
- 1 : 2025/04/05(土) 01:35:02.05 ID:qs2d0GsB0
- ps4レベルの性能でソフト3千円も値上がりとかハード設計自体に問題ある気がする
マジでwiiuみたいになりそうで怖い - 2 : 2025/04/05(土) 01:36:58.53 ID:IPUfX98E0
- 勝手に怖がってろよ
- 3 : 2025/04/05(土) 01:39:17.20 ID:b3g9oY1nx
- PS4のソフトだって高いのある。
- 4 : 2025/04/05(土) 01:39:45.51 ID:reZ5l0lQd
- 真の任天堂信者ならゲームなんて買ってないから問題ないというのに
- 5 : 2025/04/05(土) 01:47:13.96 ID:JD/n7Y0Sp
- ハードの値段上がるのは仕方ないにしてもソフトのここまでの値上がりは悪い意味で予想外だったわ
PSやXBOXと比べても高いしSwitch2の開発機材のコスパ的な問題なんかね - 12 : 2025/04/05(土) 02:33:34.13 ID:hSgl0vFE0
- >>5
世界的に物価も人件費もここ数年で急激に増加してるので、原因はSwitch2特有の問題じゃないだろう - 6 : 2025/04/05(土) 01:58:41.69 ID:bGLXKrxb0
- しかし任天堂が率先して底上げしていかないとサードが赤字垂れ流す
- 7 : 2025/04/05(土) 02:00:30.46 ID:yqAFc3WF0
- 天変地異が起きても国内では任天堂のボロ勝ちだからな
心配する要素がない - 8 : 2025/04/05(土) 02:01:28.86 ID:ilvOuNPO0
- しょぼグラの任天堂ソフトが7000〜8000円するのは明らかにおかしいと思う
- 9 : 2025/04/05(土) 02:08:58.97 ID:fr1p0QK40
- なんでも物価上がってるんだしインフレしていこうぜ
- 10 : 2025/04/05(土) 02:16:57.36 ID:5PtaaUw90
- PS4のソフトって1万に近い値段だったのでは?
- 11 : 2025/04/05(土) 02:28:19.39 ID:lVJI3Lki0
- >>1
でもお前ゴキブリじゃん - 13 : 2025/04/05(土) 02:45:53.77 ID:3UkHapO7M
- ファーストのソフトがあの値段なのは衝撃的だけど、要はそれだけ開発費かかってるってことだからな
これでボリュームスカスカだったらヤバいけどさすがにそんなことはなかろうてっていうか150$/15000円くらいでスイッチ2専用カタチケやりそうな気がすんだけどどうだろう
- 15 : 2025/04/05(土) 02:54:05.96 ID:w6luMNrb0
- >>13
12000円でやってくれたら嬉しいな - 14 : 2025/04/05(土) 02:51:20.92 ID:ojVJqCja0
- WiiU要素なんも無いのにWiiU挙げてる時点で触角見えてる
- 16 : 2025/04/05(土) 03:00:41.91 ID:Ilt5q9b90
- サードの連中みたいに定価高めにして割引率多めのセールやりたいだけだったりして
- 17 : 2025/04/05(土) 05:36:57.84 ID:o8fc51oP0
- スーファミ時代の殿様商売に逆戻りか
- 18 : 2025/04/05(土) 05:50:24.38 ID:nZomsgU60
- コーエーに文句言え
- 19 : 2025/04/05(土) 06:05:35.86 ID:YZbxOdrg0
- ゴキブリおじさんって平気で成りすましするよね
- 20 : 2025/04/05(土) 06:14:52.26 ID:4FuzPKCN0
- この価格でもSFCの頃のように売れるとは思うけど、次世代に他社参入の隙を与えるよね
- 21 : 2025/04/05(土) 06:19:41.27 ID:471sJCJf0
- 東北の震災があった3DSにVITAは勝てましたか?
- 22 : 2025/04/05(土) 06:33:09.57 ID:OvAP2idJ0
- 次世代でやらかすのはいつもの任天堂だし
- 23 : 2025/04/05(土) 06:51:09.93 ID:ocysm5vq0
- 高くすることに文句言ってる人は任天堂に赤字ビジネスしろってことかな?
- 26 : 2025/04/05(土) 06:57:37.52 ID:hDy5savm0
- >>23
あれだけPSの値上げボロクソに叩いてたのによく言うなw - 28 : 2025/04/05(土) 10:20:08.31 ID:bNutF9iA0
- >>26
私が?いつ叩いたの?24時間監視してた? - 24 : 2025/04/05(土) 06:53:31.37 ID:hDy5savm0
- 5年前くらいの作品を1万で売ってて草
- 25 : 2025/04/05(土) 06:55:47.05 ID:pl5jwClT0
- 米の値段にも切れてそう
- 27 : 2025/04/05(土) 08:25:22.22 ID:KY6v9/ez0
- 性能と値段の比しか考えてないのか
もう娯楽でも何でもないな - 29 : 2025/04/05(土) 10:21:57.60 ID:qC+Z3f2a0
- むしろソフトの値段上げないと業界に未来ないとずっと思ってるんだが
今はよく「DLC込みだと本体の倍以上の値段になるじゃねえか!」みたいに叩かれるソフトがあるけど、それってソフトの開発費の上昇と客が望む(見た目上の)価格が釣り合ってないから苦肉の策でやってるんだと思う
12万円の本体買うぐらいならもう少し安い本体でソフト価格の方を高くした方がビジネスとしては健全なんじゃねえの - 30 : 2025/04/05(土) 10:29:21.83 ID:ugGUBHfN0
- マリカワールドなら1万円払っても惜しくないけどもしイース10完全版が1万円なら嘘だろオイ!ってなるわ
要するにその商品の価値次第ってことよ - 32 : 2025/04/05(土) 23:04:21.84 ID:ysvGRaIa0
- >>30
いや現時点でのマリカワールドに10,000円は高い
8DXより見劣りしてる - 33 : 2025/04/05(土) 23:05:58.20 ID:TEc4IbNV0
- >>32
そりゃあお前の見る目がないんだろ - 31 : 2025/04/05(土) 11:30:51.01 ID:6g5gnXCo0
- 価格はそのモノの価値次第だから、マリカやゼルダのように長く遊べるのが分かってて価値が高いものなら値上げしても許容されて売れる可能性はある
勿論その価値が無いものが同じように価格吊り上げたら悲惨な事になるけどな
近頃一部の中小メーカーが苦戦してるの見ても判るだろ
ただ、今以上に開発コストが肥大化すればハード問わずソフトは高額化するだろう、それはマルチだから関係無い
任天堂もハードスペックが上がった事でその土俵に乗ってしまったという点は将来的に憂慮しておくべき点かもな - 34 : 2025/04/05(土) 23:07:00.15 ID:eghRkSvN0
- マリカワールドは大成功を収めるよ
スプラとブレワイを発売前に持ち上げまくった覚えがあるけどそれと同じ感覚になってる
任天堂が久しぶりに出すブレイクスルー - 35 : 2025/04/05(土) 23:09:50.47 ID:eghRkSvN0
- マリカワールドは本当に凄まじいタイトルだと思うんだよな
しかも絶対に売れるからねこれ
そしてソフトの値上げもまあ正当化されるんだろう
値上げが嬉しいわけないけど開発費の増大を無視するのは視野が狭すぎるよなあとも感じてしまう
コメント