国内カードゲーム界隈、4強から3強になる…

1 : 2025/04/05(土) 21:26:39.724 ID:Tnr.bgi3v
ワンピースカードが自爆した模様
2 : 2025/04/05(土) 21:26:54.564 ID:Tnr.bgi3v
なんだかんだ遊戯王デュエマは強いな
4 : 2025/04/05(土) 21:27:07.539 ID:Tnr.bgi3v
というかもうポケカ1強やな
5 : 2025/04/05(土) 21:27:14.947 ID:SeyuWAchz
なんかあったんか
6 : 2025/04/05(土) 21:27:34.641 ID:Tnr.bgi3v
>>5
禁止改訂でユーザーブチ切れ
10 : 2025/04/05(土) 21:28:45.553 ID:MR/MWyk/y
>>5
単純に転売ヤーと投資家が去年去ったからや
ポケカは転売ヤー投資家去ってもプレイヤー沢山いるから売上がやばかったけど、ワンピは転売ヤー投資家去ったら終わりや
13 : 2025/04/05(土) 21:29:53.943 ID:Tnr.bgi3v
>>10
こういうアホはスルーしてくれ
7 : 2025/04/05(土) 21:27:50.520 ID:zuZGu0i01
ワンピースそんな人気だったんか?
8 : 2025/04/05(土) 21:28:25.626 ID:8IQCDnhI4
枚数限定カードの正規品が出回った話は解決したんか
9 : 2025/04/05(土) 21:28:31.893 ID:Y8QzHZCGy
遊戯王がいつもやってる事やったらブチ切れるの健全すぎやろ
11 : 2025/04/05(土) 21:29:41.111 ID:Tnr.bgi3v
>>9
遊戯王で言えばM∀liceライゼオル放置でドラゴンメイドに規制入れるようなことした
22 : 2025/04/05(土) 21:31:25.999 ID:Y8QzHZCGy
>>11
要は新カード売るために旬すぎたカード規制したってことやろ?
23 : 2025/04/05(土) 21:31:57.781 ID:Tnr.bgi3v
>>22
全然違う
178 : 2025/04/05(土) 21:54:29.414 ID:K6lBn.48M
>>23
運営がエアプで見当違いの規制したってこと?
195 : 2025/04/05(土) 21:57:46.303 ID:Tnr.bgi3v
>>178
先のことを全く考えずに禁止改訂発表した
そんで発表した時より少し前の環境で強かったデッキに制限をかけることになったので今の環境で暴れてるデッキはノータッチ
逆にその暴れてるデッキに対抗するために必要なカード達が禁止になった
ちなみに禁止になったカードのうち1枚は開発の邪魔だからという理由で禁止になった
200 : 2025/04/05(土) 21:58:26.355 ID:WyQ/fdFWv
>>195
なんや運営の邪魔って
209 : 2025/04/05(土) 21:59:30.442 ID:Tnr.bgi3v
>>200
そのままや
新しいカード考える時に存在が邪魔になるから禁止
12 : 2025/04/05(土) 21:29:53.341 ID:VxUfHGuW1
バトスピやってたんやけど生きてる?
14 : 2025/04/05(土) 21:29:59.685 ID:Tnr.bgi3v
>>12
死んでる
25 : 2025/04/05(土) 21:32:19.119 ID:TQHCQquE2
>>12
来年スタン落ち発表されたから延命はしそう
16 : 2025/04/05(土) 21:30:38.812 ID:qbRVZvwEQ
ポケカ、ホロライブ、遊戯王?
21 : 2025/04/05(土) 21:31:18.674 ID:Tnr.bgi3v
>>16
ポケカ遊戯王デュエマや
73 : 2025/04/05(土) 21:39:51.824 ID:1CnAlK6ao
>>21
ホロライブじゃなくてにじさんじやったんか
18 : 2025/04/05(土) 21:30:53.577 ID:Ok8r4ET/e
スタン落ち実装したんやろ?
そらアカンわ
19 : 2025/04/05(土) 21:31:02.875 ID:Tnr.bgi3v
さらにクソみたいな禁止改訂と同時にレギュレーション制度の導入を発表して大荒れ
20 : 2025/04/05(土) 21:31:14.760 ID:zSf7KmTw0
ドラゴンボール、シャドウバース、バトルスピリッツか

ええよな

24 : 2025/04/05(土) 21:32:07.768 ID:s7EWJvFDn
MTGやってたけどカラデシュ以降まともなバランスに戻った?
回転翼機で憤死して辞めたわ
32 : 2025/04/05(土) 21:34:05.558 ID:ZFMy2lf.N
>>24
バランスはとれてるが、スタンダードで平気で3キルが飛び交う環境になったぜ
39 : 2025/04/05(土) 21:35:06.904 ID:s7EWJvFDn
>>32
諦めて統率者やったほうが楽しそうやね
26 : 2025/04/05(土) 21:32:52.585 ID:Yp6ZVWuPC
バンダイのカードバカみたいなインフレカード刷ってすぐ制限か禁止しててなんかすごいよな
27 : 2025/04/05(土) 21:33:07.056 ID:KUDQ7UH1k
なんかエッチなカードゲームない?コレクションしてみたい🥺
33 : 2025/04/05(土) 21:34:07.758 ID:Tnr.bgi3v
>>27
ワンピースはえっちやで

レス33番の画像1
55 : 2025/04/05(土) 21:37:17.072 ID:M87xrJpnK
>>33
ドン!!デッキからドン!!一枚ってなんだよ
59 : 2025/04/05(土) 21:37:34.960 ID:hHXqRS5at
>>55
ポケポケのエネルギーみたいなもんや
66 : 2025/04/05(土) 21:38:42.074 ID:Tnr.bgi3v
>>55
ドン!はマナや
毎ターン最初にドン!デッキからドン!を2枚追加する
このカードは場に出した時にドン!(マナ)加速する
44 : 2025/04/05(土) 21:35:40.378 ID:hHXqRS5at
>>27
WIXOSSやろうや
114 : 2025/04/05(土) 21:45:30.565 ID:zSf7KmTw0
>>44
近くのトレカに売ってない…
108 : 2025/04/05(土) 21:44:30.138 ID:9c36Ok0gF
>>27
そらジューシーハニーよ
28 : 2025/04/05(土) 21:33:26.676 ID:dcpJ/Uh7a
そしてウルトラマンカードが進撃してくる
29 : 2025/04/05(土) 21:33:28.971 ID:NwE1uxtUw
リセ
アクエリアンエイジ
リーフファイト
ランブリングエンジェル

どれが落ちたんだ🤔

30 : 2025/04/05(土) 21:33:41.174 ID:Tnr.bgi3v
ちなみにこれが禁止になったカード達や
1番右の雷迎に関しては「開発に都合が悪い」という理由で突然禁止になった

レス30番の画像1
62 : 2025/04/05(土) 21:38:11.248 ID:WUhORRpfD
>>30
強さとか知らんけど、魅力なくて全く欲しいと思えん絵ばっかやなぁ
71 : 2025/04/05(土) 21:39:39.337 ID:/5Ki2LTnR
>>62
尾田っちの絵じゃないから🥺
77 : 2025/04/05(土) 21:40:23.978 ID:WUhORRpfD
>>71
いや普通にそれもやけど漫画のコマ切り抜きとか全く欲しくならんわ
86 : 2025/04/05(土) 21:42:13.103 ID:Z5kmeP9KS
>>30
ヴォルグサンダーみたいなもんか
31 : 2025/04/05(土) 21:33:41.900 ID:nb0.6W469
ドランボ、ポケモン、遊戯王やな
35 : 2025/04/05(土) 21:34:15.028 ID:TQHCQquE2
てか禁止制限よりスタン落ちの方が客離れる原因になったんじゃないの
38 : 2025/04/05(土) 21:35:04.953 ID:Tnr.bgi3v
>>35
両方やな
今ルフィ1強環境で時点に来るデッキもルフィやからみんな呆れてるところにクソみたいな禁止改訂発表された
36 : 2025/04/05(土) 21:34:22.862 ID:qo9GdR.YR
ポケカはプレイヤーが少なすぎる
40 : 2025/04/05(土) 21:35:09.792 ID:MR/MWyk/y
>>36
流石に草
もうどこもデュエルスペースなんかポケカキッズしかおらんやんけ
42 : 2025/04/05(土) 21:35:21.021 ID:Tnr.bgi3v
>>36
ポケカで少ないならほかはどうなるんや
210 : 2025/04/05(土) 21:59:51.781 ID:JERHIT8v0
>>42
ポケカは(買ってるやつに対してゲームとしての)プレイヤーが少なすぎる
ならからんでもない
37 : 2025/04/05(土) 21:34:36.332 ID:D0SnQTH1z
ドラゴボは?
41 : 2025/04/05(土) 21:35:11.486 ID:x8lRw0tQU
ユニオンアリーナ「トリコさん、学マス、五条悟参戦してます」

流行らない理由

51 : 2025/04/05(土) 21:36:32.084 ID:MR/MWyk/y
>>41
買ったらわかるとおもうわイラストがゴミすぎる
57 : 2025/04/05(土) 21:37:18.649 ID:hHXqRS5at
>>51
学マスはほぼ流用やしね
53 : 2025/04/05(土) 21:36:55.292 ID:hHXqRS5at
>>41
都会にしか店がない
リー清強そうやから握ってみたいとは思っとるわ
69 : 2025/04/05(土) 21:39:31.937 ID:Wao2818RX
>>41
むしろ最初コケてたのが持ち直してきてるで
80 : 2025/04/05(土) 21:41:21.226 ID:f3ozHMVOw
>>41
単純に枠とか文字フォントとかのカードデザインがダサいわ
カドショのショーケースで見ててもクッソ浮いてる
94 : 2025/04/05(土) 21:42:45.623 ID:rIgxkpPg/
>>41
アークナイツのカード欲しい
152 : 2025/04/05(土) 21:50:58.204 ID:ED0f4p2VA
>>41
トリコ2弾あくしろよ
43 : 2025/04/05(土) 21:35:31.339 ID:v4f9qqtok
コナン終わったか…
47 : 2025/04/05(土) 21:36:22.388 ID:TQHCQquE2
>>43
コナンはカードゲームなめすぎ
45 : 2025/04/05(土) 21:35:48.334 ID:D0SnQTH1z
ショーケース覗いてるとポケカって在庫めっちゃあるけどあれでよくスタン落ち大丈夫だったな
46 : 2025/04/05(土) 21:36:02.552 ID:/5Ki2LTnR
スタン落ちなし規制が人気イベント
っぱデュエル・マスターズやね🤗
56 : 2025/04/05(土) 21:37:18.522 ID:TQHCQquE2
>>46
なんだかんだいちばん盛り上がってると思うわ
大会のフィーチャーとかめっちゃ見ちゃうし
48 : 2025/04/05(土) 21:36:25.441 ID:2ONsC.fR7
MTGのファイファンコラボあくしろよ
64 : 2025/04/05(土) 21:38:22.260 ID:tWSZC8cOC
>>48
コレブ買えた?🥺
49 : 2025/04/05(土) 21:36:25.572 ID:FdW8hQtgP
バディファイトは?
50 : 2025/04/05(土) 21:36:26.891 ID:15q9LxoPk
ワイのmtgは?
52 : 2025/04/05(土) 21:36:48.206 ID:dRLM8gS06
ヴァイスシュヴァルツは?
54 : 2025/04/05(土) 21:37:09.444 ID:6eRifss2C
デュエマってなんであんなに息長いんや
58 : 2025/04/05(土) 21:37:26.781 ID:Tnr.bgi3v
>>54
わからんが中高生でやってるやつ多いな
60 : 2025/04/05(土) 21:37:51.824 ID:D0SnQTH1z
>>54
コロコロっていう安定メディア展開のおかげやないかなんだかんだ
61 : 2025/04/05(土) 21:37:55.012 ID:TQHCQquE2
>>54
デッキ以外必要ないっていう利便さ
コロコロっていう誰もが通る道
63 : 2025/04/05(土) 21:38:16.011 ID:sFSFoFyDc
なんかワンピカードは新しいプロデューサーが前のプロデューサーのやってたこと全否定したいみたいな意思が見えるよな
新しく出る白ひげとエースのデッキ全く宣伝されないのってこれが前のプロデューサーが手掛けてた最後の商品やからとかっぽいやろ
65 : 2025/04/05(土) 21:38:31.475 ID:Fcz0sw/X4
尾田くん…見損なったぞ…
67 : 2025/04/05(土) 21:38:51.352 ID:dRLM8gS06
ブシロのカード全部合わせてもボケカに勝てなさそう
78 : 2025/04/05(土) 21:40:45.978 ID:MR/MWyk/y
>>67
メディクリのデータではポケカから転売ヤー去ってオワコン扱いされてた去年の4〜6月ですら
売上的には遊戯王+デュエマ+ワンピ+ヴァイス+MTG+ドラゴンボールを合算してようやくポケカと張り合えるレベルやったぞ
110 : 2025/04/05(土) 21:44:40.452 ID:dRLM8gS06
>>78
想像を超えた次元の強さやったわ
68 : 2025/04/05(土) 21:38:59.607 ID:lbhHxXrxD
デュエマベースのカードゲームが地味に多いからデュエマはやり得
70 : 2025/04/05(土) 21:39:35.790 ID:2Y5BtF3Iv
市場シェア率どんなもんや?
ポケカとか50%近いとか聞いたけど
72 : 2025/04/05(土) 21:39:51.662 ID:v4f9qqtok
ワンピース成功してすげーなと思ってたんだけどもしかして んほったんか?
74 : 2025/04/05(土) 21:39:58.216 ID:EF5NtSVDx
ハースストーン面白いよな
75 : 2025/04/05(土) 21:40:10.142 ID:15q9LxoPk
>>74
バトグラストーン、な?
76 : 2025/04/05(土) 21:40:17.483 ID:hgW5USh2J
バトスピはデジモンやウルトラマンが独り立ちしたせいで取り柄のバンナムコラボすら消えつつあるという
91 : 2025/04/05(土) 21:42:29.420 ID:TQHCQquE2
>>76
ウルトラマンはバンダイじゃないからコラボ出来ると思う
てかしてたし
79 : 2025/04/05(土) 21:41:01.085 ID:Tnr.bgi3v
ワンピースカードの公式動画や配信に出てた芸人は解散して引退

レス79番の画像1
82 : 2025/04/05(土) 21:41:43.434 ID:D0SnQTH1z
>>79
ギャビンって芸人やったんかイッテQでしかみたことなかった
81 : 2025/04/05(土) 21:41:43.110 ID:mbmRq9LIJ
全カードがマナにもなるシステムとシールドトリガーの逆転要素ってよく出来てるわ
ちょっとマナ踏み倒しやら特シールドトリガー無視したり特殊勝利とかするけど
83 : 2025/04/05(土) 21:41:52.646 ID:0/mCpQ2wh
ワンピはスタン落ち前提やろうなって感じはした
青ナミとかいうバカを何も考えずに序盤に出す訳ないし
まあそれでも失敗作なんやけどなあれ
84 : 2025/04/05(土) 21:41:58.984 ID:nyYdWLUXw
ワンピはスタン落ちで死んだってマジなの?
88 : 2025/04/05(土) 21:42:16.018 ID:Tnr.bgi3v
>>84
スタン落ちは死刑宣告の段階や
85 : 2025/04/05(土) 21:42:07.198 ID:eoo7PB3lB
ガッシュは??
ナオミちゃんめっちゃ使ってた記憶あるわ
87 : 2025/04/05(土) 21:42:13.661 ID:/wqSLUVK6
ポケカ一神デュエマ遊戯王ホロカ三強だろ
106 : 2025/04/05(土) 21:44:28.776 ID:/5Ki2LTnR
>>87
調べてみたらホロカって思ったより強いんやな🙄
89 : 2025/04/05(土) 21:42:22.379 ID:v4f9qqtok
せっかく去年の11月ぐらいまではポケモカダダあまりだったのに12月頃からまた新しいパックの在庫が全然無いイメージ
93 : 2025/04/05(土) 21:42:45.402 ID:Tnr.bgi3v
>>89
なんなら過去のパックも少し前に買い占めが流行ってたな
90 : 2025/04/05(土) 21:42:29.370 ID:J5Lk/B4dB
遊戯王は90%の試合が2ターン目で決着付くのは凄いと思う
逆に現代人の感性に合ってるのかな
92 : 2025/04/05(土) 21:42:29.618 ID:MR/MWyk/y
ワンピカはもうシャンクスとかビビ ヤマトとか好きなキャラのレアリティ高いやつシングル買いするだけやわ
95 : 2025/04/05(土) 21:42:49.601 ID:Ks7Jbd7aP
今更感あったり環境で暴れてるわけでもない無意味な規制って昔はデュエマも遊戯王もやってたよね
104 : 2025/04/05(土) 21:44:03.386 ID:TQHCQquE2
>>95
てかデュエマもこないだやったしな
トラブルアルケミスト
96 : 2025/04/05(土) 21:42:50.276 ID:6EvKKKQ.e
デュエマまだ人気あるんか
ワイの究極銀河ユニバースは強いか?
100 : 2025/04/05(土) 21:43:38.584 ID:TQHCQquE2
>>96
ごくたまーにつよいでっきがうまれる
102 : 2025/04/05(土) 21:43:55.167 ID:0/mCpQ2wh
>>96
超強いで
なんなら10年後でも生きてる
118 : 2025/04/05(土) 21:45:58.329 ID:6EvKKKQ.e
>>100
>>102
んほ〜たまんねえ
97 : 2025/04/05(土) 21:43:04.268 ID:FRkm0n.8L
昔は遊戯王一強だったのにな
98 : 2025/04/05(土) 21:43:12.540 ID:jAe75Rq2j
スタン落ちは未来の新規参入を見据えた施策やからな
現行プレイヤーが離れても新規が入ってくるなら大成功なんや
103 : 2025/04/05(土) 21:44:02.912 ID:Tnr.bgi3v
>>98
現行プレイヤーが離れて盛り下がったら新規も来ないよ😞
99 : 2025/04/05(土) 21:43:21.487 ID:MR/MWyk/y
スパイファミリーのヨルさんほしいからヴァイスのスパイファミリーパック買いたいわ
あるいはシングル買いしたいわ
105 : 2025/04/05(土) 21:44:25.313 ID:adu/pv8IW
MTGのタルキール思ったより面白デッキ組めそうやな
ドラゴン関連が思ってたよりもコンボ的なゲームをしてくる感じやんな
107 : 2025/04/05(土) 21:44:29.175 ID:Ff/h8HP7e
ワンピとか同じキャラのカードばっか集めたくならんやろ
109 : 2025/04/05(土) 21:44:35.989 ID:suZ3QMcze
カードゲーマーって知的だよな
111 : 2025/04/05(土) 21:44:59.857 ID:0uYobSWeJ
紙のカードをやるのがデジタルで済む今やる気起きんわ
117 : 2025/04/05(土) 21:45:43.790 ID:Tnr.bgi3v
>>111
ポケポケやるくらいなら紙の方やった方がいいと思うわ
紙の方が安くデッキ作れるし
127 : 2025/04/05(土) 21:46:53.831 ID:0uYobSWeJ
>>117
まあポケポケはそうやが別にポケカしかないわけじゃないしな
112 : 2025/04/05(土) 21:45:02.821 ID:XXuFe0ntE
ワンピは規制とスタン落ちで二重に自殺したのおもろい
113 : 2025/04/05(土) 21:45:12.248 ID:vlRKyZK9Z
○○をやったらオワコンを全て終えた遊戯王とかいう神
115 : 2025/04/05(土) 21:45:30.999 ID:ZM5svpKRJ
今の時代スタン落ちって相当信者力高いカードゲームじゃないと通用線と思うのやがどうやろ
123 : 2025/04/05(土) 21:46:22.858 ID:TQHCQquE2
>>115
逆に信者いすらいないカードゲームがやるもんだと思うわ
新規取り入れたいから
バトスピには期待してる
135 : 2025/04/05(土) 21:48:01.327 ID:vlRKyZK9Z
>>123
今更スタン落ちするのかよ
ショップ泣いちまう
137 : 2025/04/05(土) 21:48:32.693 ID:Tnr.bgi3v
>>135
泣くほどバトスピに力入れてるところなんて無いから大丈夫
141 : 2025/04/05(土) 21:49:43.205 ID:TQHCQquE2
>>135
スタン落ち来年だからダメージは小さいと思う
逆に今年の売上はお察しって感じだけど
133 : 2025/04/05(土) 21:47:24.971 ID:FRkm0n.8L
>>115
スタン落ちさせないと遊戯王みたいに一生インフレさせられるハメになる
138 : 2025/04/05(土) 21:49:13.841 ID:KFBvQcOc0
>>115
むしろ遊戯王がそれで困ってるからやらない理由を考えるのではなく!
119 : 2025/04/05(土) 21:46:00.514 ID:0/mCpQ2wh
遊戯王はスタン落ち絶対できひんからなあれ
120 : 2025/04/05(土) 21:46:03.852 ID:v4f9qqtok
カードゲームって売るための禁止制限だしな結局

MTGも色んなレギュレーションルールがあるから稀に新規カードの調整無茶苦茶になってるイメージ

121 : 2025/04/05(土) 21:46:05.180 ID:h6MCtw/3S
MTG「若いやつはだらしねぇなw」
126 : 2025/04/05(土) 21:46:53.694 ID:XXuFe0ntE
>>121
デザイナーが名言生み出すぐらいテキトーな開発しかしてないけどな
139 : 2025/04/05(土) 21:49:21.528 ID:h6MCtw/3S
>>126
「出されると不愉快なので禁止となった」
「我々はウィノータに挑むことを期待したがプレイヤーはウィノータを使う事を選んだ」
「有翼のナドゥはデザインに失敗しました」
122 : 2025/04/05(土) 21:46:07.436 ID:aE9IwVULt
オンゲーでグウェント好きやったんやがそんな感じのゲームないか?
124 : 2025/04/05(土) 21:46:25.270 ID:eSm1MyTql
ポケカはまた転売流行り始めたな
最近も定価から数万単位で高値付けて売れてたりしてエグい
125 : 2025/04/05(土) 21:46:45.591 ID:f3ozHMVOw
ポケカってダメカン扱いめんどいしコインとか山触りの回数とか揉める要因も多いからあれこそDTCGでやりたいよな
海外でやってるあれは展開しないんやろか
132 : 2025/04/05(土) 21:47:12.042 ID:Tnr.bgi3v
>>125
海外と国内では販売してる会社が違うから無理らしい
128 : 2025/04/05(土) 21:46:58.354 ID:adu/pv8IW
てかワンピてスタン落ちで騒がられてるけどエターナルフォーマット作ってへんのか?しらんけど
129 : 2025/04/05(土) 21:46:59.091 ID:k1oFkMIjz
カードゲームあんまり詳しくないんやけどスタン落ちってシステムは一般的なん?MTGは採用してるけど遊戯王はしてないよな
136 : 2025/04/05(土) 21:48:22.624 ID:TQHCQquE2
>>129
スタン落ちにいいイメージがないから、どこもそこまでやりだからない感じはする
130 : 2025/04/05(土) 21:47:02.272 ID:MR/MWyk/y
遊戯王は小学生のときにちょっとやってた程度やけど古本市場で遊戯王の大会やらなくなってて泣いたわ
140 : 2025/04/05(土) 21:49:39.337 ID:f3ozHMVOw
デュエマのオリジナルフォーマットは事実上のスタン落ちやけど成功した例やな
154 : 2025/04/05(土) 21:51:13.590 ID:TQHCQquE2
>>140
アドバンスGP前回満席じゃなかったらしいけど今回めっちゃ落ちてるらしいな
162 : 2025/04/05(土) 21:52:03.643 ID:0/mCpQ2wh
>>154
ほんまなん!?
ワイも友達も全員アドだけ通ったから過疎っとるのかと思ったわ
164 : 2025/04/05(土) 21:52:42.244 ID:TQHCQquE2
>>162
Twitter見てると結構落ちてるヤツいたぞ
168 : 2025/04/05(土) 21:53:26.125 ID:f3ozHMVOw
>>154
ワイ、アドオリ2daysのGPで3連続オリジナル落選アドバンス当選や😡
前回の定員割れは名古屋開催ってのも影響あったと思うで
180 : 2025/04/05(土) 21:55:06.577 ID:TQHCQquE2
>>168
まあ幕張なら人来るか
てか今回のGP3日開催疑惑あったけど普通に2日だったな
142 : 2025/04/05(土) 21:49:46.524 ID:ANElBqGHq
そもそもポケカ一強定期
143 : 2025/04/05(土) 21:49:47.493 ID:v4f9qqtok
【悲報】ポケカの昔のカードが使える公式ルール人口が増えない
149 : 2025/04/05(土) 21:50:33.400 ID:Tnr.bgi3v
>>143
やったことないけど先行後攻決めるジャンケンがピークって聞いた
163 : 2025/04/05(土) 21:52:06.869 ID:CdA/Rg4.D
>>143
スタン時代のルギアvstarでも二ターン目にゲーム終わらせられるのにそれがデフォみたいなもんやからな
144 : 2025/04/05(土) 21:50:07.782 ID:JInQp8sHD
デュエマが今ワンピに負けてるって聞いてビビったわ
145 : 2025/04/05(土) 21:50:16.791 ID:jbEDvGUX6
ポケポケはポケカをふわっと理解するためのゲームってのはわかった
ポケポケやる前はポケカ全くわからんかったけど今は1%はわかった気がする
146 : 2025/04/05(土) 21:50:19.681 ID:MR/MWyk/y
ドラゴンボールフュージョンワールド程情けないコンテンツ見たことないよな
160 : 2025/04/05(土) 21:52:00.620 ID:XXuFe0ntE
>>146
紙芝居のドカバドが人気なのに静止してる絵がDBおじさんにウケるわけないわ
売ってなかったとかゲームがおもろいかとか以前の問題
147 : 2025/04/05(土) 21:50:30.253 ID:MapG8wAGa
遊戯王ってマナ制度ないのによくゲームバランスが云々
148 : 2025/04/05(土) 21:50:32.064 ID:ED0f4p2VA
ウルトラマンカードはどうなん?
159 : 2025/04/05(土) 21:51:53.931 ID:TQHCQquE2
>>148
メビウスが強すぎて環境一強
酷すぎて公式の大型大会が2デッキ制になった
169 : 2025/04/05(土) 21:53:29.170 ID:ED0f4p2VA
>>159
はえ〜
子供のときメビウス見てたから強いなら嬉しいわ
181 : 2025/04/05(土) 21:55:39.422 ID:TQHCQquE2
>>169
メビウス飛び抜けて強いのに新弾出る度に強化されるからやばい
219 : 2025/04/05(土) 22:01:11.326 ID:hHXqRS5at
>>181
さすがウルトラ兄弟の末弟やね
150 : 2025/04/05(土) 21:50:42.857 ID:jbEDvGUX6
スタン落ちあってもインフレはするぞ
158 : 2025/04/05(土) 21:51:41.972 ID:D0SnQTH1z
>>150
そういや長い目で見るとMTGのスタンインフレすごいな
下の環境やってる奴に売れないからカードパワー無限に上がっていくんやろけど
171 : 2025/04/05(土) 21:53:38.049 ID:adu/pv8IW
>>158
1回デフレさせたら売上めちゃ落ちたんや
というか前ブロックのカードに太刀打ち出来ない弱さだったから環境の整備が失敗したんや
151 : 2025/04/05(土) 21:50:56.427 ID:CdA/Rg4.D
ポケカは今年に入ってから露骨に転売ヤー向けのパックだらけになるのやめてくれよ、ZAの開発が遅れたからその場しのぎ感あるシリーズやけど
153 : 2025/04/05(土) 21:51:09.401 ID:3AFo/uizc
モリア禁止がかなり響いたんだっけ
155 : 2025/04/05(土) 21:51:21.572 ID:0uYobSWeJ
一度上がったゲーム体験は下げられないからインフレはどうしようもないんやで
156 : 2025/04/05(土) 21:51:23.307 ID:Tnr.bgi3v
このドラゴボアンチのsageカス、いつカードゲームスレたてても湧いてきて怖いんやが
157 : 2025/04/05(土) 21:51:34.349 ID:0hearGOki
結局いつものバンダイ仕草やったよな
なんかワンピで今のバンダイは違う!みたいな鼻息荒いのいたけど
161 : 2025/04/05(土) 21:52:01.508 ID:dRLM8gS06
遊戯王はテキスト多すぎて目が滑る
デュエリストはよくあんなん覚えれるな
173 : 2025/04/05(土) 21:53:49.824 ID:DuNnAcP3n
>>161
ぶっちゃけ覚えられん
新規カードで興味あるのならテキスト見ながら脳内で実際の動き再現してみてなんとか理解は出来るが興味ない既存テーマの強化カードはさっぱり
175 : 2025/04/05(土) 21:54:20.719 ID:D0SnQTH1z
>>161
展開なんかパターンあんまなくて似たような事ばっか書いてあるから1回パターン覚えたら案外いけるな
165 : 2025/04/05(土) 21:52:53.439 ID:7L/LC.WUY
調べたら今のポケカってスタン落ちあるんかよ
ワイが子供の頃は最初期のカードでも使えたのに
170 : 2025/04/05(土) 21:53:35.729 ID:TQHCQquE2
>>165
旧裏っていうのがあってぇ……
174 : 2025/04/05(土) 21:53:52.861 ID:XXuFe0ntE
>>165
何十年前の話だよ
ゲーム出てズレたタイミングで毎回切ってるだろ
166 : 2025/04/05(土) 21:52:54.734 ID:jbEDvGUX6
遊戯王はMDが糞ゲーを快適に遊べる神ゲー
MDの補助輪無しで紙を遊べる気がしない
172 : 2025/04/05(土) 21:53:49.268 ID:1XVSTtjy4
ウィクロス死んだ?
177 : 2025/04/05(土) 21:54:29.085 ID:WUhORRpfD
ポケカ新しいカード出るペース早すぎて金が無限に溶けてくイメージあるんやけどどうやって付いていってるんやユーザーは
185 : 2025/04/05(土) 21:56:00.178 ID:KFBvQcOc0
>>177
キラカードと同じ効力のノーマルカードが量産されてるからそろえること自体はそこまで難しくない
189 : 2025/04/05(土) 21:56:54.003 ID:WUhORRpfD
>>185
ほーん… 絵違いにこだわらんなら大体月々いくらくらい出費するんや
201 : 2025/04/05(土) 21:58:50.918 ID:Tnr.bgi3v
>>189
汎用カード持ってるなら2000~3000円でええんやない?
新パックの度に新しいデッキ組む必要も無いし
187 : 2025/04/05(土) 21:56:23.579 ID:WDYBZnXM6
>>177
対戦するだけなら新しいパック増えたとこでそこまで必要なカードが一気に増えるわけやないし
211 : 2025/04/05(土) 21:59:58.317 ID:v4f9qqtok
>>177
シングルでレアリティ気にしないなら1万も使わんのちゃうポケカって5千〜1万か?
179 : 2025/04/05(土) 21:54:50.892 ID:cr/A/Hd9t
デュエマはまあまあようやっとる
殿堂発表をエンタメにしたのえらいわ
182 : 2025/04/05(土) 21:55:41.030 ID:n1TFvC98I
紙でやるやつってすごいと思うわ大して試合できないから脳内とかで展開考えるくらいしか遊べないしDCGでとにかく試合回してデッキ固めてくのとは全然違う脳みそ使うよな
188 : 2025/04/05(土) 21:56:53.853 ID:adu/pv8IW
>>182
近年は両刀兼任が主流らしいで
ポケカワンピみたいにDCGないタイプはユーザーがどう追いかけてるのかしらんけど
183 : 2025/04/05(土) 21:55:48.460 ID:WyQ/fdFWv
第3段くらいからしばらくやってなかったけど今そんなんなってんのか
ワイの赤ゾロはもう使えなくなるってことか?
184 : 2025/04/05(土) 21:55:53.769 ID:0ulY4uaJ8
バトスピを今の規模まで衰退させたPは腹切って詫びて欲しい
194 : 2025/04/05(土) 21:57:42.195 ID:XXuFe0ntE
>>184
ダンなんて閉じコン人気を擦り倒してキモいからユーザーに去られただけだろ
208 : 2025/04/05(土) 21:59:30.393 ID:TQHCQquE2
>>194
何回ジークヴルムノヴァのリメイク出せば気が済むんだって話だし
186 : 2025/04/05(土) 21:56:06.607 ID:a0M3Imaq5
カードゲームはデジタルしかやる気にならんわ
190 : 2025/04/05(土) 21:56:56.372 ID:bQcyYA4Cy
ジャンプの付録についてきたバギー売ったらいくらになるかな
191 : 2025/04/05(土) 21:57:02.381 ID:f3ozHMVOw
ドリームオーダー期待してたのに球団ブースターとかやり出したせいで贔屓の新規全く来なくて触らんくなったわ
192 : 2025/04/05(土) 21:57:12.191 ID:MR/MWyk/y
遊戯王ってそろそろポケカのSARみたいなの出した方がよくね?
絵しょぼいしちっこすぎやねん
203 : 2025/04/05(土) 21:59:02.953 ID:D0SnQTH1z
>>192
特殊パックにはイラスト違いあるけど通常パックは全面シークレット加工くらいやな
今の紙の死に具合で別ver出しまくると取り扱いやめるとこでてきそう
197 : 2025/04/05(土) 21:58:02.862 ID:4vKOCPAsH
ユニアリって作品混ぜて組めないんやろ?
最新のパック以外雑魚になるんちゃうの
198 : 2025/04/05(土) 21:58:20.184 ID:tChLGvfRs
対戦する気ないし相手もおらんけどダイソーに売ってるイジンデンってやつのスターター買ってみた50枚110円
キラカード無いのは全然ええんやけどカードから漂う独特の匂いがちょっと気になった
199 : 2025/04/05(土) 21:58:25.799 ID:ddINBUW/Q
遊戯王ってオワコン言われててもなんだかんだ死んでないのが凄いな
デュエマは競技的な方に活発になるとは思わんかったわ
204 : 2025/04/05(土) 21:59:18.450 ID:KFBvQcOc0
>>199
作者死んだけど文字通り金のなる木だから捨てるわけが無い
202 : 2025/04/05(土) 21:59:00.715 ID:uNDhqlu54
ロルカナ日本はタカラトミーがやり始めたけどすぐ終わるやろなあれ
205 : 2025/04/05(土) 21:59:24.491 ID:K6lBn.48M
コナミ「ドラゴン族強化しすぎて新しいテーマ作らないから幻竜族作るわ」

開発の邪魔になるならこうすりゃええんや

206 : 2025/04/05(土) 21:59:25.027 ID:gS45J6Iob
遊戯王もデュエマもアニメ終わったけどこれからもう長期シリーズやらないんか?
なんだかんだ楽しみにしてたんやが
212 : 2025/04/05(土) 22:00:14.123 ID:MR/MWyk/y
>>206
キッズに向けて遊戯王GXのリマスターを深夜のバカみてえな時間帯に流すぞ
213 : 2025/04/05(土) 22:00:24.473 ID:TQHCQquE2
>>206
遊戯王はGXのリマスターとYouTubeの過去作配信で乗り切りつもりらしいからなぁ
207 : 2025/04/05(土) 21:59:25.828 ID:jAe75Rq2j
ラッシュはOCGについていけないユーザーの受け皿になってんのかな
217 : 2025/04/05(土) 22:00:58.504 ID:Tnr.bgi3v
>>207
なってるわけないよな…
214 : 2025/04/05(土) 22:00:43.867 ID:MALANt1Za
遊戯王は言っちゃなんやけど競技として金にならんのにあそこまで人集まるのが凄いわ
大会のサプライとか公式からの供給ショボすぎるやろ
デュエマとかワンピみたいに金稼ぎに人が集まる光景もあんまり健全とは思えんけど
215 : 2025/04/05(土) 22:00:47.647 ID:4vKOCPAsH
遊戯王はアニメがラッシュになったから好き放題過去テーマ強化やれるからええな
216 : 2025/04/05(土) 22:00:47.975 ID:JInQp8sHD
遊戯王今ジジイルールが盛んらしいの草
割と昔からクソゲーではあったけど流石にもうついていけないか
218 : 2025/04/05(土) 22:01:01.946 ID:f3ozHMVOw
WIXOSSは高レアリティのカード加工綺麗やしゲーム自体はかなりおもろいんやが店舗の公認大会とか行っても基本身内でやってて入りにくいんだよな

コメント