Switch2のキーカードパッケージって消費者にメリットある?

記事サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 12:40:39.07 ID:fgHLJCkz0
この物理メディアなら普通のDL版でいいよね?
これXboxが最初にやって袋叩きにされた起動鍵だけのパケでしょ?
2 : 2025/04/03(木) 12:41:15.12 ID:+7Em+P+G0
カートリッジだから出来ることが
そのまま可能
4 : 2025/04/03(木) 12:41:51.22 ID:jmi37VlY0
クリア即売勢としては売れるのが最大のメリットだわ
5 : 2025/04/03(木) 12:42:02.91 ID:+7Em+P+G0
逆に消費者のデメリットって、なに?
7 : 2025/04/03(木) 12:43:08.25 ID:v42pmjFZ0
>>5
DLの時間たるので買ってすぐで遊べない
50 : 2025/04/03(木) 13:04:39.04 ID:poxC0Ar+0
>>7
じゃあ買わなければいいからソニー朝鮮人の負けやん
57 : 2025/04/03(木) 13:11:30.53 ID:+PPqIGmV0
>>50
なんだこいつ
9 : 2025/04/03(木) 12:43:34.11 ID:jmi37VlY0
>>5
スマホしか通信手段がない層はどうすんのって所かなぁ
無制限プランの人はともかく格安つかってるような層
14 : 2025/04/03(木) 12:44:27.84 ID:+7Em+P+G0
>>9
無制限にしろで済む話
18 : 2025/04/03(木) 12:45:54.11 ID:v42pmjFZ0
>>9
思ってるよりバカな人多いから買ってからネットでDL必要と騒ぐ人がいるからね

カタチケでサードソフト買えないと買ってから気がつく人もいたくらいだww

24 : 2025/04/03(木) 12:47:52.23 ID:o6/46Pz50
>>18
まあサード買えないのは勘違いしてもおかしくないけどね
最近の説明不足は確かに深刻だよ
20 : 2025/04/03(木) 12:46:30.20 ID:o6/46Pz50
>>9
こういう人可哀想だね
通信環境弱者の人たちからしたらまともなフィジカルの方が良いだろう
ゲームパケは保存の観点から売れてたのもあるのにね
60 : 2025/04/03(木) 13:34:19.44 ID:iYGk/FB70
>>9
そんな回線しか使ってない貧困層は相手にしてないんじゃない
パッチ配布もままならないし相手にするだけコストの無駄になる
8 : 2025/04/03(木) 12:43:24.96 ID:E4LlJD0F0
もうDL版買ったほうがいいのでは??

キーカードパケにしないと、マリカーワールドみたいに、パケ版だけ1000円近く値上げになる

17 : 2025/04/03(木) 12:45:43.08 ID:bQaoWQVU0
>>8
売れないやん
21 : 2025/04/03(木) 12:47:00.36 ID:E4LlJD0F0
>>17
なら売れるキーカード式でいいよね。となる
10 : 2025/04/03(木) 12:43:37.02 ID:49frnVw+0
現状なしだと思う
従来のパケ版より安くなるなら一理ありって程度
11 : 2025/04/03(木) 12:44:05.31 ID:jKMyQFvk0
>>1
やっぱり海外で受け悪いんだ?w
海外ウケ悪そうな規格だと思ったwww
15 : 2025/04/03(木) 12:45:11.24 ID:E4LlJD0F0
>>11
箱が最初にやろうとした時の話だぞ
10年以上前は不評だった。今はわけからん
12 : 2025/04/03(木) 12:44:16.26 ID:v42pmjFZ0
パケ買ってもソフト容量分の本体容量使ってしまう
2本体容量56GBだとこれが一番のデメリット
19 : 2025/04/03(木) 12:46:14.71 ID:kFnp+/DE0
ゲームカードは全部キーカードになってダウンロードする必要があるの?
25 : 2025/04/03(木) 12:48:09.46 ID:v42pmjFZ0
>>19
容量の大きいゲームくらいだろ
容量の大きいカートリッジが高いから苦肉の策だ

ただカートリッジ容量問題はこれで解決したので同発マルチも増えるだろう

22 : 2025/04/03(木) 12:47:21.47 ID:X1uGKMW90
つーか、SDexpressカードがあんだけ高いんだからSwitch2のカートリッジには同等の速度が求められる以上、内部的にはカートリッジもほぼSDexカードな訳で(独自通信規格なら余計に高くなる)高くならないはずがないのよ
23 : 2025/04/03(木) 12:47:31.71 ID:DQjVm5sm0
売らない、vgc貸し借りしたい→DL版
売るかも、vgc貸し出ししない→キーカード
売るし貸し借りもする→中身入りカートリッジ
売るし貸し借りもしたいのにキーカードしかない→ドンマイ
26 : 2025/04/03(木) 12:49:05.68 ID:pQ6pRG3v0
また不味い味が付いてるのだろうか
29 : 2025/04/03(木) 12:50:31.14 ID:E4LlJD0F0
>>26
あれはずっと続けると思うぞ
27 : 2025/04/03(木) 12:49:30.76 ID:G6hjm4mH0
売り買いできるDL版かな
28 : 2025/04/03(木) 12:50:04.29 ID:g4pEilZ20
>>27
ゲームカード挿してないと遊べないのでは
32 : 2025/04/03(木) 12:52:01.86 ID:G6hjm4mH0
>>28
キーカードじゃないパッケージ版でも同じことだし
そもそも売ったゲームを遊ぼうと考えるのがおかしい
33 : 2025/04/03(木) 12:52:36.30 ID:E4LlJD0F0
>>32
まぁクリアして売りたい人もいるし、そこは別にええわろw
30 : 2025/04/03(木) 12:50:41.14 ID:AZr9Y8zD0
プレイはダウンロード版でしたいのに得点グッズ欲しさに嫌々得点付き限定パッケージ版買ってたから
限定版のグッズとキーのみみたいなパッケージで売ってくれるなら欲しい
31 : 2025/04/03(木) 12:51:21.91 ID:v42pmjFZ0
PSとかとマルチになると50GBとか普通になるのでサードタイトル遊ぶ人は本体容量すぐいっぱいになるので別売りでカードは必須になる
34 : 2025/04/03(木) 12:52:43.66 ID:+nBETMt50
同じゲームでキーカード版と従来のゲームカード版の両方が出ることはないだろうな
38 : 2025/04/03(木) 12:55:08.20 ID:MmN2iSw90
>>34
EXPRESS CARDの値段分負担するなら売るだろうけど誰が買うんだって話
35 : 2025/04/03(木) 12:53:01.44 ID:v42pmjFZ0
デメリットは買ってすぐに遊べない
本体容量圧迫くらいやな

サード同発マルチ増えるならメリットの方が大きいかもね

36 : 2025/04/03(木) 12:54:27.48 ID:G6hjm4mH0
今でもダウンロード番号しか入っていないパッケージがある
今後はキーカード方式に置き換わっていくかな
37 : 2025/04/03(木) 12:54:32.54 ID:kFnp+/DE0
1TBのゲームカード型メモリーカード出してほしい
めっちゃ高くなりそうだけど
39 : 2025/04/03(木) 12:55:09.50 ID:t91Z8BNL0
パッケージの方がDLより値引き率が良いから
それぐらいかな
40 : 2025/04/03(木) 12:56:17.25 ID:RGb21ga70
パケ版が安くなる のか?
49 : 2025/04/03(木) 13:04:26.77 ID:emuWG6x80
>>40
大容量ソフトのパケ版生産コストは抑えられるけど普通にソフト価格引き上げたいところが多いだろうし全体的に上昇傾向は避けられないと思う
41 : 2025/04/03(木) 12:56:52.06 ID:q4kSSdwK0
一応ロード時間はインストールしたほうが早い(UFS3.1が2.1GB/s、SD expressが0.8GB/s)
42 : 2025/04/03(木) 12:58:08.98 ID:DQjVm5sm0
カートリッジ生産の割り当てはサードと揉めやすいからその妥協点なんだろうね
43 : 2025/04/03(木) 13:00:41.70 ID:emuWG6x80
Switchでも思ったけどデュアルカードスロット版が欲しくなる
44 : 2025/04/03(木) 13:01:06.14 ID://bm1bA80
これはダウンロードコードとの違いとして、
カートリッジの中にゲームは入ってなくてダウンロード必須だけど
カートリッジとの紐付けだから、カートリッジさえあればアカウント関係なく使える
中古でも実質中身入ってるカートリッジと同じ扱いとして利用できるって認識で合ってる?
48 : 2025/04/03(木) 13:04:05.02 ID:q4kSSdwK0
>>44
Yes
使う分にはほぼPSのディスクと同じ認識でいい
55 : 2025/04/03(木) 13:10:52.19 ID://bm1bA80
>>48
使う分には影響ないんだな
ただやっぱり配信停止とかそういうのに影響されちゃう
ってとこでパケ版の本来の良さは半減以下になってしまうな
65 : 2025/04/03(木) 14:40:17.07 ID:zYnwzO0T0
>>55
いずれは配信終了してキーカードだけで遊べなくなるし、長期的なコレクションにはならんね
66 : 2025/04/03(木) 14:55:49.76 ID:RyxCs44OM
>>65
そこは次の規格に引き継ぐとか対策するんとちゃうの

CSは将来的にクラウドオンリーになってくと思ってる

67 : 2025/04/03(木) 16:39:03.35 ID:cSi5m8k+0
>>65
既にデジタル販売率が過半近くあり、現物保管というのは時代にそぐわなくなって来てるのかもな
まぁコレクターと言っても転売屋とかを除けば、保存するにもデジタルデータの方が都合が良くなっては来てる、色々と

しかしまぁこの方式で販売を定着させたいのなら任天堂が公式で何かメリットでも提示出来ればねぇとは思うけども

68 : 2025/04/03(木) 16:41:51.69 ID:I3GEQYKH0
>>67
言うて半分近くは小売店で買う訳だし販路は多い方が良い
69 : 2025/04/03(木) 17:35:39.59 ID:5vdDInNm0
>>68
ただ小売店がいつまでゲーム販売に付き合うかわからんぞ
ハードは殆ど利幅ない欠陥品だし
70 : 2025/04/03(木) 17:51:30.11 ID:I3GEQYKH0
>>69
いみわからん
72 : 2025/04/03(木) 18:51:25.79 ID:wlqVLn4r0
>>67
レトロコレクターって一定数いるんすよ
45 : 2025/04/03(木) 13:01:19.89 ID:Mb/Gp4vXd
スマホでテザリングでDLしてる奴switchだと結構多そうだし、キーカード買ったらDLしてくれるサービスみたいなショップでの対応あったほうがいいのかもな
46 : 2025/04/03(木) 13:02:05.72 ID:dAKaKpYR0
カートリッジにコストがかからないぶん安くできる
47 : 2025/04/03(木) 13:03:05.81 ID:D7h3PulL0
中古回しできるならいいけど
51 : 2025/04/03(木) 13:06:02.94 ID:q4kSSdwK0
もう一つメリットがあった
PSのディスクには一応データが入ってるがこちらはハリボテだからあちらよりさらに安くできる
Switch2のみパケ版ありというソフトが増えるかもしれん
特にインディー
54 : 2025/04/03(木) 13:09:08.43 ID:LNXUkGwl0
>>51
流石にプラの塊のディスクの方が安い
52 : 2025/04/03(木) 13:06:56.07 ID:+nBETMt50
ダウンロードすると最新版になるから初期版でしか使えないバグ技や裏技が塞がれてしまうことはあるな
53 : 2025/04/03(木) 13:06:56.57 ID:5vdDInNm0
この追加ダウンロード必須形式だと本体容量は大手のソフトだと5本だけで一杯になるな
56 : 2025/04/03(木) 13:11:08.89 ID:DQjVm5sm0
>>53
洋ゲー大手の大容量ゲーを色々遊びたいようなのは他のハード買った方がしあわせでしょ
59 : 2025/04/03(木) 13:20:37.43 ID:km/Hx+Jf0
パッケージとして売ることができる!
というかPS5にも同じこと言ったような気がする
61 : 2025/04/03(木) 13:39:52.19 ID:d/fxEd8w0
アカウントとの紐付けがない初回ダウンロードが必要なゲームカード
62 : 2025/04/03(木) 13:44:07.39 ID:+7Em+P+G0
小売りは一安心だろうな
普通にカートリッジとして売れるんだし
63 : 2025/04/03(木) 13:46:39.18 ID:XruG7QZB0
1000円高いと言うけどパケの店頭価格は大体2割引きかかるのを忘れちゃいかん
64 : 2025/04/03(木) 13:51:17.57 ID:DQjVm5sm0
まーこんなの気になるのはジジィだけなんだろうな
ゆとり以降のガキ共はデータがどこに在るかなんて気にしてない
クラウドネイティブというよりはイディオクラシー
71 : 2025/04/03(木) 18:05:57.55 ID:659lSwlW0
ゲームが入り切らなくなったら
面倒だが入れ替えてやるしかないだろう
セーブデータはクラウドに保管されるしな
73 : 2025/04/03(木) 19:00:46.72 ID:xONos+gl0
物理ソフト無いと
コレクターが満足できないよ
74 : 2025/04/03(木) 19:35:33.08 ID:RyxCs44OM
>>73
コレクター向けに商売はしてないから
75 : 2025/04/03(木) 20:17:47.59 ID:3TYqpkYY0
小売りのため
それだけ
76 : 2025/04/03(木) 20:26:03.13 ID:5vdDInNm0
>>75
小売りつーかーメーカーだな
容量1GもないほぼタダのSDカード使って高値でソフト売れるし
ハード保守終わったら動かないガラクタになっても関係ない
77 : 2025/04/03(木) 20:52:43.61 ID:aBAme6wo0
同じソフトでキーカード版とROMカード版を併売したりしない?しないか
78 : 2025/04/03(木) 20:55:51.06 ID:+nBETMt50
コレクター向け豪華版としていろんな特典とセットでゲームカード版を売るのはありかもね
79 : 2025/04/03(木) 20:56:32.75 ID:Kf4cOt4/0
理由が何であれ、任天堂は一応は「より多くを生かそう」としてる側であり
最終選択権は購入者にあるが故に、ユーザーが
「メーカーや小売りが業界ごと死のうと、どうとも思わない」と発言しても許されちゃうってだけの話だな
80 : 2025/04/03(木) 22:55:12.48 ID:iHWvyzLo0
キーカードが主流になって発売日にならないと起動できないようなってくれると
海外からのネタバレが無くなって有難いんだけどな
81 : 2025/04/03(木) 23:22:37.01 ID:XwZJLDes0
キーカードってSWのDQ10オンラインのパケ買うとDL番号の紙が入ってるけど、その紙がカードになったような感じなの
82 : 2025/04/04(金) 00:27:05.80 ID:bK+Qda/m0
BD媒体だってデイワンパッチでデータ無駄になるし似たようなもんだ

コメント