- 1 : 2025/04/06(日) 22:40:47.65 ID:N/uvDoqS0
- https://youtu.be/z6uD1CUGeNY?t=636
https://www.resetera.com/threads/cd-projekt-red-community-manager-confirms-that-64gb-is-the-max-available-switch-2-cartridge-capacity.1156503/ - 3 : 2025/04/06(日) 22:42:06.20 ID:yEa9Qntd0
- あれ?
これってサイパン2のパケ版は無理じゃね? - 4 : 2025/04/06(日) 22:42:18.62 ID:yEa9Qntd0
- サイパン2じゃないや、サイパンだ
- 5 : 2025/04/06(日) 22:44:27.42 ID:k0OF+Pcq0
- 64GBでコスト20ドルくらいか?
- 6 : 2025/04/06(日) 22:44:29.05 ID:4Mpgsiic0
- でもSwitch2にはキーカードがあるじゃないか
- 8 : 2025/04/06(日) 22:49:03.35 ID:ad1VO80h0
- 中身は720pをアプコンで1080pにして
dockはでそれを4kに拡大するだけのもんになりそうだな - 9 : 2025/04/06(日) 22:49:15.97 ID:VCToQp8o0
- 終わったな
たった64GBなら高解像度テクスチャも使えずマルチで劣化版確定 - 10 : 2025/04/06(日) 22:49:51.35 ID:be6kkktW0
- マンネリ虚無クエストやめてそもそもが面白いゲーム作れば解決
- 12 : 2025/04/06(日) 22:52:33.13 ID:VCToQp8o0
- >>10
なんで容量の大きいゲームがつまらないと勘違いしちゃってるの豚は? - 21 : 2025/04/06(日) 23:00:00.75 ID:CsNpL9wU0
- >>12
ソニー独占の豚は頭がおかしいからな - 47 : 2025/04/06(日) 23:22:46.35 ID:be6kkktW0
- >>12
容量ちっさかったらつまらないと思ってるの?
そもそも日本語読めない? - 11 : 2025/04/06(日) 22:50:25.82 ID:hRX4qXo80
- ムーアの法則が死んだからな
- 14 : 2025/04/06(日) 22:58:04.96 ID:yHS7WiHTd
- 結局、ROMが高いから
DL主流にするしかないのか? - 15 : 2025/04/06(日) 22:58:06.98 ID:4HLt6SLi0
- ゲームカードやめたら?
- 23 : 2025/04/06(日) 23:01:12.56 ID:c3spE9Mi0
- >>15
円盤なんか邪魔だろ - 16 : 2025/04/06(日) 22:59:09.80 ID:s3OLnHME0
- Neural Texture Compressionが使えるようになると割と足りる可能性が出てくるかも
- 66 : 2025/04/06(日) 23:37:10.83 ID:72mPLJDE0
- >>16
圧縮率かなり高いらしいね
nvidiaだし今後使ってくるかもな - 18 : 2025/04/06(日) 22:59:16.83 ID:k7GIZ6SH0
- エルデン、FF7R、サイパンはグラを抑えててもかなりカクついてたし
ここらへんのマルチは素直にPC箱PSで遊ぶのが賢い
switch2で無理して遊ぶもんじゃない
大人しくドンキーやろう - 19 : 2025/04/06(日) 22:59:19.08 ID:1jwXZ/3u0
- 全部DLにしろよ
SDGSだぞ - 20 : 2025/04/06(日) 22:59:53.31 ID:ad1VO80h0
- DLは欲しい人が買う実数しか売れんけど
パケにすれば実績配分で小売に押し付けられるから任天堂を止めんよ - 22 : 2025/04/06(日) 23:00:34.10 ID:cDuO563C0
- カートリッジ2本別売り
サイバーパンクⅠの最後でセーブして
サイバーパンクⅡで続きを遊べるようにすればいい - 24 : 2025/04/06(日) 23:01:39.73 ID:L2FxPAYB0
- 令和の時代に昭和のFF6の32MBカートリッジみたいな問題発生してて笑う
- 25 : 2025/04/06(日) 23:02:14.25 ID:/7I5tL8G0
- ゲームカードにデータ入れるのやめて
カードは起動するためのキーにするやつを全て適用にしたらダメなの?
パッケージの購入者もデータはダウンロードで調達。
トランプ関税への対策でコストを削減するためね。 - 29 : 2025/04/06(日) 23:05:26.80 ID:ad1VO80h0
- >>25
それならロンチのPS4程度
最低500Gの内蔵ストレージを用意してもらわんとな - 32 : 2025/04/06(日) 23:07:38.97 ID:/7I5tL8G0
- >>29
デフォルトでも256GBあるし
追加のSDカードもそんなに高くないだろ - 26 : 2025/04/06(日) 23:02:19.86 ID:vZXFc58N0
- やっぱ円盤なんだよな
- 27 : 2025/04/06(日) 23:03:04.33 ID:vZXFc58N0
- いつまでもカードに拘った任天堂が悪い
- 28 : 2025/04/06(日) 23:04:19.95 ID:yHS7WiHTd
- 64はROMが高くて失敗したんだっけ?
今はネットがあって良かったのー - 30 : 2025/04/06(日) 23:05:37.06 ID:cK/f7O/c0
- GTA6出ねえわけだw
- 31 : 2025/04/06(日) 23:06:10.41 ID:/7I5tL8G0
- 発売日に一斉にダウンロードされるとサーバーがパンクするんだろうけど
そこは事前ダウンロードにはゲーム内で使える特典アイテムでもつければいい。 - 33 : 2025/04/06(日) 23:08:35.67 ID:AukyOXZ80
- どうせキーカードが主流になるからROM容量なんて意味ないよ
- 34 : 2025/04/06(日) 23:11:15.64 ID:CEQ3fZSS0
- この話、PSや箱も人事じゃなくね
Blu-rayディスクなんていう先の無い化石メディアの工場いつまでも抱えてる訳にもいかんし次世代PS箱でディスクドライブオミットされる確率のが高くね?
そうなるとダウンロード専用か任天堂と同じくゲームカード採用かどちらかにせざる得なくなるっしょ - 64 : 2025/04/06(日) 23:35:34.45 ID:N14DOzaF0
- >>34
もうディスク非搭載モデルで結論出ているだろ - 35 : 2025/04/06(日) 23:12:00.79 ID:S/dlmJH30
- ワイは、単品のSwitch2と発売日にマリカーをダウンロード版で買うつもりなんやが、マリカーはキーカードばんでるんか?
- 38 : 2025/04/06(日) 23:13:41.61 ID:vZXFc58N0
- Switch2はソニーに頭下げてBlu-rayを採用すべきだったな
- 39 : 2025/04/06(日) 23:14:16.70 ID:bAzYpEaa0
- 今後はやっぱりダウンロード主流になってくんだろうか
- 40 : 2025/04/06(日) 23:14:30.47 ID:ft1wJw+J0
- SwitchのカードはほぼSDカードなんだけど、マジコンで懲りたから個別のシリアルを持ってるとかカスタマイズがあって高くなる
Switch2は内部的にはほぼSDexpressカードなとこに更に上乗せで同様の処置をしてるだろうから更に高いだろうね
- 42 : 2025/04/06(日) 23:17:27.58 ID:+d7r6LjJ0
- >>40
採用するにしてもUFSもどきだろ
ゲームカードをSDExにする理由がない - 53 : 2025/04/06(日) 23:26:32.53 ID:CEQ3fZSS0
- >>42
Switch2のゲームはSDEx前提で動いてるからSDExにせんとあかんでしょ
アプグレにしてもアプグレ部分はSwitch2なんだからSDExじゃないとダメじゃね
キーカードは外付けSDExに保存するから旧ソフトでも行けるかもだが、製造ライン分ける事考えるとSDExで統一した方が今後の量産効果込みで良いんじゃね - 56 : 2025/04/06(日) 23:29:07.05 ID:+d7r6LjJ0
- >>53
いや内蔵ストレージはUFSだが
そもそもストレージの形式に依存したゲームなんかねえわ - 41 : 2025/04/06(日) 23:17:17.87 ID:q3bFWicc0
- 64gbあってもキーカード😠
switch 1の流用😠貧しなりすぎやろ
- 43 : 2025/04/06(日) 23:18:11.09 ID:yHS7WiHTd
- キーカードも十数年後には
資産価値なくなっちゃうんでしょ?どのくらいの利率で買い取って
くれるんだろうねー - 44 : 2025/04/06(日) 23:19:46.67 ID:77qSYOO60
- DL版より2000円とか高くなっていいからちゃんとカートリッジにデータ入れてほしい
- 45 : 2025/04/06(日) 23:21:29.08 ID:XgTYq7QG0
- どうすんだよこの産廃w
- 48 : 2025/04/06(日) 23:23:53.79 ID:2Xnm35cn0
- GTA5すら出なさそう
- 49 : 2025/04/06(日) 23:25:25.41 ID:XwNahM9H0
- 任天堂は今回パッケージ版をDL版より千円高くしてきたから
DL主流にしたいのは見え見え
カートリッジは役目を終えつつあるな - 50 : 2025/04/06(日) 23:25:43.22 ID:Lbt7Cz7dM
- 現状の最大が64ってことじゃないの?
- 72 : 2025/04/06(日) 23:39:39.85 ID:72OoFTDX0
- >>50
ゲームカードの転送速度自体が1GB/sまで上がってるとしたら最大64GBなんてことはないと思う
と言うか上限64GBってどうやって分かったんだ? - 51 : 2025/04/06(日) 23:26:08.78 ID:68yyrmqE0
- キーカード方式で大容量ゲームも出せるけど
容量少ないのにキーカード方式のゲームが少なからずありそうと判明してるのがなんだかなあ
そんなんROMにしろやと - 52 : 2025/04/06(日) 23:26:13.95 ID:ROMb/6MY0
- まあ馬鹿容量のAAA以外は足りるし
キーカード有ればいつでもDL
そら容量ありゃ越した事ないが
それで更に高くなったらどう仕様もない - 54 : 2025/04/06(日) 23:27:18.22 ID:be6kkktW0
- キーカードにしたらエミュでもアカウント持って購入しないと使えないか
- 55 : 2025/04/06(日) 23:28:35.68 ID:2mVxYcSo0
- カートリッジが大分キツそうだな
何だかんだサイパンとかエルデン、スト6って
PS4でも販売されてるゲームだし
PSはPS5のみの奴(例えばワイルズ、FF7リバース)
辺りはSwitch2で出るとしてもキーカード確定か - 57 : 2025/04/06(日) 23:29:22.90 ID:2mVxYcSo0
- そんなにコストが高いなら
カートリッジを辞める選択肢はなかったんかね - 58 : 2025/04/06(日) 23:29:28.71 ID:P4zuold5r
- 圧縮技術がそれだけ高いんだろう
- 59 : 2025/04/06(日) 23:32:12.07 ID:LDlVa29K0
- Switchとの互換とか考えたらゲームカードは切り捨てられなかった、苦肉の策として出したのがキーカードなんだと思う
- 60 : 2025/04/06(日) 23:33:08.69 ID:AdHT+6WFd
- スト6が50GBあるからキーカードはまだ分かる
11GBしかないブレイブリーですらキーカード方式へ意味わからん - 68 : 2025/04/06(日) 23:37:34.59 ID:xk2Wj3h4M
- >>60
生産コストだろ - 70 : 2025/04/06(日) 23:38:09.88 ID:j8LqA8pC0
- >>60
16のゲームカードでもSwitch1のゲームカードよりもコスト高なんだろう - 71 : 2025/04/06(日) 23:38:37.90 ID:+d7r6LjJ0
- >>60
スト6は容量関係ないよ
アップデートと対戦のゲームだからネット環境があって当然だし - 61 : 2025/04/06(日) 23:33:19.36 ID:4u6ZYLVT0
- 俺がパケ買うのは中小の和ゲーばっかだから64GBで全然足りるんだけど、そういう所ほどケチってキーカードにしてきそう…
- 62 : 2025/04/06(日) 23:34:34.33 ID:VKILAcgT0
- キーカードはROMより安いだろうから利益率が上がるってのもあるかな
- 65 : 2025/04/06(日) 23:35:46.74 ID:/7I5tL8G0
- インフレの中49980円で出してくれたのは感謝。
本体価格ギリギリの分はキーカードをどんどん活用して
コスト下げて利益出してほしいところ - 67 : 2025/04/06(日) 23:37:27.87 ID:2mVxYcSo0
- ゴールドポイントとかカタチケ終了の可能性は
何となく想像は出来てたけど
キーカードなんてものの登場は
全く考えた事も無かったな…時代はDLか - 91 : 2025/04/06(日) 23:50:48.50 ID:77qSYOO60
- >>67
SwitchでもNBA2Kとかバットマンみたいに追加DLしないと全要素遊べないゲームはあったけどな
ついにカードだけでは何も遊べなくなってしまった… - 69 : 2025/04/06(日) 23:37:41.01 ID:TsmbEPTv0
- 通常版はキーカード方式で 予約限定ROMで売って欲しいなコレクターは高くても買うしメーカーもこのほうが儲かるだろう
- 73 : 2025/04/06(日) 23:40:56.99 ID:bp/eiUek0
- キーカードでROMコストを削ってソフト価格抑えて欲しいけど
光回線引いてない家庭も多いだろうしな - 74 : 2025/04/06(日) 23:41:30.83 ID:4u6ZYLVT0
- 何とかコスト安くできなかったんかよ
PCにない大きな利点じゃん - 75 : 2025/04/06(日) 23:41:51.62 ID:+d7r6LjJ0
- ゲームカードは低速低コストにして高速内部ストレージにインストールする形式になるのではという予想はあったけど
任天堂は凡人の予想を超えてくるわ - 80 : 2025/04/06(日) 23:44:19.25 ID:Lbt7Cz7dM
- >>75
本体ストレージ256でインストール方式は無理があるでしょ - 76 : 2025/04/06(日) 23:42:18.34 ID:gZ+shmxC0
- ニンテンドーストアでだけ普通のROM版売ってくれ
小売の取り分なくなるから結構どうにかなるだろ - 77 : 2025/04/06(日) 23:42:31.09 ID:2mVxYcSo0
- 流石に任天堂はキーカードはやらないだろうな
多少ソフトの値段は高くなってしまうが - 78 : 2025/04/06(日) 23:43:14.16 ID:stvWcDUW0
- ゆっくりとDL版に移行していくのか
- 79 : 2025/04/06(日) 23:43:51.78 ID:HgNq69hi0
- 物理メディアもSwitch2で最後だろうな
- 81 : 2025/04/06(日) 23:44:23.52 ID:HfA5SmO30
- 別にカードはカードというディスクとは別のものなんだからそのメリットを享受したい人は仮に\300高くてもストレージコストを考えたら安いという判断をするだろ
psや箱はそもそもディスクだろうがDLだろうがストレージにインストール必須だから結局ストレージコストが発生するので同じ比較をするのはナンセンスというかアホ - 83 : 2025/04/06(日) 23:44:43.84 ID:j8LqA8pC0
- 128GBのマスクROMだって作れるだろうが
恐らくSFCのROMカセットの値段くらいになってしまうんだろうな - 84 : 2025/04/06(日) 23:45:52.44 ID:4u6ZYLVT0
- キーカードでロクな特典もなかったらさすがにDL版買うわ
セールで半額未満になってからね
発売日に買うソフト激減しそう(´・ω・`) - 85 : 2025/04/06(日) 23:46:03.29 ID:AdHT+6WFd
- 本体ストレージ256じゃ足りないな
SDも256で7000円するし - 86 : 2025/04/06(日) 23:46:36.19 ID:yHS7WiHTd
- まぁ任天堂は昔から
中古が大っ嫌いだからな - 87 : 2025/04/06(日) 23:47:23.36 ID:k0OF+Pcq0
- キーカードは世界中で批判されてるから何とか対策してほしいな
- 88 : 2025/04/06(日) 23:47:43.58 ID:unAtlGFv0
- 64GBかswitchとか糞グラに合わせてデーターも小さくできたが
switch2に合わせるとそこまでデーターも小さくできないだろ
ROM買っても後からダウンロード必須とかなってくるのかねえ
折角のROMなのに光メディアみたいにインストール必須とかアホな事にならんだろうな - 89 : 2025/04/06(日) 23:48:20.14 ID:2mVxYcSo0
- なんかスーファミの時代みたいな話だなぁ
順当に圧倒的な覇権ハードになると思ってたけど
トランプ関税とかちょこちょこ不穏 - 90 : 2025/04/06(日) 23:49:53.63 ID:dRK+VCAp0
- なんで64Gで足りなくなるの
- 92 : 2025/04/06(日) 23:52:16.94 ID:+0qc0JTgd
- キーカードを選ぶのは店舗特典付き買いたい時くらいになりそうね
- 93 : 2025/04/06(日) 23:54:46.64 ID:j8LqA8pC0
- ストレージコストはPS5や箱seriesでも初期にギャアギャア言われてたからなあ
箱series専用のCFexpressは今でも高いんじゃない?
SD Expressの価格が落ち着いたら恐らく誰も気にしなくなる
CDPR「Switch2のカートリッジの最大容量は 64GB です」

コメント