正直Switch2のマウス機能を実装させられるサードって可哀想だよな…

記事サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 07:27:15.49 ID:XbuYCs6f0
ユーザーにとっても押し売りでしかないのに、それが理由で他PFより高くなる
サードとユーザーにはlose-loseでしかない
2 : 2025/04/13(日) 07:30:45.21 ID:oprX+vVg0
SwitchのJoy-Con振るゲームなんてファーストすら一瞬で飽きてたしマウスもすぐ使われないだろ…
外部マウスでFPSとかは一部使われるかもしれんけど
3 : 2025/04/13(日) 07:31:12.24 ID:Jpt4FpIad
PCが楽園でメインだと言うならマウス操作に対応できない無能を責められ続けるだけ
PSの物差しをまず捨てろ
4 : 2025/04/13(日) 07:31:58.02 ID:GOYjDGeyr
遊び方の幅が広がるってだけで、マウス実装を強要してる訳じゃないのに何言ってんの?
5 : 2025/04/13(日) 07:32:43.31 ID:x+7VoZLK0
別に使わなきゃいいやん。頭プレイステーションかよ。
6 : 2025/04/13(日) 07:33:38.86 ID:e6TbZR1E0
Steamでマウス使うゲーム出してたところは突然のラッキーに大急ぎで移植させてるだろうな
8 : 2025/04/13(日) 07:35:22.77 ID:O4IPvqD70
>>6
リムワールドとかスイッチで出るかな?
スイッチなら手軽に出来るだろうしリムワールドが出るなら買うわ
14 : 2025/04/13(日) 07:39:26.03 ID:oVL0tTVK0
>>8
リムワールドとかシミュ系はマウスと合わせてキーボードも使うからちょっとキツそう
17 : 2025/04/13(日) 07:40:37.60 ID:6AAEBXGq0
>>8
おま国なだけでPS4、箱版出てるから
オーイズミみたいなとこと何か変な契約してたりするんじゃね
7 : 2025/04/13(日) 07:34:08.62 ID:4hyVs80O0
その分無駄に開発費かかるからね
9 : 2025/04/13(日) 07:35:25.85 ID:K7zWUmuw0
格ゲーやFPSでユーザーからマウス対応させろ!っていう苦情が増えそうな気はするから開発への過度な負担にはなるな
コントローラはその点優しいのよな
15 : 2025/04/13(日) 07:39:49.75 ID:TWRToVYI0
>>9
過度な負担?
シューターってジャンルはパッドよりマウスがメインなんだから、むしろパッド操作を実装するより手間かからんわ
10 : 2025/04/13(日) 07:36:04.57 ID:TWRToVYI0
PCのマウス操作を多少調整するだけでいいから、steam展開してる連中は手間かからないで対応できるわこんなもん
11 : 2025/04/13(日) 07:36:41.24 ID:hCBliQEN0
家庭用の良さが徐々に失われていくわな
12 : 2025/04/13(日) 07:36:50.48 ID:oRAiCB8K0
PCマルチ用じゃないのあれ
13 : 2025/04/13(日) 07:37:44.71 ID:GKjDZcGw0
PCがいつの間にか出しゃばって来て迷惑
16 : 2025/04/13(日) 07:40:21.00 ID:NxNGpMvB0
別に対応させなきゃいけないわけでもないし可哀想も糞もあるか
18 : 2025/04/13(日) 07:42:37.86 ID:k5kcNiB70
強制ではないだろ
19 : 2025/04/13(日) 07:44:24.37 ID:occXa5Fq0
Wii発表時から言ってるがギミック路線は間違いだからな
プレステの路線が正しい
だから任天堂もプレステ路線にシフトしてる
20 : 2025/04/13(日) 07:44:30.54 ID:Jpt4FpIad
DSのタッチゲームUIの研究と共有はその後のソシャゲにあからさまに繋がってる
DSの売れ線ゲームは日夜インディゲームのヒットの種になってる
任天堂ハードで築き上げたものは転用が利かない無駄だったとする思想は愚かだと
いろんな現実が言ってる
21 : 2025/04/13(日) 07:47:12.48 ID:GKZsWDlK0
x86使ったせいでMSやSteam相手に真正面からぶち当たって砕け散るのが正解だったのか
22 : 2025/04/13(日) 07:47:31.72 ID:wZo/bIu50
それ言ったらハプティックフィードバックやアダプティブトリガーに対応させられる方がよっぽど可哀想だろ
なんでこんなPS5にしかない機能使わなきゃいけないの?余計なもんつけんなって思われてたんだろうなw
23 : 2025/04/13(日) 07:47:36.68 ID:4u2zBGjT0
マウス専用のPCゲームがSwitch2に出るようになって困るのはアンチボだけ
24 : 2025/04/13(日) 07:48:21.27 ID:TWRToVYI0
WASDをそれぞれ左ジョイコンスティックの軸に対応
マウス右左をZRとR
ゲーミングマウスのサイドボタンをABXY
マウスホイールを右ジョイコンスティックに置き換えればいいだけ

なーんの手間も必要ない

25 : 2025/04/13(日) 07:49:32.35 ID:oVL0tTVK0
>>24
キーボード必要なゲームはどうするんだろ?
26 : 2025/04/13(日) 07:52:33.47 ID:TWRToVYI0
>>25
Switchにもキーボードはあるんですよ?
33 : 2025/04/13(日) 07:58:33.70 ID:oVL0tTVK0
>>26
後付けのキーボード有りと無しで作るのはめんどそうじゃない?
27 : 2025/04/13(日) 07:53:09.98 ID:5ynH1k4p0
>>25
そんなゲームあるか?
28 : 2025/04/13(日) 07:53:25.16 ID:r1mwPBkn0
Steamからの移植が楽になるな
34 : 2025/04/13(日) 07:58:52.26 ID:DadRs7x30
FactorioのSwitch版は操作が独特過ぎて体験版で無理!ってなった人結構いると思う
2版でマウス対応したらもっと売れると思うぞ

コメント

  1. 匿名 より:

    PS5の性能に合わせてムービーばかり作らされて面白いゲーム作りを忘れてしまったサードパーティーが可哀想だね。