あと数年したらFFとゼノブレの世界売上逆転しそうだよな

記事サムネイル
1 : 2025/04/15(火) 19:58:44.10 ID:nyVP4iS4d
ゼノブレが上がるというよりFFが勝手に下がってくるパターン
2 : 2025/04/15(火) 20:03:31.42 ID:CO9OtsSm0
えっ!FFって新作出るんですか?もう終わったと思ってました!
3 : 2025/04/15(火) 20:03:40.12 ID:M0d3LCqf0
なんだ、ゼノブレイドの売上は上がらないのか
任豚ってゲーム買わないんだな
4 : 2025/04/15(火) 20:03:47.36 ID:S5T4In950
せやな
JRPG自体もう人気無いんや
CSでRPGが生まれた時の歴史的ブランドイメージだけで今までなんとか繋いできただけやな
5 : 2025/04/15(火) 20:12:13.64 ID:/jCDoywt0
ゼノクロは凄いけど他は別に
6 : 2025/04/15(火) 20:16:26.11 ID:GnAHQ8hMr
>>1
またゼノコンプか
7 : 2025/04/15(火) 20:22:06.47 ID:Fi3uFKas0
えふ…えふ…
フーファイターズ?
8 : 2025/04/15(火) 20:36:21.33 ID:NKmkpSzh0
最新作で仲良く落ちたし両方消滅してそう
9 : 2025/04/15(火) 21:07:45.32 ID:zjC5qJxC0
ゼノブレは3で終わったから次はゼノクロ2出すんかな
11 : 2025/04/15(火) 21:30:26.26 ID:I9LnL5z40
>>9
ゼノクロも綺麗に終わったからゼノブレイド○○○○という新シリーズだろう
10 : 2025/04/15(火) 21:29:11.55 ID:A0+ehDpr0
FFみたいにお金をかけたタイトルは何だかんだそれなりには売れる気もするし
ゼノブレみたいなアニメ調の作品は世界ではまだまだ売れ行き良くないし
逆転するのは難しそう
12 : 2025/04/15(火) 21:34:39.77 ID:JjDpe6p/0
>>10
Switchのゼノブレシリーズ3作品が平均240万で、FF16が300万
ファーストタイトルのゼノブレはロイヤリティ不要なぶん損益分岐点が低い

かけることができる金はもう同じくらいなんじゃない?

13 : 2025/04/15(火) 22:08:12.66 ID:x6C9uRd10
今回の終わり方的にゼノクロは続き作りそうだけどゼノクロじゃミリオンがせいぜい
14 : 2025/04/15(火) 22:09:40.64 ID:oE5a/Ku/0
そもそもゼノブレイドはサードがソフト出してくれないから
自社で様々なジャンルのソフトを出そうとした中の1本ってだけで
FFみたいにハードの売れ行きを左右するようなソフトじゃないしな
15 : 2025/04/15(火) 22:19:34.72 ID:7zyzVPTh0
既に日本で逆転してるからどうでもいいっちゃどうでもいい
今やピクミンにすら負ける落ちぶれipだろ
16 : 2025/04/15(火) 22:41:44.51 ID:8hApdmD50
RPGほどユーザーの夢見るクオリティと現実が乖離しているジャンルも無いと思うわ
本来の需要の3割も満たしていない気がする
17 : 2025/04/15(火) 22:50:37.20 ID:D7BscMbS0
>>1
ゼノブレイドシリーズは確かに面白いけど、ゼノブランドの深夜アニメ調のキャラデザが足かせになっている
任天堂ブランド使っても伸びが弱い
ファイナルファンタジーはフォトリアル路線のキャラデザでFF15はホスト、FF16は洋ドラ主人公と日本人が嫌うキャラクタースタイルになっているが、
一作完結のファークライのスタイルだから修正が聞く。FF17でFF9みたいな世界名作劇場スタイルでも行ける幅がある。ゼノはアニメ調からフォトリアル路線に行けない
20 : 2025/04/15(火) 23:00:58.04 ID:JjDpe6p/0
>>17
フォトリアル路線で開発費や宣伝費は桁違いだろうFFの売上が
ゼノブレと同格にまで落ちてきてしまったからなぁ
その路線には行かない方が良いのでは
18 : 2025/04/15(火) 22:52:55.95 ID:olSPNYOZ0
ゼノブレ2の路線ならいけると思うけど3やクロスだと超えられないと思う
19 : 2025/04/15(火) 22:55:32.30 ID:kNmRo2TV0
申し訳ないがゼノブレに限らずCSのオタゲーは全体的に今の深夜アニメからもズレてる感じがする
大昔のラノベみたいなダサさがある
21 : 2025/04/15(火) 23:08:22.22 ID:JjDpe6p/0
>>19
開発者自身が今風のなろう系のようには描けないと言ってるし
キャラグラに惹かれただろうなろう系の客層が演出を全く読み取れず
「さっぱり分からん!全部セリフで説明しろ!」ってなるのもお約束
22 : 2025/04/15(火) 23:10:05.89 ID:8hApdmD50
JRPGごときがそんな大層なもんじゃないだろ
なろう未満
23 : 2025/04/15(火) 23:14:10.48 ID:QKu2U5Ow0
ゼノブレ3がもうちょっとまともな出来ならなあ
24 : 2025/04/15(火) 23:15:36.84 ID:ZQlNzWvB0
まあまあ仲良くしよう
あと数年で日本にハードは一つしかなくなるから
25 : 2025/04/15(火) 23:20:59.70 ID:FAMHaWwe0
ゼノシリーズは戦闘が独特だから難しそう
それよりもモノリスのアクションRPGの方が
可能性が高いのでは
26 : 2025/04/15(火) 23:24:52.71 ID:saQc8DLF0
FFコンプよな
27 : 2025/04/15(火) 23:27:15.71 ID:CnYBYuXx0
リバースって100万突破アナウンス有ったか?
28 : 2025/04/15(火) 23:36:36.79 ID:D6dFxTAl0
FF新作が16より売れるようにするにはどうすればいい
31 : 2025/04/15(火) 23:54:12.34 ID:D7BscMbS0
>>28
洋ドラやラストオブアスの成功に憧れるのやめてくれって感じだよスクエニ
FF16作るのにFF16吉田Pが洋ドラの「ゲームオブスローンズ」をスタッフ全員に見るように指示したエピソードあるけど、そうじゃないだろって
29 : 2025/04/15(火) 23:38:45.89 ID:FAMHaWwe0
世界ではRPGはOWでないとダメなんだと思うから
FF 17はそっち方面に行くしかないか
30 : 2025/04/15(火) 23:46:43.20 ID:8fE/bM5K0
ゼノブレはスイッチで一気に跳ねるかと思ったら意外と伸び悩んでる感じあるから次世代で色々テコ入れしてくる気がするなあ
スペック上がってモノリスも全力投球でやりたいことできるようになるだろうし

FFはSFから離れてFFらしさを取り戻す&スイッチ2に力入れたら盛り返す可能性がないわけではない

コメント