- 1 : 2025/04/04(金) 19:49:56.83 ID:ijsreUYI00404
- 最高のレトロゲームは「10歳のとき」に遊んだゲーム機にあった
2025/04/04イギリスのオックスフォード大学(University of Oxford)で行われた研究により、
懐かしいあのドット絵やBGMをいま改めて楽しむ“レトロゲーミング”が、
実は私たちの心にとって特別な意味をもつ可能性があるという研究結果が発表されました。しかも、その“特別”が最大になるのは、どうやら「10歳のときに遊んだゲーム機」のようなのです。
一体なぜ、10歳前後の思い出がこれほどまでに強い魅力を放つのでしょうか?
- 2 : 2025/04/04(金) 19:50:39.64 ID:QP7+18YI00404
- たし蟹
思い出補正が強いよな - 3 : 2025/04/04(金) 19:51:45.34 ID:hqa6n/Id00404
- 確かにドラクエとマリオは特別感出ちゃう
- 4 : 2025/04/04(金) 19:52:31.50 ID:UysGQqbF00404
- モンハンPとおい森だわ
- 5 : 2025/04/04(金) 19:53:53.73 ID:r0KwnAKf00404
- つまりマリオポケモンつよつよと
- 6 : 2025/04/04(金) 19:54:39.54 ID:J5iNwagq00404
- ここの年齢層だと
ゲーム&ウオッチとか
LEDゲームとかだろ - 7 : 2025/04/04(金) 19:55:53.88 ID:UE+ouaMj00404
- となるとスーファミだな
まあ未だに遊んでるしあってる - 8 : 2025/04/04(金) 19:56:33.95 ID:sxHbMSkc00404
- 64かPSのゲームだと思うが別に最高だと思わんなぁ
それ以前のFC〜SFCのほうが思い入れある - 9 : 2025/04/04(金) 19:56:50.47 ID:B8XVbaQd00404
- ほんとだ未だにそのシリーズが好きだわ
- 10 : 2025/04/04(金) 19:58:16.86 ID:CJ+eQR6U00404
- 初めて遊んだゲームを思い入れしてるやつ見るとあほだなあと思う
- 11 : 2025/04/04(金) 19:59:14.87 ID:ln/2D7afr0404
- 10歳?家族でどこかのホテルに泊まったときにゲームコーナーで遊んだギャラクシアンかな
- 12 : 2025/04/04(金) 20:00:02.35 ID:AsxlpL4T00404
- 親の車で聴いてた曲もな
- 13 : 2025/04/04(金) 20:00:35.90 ID:hlm16C0S00404
- 俺なんぞ初めて遊んだゲームはゲーム&ウォッチのドラえもん、コンシューマなら忍者ハットリくんやぞ
正攻法で入手できる気がしないし、別にもう一度遊びたくもないかなw
なつかしさを味わうのも悪くはないがよ - 14 : 2025/04/04(金) 20:03:32.28 ID:gnlu7b1000404
- そんなことないな
50代前半だが2Dアクションゲームは二度とやるつもりない - 15 : 2025/04/04(金) 20:04:10.34 ID:EX7cCz+Y00404
- まあな
もうちょっと年齢範囲は広いけどスクウェアのRPGが至高だわ - 16 : 2025/04/04(金) 20:04:46.44 ID:PzL82xen00404
- 自分はそれ+ファミ通だな
- 17 : 2025/04/04(金) 20:05:25.26 ID:+do59exQ00404
- え、全然違うけど
バットマンアーカムなんて大人になってからだし、ゼルダワイルドもそうだし - 18 : 2025/04/04(金) 20:06:39.82 ID:0I42rkF100404
- え?チャンピオンシップ・ロードランナー
- 20 : 2025/04/04(金) 20:09:11.88 ID:+do59exQ00404
- あー、レトロゲーの中で10歳前後の時のが最高峰ってこと?
いやあTオウガが出た時は10歳じゃなかったなあ
- 21 : 2025/04/04(金) 20:09:51.47 ID:HKvVrXc1d0404
- ニンテンドーにお子ちゃまをおめかししてリボン付けて
プレゼントしてくれたソニーって、
ひょっとして神様か仏様なんじゃねえか?(´・ω・`) - 22 : 2025/04/04(金) 20:10:46.22 ID:UCgeLML100404
- GBAとかDSってことか?
今の若者がレトロゲーって聞いてもローポリゲームが思い浮かばないのは - 23 : 2025/04/04(金) 20:11:38.91 ID:r2Q/S8k200404
- 今の子達にとってはフォートナイトってこと?
- 24 : 2025/04/04(金) 20:12:22.82 ID:pQDwsc8r00404
- アイスクライマーとドルアーガの塔か
- 25 : 2025/04/04(金) 20:14:00.45 ID:0pgEpoee00404
- 学生の頃にゲーセンで遊んでたゲームの方が今も最高なんだが
- 26 : 2025/04/04(金) 20:14:13.10 ID:SRz9niRT00404
- これは年齢が割り出されるスレ
- 27 : 2025/04/04(金) 20:14:55.60 ID:fnHCYUYn00404
- 水晶の龍かよ・・・
野球拳を何度も試したけどさぁ - 28 : 2025/04/04(金) 20:15:15.89 ID:ro9tOLw/00404
- ダイパとドラクエ9とか特に思い入れないが
- 29 : 2025/04/04(金) 20:16:16.72 ID:CR3qpOGN00404
- 小学生でやってたのはスーパーマリオ1だが
アクションに対する苦手意識が出てしまって
ドラクエ出たらそっちばかりやってた - 30 : 2025/04/04(金) 20:16:45.59 ID:vmZk3/hu00404
- PSファンも幼少期にPSを親鳥と認知したから…
と言うわけでもないよな
基本的に全員いい歳してるし - 31 : 2025/04/04(金) 20:16:47.29 ID:R3yUd85400404
- ケツワープから始まりう今は「ほのおの うみの クッパ」コースで3日間待っていた……!
- 32 : 2025/04/04(金) 20:17:03.83 ID:M4eYrB2VH0404
- と思ったがそれはもっと後で
10歳のときはファミコンなかったわ - 33 : 2025/04/04(金) 20:18:40.60 ID:52rRaTPx00404
- ツイッターで妖怪ウォッチがマジで特定の年齢層しか話してないからこれはよくわかる
黄金期の輝きの強さとその短さがよくわかって悲しくなる - 34 : 2025/04/04(金) 20:20:04.34 ID:7/jUs21300404
- そんなこと全然ないけどなあ
10代の頃なら理解出来るけど - 35 : 2025/04/04(金) 20:21:13.27 ID:0IyhFrjM00404
- これは人間が社会性を獲得するためにそういう仕組みになっているという話なので
当てはまらない場合でもあまりそのことを公言しないほうがいいぞ
距離置かれるかもしれないから - 36 : 2025/04/04(金) 20:21:31.19 ID:veZ+NksV00404
- 小さい頃擦り切れるまでプレイしたタイトルは特別なものになる
- 37 : 2025/04/04(金) 20:21:35.44 ID:r69ZenBR00404
- 10の時はまだゲーム機持ってなかったよ
- 38 : 2025/04/04(金) 20:22:34.89 ID:CtTNkBrO00404
- 俺の心のゲームは15の時だから違うなぁ
- 40 : 2025/04/04(金) 20:23:41.94 ID:fhWUbrZV00404
- とび森が最高言ってるのはそういうことなのか
- 41 : 2025/04/04(金) 20:23:48.45 ID:7/jUs21300404
- ゲームは当てはまらんけど
音楽は第二次成長期に触れたものが
(13〜17歳まで)
人生で至上になるっての聞いた時には納得した
それ以外の時代に聞いた音楽との鮮明度が全然違うんだよな - 45 : 2025/04/04(金) 20:25:49.73 ID:f4/RV2lR00404
- >>41
それはわかる - 47 : 2025/04/04(金) 20:29:54.51 ID:F7r4tTme00404
- >>41
昔はロックバンドばっか聴いてたが今は米津とかaimerとかにハマってるから当てはまらんな
聴き過ぎると飽きるんだよやっぱり - 42 : 2025/04/04(金) 20:25:05.80 ID:f4/RV2lR00404
- 10歳だとドンキーコングとかやな
ちょっとよくわかんない - 43 : 2025/04/04(金) 20:25:19.85 ID:UCgeLML100404
- 20過ぎてから知った曲ばっか聞いてるけどな
- 44 : 2025/04/04(金) 20:25:32.33 ID:9JHpk+Mq00404
- 年がバレるけどジャンプバグとかドンキーコングあたりか
もうちょい後のゼビウスの方が衝撃だったわ - 46 : 2025/04/04(金) 20:25:54.33 ID:8QO3BFcN00404
- まあ一般的な家庭環境なら一番幸せな頃だしなあ
- 48 : 2025/04/04(金) 20:30:11.46 ID:VMrLrZOq00404
- 匿名掲示板だから恥ずかしくないもん
「人間は10歳のときに遊んだゲームを、幼少期の黄金体験として最高のレトロゲームに認定する」

コメント