
- 1 : 25/04/04(金) 10:54:41 ID:XJlO
- 好き放題ボコられるだけの?が果敢にケンカ売りにいくのリアルじゃなくね
この立場なら真っ先に逃げるやろ生存戦略的に
- 4 : 25/04/04(金) 10:56:15 ID:XJlO
- チャタカブラとか相手ならわかるけど
レダウとかアルシュベルドにケンカ売りにいくの明らかに自殺やろ - 5 : 25/04/04(金) 10:58:20 ID:X2my
- >>4まあそいつら相手じゃ逃げても死ぬからやけっぱちみたいなもん
やないか? - 6 : 25/04/04(金) 11:00:00 ID:XJlO
- >>5
もう遠くに姿みえたら即逃げたらええのに - 7 : 25/04/04(金) 11:01:14 ID:MDvP
- そんな事言われてるんか
あんなん生態学もクソもないもんかと思ってた - 8 : 25/04/04(金) 11:01:40 ID:S9Zn
- にわとりならそりゃバカなんじゃないの
- 9 : 25/04/04(金) 11:01:43 ID:pgAC
- アルシュベルドは最近復活したばっかの1000年以上前の種やし知らんやろ
- 10 : 25/04/04(金) 11:02:58 ID:XJlO
- >>9
ガタイの違いは決定的だから、まずリアルな生態描こうと思ったら自分よりでかい相手に単独でケンカ売る生き物なんてまずいないよ環境とか不変的なものが常に味方してくれる状況とかでないかぎり
- 14 : 25/04/04(金) 11:03:53 ID:pgAC
- >>10
現実のニワトリは人間相手でも噛み付くし結構格上にもつっかかるで、以外と野生も匹夫の勇が多い - 16 : 25/04/04(金) 11:05:11 ID:XJlO
- >>14
それは率先してケンカ売ってるわけじゃないだろ
どうしようもない(逃げられない)ぐらいのタイミングや距離感で現れるから、戦うしか無いわけで
人間が気づいてないくらいの遠くから人間見つけ次第襲いかかるとかじゃないやん - 11 : 25/04/04(金) 11:03:26 ID:oI4E
- 設定では普通に死人おるから主人公がバケモンすぎる
- 12 : 25/04/04(金) 11:03:30 ID:0Md7
- ゲーム性持たせるために狩り対象のモンスターはある程度しゃーない部分はある
じゃないとアルベド周回出来へんくなるし - 13 : 25/04/04(金) 11:03:42 ID:XJlO
- >>12
? - 15 : 25/04/04(金) 11:04:59 ID:0Md7
- >>13
生態をリアルに表したいけど
リアルにしすぎてもゲームとしておもんなくなるやん? - 17 : 25/04/04(金) 11:05:17 ID:XJlO
- >>15
? - 18 : 25/04/04(金) 11:05:48 ID:sAYJ
- 結局イッチはどうしてほしいの
- 19 : 25/04/04(金) 11:06:00 ID:XJlO
- >>18
? - 20 : 25/04/04(金) 11:06:24 ID:pgAC
- まあある程度の空想架空を許容できないとなんも面白くないよな、嘘をつける現実ではありえない事をやるのがゲームやアニメや漫画やし、フリーレンハンバーグマジレスみたいにすると途端に人生が面白くなくなる
- 21 : 25/04/04(金) 11:06:35 ID:XJlO
- ?はアルシュベルドを遠くからみつけたら走ってきてケンカ売るで
これは普通ありえん - 25 : 25/04/04(金) 11:08:14 ID:XJlO
- もう逃げようもないからないから戦うしかないって状況なら仕方ないけど
アルシュベルドがぼけっとしてたら、どこからか走ってきてアルシュベルドにケンカふっかけるこれはありえん
- 28 : 25/04/04(金) 11:09:16 ID:LpwE
- モンハン信者くん効いちゃって荒らすしかないできないの草
頭ケマトリスかよ - 29 : 25/04/04(金) 11:10:06 ID:2zq6
- >>28
やめたれw - 30 : 25/04/04(金) 11:10:51 ID:XJlO
- リアルな生態!と謳って、リアルじゃないよねと突っ込まれると
ゲームだから!許容できないやつがわるい!!とか発狂すんの普通に頭悪いやんならリアルであることを推さなきゃいいだけなのに
- 31 : 25/04/04(金) 11:11:49 ID:2zq6
- >>30
でもイッチ野生の世界知らないじゃん
なんでリアルじゃないってわかるんや - 32 : 25/04/04(金) 11:12:07 ID:LpwE
- >>31
ここにもモンハン信者くんが - 33 : 25/04/04(金) 11:12:18 ID:XJlO
- >>31
知ってるで - 35 : 25/04/04(金) 11:12:34 ID:XJlO
- >>31
!aku
モンハン信者はバイバイ
★アク禁:>>31 - 34 : 25/04/04(金) 11:12:27 ID:VOZ7
- まぁ実際とんでもなち高さから落下してもダメージ全くないハンターが闊歩する世界やし
「リアル」とは程遠いわな - 36 : 25/04/04(金) 11:12:41 ID:XJlO
- >>34
そらそうよ - 37 : 25/04/04(金) 11:12:56 ID:BslE
- ドシャグマの群れにボコボコにされるアルシュベルド君
やはり君は一般飛竜や - 38 : 25/04/04(金) 11:13:17 ID:Ia5K
- なんやこのイッチ
- 39 : 25/04/04(金) 11:13:35 ID:XJlO
- >>38
なんやこの発達 - 40 : 25/04/04(金) 11:13:54 ID:Ia5K
- >>39
発達はおまえじゃ - 42 : 25/04/04(金) 11:14:19 ID:XJlO
- >>40
!aku
モンハン信者は発達
★アク禁:>>40 - 48 : 25/04/04(金) 11:18:32 ID:EY5o
- >>40
ハッタショイライラでワロタ - 41 : 25/04/04(金) 11:14:02 ID:XJlO
- まあ月齢が滅茶苦茶なった時点でリアルでもなんでもないわな
- 43 : 25/04/04(金) 11:14:38 ID:vrca
- モンハンのここがリアル
・肉を食べる描写で中年男性キャラクリでやるとなんか胸焼けしてるように見える生態系?リアル(笑)やね
- 44 : 25/04/04(金) 11:15:27 ID:uNiW
- アルシュベルドくんはリオレイア2頭に絡まれてたわ
- 45 : 25/04/04(金) 11:16:39 ID:XJlO
- 謎のリアル推しやめてほしい
ゲームなんだから生態系をリアルするとかやっても意味ないやろリアルだリアルだって喧伝したって結局こんな程度なんだし
- 46 : 25/04/04(金) 11:17:59 ID:uNiW
- まぁリアルではないよね
ハンターの双剣の動きとか - 47 : 25/04/04(金) 11:18:26 ID:VOZ7
- そもそもモンスターの時点でリアルちゃうんやから
もっとミラルーツぽい何かとか出して振り切れよ - 49 : 25/04/04(金) 11:19:32 ID:OUFy
- リアルというより、世界観を感じさせたいんちゃうの?
モンスターが本当に世界で息づいてるかのようなフレーバー - 50 : 25/04/04(金) 11:20:04 ID:XJlO
- >>49
月齢滅茶苦茶な世界観ってなに - 51 : 25/04/04(金) 11:20:37 ID:LpwE
- 月齢滅茶苦茶にしたのはほんとただの簡悔だからな
- 52 : 25/04/04(金) 11:20:59 ID:VOZ7
- 世界の
法則が
乱れる - 53 : 25/04/04(金) 11:22:43 ID:XJlO
- 縄張り争いといいつつ、とくに固定の縄張りあるわけでもなくウロウロして
たまたまそこにいたアルシュベルドを遠くから見つけたら駆け寄ってきてケンカ売ってボコられたらすごすごと帰っていくこの世界観なにw
- 54 : 25/04/04(金) 11:23:50 ID:GaZX
- 不自然かもしれんが、逃げたらつまらんもん
レダウにカエルちゃんが挑んでたりするの好きやで - 55 : 25/04/04(金) 11:24:28 ID:XJlO
- リアルってことにしたいなら格上がいるエリアには繁殖期以外は自発的には寄り付かないとか
見掛けたらすぐ逃げるとかしたほうがリアルやんケンカになるとしたら格上に襲われたときだけ
- 56 : 25/04/04(金) 11:25:31 ID:JtEW
- ダチョウ並の知能なら有り得るやろ
- 58 : 25/04/04(金) 11:25:49 ID:XJlO
- >>56
あいつらは基本逃げるぞ - 59 : 25/04/04(金) 11:26:58 ID:JtEW
- >>58
だから知能だけダチョウ並にして戦闘本能を強化すればええんや - 60 : 25/04/04(金) 11:27:44 ID:XJlO
- >>59
!aku
別にそんな設定でもないやん
発達のマイルールは言われてもしらんよ
★アク禁:>>59 - 57 : 25/04/04(金) 11:25:36 ID:XJlO
- エグドラとかシーウーみたいに繁殖期がわかるモンスがいたりするんだから
繁殖期に行動変わるようにしたりしたらもっとよかった - 61 : 25/04/04(金) 11:28:02 ID:uNiW
- アルシュベルドってなんで繁殖できてるんや?
護竜って生殖器ないんとちゃうんかった? - 62 : 25/04/04(金) 11:28:36 ID:XJlO
- >>61
原種帰りで生えてきたんやろ
生えてたほうがお得だから - 63 : 25/04/04(金) 11:30:08 ID:XJlO
- 雄が減ると雌から雄に変化したり
雄から雌になれたりする生き物もおるから
なんか適当にそんなかんじやろ知らんけど
コメント