「ゲームはコスパの良い趣味」←これもう過去のものになっちゃったよな

1 : 2025/04/04(金) 17:56:47.42 ID:5JSV09rc00404
もう富裕層しか最新機で遊べねえわ
2 : 2025/04/04(金) 17:57:40.76 ID:5JSV09rc00404
ハードは5万以上
ソフト、コントローラーは1万以上

世知辛い世の中になっちまったもんだ

3 : 2025/04/04(金) 17:59:13.18 ID:XxIkb4a400404
スマホで永遠に時間潰せるからな
4 : 2025/04/04(金) 18:01:24.63 ID:1zDhutgJ00404
コスパは相変わらず良いほうとは思うけど初期費用は掛かるようになってきたと感じる
5 : 2025/04/04(金) 18:01:44.41 ID:lzChNSmn00404
随分とハードルの低い裕福層だな…
7 : 2025/04/04(金) 18:05:16.87 ID:FEO1UsqV00404
大人の趣味としてはPCゲーですらコスパいいだろ
クルマだのゴルフだの釣りだの凝り始めたら桁一つ違う
8 : 2025/04/04(金) 18:06:22.99 ID:VJf3KA/J00404
コスパって言葉使うやつの大半はパフォーマンスなんて考えてない
高いか安いかだけ
9 : 2025/04/04(金) 18:08:46.40 ID:ajVtw23ed0404
>>1
お前賃金上がってねえの?
10 : 2025/04/04(金) 18:09:27.31
コストパフォーマンスはむしろ良くなった気が
11 : 2025/04/04(金) 18:10:56.48 ID:Oz5zxZQy00404
まだコスパはいい方だと思うが、そもそも趣味に金かけてる時代じゃなくなったってことだな
YouTubeやSNS見るみたいな無料でできる趣味以外は贅沢品
12 : 2025/04/04(金) 18:11:17.79 ID:vRjIhpOh00404
本体だけでも5万する玩具は子供に買い与えづらいか
これからは実況動画で楽しむ時代か
13 : 2025/04/04(金) 18:12:26.44 ID:DGm4Qr8z00404
スマホの基本無料ゲーでコスパいいだろ
14 : 2025/04/04(金) 18:16:23.07 ID:q80frJ1v00404
フルプライススタンダード版で一万超えたら新品買わなくなる
15 : 2025/04/04(金) 18:25:20.07 ID:jSeJLJt900404
本当に開発費デカすぎる娯楽は悲惨だなぁ
任天堂でさえ厳しいとかもうゲームという娯楽自体が根底からどこかおかしいのかもしれん
16 : 2025/04/04(金) 18:26:18.45 ID:EyFag3cy00404
5万4千円で買ったハードとソフトで8年間遊べるならコスパいいでしょ
マリカーはそんくらい遊べる
17 : 2025/04/04(金) 18:26:36.39 ID:0BoQXo0B00404
コスパのいい趣味はアニメと漫画だな
アニメも漫画も今どき無料で配信してる
月額払うにしても安いし
20 : 2025/04/04(金) 18:42:18.84 ID:Pv3Uv1vu00404
>>17
漫画は単行本買い始めると微妙なのよな
値上げラッシュで過去の単行本まで値上げしてるし

サブスク済むアニメがコスパ良すぎ

18 : 2025/04/04(金) 18:31:05.85 ID:CsIuSX4W00404
世間が無料に慣れすぎた
19 : 2025/04/04(金) 18:33:22.78 ID:Mfx2nAH100404
せやな
入口が無料の趣味はやっぱ強いわ
21 : 2025/04/04(金) 18:44:45.28 ID:UslWjC2H00404
12万円とかゲーム機の値段じゃねーよな
25 : 2025/04/04(金) 18:49:17.42 ID:Td5smY+r00404
>>21
しかも寿命3年ぐらいw
27 : 2025/04/04(金) 18:50:15.38 ID:UslWjC2H00404
>>25
ソニータイマーは1年です
22 : 2025/04/04(金) 18:45:44.70 ID:h/fwqMmL00404
漫画もアプリでデイリー使い切るだけで1~2時間普通に消えてやべえと思った
23 : 2025/04/04(金) 18:49:09.52 ID:kyLyj/dz00404
新しいのに拘らず古いの買えばいいやん
古い本体もだいぶ高くはなったけどコスパはいいやろ
24 : 2025/04/04(金) 18:49:11.09 ID:hsKyNKeP00404
テレビゲームでのコスパの概念が……

ウゴゴゴゴ

26 : 2025/04/04(金) 18:50:01.20 ID:o2Sd6QnV00404
PS5+基本無料が一番コスパ良くなっちゃったな
貧乏くさいけど
28 : 2025/04/04(金) 18:56:40.10 ID:JX0HT65xM0404
ゲーム、マンガ、アニメは基本無料配信のシステムができたから15年くらい前に比べると遥かにコスパよくなったよね
タイパはアレだけどw
29 : 2025/04/04(金) 19:07:59.42 ID:kJAsgRkM00404
ゲーミングPCはもう安くならなさそうよな
30 : 2025/04/04(金) 19:09:09.13 ID:Vjz8ZUZp00404
ゲーム機ビジネスは限界だな
31 : 2025/04/04(金) 20:08:56.20 ID:jz6L3HeP00404
ガチャゲーの課金に手を出さなければ未だにコスパ良いと思うけど
32 : 2025/04/04(金) 20:18:04.71 ID:RpbFky+B00404
>>1
なぜ最新ハードしかゲーム機に含めないの?
33 : 2025/04/04(金) 20:18:31.61 ID:D7XF5/CY00404
どちらかと言うと一昔前がニッチな趣味で今が趣味嗜好<コスパのイメージだわw
34 : 2025/04/04(金) 20:24:39.90 ID:Y/dFVwylr0404
そもそも自分が好きな事をやるのが趣味なんだからコストで優劣を決める無意味さよ
価値観なんて人それぞれ

コメント