任天堂のゼルダ映画がAvi Arad制作と判明し大炎上!不買運動へ…

1 : 2025/04/08(火) 09:12:27.80 ID:rjl+4Wf5d
実写映画『ゼルダの伝説』がAvi Arad氏とともに制作されていることが3月28日に改めて発表。

Arad氏は元イスラエル軍兵士であり、イスラエルによるガザ地区への攻撃を強く支持。停戦にも反対の意を表明している。

つまり、子供も数多く犠牲になっている攻撃を支持する人物が、今回任天堂タイトルの映画を制作するということに。

ネットでは制作をストップするよう抗議の声が噴出している

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5

レス1番の画像6

レス1番の画像7

レス1番の画像8

レス1番の画像9
2 : 2025/04/08(火) 09:14:44.99 ID:75RIjCuyd
こういう奴本当に買わないでくれるのかなー
そもそも任天堂で出てくる話がルビサファとかの時代で今もう任天堂買ってなさそう
3 : 2025/04/08(火) 09:26:01.25 ID:lrvzCcQd0
こんな事言い出したら中国製品買えないじゃん
4 : 2025/04/08(火) 09:31:48.96 ID:xWyXn5g40
>>1
安心してくれ
ガザ支持の白雪姫ディズニー映画は爆死したから
逆にイスラエル支持ならヒットするかも
5 : 2025/04/08(火) 09:34:38.58 ID:XLqvk9wj0
ソニーがわざとやってる可能性は?w
8 : 2025/04/08(火) 09:43:19.32 ID:QagjDSLQd
>>5
任天堂ってIPホルダーなのに拒否出来るほど力弱いんだ
へー
40 : 2025/04/08(火) 10:38:11.80 ID:cUsYhyPLd
>>5
スパイダーマンスピンオフも全力だったと言われる方が辛い
6 : 2025/04/08(火) 09:37:06.37 ID:cHDf7t1RM
ソニピクも流石に任天堂を落とすために
映画1本と自らの評判を捨てるような真似はせんだろ
7 : 2025/04/08(火) 09:39:10.26 ID:8+agwhI20
イスラエル支持はないわ
任天堂は動かないと
9 : 2025/04/08(火) 09:50:39.00 ID:R05NDASE0
名前初めて知ったけどマーベルのボスじゃん

任天堂もこれには逆らえないでしょ

10 : 2025/04/08(火) 09:53:02.63 ID:MrWH9ZA60
アンチャーテッド Uncharted (2022) 製作
13 : 2025/04/08(火) 10:00:38.14 ID:oRZfdiv30
>>10
アンチャどころかスパイダーマン全般
14 : 2025/04/08(火) 10:03:31.00 ID:ZvehpRYs0
>>10
>>13
これは任天堂だから炎上してるんだよ
この人が関わってる映画が子供の味方である任天堂の映画だから炎上してる
ソニーの映画は関係ない
15 : 2025/04/08(火) 10:08:51.57 ID:MrWH9ZA60
>>14
いやなんで急に騒ぎ出したのかなって
だってパレスチナ問題はずっと続いてるわけでスパイダーマン公開時だってこの人はシオニストだったわけでしょ
17 : 2025/04/08(火) 10:11:55.84 ID:ZvehpRYs0
>>15
スパイダーマンは任天堂関係ないでしょ
任天堂は子供に夢を与える会社
スパイダーマンはソニーだから関係ない
20 : 2025/04/08(火) 10:13:21.04 ID:MrWH9ZA60
>>17
ソニーは子供に夢を与えない会社なのか……
22 : 2025/04/08(火) 10:16:26.96 ID:ZvehpRYs0
>>20
そうだね
これはディズニーでも炎上すると思うよ、わかりやすく言えばいつも子供を利用してビジネスしてる会社だから炎上する。
この人は子供をぎゃくさつしてる戦争を支持してる人だから。
24 : 2025/04/08(火) 10:17:28.70 ID:ebOXqonc0
>>20
内外で権力闘争してるし
それがエンタメにも表れてる

>>12の言う通りソニーに作らせたことが間違いだよ

30 : 2025/04/08(火) 10:22:47.53 ID:cHDf7t1RM
>>17
子供相手に商売してるマーベルも炎上してないけど
34 : 2025/04/08(火) 10:33:52.44 ID:ZvehpRYs0
>>30
ディズニーなら炎上するけどユニバーサルスタジオジャパンなら炎上しないのと同じだよ
36 : 2025/04/08(火) 10:35:48.95 ID:cHDf7t1RM
>>34
マーベルはディズニーのコンテンツだが
47 : 2025/04/08(火) 10:54:55.66 ID:ZvehpRYs0
>>36
ディズニー映画じゃないんだ~
48 : 2025/04/08(火) 10:56:32.69 ID:cHDf7t1RM
>>47
子供に夢を与えます、って企業が
子会社では真逆のことをしています
これは許されるのかお前的に
馬鹿馬鹿しいな
33 : 2025/04/08(火) 10:32:38.53 ID:eolcxYeBd
>>15
実写版白雪姫が大コケして主役の女が「あたしのせいじゃなくて女王役の女優がイスラエル支持のせい!」ってファンネル飛ばしまくってて
それで今パレスチナ派とイスラエル派がエンタメ界隈でもピリピリしてる
平気で誹謗中傷飛び交ってるからな
11 : 2025/04/08(火) 09:56:56.04 ID:nroYZgvn0
なんかもうWiiUの時よりぐちゃぐちゃだよ…
12 : 2025/04/08(火) 09:59:40.51 ID:oRZfdiv30
これソニピク側の人じゃん
全部手掛けてるし
任天堂に落ち度があったとしたらソニーなんかと手を組んだところ
16 : 2025/04/08(火) 10:09:57.60 ID:Y0OOr0Mr0
スパイダーマンは子供や弱者の味方じゃなかったのかー
18 : 2025/04/08(火) 10:12:16.56 ID:ZvehpRYs0
>>16
任天堂関係ないからね
19 : 2025/04/08(火) 10:12:34.60 ID:ebOXqonc0
>>16
反対勢力=悪になってるだけで割とガチで権力者寄りだろ
39 : 2025/04/08(火) 10:37:37.23 ID:G9UZLiO30
>>19
親愛なる隣人なのに……
21 : 2025/04/08(火) 10:16:12.51 ID:KxY5i7sK0
日本国内でこれなら海外はもっと批判多いんじゃない?
26 : 2025/04/08(火) 10:18:29.33 ID:Y0OOr0Mr0
>>21
英字で検索してもほとんど日本語のツイートしか出てこないな
23 : 2025/04/08(火) 10:17:07.98 ID:ZvehpRYs0
いつも子供と繋がりの深さをアピールしてビジネスしてる会社がそうでないかの違い
25 : 2025/04/08(火) 10:17:40.49 ID:Y0OOr0Mr0
さすがにそれは苦しいですよ
27 : 2025/04/08(火) 10:19:55.73 ID:MrWH9ZA60
まあマジレスするとSwitch2の価格設定とかも含めて任天堂と米任天堂の間でコンセンサスが取れてない気がするな
なんか任天堂らしくない
28 : 2025/04/08(火) 10:22:32.38 ID:7Nq8kuWU0
マーベルの映画ずっと作ってる人だな
作品群見るにまあ信頼は出来るかな
29 : 2025/04/08(火) 10:22:38.36 ID:uuskixZ60
もうソニーは日本アニメに特化させていくべき
劣等ユダヤ豚だの劣等アメ豚だのにコンテンツ作らせない方がいい
劣等ユダヤ豚だの劣等アメ豚だの、どんどん海外で嫌われ度高まっていってるし
日本コンテンツを前面に押し出したほうがいい
31 : 2025/04/08(火) 10:24:14.69 ID:ebOXqonc0
単純にソニーと組むことがリスクに繋がるって話だな

これもまた『ソニーリスク』だね

32 : 2025/04/08(火) 10:29:33.63 ID:uw3ZLWXKd
スパイダーマンは別にいいだろ
ソニーはそういう企業だし
任天堂がやるのがガッカリで軽蔑したってだけだよ
37 : 2025/04/08(火) 10:36:21.84 ID:d4YqM8TS0
そにピクにダメージいくやつだぞこれ
38 : 2025/04/08(火) 10:37:17.25 ID:eolcxYeBd
任天堂が神格化されすぎてて「私の任天堂と解釈が違う!!」ってキレられてる状態なんじゃないの
43 : 2025/04/08(火) 10:46:42.65 ID:Y0OOr0Mr0
アイアンマンに促されて超人登録法に賛成する

ヴィランに正体がバレてメイおばさんが狙撃されて瀕死

法律への賛成を撤回したら反政府主義者としてお尋ねものになって治療費すら払えなくる
これで権力者寄り言われるのはパーカーが気の毒すぎる
44 : 2025/04/08(火) 10:47:44.93 ID:tAwYAhBrd
ヤンキーが喧嘩してもなんも思わんだろ
任天堂だから問題になる
ソニーはなんも問題ない
45 : 2025/04/08(火) 10:48:57.67 ID:cHDf7t1RM
>>44
つまりマーベルはそういう企業で
それを子会社にしてるディズニーもそういう企業だということね
46 : 2025/04/08(火) 10:52:45.07 ID:ebOXqonc0
反社より
反社と付き合ってる企業の方が悪い理論
49 : 2025/04/08(火) 10:57:39.49 ID:EtRUaO2d0
ウイグル弾圧で騒いだばかりじゃん。当然ネトウヨ任豚は不買するよな?

コメント