海外「80ドルのゲームなのにドンキーはラチェクラよりショボい」

1 : 2025/04/06(日) 11:07:34.75 ID:/m+VwbKsd
レス1番の画像1

https://x.com/Puertorock77_/status/1908469313113383142

2 : 2025/04/06(日) 11:17:18.92 ID:7SS1c1BaM
このドンキーのデザイン良いよね
33 : 2025/04/06(日) 11:59:58.15 ID:eHtYcwZg0
>>2
俺は前の方が好きや
だから今までマリカーではドンキー使いだったけど次からはウシを使う事に決めてる
46 : 2025/04/06(日) 12:32:08.87 ID:RjeJN3JlH
>>2
なんかガリガリくんみたいじゃね
60 : 2025/04/06(日) 12:50:58.07 ID:J3Z29SFk0
>>2
レアの陰影深いクールなデザイン台無しにして
日本のオタク特有のポンチ絵みたいな浅いデザインになっちまったね
3 : 2025/04/06(日) 11:18:21.91 ID:LBRopasz0
でも君らラチェクラ買わなくて怒られたじゃん
4 : 2025/04/06(日) 11:19:31.55 ID:2Xnm35cn0
こうして並べるとドンキーのカクカクっぷりがわかるな
5 : 2025/04/06(日) 11:20:17.74 ID:J1lD5o140
どう見ても左のドンキーの方が需要多そうで草
6 : 2025/04/06(日) 11:22:25.21 ID:o8Myro980
ガリガリ君だよね
7 : 2025/04/06(日) 11:22:57.79 ID:RtxCq7q70
ドンキーも80$になっちゃったか
59 : 2025/04/06(日) 12:50:40.36 ID:qSxA3SC30
>>7
ドンキーは70ドルやん
63 : 2025/04/06(日) 12:54:46.27 ID:DLi1CJx30
>>59
ああごめん
80ドルっていいながらドンキーの写真出すXを皮肉ったつもりだった
8 : 2025/04/06(日) 11:23:31.03 ID:2Xnm35cn0
価格だけはAAA級に
10 : 2025/04/06(日) 11:25:33.50 ID:ivfus0G80
ラチェはステップできるようになっただけなのにな
劇的に面白くなってたな
11 : 2025/04/06(日) 11:26:23.50 ID:OIKU5q1B0
ドンキーは69ドルだけどなんで任天堂のネガキャンする奴って嘘がデフォなの?
27 : 2025/04/06(日) 11:44:24.12 ID:uWAzS6fa0
>>11
文書ちゃんと読もうな
31 : 2025/04/06(日) 11:57:16.35 ID:RAt7aXJSM
>>27
80ドルでもこの程度、って文章とともに
ドンキーの写真載っけてりゃ
「ドンキーは80ドル」って印象操作と思われても仕方ない
12 : 2025/04/06(日) 11:27:33.16 ID:avN0kg3G0
韓国任天堂のお漏らしでもう海外は幼女のポリーンに夢中になってるよ
13 : 2025/04/06(日) 11:28:57.43 ID:r4J6LSEM0
なんとしてもマリオカートの80ドルを標準価格だと思い込ませたい人間がいるようだな
ドンキーは70ドルだ
任天堂ソフトを遊びたいなら安い方に考えるはずだからわざわざ高い方に誤解することはないはず
つまりタチの悪いネガキャン
14 : 2025/04/06(日) 11:30:16.52 ID:hprdb12G0
地形すら簡単に引き千切れるゴリラを仕留めようとする生物がいる環境ってどんな魔境なの
なんかドンキーの世界観から激しく逸脱しているよな
15 : 2025/04/06(日) 11:33:25.58 ID:umeIbGxJ0
なんでこんなジャギジャギしてんの?
スイッチよりグラ酷くない?
16 : 2025/04/06(日) 11:33:38.17 ID:lKCC3FS60
ドンキーの新デザインに幼女ポリーンが加わっていよいよピクサー作品に見えてきた
17 : 2025/04/06(日) 11:35:37.06 ID:lKCC3FS60
お、とうとうSwitchの性能も上がり始めたか
18 : 2025/04/06(日) 11:37:40.98 ID:nO2B5DeJ0
これ見る目がないという証明にしかなってないのでは?
19 : 2025/04/06(日) 11:37:41.03 ID:0EIUjZzJd
ふわふわまゆげきっしょ
20 : 2025/04/06(日) 11:38:08.24 ID:BUdT3mLG0
こいつのツイートみたら生粋のPSファンボーイで草生えたわ
いまだにいるんだなこのレベルの狂信者
21 : 2025/04/06(日) 11:38:29.48 ID:tvZyZXEZ0
ドンキーの方が凄い面白そう
後キャラクターも
22 : 2025/04/06(日) 11:39:53.48 ID:76fACOeN0
片方を持ち上げるのは結構だよ
だったらせめて買ってやれよ
ラチェクラってほんと売れないからな
23 : 2025/04/06(日) 11:40:15.60 ID:WvrFcR5n0
ほならなんでラチェクラは売れなかったんやろなあ
24 : 2025/04/06(日) 11:40:30.91 ID:sJkxwPuD0
ドンキーはちゃんとゲームキャラなのがわかる
ラチェクラは現実寄りにしようとして不気味の谷に片足突っ込んでる
悪いとは言わんけどもう少しトゥーン寄りでいい気がするんだがな
28 : 2025/04/06(日) 11:46:38.48 ID:avN0kg3G0
>>24
PS2のころはSCEが日本版は手直しして日本人好みに寄せてた
25 : 2025/04/06(日) 11:41:20.50 ID:+iVdFDdZ0
>>1
まだグラ至上主義生きとるんか
ゲーム部分で比べなよ、映画じゃないんだぞ
26 : 2025/04/06(日) 11:43:47.30 ID:/61dR1DW0
世界中のゴキがこれ見よがしにデマ拡散してるな

ゴキは世界共通

29 : 2025/04/06(日) 11:54:07.45 ID:Xk98UDw60
ラチェクラの擁護一切なくて草
こいつのXもう終わったな
30 : 2025/04/06(日) 11:55:50.12 ID:pPzrkFlw0
ラチェットなぁ、グラフィックぐらいしか変わってないゲームよな
34 : 2025/04/06(日) 11:59:58.42 ID:RtxCq7q70
>>30
嘗ては「魔法のSSDで今までとは全く別次元のゲーム」なんていわれてたもんだが
32 : 2025/04/06(日) 11:58:35.38 ID:P4zuold5r
ドンキーみたいにマップ大量に破壊とかして回れないハリボテゲームだろ
そらーつくるのはキャラだけなんだからせめて作りはもっときれいにしろよってなるわな
35 : 2025/04/06(日) 12:06:53.81 ID:bL29E2vA0
歴史もゲーム性も認知度もレジェンドクラスなのになドンキーさん(´・ω・`)
75 : 2025/04/06(日) 13:58:57.23 ID:J9RAGmv20
>>35
配管工とベビーヒールターンし合った仲だからな常考

古くは日本産の大怪獣とやり合った存在がルーツやし

37 : 2025/04/06(日) 12:09:37.43 ID:WvrFcR5n0
意外とみんな忘れてるけどレトロ時代のドンキーもなんだかんだで500万本は売れてるねんな
38 : 2025/04/06(日) 12:11:10.25 ID:drwG3scd0
ドンキーコングの目の周り黒くて気持ち悪いな
黒目ジャイアンみたいな不気味さ
39 : 2025/04/06(日) 12:14:03.70 ID:qQC+FpK+0
ラチェクラって開発者がSwitchならもっと売れたのに…って嘆いてたよね
47 : 2025/04/06(日) 12:34:08.98 ID:47ZMIyHwd
>>39
悲しいエピソードだ
53 : 2025/04/06(日) 12:47:01.85 ID:wQwxuir/0
>>39
でもこれのブランド力クラッシュバンディクー以下だろ
40 : 2025/04/06(日) 12:20:59.71 ID:Miiaw3hh0
ラチェットってPS5の魔法のSSD自慢するために
めちゃめちゃ持ち上げられてたやつだよな
41 : 2025/04/06(日) 12:22:09.23 ID:MmxBM3/I0
外注のドレッドに負けたんですけどね
42 : 2025/04/06(日) 12:23:53.77 ID:wyAM0azw0
ラチェクラとか一瞬で売上抜かれるのに可哀想
今回のドンキーは1000万本超えるだろうな
43 : 2025/04/06(日) 12:25:39.22 ID:gGRDBlhQ0
マニア向けではないからな
ゲーマーはそもそも買わんからいいんだよ
44 : 2025/04/06(日) 12:26:20.69 ID:eHtYcwZg0
そういやドンキー64は追加パックにいつ来るんや
45 : 2025/04/06(日) 12:30:31.90 ID:kHPQERwn0
すまんけど和ゲーでラチェクラやスパイダーを超えているゲームなんてないんだわ
48 : 2025/04/06(日) 12:35:20.39 ID:MKodUV1a0
ラチェクラもしれっとswitch2に出てきてゴキ君また発狂しそう
49 : 2025/04/06(日) 12:39:49.67 ID:I7ChfiT80
そこで持ち上げるならせめてアストロじゃないのか…
50 : 2025/04/06(日) 12:41:16.66 ID:dCX7JTV40
素晴らしいゲームなのに全然買わないのおかしいだろ
51 : 2025/04/06(日) 12:42:47.53 ID:P4wcc+KKM
ラチェクラ最新作って世界110万本売上から続報あったっけ?
52 : 2025/04/06(日) 12:44:58.14 ID:P4wcc+KKM
まぁ製作費は$8100万(117億円)かかったらしいから、そういう意味ではショボいのかも知れん
55 : 2025/04/06(日) 12:48:51.59 ID:d+pJQhPP0
なんだその無名ゲームは?
ならそれ買っとけよ乞食
56 : 2025/04/06(日) 12:49:12.64 ID:1KonP9/Cr
ラチェクラはPS5の魔法のSSDでしか実現できないとかアレは結局なんだったのか?
57 : 2025/04/06(日) 12:49:43.80 ID:CQg7oifyd
じゃあラチェクラ買ってやれよ
58 : 2025/04/06(日) 12:50:37.48 ID:Hw1GAhco0
ラチェクラハードルでいいの?

今回のDKのように地形が残らないレベルで
ボコボコのぐっちゃぐちゃになるけど
本当にいいの?

61 : 2025/04/06(日) 12:52:58.22 ID:w3EiaGLM0
ドンキーがショボくて価格か高くても、それでもSwitch2はイギリス、フランスで予約完売しちまったのです
62 : 2025/04/06(日) 12:53:55.72 ID:DLi1CJx30
結局「どんなにカネ掛けて凄いグラを作っても、俺等はそれに見合った金額を払う気はありません」って意思表示でしかないわな

開発費が安いから売値も安い、なのにグラフィックで相手より優れてる、なら言い分も通るんだが
開発費上回ってるからグラで優れてる、だけど売値は相手より安い、ってただ異常な市場ってだけ

64 : 2025/04/06(日) 12:54:55.83 ID:c++1lm5n0
日本じゃラチェクラ定価で買うやつ少ないもんな
65 : 2025/04/06(日) 12:56:20.64 ID:GLTdslW70
眉毛犬がなんでキャラ人気出ると思ったんだ
デザインセンスなさすぎだろ
66 : 2025/04/06(日) 12:59:17.41 ID:jUcX//r40
グラフィックの質は別として洋ゲーのキャラデザって日本人にはうけなさそうなのが多いな
ゲームの内容や質以前に手に取る気にならないというか
67 : 2025/04/06(日) 13:18:36.60 ID:2HxW7NxD0
もういい加減チー牛ゴキブリおぢが見た幻覚のスレ伸ばすのやめようよ
68 : 2025/04/06(日) 13:22:33.76 ID:6KPDe79j0
じゃあラチェクラやり続けて
ドンキー無視しとけ
69 : 2025/04/06(日) 13:22:45.66 ID:Wej3NvFd0
サードは勝手にグラフィックに金かけて首が回らなくなってるだけ、消費者はそんなの求めてない

↑これなんだったの?

70 : 2025/04/06(日) 13:26:38.73 ID:OIKU5q1B0
ようするに何ができるかだよ
マリカはOWに、ドンキーは地形ぶっ壊すゲームとしっかり性能をゲーム内容に反映させてきた
71 : 2025/04/06(日) 13:28:55.59 ID:DDsqlS1K0
安くても買わないって酷いね
72 : 2025/04/06(日) 13:40:23.96 ID:Oaf1lkwN0
海外ゴキブリの攻め手がこの手の難癖しかないのSwitch 2が非の打ち所がないハードだと認めちゃってるようなもんよな
73 : 2025/04/06(日) 13:53:20.38 ID:HQF8GlJM0
海外ゴキブリも日本ゴキブリも
本当に生態変わらんなw
74 : 2025/04/06(日) 13:54:06.48 ID:zYKqMzx1M
開発費高騰しても必死に70ドルに抑えてるメーカーの努力を叩き棒にしちゃうんだもんな
76 : 2025/04/06(日) 14:00:46.88 ID:adFkj7JE0
これな
フォトリアルじゃなくてもグラフィックの技術力の差は出る
Switch2のスペックならもっと良いグラにできるはずだけど、任天堂の技術不足でSwitchとほとんど変わらないようなグラになってる

コメント