025/04/24(木) 12:52:31.74 ID:CSr6nTqQ0
- >>58
転売屋頼む!任豚を悔しがらせてくれ! - 76 : 2025/04/24(木) 12:57:27.61 ID:ZEGkJqEmd
- >>58
それな - 65 : 2025/04/24(木) 12:53:48.79 ID:BRY9cGjQd
- 作れることと需要は別物だろ
- 70 : 2025/04/24(木) 12:56:07.77 ID:uZtgbqWL0
- どちらにせよ
「小型でSSD並の大容量化が可能、速度もSSDより速い」
という
将来的には必要な規格品なんだから
Switch2を切っ掛けに安くなるなら万々歳って話よね - 73 : 2025/04/24(木) 12:56:53.54 ID:kw5mTyh70
- >>1
転売屋を罠にかけようとしてる所は
ちょっと好き - 79 : 2025/04/24(木) 12:59:38.28 ID:PhW1MFZz0
- VITA専用メモカとか「撤退」してまじでどうすんの?ってなったしな
コメント