ニンダイ2のゲーム紹介映像の個別再生回数www

1 : 2025/04/05(土) 21:12:59.11 ID:HhD5JRkF0
国内

1位・マリオカートワールド 178万回再生
2位・カービィのエアライダー 164万回再生
3位・ブレワイティアキンNS2 97万回再生
4位・ダスクブラッド 53万回再生
5位・ティアキン無双 40万回再生
6位・ドンキーコングバナンザ 37万回再生←国内死亡

海外

1位・マリオカートワールド 349万回再生
2位・ドンキーコングバナンザ 190万回再生
3位・ダスクブラッド 138万回再生
4位・ブレワイティアキンNS2 100万回再生
5位・カービィのエアライダー 76万回再生
6位・ティアキン無双 55万回再生

マリカーとブレワイティアキンは全世界共通
ドンキーとカービィは国内と海外で売上がバラけそう

2 : 2025/04/05(土) 21:13:45.01 ID:DHxDYXx10
ダスク売れそうだな
3 : 2025/04/05(土) 21:14:41.45 ID:ugGUBHfN0
ニンダイが1000万超えててるのに皆個別も結構見てるんだな
17 : 2025/04/05(土) 21:29:07.36 ID:NFsYMMC10
>>3
まあ特定のタイトルだけ見返すなら個別のほうが便利やし
あとニンダイ自体は見ずに任天堂公式Xとかから個別の動画に飛んで観る層もおるんちゃうか
4 : 2025/04/05(土) 21:14:51.33 ID:UVrNTIBH0
バナンザはプレイしたら絶対楽しいからブレワイほどとは言わないけど推移的には似たような曲線描きそうな気がするんだよな
5 : 2025/04/05(土) 21:15:42.91 ID:V30QUJFD0
リアルタイム視聴は時間帯や文化の違いで日本が 1.5倍くらいが目安だけど

その後の視聴数になると、NoA向けは日本の倍くらいがノーマルな平均

日本のドンキー不人気はテコ入れ必要なんだが、Switch でゼルダが大躍進した再来を期待したいところ

6 : 2025/04/05(土) 21:16:49.89 ID:Bucf8a7l0
リターンズHDみたいな手抜きでも25万本近く売れてるからな、バナンザはガチで面白そうだしスパドンの再来になってもおかしくない
7 : 2025/04/05(土) 21:17:45.62
ドンキーコングはピクミンと同じで任天堂がマリオにしたいだけの弱いIPだからね
8 : 2025/04/05(土) 21:18:23.54 ID:veQYWbnN0
ダスクブラッド、話題性はじゅうぶんか
9 : 2025/04/05(土) 21:18:27.02 ID:aDLph38n0
ドンキー不人気っていうけどこの前出たリターンズリマスターでも二十万超えてるからそれなりに売れる
10 : 2025/04/05(土) 21:19:37.18 ID:V30QUJFD0
>>9
宮ポン 「3000万本!
11 : 2025/04/05(土) 21:21:48.58 ID:j8z2lbpH0
ドンキー海外で人気なんだな
14 : 2025/04/05(土) 21:23:26.48 ID:V30QUJFD0
>>11
日本は カワイイ の度合で顕著にかわっちゃうので
26 : 2025/04/05(土) 21:40:06.78 ID:t+VSBVXl0
>>14
新しくなったドンキー可愛いと思うんだがなあ
そして内容もここ数年で一番楽しみにしてるタイトルだ、外人の方が見る目あるかもな
12 : 2025/04/05(土) 21:22:22.67 ID:FXICFovM0
日本と海外が大差ないのがな
人口でいえば日本人なんて世界の数パーセントのはずなのに
13 : 2025/04/05(土) 21:22:50.06 ID:GkdB59MB0
ゼルダリマスターは何気にズルいよなあ
16 : 2025/04/05(土) 21:26:14.29 ID:7XIKuF070
ドンキーはダイレクトの映像だとただの3Dアクションにしか見えないから伸びないな
発売されてから内容や顔芸で話題になって売れていくパターン
18 : 2025/04/05(土) 21:29:11.56 ID:DHxDYXx10
アメリカではゴリラのイメージって日本人から見た虎やライオンみたいな格好良い動物代表だからな

キングコングやらトランスフォーマーのコンボイもゴリラ まずゴリラなんだよね

19 : 2025/04/05(土) 21:30:24.94 ID:UyxeWvW/0
外人はゴリラ好きよね
20 : 2025/04/05(土) 21:30:34.50 ID:TEc4IbNV0
バナンザは口コミで伸びるタイプとみた
多分初動はあまり多くでない
21 : 2025/04/05(土) 21:32:29.09 ID:M2aVwKO/0
ゴリラが一番面白そうだったが国内じゃゴリラはなー
22 : 2025/04/05(土) 21:34:09.17 ID:UVrNTIBH0
>>21
国内じゃゼルダはなーって言われてたからワンチャンスあるかもよ
うーん、やっぱりきついか?
23 : 2025/04/05(土) 21:35:57.71 ID:UyxeWvW/0
>>21
なんかぱっとしないってのはわからんでもないが
Wiiのとき100万でもうってるしSFCのときでソフト売上では上のほうだし
Switch2でゼルダみたいに化ける可能性はある
24 : 2025/04/05(土) 21:36:17.94 ID:NFsYMMC10
いうてティアキン無双の少し少ないくらいと考えたらまあまあでしょ
どうせ発売までにまだダイレクトあるだろうし
25 : 2025/04/05(土) 21:38:15.42 ID:ffo/0Hl/0
マリオデは一瞬で1000万超えて現在チャンネルの最多再生数(5800万)なのに
ドンキーじゃ役不足か
27 : 2025/04/05(土) 21:40:58.83 ID:tOI0S1hg0
面白ければジワ売れするから大丈夫だろう
28 : 2025/04/05(土) 21:41:05.44 ID:hHLlWuBFa
エアライドの再生はカービィ人気で回ってるだけでそこまで行かんやろ
海外の方は世界売上に直結しそうな結果
29 : 2025/04/05(土) 21:41:14.02 ID:IEciF9+90
ティアキン無双日本でも海外でも見限られてて草
31 : 2025/04/05(土) 21:43:58.26 ID:KtyTEKlR0
昔から不思議だけどなんであんま再生数に差がないんだろ
アメリカ版なんて他の国の人も観てるだろうに
32 : 2025/04/05(土) 21:45:27.13 ID:4OpGSRrpd
トリのエアライダーは国内向けドンキーは海外向け
バランス良かったじゃん
33 : 2025/04/05(土) 21:46:03.35 ID:eoJ0RS0Q0
そんだけ日本で際立って強いってだけ
海外じゃPS steamがメインの人も相対的に日本より多いし
36 : 2025/04/05(土) 21:50:38.05 ID:u4NoUGjR0
カービィ好きの発達障害が異常に多い国にっぽん
39 : 2025/04/05(土) 21:55:46.04 ID:V30QUJFD0
>>36
ヨーロッパはラビッツ(レイマン)が、日本におけるカービィどころではなく大人気やで
37 : 2025/04/05(土) 21:51:27.35 ID:Bucf8a7l0
カービィはハッタショ(のアンチ)を引き寄せることに定評があるからね、首吊ろうとするし
40 : 2025/04/05(土) 21:56:58.25 ID:V30QUJFD0
>>37
そしてアメリカでは子供向けアメコミのマーベルキャラが大人気

これは国ごとの子供向けキャラクターの違いやな

38 : 2025/04/05(土) 21:52:12.30 ID:BUQ91l0L0
ソニーのニンダイのほうだとどういう内訳になるんだろうな
41 : 2025/04/05(土) 22:01:19.20 ID:zlYX2PBY0
ドンキーは東京支部が作ってるなら間違いなくSwitch2のキラータイトルになるだろうしゼルダ並みとは言わないけど国内の知名度跳ね上がると思うぞ

コメント