メディア「任天堂はゲーム機製造を中国からベトナムに移管したが無駄になった」

1 : 2025/04/15(火) 16:32:29.34 ID:4pVJ2guG0
任天堂は長年、ゲーム機を中国で製造していたが、第1次トランプ政権下の2019年に、製造の大半をベトナムに移管した。関税、およびアメリカと中国の貿易戦争の脅威を回避するためだ。

そうした取り組みは無駄だったと映る。先日発表されたトランプの関税計画はベトナム、日本、マレーシア、カンボジアからの輸入品に対し、それぞれ46%、24%、24%、49%という高関税を上乗せするもので、同地域のメーカーには関税回避の選択肢がほとんど残されていない。

トランプに向けられる「ゲーマーたちの怒り」。振り回されるスイッチ2、“マリオ祭り”が台無しに
スーパーマリオブラザーズやドンキーコングといった有名なビデオゲームシリーズのメーカーである任天堂は、何カ月も前から4月2日の朝を祝うつもりでいた。この日、任天堂は8年ぶりとなる新型ゲーム機「スイッチ2」…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/15(火) 16:36:24.87 ID:NXlbb1ms0
まあ安心してシナから撤退できるけどな
アメリカで売れなくなるだけで
16 : 2025/04/15(火) 17:02:18.79 ID:6DwVJ8M60
>>2
アメリカで売れなくなったら任天堂終わるぞ?
馬鹿かお前?
20 : 2025/04/15(火) 17:04:07.15 ID:NXlbb1ms0
>>16
アメリカで売れなくなったら逆にアメリカ人が激怒るだろうが
日本人は傍観するしかない
25 : 2025/04/15(火) 17:16:41.04 ID:QsKZoT2h0
>>16
終わらねえよw
どんだけアメリカ第一の思考してんだよお前w
3 : 2025/04/15(火) 16:39:56.51 ID:KPNtH/3+0
無駄ではないだろ
チャイナリスクも変わらずあるし
4 : 2025/04/15(火) 16:40:44.79 ID:XOTxgFi20
145%と46%の数字の差は馬鹿だから計算できないですっていう告白記事
5 : 2025/04/15(火) 16:41:51.40 ID:imYsT4vr0
アメリカ人が書いてる記事だけあって思考がアメリカ中心だな
対アメリカのためだけにベトナムに移管したわけじゃねーだろ
6 : 2025/04/15(火) 16:48:29.62 ID:CkJu/JCq0
>>1
でも売れないハード作ったチョニーが一番無駄だよねw
7 : 2025/04/15(火) 16:49:17.99 ID:EXA47YeH0
中華さんが怒ってるからこんな無茶な記事だしてくるの?
8 : 2025/04/15(火) 16:50:28.64 ID:A0/QMa990
結果的に上手くいかなかっただけで無駄ではないだろう
言葉選びが上手くないなマスコミさん
そもそも中国の関税よりはマシ
9 : 2025/04/15(火) 16:53:08.87 ID:xfyq/O3S0
2.5倍にしないといけないのを1.5倍に抑えれたのが無駄?
ちょっと頭悪すぎて何言ってるのか分からないなこの記事
10 : 2025/04/15(火) 16:56:52.52 ID:cSkz8gfR0
中国関税140%以前の古記事かと思ったら今日の記事かよw
11 : 2025/04/15(火) 16:57:24.18 ID:uGARBp8m0
46%程度ならベトナムが一番安いだろ
時給100円なんだし
12 : 2025/04/15(火) 16:58:14.96 ID:uGARBp8m0
アメリカ人が3割高い金で買うだけで
大した影響ないだろ
13 : 2025/04/15(火) 17:00:04.30 ID:W8Zq0fFLd
とても悔しいんだろうなあ目玉のマリカバンドルがベトナム産で
14 : 2025/04/15(火) 17:00:25.58 ID:7CdgKWls0
別に関税のために移管したわけではないし
昨日今日の話でもないんだがそんなすぐに移転できるとでも思ってるのかこの間抜けな記事書いたアホは
15 : 2025/04/15(火) 17:00:50.43 ID:YE9L6jlT0
アメリカ人がたくさん金払ってくれるようになるだけで無駄ではないじゃん
またメディアがスクラム組んで任天堂叩いてんの?
17 : 2025/04/15(火) 17:03:04.93 ID:wkhlK+3D0
読んでないけど僕は馬鹿だから関税の仕組みわかりませんまで読んだ
23 : 2025/04/15(火) 17:07:51.86 ID:ZXH+6i130
>>17
アメリカの一般人に関税の知識が無いのを笑ってたけど、仮にも名前に「経済」とつくメディアがこの有様じゃ、日本の方がずっと酷いのかもしれんな
18 : 2025/04/15(火) 17:03:09.28 ID:uvMnuSTMM
なんだこの記事
アメリカなんかハナから考えてないっての
ただの中国除けだよ
19 : 2025/04/15(火) 17:03:47.86 ID:uGARBp8m0
3割上がった程度で本気で買えないわけねえじゃん
給与日本の3倍なのにw
21 : 2025/04/15(火) 17:05:59.02 ID:x73iFfca0
東洋経済のこの記者バカ?
22 : 2025/04/15(火) 17:07:19.73 ID:f/bdbcE90
中国関税は中止になったのか
良かった良かった
24 : 2025/04/15(火) 17:15:41.55 ID:AYgQBU2m0
痴呆症のジジイの発言がコロコロ変わってるのに訳のわからん勝利宣言してるゴキブリ記者がいちばん滑稽なんだよね
26 : 2025/04/15(火) 17:18:45.84 ID:D3tL8t2h0
中国の145%は回避できたのだから無駄ではないだろ
27 : 2025/04/15(火) 17:24:37.36 ID:f/bdbcE90
小学生かAIにゴキブリ風に記事書いてってお願いしたのかな
28 : 2025/04/15(火) 17:37:49.13 ID:bu2Yfbb80
まぁ回避した先もまだ高関税ってのは厳しいわな
30 : 2025/04/15(火) 17:45:35.92 ID:Xpjj7AyE0
>>28
東南アジアは中国の庭だしな、そりゃ迂回輸出警戒して満遍なく関税かけるわ
29 : 2025/04/15(火) 17:43:19.87 ID:mM3LgtjL0
結局アメリカがグローバリズムをやめたら
安い国で作って購買力のある国に輸出という乞食戦略が使えなくなる
31 : 2025/04/15(火) 17:50:25.52 ID:Z+SKO0yY0
発売引き伸ばしすぎてトランプ関税にぶち当たるの不運すぎて笑うわ
32 : 2025/04/15(火) 18:01:03.11 ID:iNrKHsjN0
1.
日中関係
いわゆるチャイナリスクの為に日本と友好国のベトナムやマレーシアに工場移転したんであって
今回のトランプ関税は関係無いやろ
2.
中国の145%とマレーシアの24%はだいぶ違うのでは?

コメント