- 1 : 2025/04/02(水) 12:18:58.64 ID:tNEKkBNjd
- https://www.resetera.com/threads/bloomberg-nintendo-departs-from-its-founding-philosophy-with-switch-2.1151337/
- 2 : 2025/04/02(水) 12:20:03.66 ID:tNEKkBNjd
- 次世代ゲーム機の詳細は明日発表されるが、任天堂が新ハードウェアで発明するのではなく、反復していることはすでに明らかだ。スイッチ2はより大きく、より強力で、重要なことに、既存のスイッチゲームをプレイできる。もちろん任天堂にとって極めて重要なものだが、過去の新デバイスとは異なり、これは特にリスクの高い製品導入ではない。アナリストはすでに、初代スイッチと次期スイッチの連続性が爆発的な売上を生み出すと考えている。
京都を拠点とするこのゲームメーカーは、より安定した収益源を生み出すことに目を向けている。任天堂は先週、実写版ゼルダの伝説映画が2027年3月に劇場公開されると発表した。同社の映画を担当するチームは、尊敬を集めるクリエイターの宮本茂氏が率いている。まだ小さなグループではあるが、2023年のスーパーマリオブラザーズムービーの大成功を受けて、社内で影響力を増している。今後は、同社の豊富な知的財産資産をより多くの方法で活用することを目標に、同様の作品がさらに増える予定だ。
- 3 : 2025/04/02(水) 12:20:51.71 ID:tNEKkBNjd
- これは、他社が考えもしなかったようなユニークな製品をリリースし、技術を組み合わせることに長年誇りを持ってきた企業にとって、戦略の転換だ。リングフィットのフラフープ アクセサリを覚えているだろうか? これもまた大ヒットだった。
任天堂は、成功した製品ラインをリセットしてゼロから始めることを恐れたことはない。ただ、2017 年の Switch が大成功を収めたため、疑いの残る人たちを驚かせるためにさらなるリスクを負うよりも、それを繰り返して発展させていく方が良いと判断したようだ。Switch 2 は、オンライン メンバーシップ プログラムとオリジナルの Switch ゲームの膨大なライブラリを通じて、何億人ものユーザーを新しいプラットフォームに引き継ぐことを目指している。
- 4 : 2025/04/02(水) 12:21:26.42 ID:tNEKkBNjd
- これは、カリフォルニア州クパチーノに本社を置くアップル社と多くの類似点がある。同社は、主力製品の再開発段階をとうの昔に終えている。アップル社の現在の主な仕事は、iPhone、iPad、Apple Watch の改良を重ね、ネットワーク効果を利用して、ユーザーを自社製品エコシステムに定着させることだ。この米国企業は、ユーザー 1 人あたりの収益を増やすことを目指しており、それは画期的なハードウェアよりもソフトウェアやサービスに重点を置くことを意味する (詳細については、当社の iPhone 16e レビューをお読みください)。同様に、任天堂も、最先端のガジェットを作るよりも、エコシステムを拡大することに力を入れているようだ。
- 5 : 2025/04/02(水) 12:21:51.01 ID:tNEKkBNjd
- 任天堂にとって、事業の見通しをより予測可能で持続可能なものにすること、つまり、より反復的で従来型の事業に転換することは、かなり前からほぼ避けられないことのように思われていた。同社は現在、過去最大の投資家層を抱えており、同社の株価は新型ゲーム機への期待から史上最高値まで急騰している。同社の最近の採用者も一流の機関出身者であり、ビデオゲーム開発初期の冒険心よりもいくぶん慎重なアプローチが期待されるかもしれない。
- 6 : 2025/04/02(水) 12:22:18.18 ID:tNEKkBNjd
- 要約:任天堂は革新よりも反復へとシフトしている。安定した一貫した収益の創出が今後の優先事項だ。
- 7 : 2025/04/02(水) 12:23:48.27 ID:+CUqQC6ad
- モンゴリアンスタイルのゲーム機とか史上最高に尖っとるやろ
- 8 : 2025/04/02(水) 12:24:01.72 ID:rdLxiepr0
- これまでのハードの要素の集大成
つまり任天堂にとって完成形なんだろう
目的の為に変える事は有っても、変えるのが目的ではないというだけ - 9 : 2025/04/02(水) 12:24:08.13 ID:pJ2HKLkC0
- 何言ってだこいつ
- 10 : 2025/04/02(水) 12:24:16.41 ID:kd904MQP0
- マーケットが中華シフトしてんだから変わるのは当然だろ
- 11 : 2025/04/02(水) 12:24:41.77 ID:XfP5wchUM
- リングフィットがフラフープ?
- 12 : 2025/04/02(水) 12:25:30.37 ID:rs3bkXQg0
- 任天堂に創業理念なんて有ったっけ?
「社訓なんて経営の邪魔」っ言ってたのは聞いたことあるが - 13 : 2025/04/02(水) 12:25:50.15 ID:llhbCE2C0
- ファミリーコンピュータからスーパーファミコンは?
- 52 : 2025/04/02(水) 12:48:18.31 ID:LzX6jNRE0
- >>13
ファミコンとスーファミはまったくアーキテクチャ違うだろ
互換性は何もない
ファミコンの進化系はPCエンジン - 60 : 2025/04/02(水) 12:52:17.09 ID:8TGZ8mTe0
- >>52
インターフェイスの信号には互換性あるけどね - 14 : 2025/04/02(水) 12:25:50.86 ID:LiQA3Ww00
- 改良型後継機なんて何度も出してきたのに今更何を言ってるんだ
- 22 : 2025/04/02(水) 12:28:34.33 ID:XfP5wchUM
- >>14
異論ある人も居るかもしれんが
SFC、GC、GBA、3DSは前世代の改良だな - 42 : 2025/04/02(水) 12:42:12.10 ID:L9cdKl4rd
- >>22
ファミコンの次からやってる事なのにな - 47 : 2025/04/02(水) 12:45:35.27 ID:G0Dzly6+0
- >>42
アスペで草 - 50 : 2025/04/02(水) 12:47:39.86 ID:L9cdKl4rd
- >>47
では、任天堂の創業理念をご提示ください - 54 : 2025/04/02(水) 12:51:13.46 ID:G0Dzly6+0
- >>50
山内の言葉だろアホ - 15 : 2025/04/02(水) 12:26:11.34 ID:DYi9xQ+c0
- コメントでフルボッコじゃん
- 16 : 2025/04/02(水) 12:27:10.73 ID:UqFgl1bG0
- スーパーファミコンとかゲームボーイアドバンスはこいつの中ではどういう立ち位置なん?
- 17 : 2025/04/02(水) 12:27:40.08 ID:8os5WDd+0
- まず創業の時期考えてほしいわ
- 18 : 2025/04/02(水) 12:27:54.67 ID:vIb2Ljsv0
- あと一日待つよりもケチをつける方を優先するのがいかにもマスゴミらしい発想だわ
先に情報を貰えなかったか制限された意趣返しなんだろうけどやる事が小さすぎる - 19 : 2025/04/02(水) 12:27:55.76 ID:grECdpHL0
- 変化させたらさせたでどうせ何か言ってくるんでしょ?
だから任天堂はわが道を行くでOK - 20 : 2025/04/02(水) 12:28:07.20 ID:wqWfdmsca
- ゲームをよく知らないやつがAIに書かせた文章ですね
- 21 : 2025/04/02(水) 12:28:21.99 ID:nGCLC7xc0
- まーた見出しで見当違いの要約かよと思ったら向こうでも見出しアホだろって叩かれてて草
- 23 : 2025/04/02(水) 12:28:36.81 ID:vFOSV2Qqr
- Wii/DSは「同じ路線で進化を続けると右肩下がりになる懸念があるので一旦変化球を投げてみよう」という作戦だっただけ
- 27 : 2025/04/02(水) 12:30:14.74 ID:vW/Fri9P0
- >>23
そのWiiDSですら後方互換ちゃんとあったしな - 24 : 2025/04/02(水) 12:29:35.14 ID:mOxFeWdQ0
- 会津小鉄の賭場に花札を卸す会社の創業理念なんかさっさと捨てろ
- 25 : 2025/04/02(水) 12:29:43.60 ID:l/VdTBA00
- ハードで革新しなくても良いんだよ
アップルだって何年も同じラインナップだ - 26 : 2025/04/02(水) 12:29:59.41 ID:u5jNc7UA0
- 岩田というカリスマの最後の遺産だからな
凡人はそれを食い潰すしかできない - 28 : 2025/04/02(水) 12:30:56.29 ID:uEHfj/xa0
- ゲームボーイとか知らんの?この記者は
- 29 : 2025/04/02(水) 12:30:59.65 ID:H2RY55eU0
- なにいってんだこいつ定期
- 30 : 2025/04/02(水) 12:33:08.86 ID:sQJwtdITa
- モーションセンサーとかタッチパネルとかテレビモード→携帯モードとか
今まで試してきた革新要素が色々入ってるんだから
Switchが任天堂がやってきたことの完成形なんだろ今回の新要素のマウス機能がSwitch3に引き継がれるかはまだ分からんけど
上に書いた3つは確実に引き継がれるだろうな - 31 : 2025/04/02(水) 12:33:12.02 ID:rjJShBEv0
- 餅屋「失敗してクレクレ」
- 33 : 2025/04/02(水) 12:35:56.25 ID:E9inO87d0
- 娯楽事業やめた時こそ逸脱と言っていい
- 35 : 2025/04/02(水) 12:37:11.97 ID:U5D/xwt4M
- だが売れぬwww
ぶひっちで十分だしな
やすくなるし - 36 : 2025/04/02(水) 12:37:12.08 ID:GTy8Kjsn0
- 一応2はマウス機能やCボタン配備してるわけで新奇性はあるだろうに
ただ今までほど斬新ではなくスペックアップが目的化してるからそう言ってるのも理解できなくはないが - 37 : 2025/04/02(水) 12:38:08.90 ID:vlR4VtHbr
- ポケモン見倣ってかusjコラボとかのリアルコンテンツや映画作ったりとかゲーム以外の関わりかた増やしてる感はあるけど
- 40 : 2025/04/02(水) 12:39:57.04 ID:GTy8Kjsn0
- >>37
これは俺も懸念してるが今の任天堂は手広く稼ごうと必死 - 39 : 2025/04/02(水) 12:39:29.25 ID:txpXELcg0
- ゲームをよくわかってないバカが適当に文句つけた記事だな
- 41 : 2025/04/02(水) 12:41:12.58 ID:4FVvaSb90
- 君島を引き抜いた山内が偉すぎる
- 43 : 2025/04/02(水) 12:42:22.13 ID:Kf3VhxkM0
- 創業理念や社訓は時代に適応できないから持って無い というのはビジネス書のコラムに書かれる程度には有名だと思うけどね
- 44 : 2025/04/02(水) 12:43:35.11 ID:uz5yb3s50
- Switch2って初のナンバリングハードになるのか
今までスーパーとかアドバンスとかだったけど - 53 : 2025/04/02(水) 12:48:46.67 ID:L9cdKl4rd
- >>44
ハードに「〇〇2」って付けたのは初やね - 56 : 2025/04/02(水) 12:51:27.53 ID:A8s6gOR20
- >>53
64は? - 61 : 2025/04/02(水) 12:52:30.41 ID:L9cdKl4rd
- >>56
63があるなら、64がナンバリングと言ってもいいぞ - 77 : 2025/04/02(水) 13:00:21.29 ID:cvpWX3t20
- >>56
64ビットマシンだからだろ
まさか知らなかったのか…
PS・SSが32だから当時としてはかなり高性能 - 64 : 2025/04/02(水) 12:53:43.50 ID:GTy8Kjsn0
- >>44
そういえばシリーズで2はなかったか
それだけSwitchのユーザーをシフトさせたいのと今回はじっくり誘導する気なのかも - 67 : 2025/04/02(水) 12:55:37.10 ID:yRVBFa9y0
- >>44
2という数字付けたことに意味があるんじゃないかなあ
特許とかから予想されてる機能の奴とかまさに2だし - 45 : 2025/04/02(水) 12:44:33.61 ID:u5jNc7UA0
- Switch=ブレワイ
Switch2=ティアキンカリスマと凡人の違い
- 46 : 2025/04/02(水) 12:45:08.37 ID:tumnLXhy0
- マウス操作対応は革新に入らないのか
CSでは初の標準対応という意味ではSwitchより斬新なんだが
それとも言葉で明言されてないから気づいていないふりをしているのか - 48 : 2025/04/02(水) 12:45:58.26 ID:cvpWX3t20
- 任天堂の創業理念って誰が知ってんだ?
ホント任天堂目の敵にする時はポンコツ頭になるなコイツらは - 49 : 2025/04/02(水) 12:46:48.57 ID:QS3HGSyk0
- そりゃそうでしょ
ハードコケたから6年はギリ黒字くらいになります
とか許される企業規模じゃなくなった - 51 : 2025/04/02(水) 12:47:45.53 ID:Mffh95is0
- 社是社訓とか時代によって通用するものが変わるからいらねーよって言い切る会社に何言ってるのやら
- 55 : 2025/04/02(水) 12:51:25.02 ID:fejzpisy0
- 買わないハードにとやかく言っても無駄
俺は買わない - 57 : 2025/04/02(水) 12:51:36.34 ID:VRSzY2AU0
- ほうほう
ところで内容読むのもアホくさいので単刀直入に聞くが、スレタイの創業理念は本文のどこに出てくるのかね - 58 : 2025/04/02(水) 12:51:50.61 ID:Swg3FH5v0
- そもそもswitchはかなりの変わり種(に見えてプレイしてみると実はかなりオーソドックス)なハードだったが、発表時は「またもギミック頼り!携帯と据置、どっちつかずで中途半端」とメディア評価は散々で実際任天堂の株価はダダ下がりしたんだよ。
それが今度は「安パイ過ぎる!置きに行ってる!」って……好き勝手言うなよって話
- 59 : 2025/04/02(水) 12:52:12.17 ID:fejzpisy0
- >>58
これ - 69 : 2025/04/02(水) 12:55:54.46 ID:GTy8Kjsn0
- >>58
初のハイブリッドでシームレスなゲームハードだったのに理解してなかったのがマス
俺はこれがゲームの未来だと即日買ったけど周りとの温度差はあったね
そもそもスマホやタブレットが既にシームレスなんだから当然の流れだったのに - 62 : 2025/04/02(水) 12:53:14.61 ID:fejzpisy0
- ちなみに俺はスイッチの中途半端さが嫌いでスイッチライト買ったよ
こいつがタイプCからモニターに繋げられるなら完璧だったのにな - 63 : 2025/04/02(水) 12:53:39.80 ID:fejzpisy0
- ちなみに俺はスイッチ2は買わない
なぜならほしいソフトが無いから - 65 : 2025/04/02(水) 12:54:24.72 ID:L9cdKl4rd
- >>63
普通だな! - 78 : 2025/04/02(水) 13:00:37.29 ID:+CUqQC6ad
- >>65
まだあるわけないわなw - 66 : 2025/04/02(水) 12:55:07.75 ID:7B0765kj0
- 任天堂に「創業理念」なんてものはない
社訓もない - 68 : 2025/04/02(水) 12:55:49.37 ID:Nzbszn2v0
- ナンバリングほどじゃなくても売れたハードの次は前のハードを意識したのばっかりだろ
- 70 : 2025/04/02(水) 12:57:04.92 ID:LzX6jNRE0
- 64GCの失敗がなければギミック頼りになんかならなかった
PSに負けるまでは他のメーカーと同様スペック主義者だった - 76 : 2025/04/02(水) 12:59:32.46 ID:L9cdKl4rd
- >>70
失敗っていうか、サードが開発しにくいっていったり、スペック足りないとか言ってたのに解消しても相手にしてくれなかったからなそら、サードを相手にしても無駄って思考になる
- 71 : 2025/04/02(水) 12:57:26.54 ID:QS3HGSyk0
- あとはハード2本立ては辞めたのでコケたらもう1つのハードで頑張るという事もできなくなった
なのでswitch2は必中が望まれる
IP事業はまだ屋台骨支える段階ではないしな - 74 : 2025/04/02(水) 12:59:17.58 ID:uEHfj/xa0
- >>71
望まれるというかハード絞ったらもう成功は約束されてんだよなぁ
失敗=ポケモンマリオゼルダぶつ森スプラが売れないだし、まずあり得んから - 72 : 2025/04/02(水) 12:57:46.51 ID:fejzpisy0
- そもそも最近ウイニングポストくらいしかゲームやってない
- 73 : 2025/04/02(水) 12:58:04.89 ID:2uiy6Uopd
- 利益のために独創的でいってたわけで
維持で利益が上がるならそっち選ぶのは当たり前 - 75 : 2025/04/02(水) 12:59:20.53 ID:vsColXT80
- マスゴミって常に安全な立場で言いたいこと言えて絶対的な権力もあって最低の仕事なんよなフジテレビのように
ブルームバーグ「任天堂はスイッチ2で創業理念から逸脱した」

コメント