反AIさん Switch2で遊べない…

記事サムネイル
1 : 25/04/05(土) 19:30:19 ID:ZvHp
Switch2はAIを使用しているらしい…
反AIのお前らはもちろんSwitch2買わないよな?
https://x.com/wabisabi_wabisa/status/1908382295653744690
2 : 25/04/05(土) 19:30:36 ID:2HkI
えーあい、な
3 : 25/04/05(土) 19:31:00 ID:6DF0
iPhoneも使えないしな
4 : 25/04/05(土) 19:31:00 ID:2ve5
ワイは親AIだから普通に買う
7 : 25/04/05(土) 19:31:31 ID:6DF0
>>4
親がAIなのかと思った
8 : 25/04/05(土) 19:31:47 ID:YJbj
>>7
そのうちそういう世の中になる
17 : 25/04/05(土) 19:33:47 ID:2ve5
>>7
シンギュラリティ定期
13 : 25/04/05(土) 19:32:41 ID:8slS
>>4
AIから生まれたんやね
5 : 25/04/05(土) 19:31:18 ID:zhk7
こいつ反AIの何も知らないやろ
20 : 25/04/05(土) 19:34:12 ID:FKBW
>>5
どこが?
24 : 25/04/05(土) 19:34:43 ID:zhk7
>>20
さあ?
ワイはAI肯定派やし
25 : 25/04/05(土) 19:35:01 ID:9BdY
>>5
反AIはAIを何でもかんでも否定するやつらやろ
6 : 25/04/05(土) 19:31:21 ID:7qRz
サンキュー任天堂
9 : 25/04/05(土) 19:31:49 ID:FKBW
もちろんスマホもPCもな
10 : 25/04/05(土) 19:32:06 ID:iaGE
たぬきち「毎日1人でゲームしてるけど友達いないん?」
11 : 25/04/05(土) 19:32:24 ID:TmRL
ワイもAI賛成派や
シンギュラリティ時代ドンと来い!
12 : 25/04/05(土) 19:32:32 ID:7qRz
学習したAIを使用してるから反AIはSwitch2不買やね
14 : 25/04/05(土) 19:32:49 ID:iaGE
ピーチ姫「お前何回死んでるんだよゲーム下手やな」
15 : 25/04/05(土) 19:33:13 ID:RigL
いまだに反AIとかまともにネット使えないだろ
16 : 25/04/05(土) 19:33:28 ID:TmRL
>>15
これ
18 : 25/04/05(土) 19:33:55 ID:8slS
>>15
反AI=反知性やからそんなの気にしてないぞ
19 : 25/04/05(土) 19:34:03 ID:zhk7
>>15
別にネット使わなくてええんやないの?あいつら的には
21 : 25/04/05(土) 19:34:15 ID:U9z9
反AIの人は
22 : 25/04/05(土) 19:34:23 ID:T0JH
あいつらロジックもなくうまい絵に嫉妬してるだけやから絵以外のAI使用なんて興味ないよ
23 : 25/04/05(土) 19:34:41 ID:1O6l
はえー。競争率下がってええやん!
26 : 25/04/05(土) 19:35:02 ID:iaGE
どうぶつの森の住人が意思を持って動き回るようにしてくれ
27 : 25/04/05(土) 19:35:07 ID:nAQM
ヴィーガンもチートデーつって肉食ってるらしいし反aiもやるだら
28 : 25/04/05(土) 19:35:44 ID:w8xf
反AIたちが好きな現代絵師たち
だいたいボーンという3D人形をトレースしてパソコンの色彩変化によっていい絵を描いてるという

本当に描ける奴ってのはコピックではなく色鉛筆や絵の具で描いてるやつなんだろうな

29 : 25/04/05(土) 19:36:13 ID:iaGE
パワプロのAIもデータとか駆使して配球して
30 : 25/04/05(土) 19:36:14 ID:FKBW
Xで反AIをする矛盾
31 : 25/04/05(土) 19:36:55 ID:iaGE
AIで応援歌つくれるようにして
32 : 25/04/05(土) 19:37:00 ID:7qRz
bot>プロゲーマー
みたいになりそう
33 : 25/04/05(土) 19:37:09 ID:NxxR
絵師さんの絵を解像度高くして
原画に近づけてくれるならええやん
34 : 25/04/05(土) 19:37:47 ID:2DB4
AIで補間された例のサングラスはホンモノと呼べるのかみたいな話やろ
35 : 25/04/05(土) 19:40:03 ID:Tm6H
AI補完あったんか
ちゃんとしてるならええぞ
39 : 25/04/05(土) 19:42:10 ID:FKBW
>>35
DLSS搭載しとるし、別売りのカメラで背景切り取ったり、本体マイクのノイキャンもAIや
42 : 25/04/05(土) 19:42:48 ID:Tm6H
>>39
はえ〜サンガツ
反AIガチプなら確かに引っ掛かりそう
38 : 25/04/05(土) 19:42:05 ID:raZz
ワイはテレビに画質もフレームレートも補完してもらってるけど
こういうのと生成AIってだいぶ別物やと思うわ
41 : 25/04/05(土) 19:42:33 ID:8slS
>>38
どう違うんや?モロに生成AIちゃうんかそれ
43 : 25/04/05(土) 19:43:15 ID:2DB4
>>41
AI生成とAI補間はさすがに同じ意味で捉えるバカおらんやろ…
45 : 25/04/05(土) 19:43:34 ID:Tm6H
>>43
ほなi2iはええんか?
46 : 25/04/05(土) 19:44:13 ID:2DB4
>>45
何に対しての「いい」なんか分からんから答えられん
47 : 25/04/05(土) 19:44:15 ID:kWUV
>>45
バカ確定
バツポチ
48 : 25/04/05(土) 19:44:33 ID:kWUV
>>43
>>45みたいなバカがおるみたいやで?
49 : 25/04/05(土) 19:44:50 ID:kWUV
>>39
>>41
バカ確定
バツポチ
40 : 25/04/05(土) 19:42:31 ID:s5FA
反AIの人はネット使えんやん
44 : 25/04/05(土) 19:43:18 ID:h6gv
AI賛成派でも反対派でも極端な奴はどっちも面倒くさいわ
便利なAIは使う、嫌なAIは使わない
ダブスタでええやん
50 : 25/04/05(土) 19:45:00 ID:FKBW
>>44
使わないだけならええんやが使ってる人間に攻撃するからなあいつら
なんなら使ったか確定してなくとも疑って攻撃する
51 : 25/04/05(土) 19:45:04 ID:kWUV
>>1
バカ確定
バツポチやな
52 : 25/04/05(土) 19:45:22 ID:kWUV
これでまともになったかな?
まぁどうせスクリプトやろうが
53 : 25/04/05(土) 19:45:58 ID:F4oT
Switch如きで反AIガーって言い出すのって半分病気だよね
55 : 25/04/05(土) 19:46:44 ID:kWUV
>>53
実際に病気なんやろ
AI太郎くんたちは基本的には気狂いや
54 : 25/04/05(土) 19:46:09 ID:uXtl
生成AIとは言ってないが
56 : 25/04/05(土) 19:47:28 ID:Tm6H
マリオ64くらいのクオリティでええから
ステージをAI生成してくれるゲームできへんかな
57 : 25/04/05(土) 19:47:29 ID:kWUV
な?スレ人数やたら多いやろ?
複数ブラウザ使って自演してんだよバカAIが
67 : 25/04/05(土) 19:49:52 ID:ZvHp
!aku>>57
なんかガチの糖質っぽいな君
★アク禁:>>57
71 : 25/04/05(土) 19:51:57 ID:rgWb
>>57
お前はAIに握られている
58 : 25/04/05(土) 19:47:31 ID:jFDO
反AIが反対してるのは著作権とかに関わる部分やからな
59 : 25/04/05(土) 19:47:46 ID:kWUV
>>58
せやね
AIには賛成なんよな
61 : 25/04/05(土) 19:48:18 ID:HqRx
>>58
生成AI使う連中に反対しとるだけやからな
60 : 25/04/05(土) 19:48:02 ID:kWUV
AIには賛成で、バカには反対やな
62 : 25/04/05(土) 19:48:36 ID:kY8f
ワイの反AIの知り合いがサブ垢でAI絵師を自称してヘイト向くような発言を重ねまくってたわ
多分反AIサイドもキチゲェ絵師を演じる用のサブ垢で工作してるで
63 : 25/04/05(土) 19:48:43 ID:e09u
絵師なんて権利侵害しまくって部屋の隅で泣かせとくくらいがちょうどええねん定期
64 : 25/04/05(土) 19:49:12 ID:Tm6H
AIイラストに負けた絵師さんはラテアート写真でも始めればええと思ってんやがなぁ
65 : 25/04/05(土) 19:49:38 ID:jFDO
とは言えマックのCMの例にもあるように、AI絵の中でも著作権に反してない絵だろうがお構いなしに毛嫌いする人が多い割に、AI使った野獣ソングが人気なのは不思議よなぁ
この現象をダブスタとかいうつもりはないけども
70 : 25/04/05(土) 19:51:56 ID:HqRx
>>65
そこの客層は被ってない印象あるわ
元々野獣先輩関連って著作権肖像権ガン無視のカスモラル界隈だし
99 : 25/04/05(土) 19:58:33 ID:SjQx
>>65
野獣先輩とかニコニコ動画のコンテンツは投稿者はなるべく匿名で自我を出すべきではないって風潮があるからAIとめちゃくちゃ相性がええんよな
XでAI使ってたのがバレると荒れるけど淫夢は逆に人力でやってたのがバレると荒れる
100 : 25/04/05(土) 19:58:55 ID:jFDO
>>99
なるほど、しっかり来たわ
66 : 25/04/05(土) 19:49:51 ID:uXtl
だいたい絵師なんてファンアートと称して同人活動してるだけやないか
69 : 25/04/05(土) 19:51:23 ID:e09u
いつの間にかコミケが商業臭くなってくせぇから淘汰されて昔みたいなガチの同人誌戻ってこねぇかな馬鹿でも分かる無線局免許取得と解説の仕方みたいなやつ
72 : 25/04/05(土) 19:52:24 ID:epIg
はえー、そういやこの前昭和の頃の映像をAIで高画質にしたやつ
見たなぁ
73 : 25/04/05(土) 19:52:35 ID:Dtd4
絵師さん達また負けたんか…
74 : 25/04/05(土) 19:52:47 ID:13E0
別にAIの技術は革新的やし嫌いじゃないんよ
でも使い手にやばいのが多い気がしてしまうから苦手
75 : 25/04/05(土) 19:53:31 ID:jFDO
単にAIの技術が嫌いなのか、著作権的な観点からAIが嫌いなのか、立場を表明して欲しい
83 : 25/04/05(土) 19:55:07 ID:tkxu
>>75
少し前にAIで作成した画像投稿しますって宣言したナウル共和国が燃やされたからな
AI使うもの皆死刑が反AIひいてはオタクの見解なんやろ
91 : 25/04/05(土) 19:57:42 ID:13E0
>>75
著作権的な観点から嫌いやな
学習して上手い絵描けるなら自分の絵を学習させて描いてもらったりできるし
76 : 25/04/05(土) 19:53:33 ID:raZz
そもそもイラスト描くソフトにAIアップスケーリングの機能ついてるぞ?
77 : 25/04/05(土) 19:53:42 ID:dwAG
デルタルーンのchapter3,4が1で出来ないなら2を買うに決まってる
78 : 25/04/05(土) 19:53:56 ID:epIg
pixivで同じようなAI画像連投してるやつ見るとタグ荒らしか
お前!!?ってなるから苦手というか単純あの絵柄に飽きた
79 : 25/04/05(土) 19:54:17 ID:jFDO
>>78
これはあるな
80 : 25/04/05(土) 19:54:34 ID:e09u
元々絵師の方が耳切ったり落書きしまくったりキマッてたりでろくな奴が居ないんだよなぁ、絵が上手いだけのキチが先生先生言われて偉そうなツラしてエッヘンしてた時代が長いだけにそらそいつらから才能剥奪できる機会があればやりたい放題するやろ
81 : 25/04/05(土) 19:54:48 ID:qAWf
ai使いながらai絵でしこりつつai絵師はボロクソに貶すが?
82 : 25/04/05(土) 19:54:59 ID:VOE8
AIに反対じゃなくてAIで悪辣的に他人に迷惑かけるのが嫌なんだと何度言えば…
84 : 25/04/05(土) 19:55:13 ID:HqRx
技術が嫌いか人が嫌いかによるからな
だいたい人が嫌いなパターンや
85 : 25/04/05(土) 19:56:03 ID:jFDO
AIを使う人が嫌いってどういうことや
95 : 25/04/05(土) 19:57:59 ID:HqRx
>>85
無断で人の物パクって「これは俺の物!」って堂々と言いふらす人間のこと好きにはなれんやろ
97 : 25/04/05(土) 19:58:14 ID:jFDO
>>95
つまり、>>93ってことね
86 : 25/04/05(土) 19:56:21 ID:epIg
関係ないがたまに違和感が全然ないAI画像見るとすげぇってなる
87 : 25/04/05(土) 19:56:33 ID:BKAQ
AIも正直言葉の範囲広すぎるとは思う
90 : 25/04/05(土) 19:57:37 ID:tkxu
>>87
反AIの中でも翻訳はセーフやしな
画像生成だけアウトだからオタクやべぇになりつつある
98 : 25/04/05(土) 19:58:25 ID:BKAQ
>>90
ワイは文章AI嫌いというか今のところ絵以上に人の監修必要不可欠なもんやと思ってるわ
88 : 25/04/05(土) 19:57:02 ID:t9ag
そこにAIはあるんか?
89 : 25/04/05(土) 19:57:04 ID:raZz
のっぺりした雰囲気のイラストはAIでも気づかない時たまにある
いらすとや系生成させるとたまげるわ
92 : 25/04/05(土) 19:57:49 ID:Tm6H
スイッチ2スレじゃなくてAIスレになったか
93 : 25/04/05(土) 19:57:51 ID:jFDO
人が嫌いってのは、著作権がどうとか、倫理観がない使い方をする人が嫌いってことだろ
94 : 25/04/05(土) 19:57:56 ID:ETub
反AIってドラクエ4出来ないやん
101 : 25/04/05(土) 19:59:30 ID:13E0
AIに学習してもらって絵を描いてもらえる ?
不特定多数の画像学習させます      
105 : 25/04/05(土) 20:00:01 ID:Tm6H
>>101
人間絵師だって今まで視界に入ったものの経験値から描いてるのに何を言うてんのやって感じ
102 : 25/04/05(土) 19:59:46 ID:raZz
声優の声学習させて読み上げに使ってるの見るとモヤッとはするな
音MADの人力みたいなんはまぁええやろって思うけど
103 : 25/04/05(土) 19:59:46 ID:VOE8
手書きイラスト投稿イベントに手書きって嘘こいてAI絵を送るみたいなケースも何度も見てきた
AI使ってる事を堂々と明かせないしルールすら守らねえくせに
手書きイラストレーター以上に評価されたいみたいなAI承認欲求モンスターは特に嫌い
104 : 25/04/05(土) 19:59:57 ID:qAWf
ぶっちゃけ著作権とかモラルの話しだすと
同人作家とか無断で版権キャラのポルノ描きまくってんだからどの口がということになる
106 : 25/04/05(土) 20:00:06 ID:Dtd4
構図やパース、手の造形が狂ってます→人間の絵にも同じことが言えます
著作権無視して金稼ぎしてます→人間も版権絵イラスト描きまくりコミケで売りさばいて脱税してます
他人の絵柄パクります→人間も絵柄のみならず構図アイデアストーリーをパクります
107 : 25/04/05(土) 20:00:11 ID:jFDO
AI絵師って自我多い奴多いんかな、ワイそこらへんに詳しくないけど、そうだとしたら確かに嫌かも
109 : 25/04/05(土) 20:00:27 ID:jFDO
>>107
自我多い→自我強い
108 : 25/04/05(土) 20:00:26 ID:BKAQ
センスないやつはAI使ってもセンスないってだけの話
111 : 25/04/05(土) 20:00:44 ID:Tm6H
>>108
これは本当にそう
110 : 25/04/05(土) 20:00:43 ID:tkxu
もうAIはエクセルのマクロと同じこと扱いやから
おじいちゃんには厳しいけど受け入れないあかん

コメント