「スイッチ2 Proコン」にだけ興味がある奴、ちょっと来い

記事サムネイル
1 : 2025/04/04(金) 20:26:56.31 ID:lOCRGSnhM0404
俺以外にいる?
スイッチ2本体も、スイッチ2専用ソフトにも興味がなく、
唯一プロコンにだけ興味あるやつ
2 : 2025/04/04(金) 20:27:30.05 ID:lOCRGSnhM0404
ようやく背面ボタンがデフォルトになって糞嬉しいよな
3 : 2025/04/04(金) 20:28:08.66 ID:VJISD5N0M0404
Bluetoothな時点でスイッチでしか使わん
6 : 2025/04/04(金) 20:29:36.37 ID:2HrRY2mq00404
>>3
有線で繋げればいいやん
4 : 2025/04/04(金) 20:28:42.15 ID:lOCRGSnhM0404
マリオとかゼルダとかは、良くも悪くも未来ある子供向けでどうでもいいよな
5 : 2025/04/04(金) 20:28:54.97 ID:f/Qlgbew00404
ホールエフェクトの噂あったが言及されてないのか?
8 : 2025/04/04(金) 20:30:18.15 ID:lOCRGSnhM0404
>>5
そこ気になるよな
耐久性は増したとかは出てるのは見たけど、詳細は分からない
9 : 2025/04/04(金) 20:31:05.77 ID:vP6U85CI00404
正直マイク機能なんて要らんし多分値下がりする初代プロコン狙ったほうが良くねぇ?
14 : 2025/04/04(金) 20:34:33.47 ID:lOCRGSnhM0404
>>9
マイクどうこうじゃなくて、背面ボタンの追加
これが素晴らしいんだよ

ショボい性能のスイッチ2本体とか、高すぎる専用ソフトを帳消しにするぐらい・・・って、流石にそれは無理か

10 : 2025/04/04(金) 20:31:06.73 ID:XVHa7j6100404
デザインがかっこいいと思った
11 : 2025/04/04(金) 20:31:56.70 ID:lOCRGSnhM0404
proコントローラーで唯一残念なのは、ABXYが世界標準と真逆なところだけど
12 : 2025/04/04(金) 20:32:55.06 ID:3BFldxa/00404
>>11
それはむしろいいことじゃん
箱コンも日本仕様の作って欲しいわ
13 : 2025/04/04(金) 20:34:20.01 ID:VJISD5N0M0404
>>12
PC界隈はとっくにXbox配列が常識だろ
15 : 2025/04/04(金) 20:38:02.10 ID:+do59exQ00404
>>1
要はコントローラー好きやろ
普通におるやろ

ゲームのUI、それがコントローラー

16 : 2025/04/04(金) 20:41:11.66 ID:PbKxY5zN00404
MANBAoneで充分
17 : 2025/04/04(金) 20:42:40.54 ID:V+q8+t7v00404
今はボタンの表示と配列をデジタルで変えられる奴と物理的に変えられる中華コン出てるな
18 : 2025/04/04(金) 20:43:08.25 ID:GerClPNX00404
買い直しうぜーなと思ったけど普通のゲームやる分には旧プロコン使えるみたいね
今回の任天堂はSDの価格といい意外と銭ゲバじゃなくて好印象だわ
19 : 2025/04/04(金) 20:46:51.19 ID:sz54lxxMd0404
箱コン使えるようにしろよ
20 : 2025/04/04(金) 20:47:03.47 ID:+do59exQ00404
品質も最近はバラツキあるからなあ

PSだけどクロームホワイトは方向キーですらギシギシ言っちゃうから
switch proコンでいえば、スプラ3ゼルダティアーズコンから合わせ目がひどいからあ

21 : 2025/04/04(金) 20:50:08.87 ID:rwPCvXMN00404
背面ボタンはいいなあと思ったけどマルチをSwitchでやるわけないしな
22 : 2025/04/04(金) 20:53:19.85 ID:jz6L3HeP00404
Switch1のプロコンでも操作性だけは素晴らしかったしな
これで背面ボタンが追加されて耐久性が改善されるなら最強だと思うわ
ただその耐久性が未知数だからしばらくは買わんが
23 : 2025/04/04(金) 20:55:39.57 ID:w4jLhDN100404
PC用に買うやつがどれくらい出るかだな
24 : 2025/04/04(金) 20:56:06.64 ID:93tX57Z100404
ポーリングレートが1000Hzになってるかが気になる
25 : 2025/04/04(金) 20:57:52.46 ID:9k+2W3cZ00404
現プロコンはBluetoothのバージョンが3.0なのがな
プロコン2はヘッドホンを差せる辺りLE Audioに対応してるんだろうから5.2以上と見ていいだろう
ここまで世代が変わると入力遅延にも関わりそうなんだよな
26 : 2025/04/04(金) 21:06:33.39 ID:Y/G0P3GQ00404
とりあえず改良されたエアリアルなんちゃらの押し心地はよ体感したいわ
27 : 2025/04/04(金) 21:11:35.86 ID:Vr6WjmJPM0404
スイッチ2は性能も低いし買う事は無いと思うんだけど、
このProコン2は買うわ
ABXYが逆なのがあれだけど、エリコン2よりも良さそうだし

あとはsteam側が正式に対応してくれればいいんだが・・・

28 : 2025/04/04(金) 21:12:33.35 ID:HIs7LDPt00404
純正で背面ボタンついてこの価格はなかったよ
中華コンなら腐るほどあるけど
29 : 2025/04/04(金) 21:13:44.75 ID:gyncu50k00404
旧プロコン系じゃスリープ解除できないのに、なんでいらないんだよ
1個は普通にいるだろ
30 : 2025/04/04(金) 21:16:57.47 ID:1fDxLjLY00404
純正の背面ボタンつきコントローラーが1万円を切る価格だからな
XBOXなら2万円、PSなら3万円する
SteamやiPhone、Androidも当然対応するだろうし
31 : 2025/04/04(金) 21:19:35.10 ID:umbXNsZmM0404
本当の本当に

ABXYが逆

なのが難点

35 : 2025/04/04(金) 21:24:07.21 ID:1fDxLjLY00404
>>31
意味がわからないんだけどいちいち手元を見てボタンの位置を確認してんの?
37 : 2025/04/04(金) 21:28:41.29 ID:GCtbc+vj00404
>>35
普段PCだとSwitchのゲーム遊ぶときに逆押しちゃうんだよ
XYもそうだけどABがキツイ
32 : 2025/04/04(金) 21:19:47.44 ID:GCtbc+vj00404
Switch2で使うならスリープ解除出来るし有り
PCだと要らん
33 : 2025/04/04(金) 21:22:15.66 ID:t6rq8LTo00404
ヘッドホン端子だけで嬉しい
テレビ離れてるから今まで延長コード使ってた
34 : 2025/04/04(金) 21:23:49.14 ID:ZLi8IMGf00404
公式で背面ボタンついたのほんとうれしい
36 : 2025/04/04(金) 21:26:28.00 ID:w4jLhDN100404
>>34
あれライセンスでかなり金かかるらしいからなあ
1万しないのは強い
38 : 2025/04/04(金) 21:30:01.44 ID:iRv5KWbp00404
Vジャンの動画で少し使い勝手に触れてたぞ
今のプロコンより小さくて軽くなるんだな。意外だ
機能は増えたのに

コメント