
- 1 : 2025/04/07(月) 08:34:30.62
- トリニティはどこいるか全然分かんねーし
敵も50~60くらいの奴らいるだけ
そもそもミニマップ封印も不愉快なのにドール視点で米粒みたいな味方キャラ探せってのも無理がある(信号弾は全員が出すわけじゃない)
ボスは最高の知能名乗ってるだけで監獄で頭悪くなってるからすげー馬鹿みたいな台詞しか吐かないし
正直期待外れだったよね - 2 : 2025/04/07(月) 08:36:24.03 ID:xYK5VWDh0
- ゼノコンプ朝からイライラ
- 7 : 2025/04/07(月) 08:53:28.07
- >>2
やった感想言ったらゼノコンプは草
まあ調査率100%行ったらゼノコンプ(コンプリート)かww - 3 : 2025/04/07(月) 08:37:22.91 ID:wn7OT+hS0
- 別に味方見つけなくても何も問題ない
- 10 : 2025/04/07(月) 08:55:12.28
- >>3
少なくとも3人はいつも使ってるメンバーなんだから探さないと困るだろ
使ってるのエルマとリンなら1人で済むけど - 4 : 2025/04/07(月) 08:39:38.64 ID:x+Rcz+wG0
- そのためのビーコン
- 5 : 2025/04/07(月) 08:45:39.86 ID:gv83wiQ9d
- 追加コンテンツ入ると途端に感じる長いムービーの場所に移動するだけの中断
武器バランスの調整は入らず強いロンソに更にテコ入れ
マジで今後のゼノブレに期待ができない仕上がりだったわ - 8 : 2025/04/07(月) 08:54:26.21
- ムービー長すぎてコントローラー触ってないから画面暗くなるの何回かやったわ
別に面白かったからいいけど長すぎるよな - 11 : 2025/04/07(月) 08:56:22.68 ID:mTGz/zS10
- エアプじゃないの証明したいならドールの名前にID書きこんでアップしたらどうだ?
それやったらエアプって言われなくなるぞあ、そもそもID消してて逃げる気満々だったわw
- 13 : 2025/04/07(月) 09:01:05.10 ID:zXCULEAv0
- 旧版のエンディングは補完できたのか?
結局のところゼノクロにおいてはそれが重要 - 19 : 2025/04/07(月) 09:10:34.76
- >>13
B’Bがセントラルライフ無しで動いてた理由はちゃんとした説明がついた
ゴーストとか設定資料の時点であったから後付け感はそんなに感じなかった
ただラオの声優死んじゃったから本来ラオでやるべきところを新キャラでやらなきゃいけなくなってそうなのが勿体なかったね
まあそれでもラオに何とか出番作っていい感じに収めてたからシナリオは結構満足度高いというかかなり高評価出来る - 28 : 2025/04/07(月) 09:27:59.79 ID:hdhKm9ir0
- >>13
思わせぶりだった英雄とあのお方が出てきて設定説明して雑に畳むので一応補完はされてる
1が言うようにあのお方が暴力振るって逮捕された頭の悪い不良みたいなしょうもないキャラだけど、本編シナリオも似たような品質なので気にならない人は気にならないかもしれない - 14 : 2025/04/07(月) 09:04:04.45 ID:+h74R1qX0
- >>1
トリニティはボルト強化XXをマークすれば見つかるよ - 15 : 2025/04/07(月) 09:05:33.20 ID:AdiWgeGN0
- >>14
必要素材が足りてない必要があるけどな
ガルドラ狩りまくってて材料が足りてる場合は表示されない - 18 : 2025/04/07(月) 09:08:45.90 ID:+h74R1qX0
- 味方なんて4スロデュアルガンくれるフォグ以外見つけなくていいだろ
- 20 : 2025/04/07(月) 09:13:23.66
- >>18
そいつとルーだけマジで分からなかった
エルマ リン セリカ グイン イリーナ ラース人のあれ フレスベルグのやつ モブみたいな眼鏡女 ナギおじさま 忘却の渓谷のわっか見に行った時の美人のおねーさんは見つけた
セリカ以外あんま興味持たなかったから名前全然覚えてないけど - 22 : 2025/04/07(月) 09:15:08.14 ID:+h74R1qX0
- >>20
ルーだけちゃっかり白鯨戻ってて笑った - 21 : 2025/04/07(月) 09:15:05.14 ID:FNbk1ZKM0
- 出演してた声優が高橋に直接聞いた話によるとゼノクロは
モノリス作品の中でもぶっちぎりに開発コストがかかった作品らしい
収録時にゼノクロでフィールドやドールにコストをかけすぎた事を反省してゼノブレ2以降は開発コストをかなり下げたと言ってたとの事
新ストーリーは今のモノリスの開発方針で作られた追加要素だからムービー長めで中身はスカスカ
万が一ゼノクロ2が出たとしてももう無印ゼノクロみたいなフィールドが作られる事はない - 24 : 2025/04/07(月) 09:22:17.88 ID:+h74R1qX0
- >>21
中村の配信だろ?ロボに金かけてないって話でフィールドの話はしてないぞ - 23 : 2025/04/07(月) 09:19:42.50 ID:Bkj+EXcV0
- 豚がやってないせいで>1の感想がそもそも分からないという皮肉
- 27 : 2025/04/07(月) 09:27:24.65
- >>23
まあ今まだフライトユニット取るくらいが普通のペースだと思うから仕方ない
俺は徹夜したりして時間取ってたから - 26 : 2025/04/07(月) 09:23:03.28 ID:Fls4EdOx0
- 強引に感じたり肩透かしなとこもあったけど
とりあえずちゃんと完結まで持ってったのはよかった - 30 : 2025/04/07(月) 09:31:10.73 ID:gCZg1/eu0
- つなみらが微妙だったから期待してなかったわ
- 31 : 2025/04/07(月) 09:31:45.90 ID:H/2wbzk80
- まあゼノブレのDLCの中では1番手抜きなのは間違いないね
- 33 : 2025/04/07(月) 09:33:03.71 ID:nrNexFKS0
- ゼノブレイド2を最後にろくなもの出せてないけど、モノリス大丈夫か?
- 35 : 2025/04/07(月) 09:40:27.30
- >>33
初期構想で1と3しか無かったって時点で2は奇跡の産物だからもうそれ以上を期待するのは無理なんじゃないかな
1と3は結構本質的なゼノブレイドの部分に触れてくるストーリーだけど2はガン無視で別世界のシナリオやりきって最後にちょっと出てくるだけだし
ゼノクロDEで余計にゼノブレイド2の方が外伝感出てきたわ - 36 : 2025/04/07(月) 09:42:43.84 ID:Pi2gfXRf0
- 補完出来ていたか?惑星ミラが本当に都合のいい謎の惑星で終わったのは許せねえわ消滅したので考えるだけ無駄だし
- 37 : 2025/04/07(月) 09:46:00.82 ID:IG/d+VIE0
- クロスの時期に何故こう言うゲーム作ってて今は作ってないかって言えば、単純にあの時期はゲーム業界全体がそう言う風潮だったからとしか言えんよな
『オープンワールド以外はゲームにあらず、オープンワールドに挑戦しないメーカーは滅亡するだけ、ゲームの中身も採算性も無視して赤字でもオープンワールド作るしかない』みたいな
明らかにオープンワールドに向いてない無双やシューターやアドベンチャーゲームですらオープンワールドにしてた時代
今はもうオープンワールドの熱狂も覚めてユーザーもメーカーも興味無くなってるから相応にしか予算降りなくなっただけ - 38 : 2025/04/07(月) 09:47:04.03
- 翻訳機のくだりなんだったんだよとかは思った
でもそういう細かい要素を拾えてないことはあんま気にしてないわ、ゲームのシナリオ程度には - 39 : 2025/04/07(月) 09:53:53.92 ID:8cotxPQQ0
- つっても生身で駆け回ってロボで飛び回れるオープンワールドって10年経ってもこれしか無いからな
その一点だけで刺さる人間にはクリティカル - 40 : 2025/04/07(月) 09:59:29.34
- その点だけで刺さったから買ったわ
コメント