メディア「Switch2『手堅さ』の強化は任天堂が結 避けていたハード競争への全面的な参入を意味する」

1 : 2025/04/11(金) 12:24:00.61 ID:Ys0BluTH0
「任天堂らしさ」はどこへ向かうのか

スイッチ2の大きな売りであるボイスチャット機能や、周辺機器のUSBカメラを使って行うビデオチャットは、遊びにおけるコミュニケーションの重要性を任天堂が認めていることの証明だ。しかしこれもYouTubeやTwitchでのゲームプレイ配信が当たり前になっているなかでは、新しい試みとは言い難い。配信者にとっては嬉しい機能なのは間違いないが……。

そういった面でも、現状のトレンドにしっかり対応した手堅さがスイッチ2にはある。しかし、こういった「手堅さ」の強化は、これまで任天堂が結果として避けることのできていた、ハードメーカー間の競争への全面的な参入を意味する。今回のNintendo Directでは、『ELDEN RING』や『サイバーパンク2077』といった、これまで任天堂ハードでは遊べなかったハイエンドな人気ゲームの移植が多く発表されたが、これは例えばプレイステーション5で遊べるゲームがスイッチ2でも遊べるようになる未来を示唆する。一台のゲームハードがあれば、好きなゲームを遊ぶことのできる状況はユーザーにとっては歓迎だが、複数機種での同時展開はそのぶん各ハードの個性を弱める。そして起こるのは、各社による人気ゲームの囲い込みと資本主義的な競争を剥き出しにした業界再編だろう。これは既にマイクロソフトやソニーで進行中の状況だ。

【Nintendo Switch 2 発売】 任天堂は“独創”を失うのか? 手堅いスペック強化と、「らしさ」の変化。注目ポイントと懸念点を解説
Switch2の発売日が6月5日に決定。ボイスチャット、ハイエンド化などのいっぽうで、イノベーションを追求する「任天堂らしさ」はどこへ向かうのか? 任天堂がいかに新しい遊びのかたちを提案してきたかを振
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/11(金) 12:27:07.88 ID:IY4uSKM50
自分もオタクが喜びそうな事ばっかり言ってるなって思ったw
UMPC意識したような改善点多かったし
28 : 2025/04/11(金) 14:16:06.16 ID:zqnLVeyn0
>>2
ニンダイで120fps!解像度!みたいなの言うの驚いたな
パフォーマンスモードやバランスモードを用意するのもらしく無くて興味深かったわ
3 : 2025/04/11(金) 12:28:08.15 ID:/VEyrrnZ0
何を言ってるんだ?こいつって感想しかねえ
4 : 2025/04/11(金) 12:29:30.23 ID:G7aWAUZR0
スレタイがなんで結 避 で区切ってるんや
こんな変換が即出る…お前ホモやろ
5 : 2025/04/11(金) 12:31:02.29 ID:folsA8ff0
ハード競争なんてとっくに終戦してるよ、今までグアムで潜伏でもしてたのか?
6 : 2025/04/11(金) 12:32:09.91 ID:U4LvBbsK0
記事の言い方はともかく任天堂が現状の「棲み分け」に満足せず他のハードのシェアを狙っているのは感じられた
万が一任天堂にその意図が無かったとしてもどのみち競合するのは間違いない
9 : 2025/04/11(金) 12:33:25.17 ID:/VEyrrnZ0
>>6
シェアを狙ってるというよりもうPSには任せられないって判断にしか見えんのよなコレ
ゲームキューブで痛い目を見た高性能路線復活してるし
7 : 2025/04/11(金) 12:32:15.02 ID:MNdHcmbf0
オタク向けハードが終わってるから
すべてのゲームをカバーする方向にも進化てるんだろな
ダブルマウスで新機軸の体感ゲームも兼ねてるし
マウスでSteamゲームも視野に入れたり
これを堅実というのは、何か違う気がするな
むしろ挑戦的ですらある
14 : 2025/04/11(金) 12:38:32.38 ID:IY4uSKM50
>>7
しっかり環境みて流行りに合わせようとしてる所は素晴らしいよな

もうプレステとかだと将来性ない言われてんのに客層的に方向転換できないから

8 : 2025/04/11(金) 12:33:09.94 ID:NNicGxwL0
そして起こるのは、各社による人気ゲームの囲い込みと資本主義的な競争を剥き出しにした業界再編だろう。

これもう終わったろ?特に前者は

10 : 2025/04/11(金) 12:33:28.81 ID:1cYBAcCw0
チャットは陽キャ向けだなあ
11 : 2025/04/11(金) 12:35:07.78 ID:euNd5XoZ0
>そして起こるのは、各社による人気ゲームの囲い込みと資本主義的な競争を剥き出しにした業界再編だろう。
>これは既にマイクロソフトやソニーで進行中の状況だ。

その二社は囲い込みどころか他社ハードに自社ゲームのリリースを続々と進行させているの知らんのかいな

13 : 2025/04/11(金) 12:37:08.98 ID:obsDpb7T0
こういう明らかに一般の感覚とズレてる記事って
ライター調べると写真や過去の記事で察するんだよな
15 : 2025/04/11(金) 12:51:38.26 ID:BduYj3cg0
高性能だけど最高性能ではない
16 : 2025/04/11(金) 13:02:07.62 ID:O0O5d4IT0
時代に合わせてバランス取ってるだけやアホ
性能戦争やるつもりなら他社と同じ据え置きでデカくて高いの出しとるわ
17 : 2025/04/11(金) 13:03:49.20 ID:3vXtTly/0
むしろサードの要望に任天堂が合わせたんだろ
プレステ死にそうだから助けてくれとw
19 : 2025/04/11(金) 13:06:52.31 ID:tEvF9H6e0
Switch2絡めたらどんなもんでも読んでくれるんだからライターバブル状態だなあ
20 : 2025/04/11(金) 13:08:10.36 ID:IY4uSKM50
>>19
なんか批判もしてないのに任天堂信者が怒鳴り込んでくるからなw
21 : 2025/04/11(金) 13:11:02.16 ID:Q8GJZgI70
任天堂がハードパワーが上がった時に作るタイトルが遊べるってのが最大の個性であり魅力なのに複数展開とかなに言ってるんだろう
23 : 2025/04/11(金) 13:13:26.28 ID:euNd5XoZ0
ゲームチャットはかなりエグいユーザー囲い込みシステムだと思うけどな
例えばモンハンの新作とか出たとして今ならクロスプレイで好きなハードで遊ぶってなるけど
友達がゲームチャット使って遊ぼうぜってなったらPC・PSでやりたい人も『それならSwitch2で』と流れていく
逆にPC・PSはハードを買うことやディスコ繋いで遊ぶ自体がハードル高いので逆にはなり得ない
24 : 2025/04/11(金) 13:15:06.57 ID:sQdQkmtP0
そういえばswitch発売直前のこういうメディアってどういう空気だったんだ?
海外では失敗前提で笑われてたような気がするんだけど
25 : 2025/04/11(金) 13:28:59.32 ID:tUg5qG4C0
いいえ

少子化を恐れるサードがニンテンドーユーザーを欲しがるだけです

26 : 2025/04/11(金) 14:08:47.36 ID:RJFvZUcW0
友達がゲームチャット使って遊ぼうぜってなったら

ならねえわ令和だぞ

30 : 2025/04/11(金) 14:18:32.27 ID:xUQ7U9b10
>>26
小学生ならなるだろ
友達のいないゲハ民主はならないけど
27 : 2025/04/11(金) 14:15:09.07 ID:5vAutIBd0
あれ?豚さんがありがたがってた組長語録どこ行っちゃったの?
29 : 2025/04/11(金) 14:17:36.42 ID:p0A+U6UlM
なにが何でもネガりたいって心意気を感じる

コメント