Switch2、バッテリー容量がSwitch1の1.2倍www

1 : 2025/04/03(木) 00:38:04.18 ID:jOhWyv7Za
河本
バッテリーの持続時間もバランスの検討要素でしたね。
高い性能のコンピューターや容量の多いメモリーは電力を多く消費するので、
バッテリーの持続時間は減ってしまいます。

ただ、持ち歩いて遊んでいただくことを念頭に、
バランスを取る必要があるとも考えているので、
バッテリー容量をSwitchから1.2倍にするなどして、
持続時間が大きく減ってしまわないよう工夫も施しました。

堂田
Nintendo Switchを多くのお客さまに受け入れていただき、
長い期間触れていただけるものになったので、
Switch 2 も同じように、長い期間触れていただくことになったとしても
耐えられる性能を搭載したゲーム専用機にしたいと考えました。
処理性能とメモリー容量のバランスをよく考えて、
時間が経っても古いと思われないものをつくれたのではないかと思います。

開発者に訊きました : Nintendo Switch 2|任天堂
『Nintendo Switch 2』の開発者に話を訊いてみました。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/04/03(木) 00:42:25.27 ID:YPSoJbc50
大体のバッテリー持ちの目安時間をなんで言わんの?
4 : 2025/04/03(木) 00:46:49.77 ID:63o6NNfl0
エルデンリングとかサイパン遊んだらバッテリーすぐに逝きそうやな
5 : 2025/04/03(木) 00:48:09.31 ID:5CsqI8UV0
初期型と後期型と有機ELで違うけどどれとの比較
6 : 2025/04/03(木) 00:48:34.83 ID:hMA9muNR0
1.2倍じゃ今より稼働時間短くなるのはほぼ確実だな
今でも十分な長さというわけではないんだよなぁ
7 : 2025/04/03(木) 00:51:01.57 ID:kq1vvoJX0
入れすぎると重たくなるからむずいとこ
8 : 2025/04/03(木) 00:53:09.23 ID:eujVBydH0
この重さはLiteの布石と思ってる
2年後に4NPシュリンクでLiteってスケジュールじゃないかな
9 : 2025/04/03(木) 00:53:35.79 ID:77s1oioO0
初期型Switch1の1.2倍だと正直ショボいな
10 : 2025/04/03(木) 00:54:52.03 ID:U4V3qBRh0
あれが8nmで動いてさらにシュリンク出来るならnvidiaと任天堂は未来の技術使ってるレベル
他のUMPCの立場が無い
12 : 2025/04/03(木) 00:57:22.36 ID:nMB3NqA80
稼働時間が1.2倍じゃなくて
バッテリー容量は1.2倍だけど性能があがった分消費電力が上がるから大して変わらんのか
13 : 2025/04/03(木) 00:57:38.26 ID:WvToIZ6x0
まぁ性能とバッテリーのトレードオフは携帯機の永遠の課題
14 : 2025/04/03(木) 00:57:40.98 ID:MDse1kEk0
携帯でプレイできる時間 2時間か
性能もどうなんだ
バッテリー容量steamdeckの半分やぞ
17 : 2025/04/03(木) 00:59:26.07 ID:hHkO8FbFd
ちなみにSwitch1のバッテリー持続時間

Switch初期型→2.5~6.5時間
Switch新型、有機EL→4.5~9時間
Switch Lite→3~7時間

20 : 2025/04/03(木) 01:01:25.36 ID:W1VP+XEi0
UMPC本気出したら1時間もたんだろ
下手すりゃ充電しながらバッテリー減るで
22 : 2025/04/03(木) 01:29:21.93 ID:63o6NNfl0
>>20
switch2も実際測ってみないとわからんね。どこもHPに書いてる内容は良いように書かれてるもんだし
25 : 2025/04/03(木) 02:30:24.17 ID:PrOxlqDr0
>>20
Deck OLEDだとAAAで大体2.5~3時間
Allyは約1.5時間でAllyXは約2.5時間
21 : 2025/04/03(木) 01:09:16.60 ID:rkceEx1O0
Switchでも結構デカいの積んでるもんな
24 : 2025/04/03(木) 02:20:52.83 ID:jn7cqLy60
switchのソフト遊んでも旧switchより稼動時間短かったら笑えない
26 : 2025/04/03(木) 02:46:19.43 ID:MDse1kEk0
リーク通りの性能なら1.5時間くらいな気がする
一応約2時間の範疇だしな
28 : 2025/04/03(木) 07:59:32.16 ID:e/OzVCt40
こりゃ充電池か充電差しっぱ必須だな
なんでダイレクトで言及しなかった要素がことごとくネガティブなんだよ
隠さずにちゃんとアナウンスしろよ任天堂
34 : 2025/04/04(金) 06:56:20.87 ID:+H0g2yLx00404
>>28
テレビモードでやれば全て解決
後半は全て同意
30 : 2025/04/03(木) 15:10:23.26 ID:e/+b5BtM0
NEW3DSみたいなものか
大体3時間程度でゼノブレイドや何故かVCのSFCだとそこからさらに短くなる感じ
後、充電時間が長いのも特徴
稼働時間は短くてもいいから急速充電に対応してほしかった
33 : 2025/04/04(金) 00:29:30.40 ID:TzV3Fod80
>>30
急速充電するとバッテリーが熱もってリチウムイオンの劣化早めるから嫌ったんかね?
新品で2時間しか持たないんじゃ劣化したら1時間コースになってしまう
31 : 2025/04/03(木) 15:14:23.07 ID:SBt40z5A0
どうせ持ち歩いてやるゲームなんてカジュアルゲーだろうし問題ないんじゃないの?
サイパンやエルデンみたいなのは家のTVでやるだろ
32 : 2025/04/03(木) 15:31:22.08 ID:qJiPQwYs0
なんか叩けそうなのあるか探してるの草

コメント